遺産相続、遺産分割について揉めています

このQ&Aのポイント
  • 遺産相続での問題について解決方法を探しています
  • 遺産分割の不公平感から第三者を介入させる必要があるか検討中
  • 遺産分割の金額や取り分の公平性についての法的なアドバイスを求めています
回答を見る
  • ベストアンサー

遺産相続、遺産分割について揉めています

当事者は私ではなく、私の母親です。母親本人が参りすぎている為代理で相談させて頂きます。 今年、私の祖母(母の母親)が亡くなりました。 母は2人姉妹で上に姉(私の叔母)がおり、この姉が今回の財産分割や土地の権利書などを管理しています。 現在遺産として残してあるものは、少ないですが以下の通りです。 ・現金150万円 ・土地(坪約45万円の地域)30坪 ・上の土地に立ってる家(築50年以上) ※遺書や遺言は全くなし 遺産の話は葬式以降全く出ていなかったのですが(姉が「計算中」と言っていた為)、先日母が姉に呼ばれ「これで今回の遺産は勘弁してくれ、土地と家は私が貰う。」と100万円を手渡されたそうです。 母は突然だったので状況がよく飲み込めず、とりあえず100万円を家に持ち帰って考えていたようなのですが、どうしても納得できないとのことでした。 姉としては「私は家が近い分たくさん面倒を見た」と言い、母としては「近いといってもただ近いだけで同居でもないし、しかも小遣いを大量に貰ってたし」になり、そうすると姉は「私はあの家の屋根を直す時に450万出した」、対して母は「うちは30年間仕送りを続けていた」となり、もはや話し合っても埒があかない状態です。 傍目に見ていてこれはもう無理だなと思い、母に法テラスか市の無料相談へ行くように伝え、とりあえず第三者を介入させないといけないのでは、と思っています。 そこで質問が2つあります。 1.私はまだ遺産のことなどは全くよくわからないんですが、法的に分けた場合この100万というのは妥当な金額なのでしょうか、不当なのでしょうか。母親は次女なので、長女と次女の取り分に差があるのでしょうか(無知ですみません)。 2.第三者を介入させるとして、司法書士と弁護士はどちらが向いているのでしょうか。また、今回の遺産自体がかなり少額に思えるので、第三者を介入させるとマイナスになってしまうのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

NO2です。 >やはり誰かの知り合いではなく全く別の所の司法書士の方に頼んだほうが良いのでしょうか。 司法書士は代書屋さんですから、誰に肩入れするとかどちらかに有利 な裁量をするとかは実務的にできませんから、姉が頼んでいる司法書士 ならその方で基本的にはいいと思います。 大切なことは、事実を確認するという姿勢です。 ですから、ひとつひとつの財産を証拠書類で確認することが大切です。 また、分割協議書の目録不明の財産の記述「その他・・・・」があった ら協議を中断することです。 とはいっても、先に回答したように、姉の住んでいる不動産については あなたのお母さんが共有相続してもあまりメリットはありませんから 多少損でも金銭で妥協するということを含んでおいたほうがうまくいく と思います。

miumiu0000
質問者

お礼

お答え頂きありがとうございます! 司法書士はそのままでいいので、こちら側でつぶさに確認をしていく、ということですね。 目録不明の財産の記述でそんなコツ?があるんですか!とても勉強になりました、調べてみます。 不動産についてですが、実際のところ別にいらない土地だと母親も言っているので、少なくてもいいので金銭で解決すると思います。 色々ありがとうございます。本当に勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.5

ただできちんと協議する方法=調停申し立て 最後まで意見が合わなければ家裁の審判官が審判します。 面倒見たくらいでは寄与分は主張できないし財産の維持に貢献した寄与分は時価で清算できるが、たいした物は無いでしょう。 一番いいのは任意売却で折半するか 共有で相続する事でしょうね。 多分 売る気もないなら 2分の一共有登記で現金は折半にして終わりでしょう。 言いたい事が色々お互いにあるならまとまらないから家裁へどうぞ。 面倒なら上記で決着を。売らないなら貸すか住むか?ですね。

miumiu0000
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日母が公共の電話相談で相談に乗って貰ったそうなのですが、恐らくその流れになると説明されたようです。 土地については特に難しいですね。調べるほど頭を抱えてしまいます。 ありがとうございました。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

姉が不動産を自分のものとするには、妹の実印が必要なので、最終的的には、家庭裁判所で調停になるでしょう。

miumiu0000
質問者

お礼

まだ印は押していないようです。 押してからじゃどうしようもないですもんね。 家庭裁判所で調停は、遺産分割だとデフォルトなのでしょうか。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

法的にいえば、母姉妹はそれぞれ半分ずつの相続権利になります。 分割の方法は相続人全員(といっても今回はふたり)で協議して決めて 文書に残します。 協議内容は全員が合意すれば、誰が何を相続しても構いません。 1.もらった100万は、分割協議成立前であり、遺産の確認もして   いませんから、正確には相続財産の前渡しにはなりません。   領収書も出していないのであれば姉からのお小遣いにしてしまう   ことも可能です。上品に返却するか、下品に小遣いとして受け取る   かは母の自由です。 2.最終的に財産の確認や分割協議書の作成、不動産の登記などの   手続きは司法書士に頼んだほうがスムーズでしょうが、分割協議   そのものは妹がどうしたいかが決まればだいたい決まると思います   まずは、遺産の内容、目録について証拠をつけて明らかにしても   らったらどうでしょうか?   タンス預金はどうしようもありませんが、預貯金は死亡日以降の   通帳の写し、債権株券などは保管預かり証、不動産は登記簿謄本。 最終的には、現預金・動産は折半、不動産は姉の名義にするかわり 相場1~2割のお金を受け取るという具合でしょうか。   

miumiu0000
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。 大変よくわかりました。 >上品に返却するか、下品に小遣いとして受け取るか さすがにここは上品にいこうと思います(笑)。 分割協議書というものがあるんですね。今ネット検索で勉強しています。こういう手続きの為にも司法書士の方に頼んだほうがいいんですね。 実は、姉側の知り合いの司法書士の方に姉が頼んで手続きをして貰っているそうなんですが、まだ母は会ったことがないそうです。 やはり誰かの知り合いではなく全く別の所の司法書士の方に頼んだほうが良いのでしょうか。 もう少し自分で調べる必要ありそうですね。 ありがとうございます!

  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

さぞお困りでしょうね、私も相続を経験しました。 さて、 (1)土地は”時価”で等分の権利がある。現金も半分の権利 坪単価は時価となります。つまり100万円は安すぎるのではないでしょうか。 (2)相談相手はまずは司法書士(相談と文章作成)もめたら弁護士となりますが遺産が小額なので高額な費用がかかる弁護士を頼むメリットはないでしょう。

miumiu0000
質問者

お礼

ありがとうございます、とても参考になりました。 お察しの通り本当に困ってます・・・。 母の法テラスでの回答はまだ聞いていないのですが、まずは司法書士さんにお願いするのがいいんですね。 弁護士までは多分頼まないんじゃないかと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 遺産分割について

    子供のいない57歳の施主で妻と二人暮らしです。よろしくお願いいたします。兄弟は姉二人と私です。母が先月他界しました。母の通帳は次女が離さず、何かあれば次女に説明していただく始末です。財産は母名義の山、田畑が数箇所です。他に小さなアパートを持っております。これも次女が管理しています。あまりの次女の横暴さに、腹立たしく葬式代の不足分は長女にお借りしました。私は先祖の代からの200坪の土地に住んでおります。次女は勝手に田を埋め立てた200坪の土地に家を建てて住んでおります(今でも母名義)。長女は県内ですが遠く離れております。そこで、遺産分割の件での相談ですが、法的には三分の一づつでしょうか?。私の家は檀家の位が高く、親戚も多いのでお付き合いが大変です。それでも三分の一でしょうか?

  • 遺産相続

    去年亡くなった主人の母の土地の名義の相続についてなんですが、 主人は長男 その上に 姉2人います。 主人と 母とは 同居で最後まで面倒を見ました。 母は お金は一切 残していません。 したがって 母名義のは 土地30坪です。路線価価格では2300万円。 しかし そこには 私達家族が住んでいます。 今回 問題の種になっているのは長女なんですが お父さんが約30年前に亡くなっています。元気な時に 長女夫婦は そのお父さんから土地を買ってもらい 家まで建ててもらっています。その他 車・学費・電化製品も 卒中 何だかんだ言いながら せびりに来ていました。 次女は 何も 貰っていません。 なので 私達と次女は放棄すると思っておりました。 しかし話し合いの時に 一千万円欲しいと言いました。 現金は 無いと言ったら 銀行で借りれば良いって言われました。 私達家族 5人で 子供3人分の学費と ローンも3500万円残っており これ以上 借金を作れないし 生活するのも大変です。 生前 遺言書は無いのですが 母は 長女には家も土地もあげているから はんこう代を少し渡せばいいわって言ってました。 この土地を売って お金にして 3等分で割ったとしたら 1人頭770万円 このお金だけで 私達が何処か土地を買って家を建てるにしても とても 足りません。 どうしたら良いのか 私は嫁ですが ほとほと困っています。 皆様のアドバイスを聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 遺産相続について

    三月に母が亡くなりました。父は既に他界しており、遺産は兄弟三人(兄・姉・私)で分ける事になります。 親と住んでいたのは兄なので、姉と私は遺産がどれだけあるのか全く分かりませんし、教えてもらっていません。 兄弟なので、あまりこんなことは言いたくありませんが、兄夫婦が遺産を隠せば、私達の取り分が誤魔化される可能性があると思うのですが・・・。 そこで、預金・土地・株券など、遺産全てをきちんと分配してもらうには、どうすればいいのでしょうか。 夫の親のときも、同じような感じで誤魔化されてしまったので不安です。

  • 遺産相続について

    遺産相続について質問させてください。 1990年代に父が他界しました。 残された家族は、母と子供5人です。 (当時、母:45才、長女:25歳(既婚)、次女:19歳、三女:18歳、四女:16歳(私)、長男:7歳) 父が残した財産といえるものは、現在母が居住している自宅の土地・建物のみです。 既に成人していた一番上の姉は、相続分として現金500万を母より受け取っていますが、残りのきょうだいは当時未成年であった為、また残りの4人に同じ額だけの現金を用立てるには自宅を売却しなくてはならない事情もあった為、現在に至るまで一番上の姉以外は父の遺産を受け取っていません。 母は、自分が亡くなると長男にその自宅を相続させると言っており、次女、三女、四女(私)には現預金(恐らく多くても各々に200万円程度)をと考えているみたいです。ちなみに、長女には既に500万円を渡しているので何も渡さないとのことです。 母の死後、このままの通りに相続が実行されると、次女、三女、四女(私)は結局父親の遺産は何も相続できないことになります。また、自宅を与えられる長男と残りのきょうだいの間にあまりにも差がありすぎるように感じます。 このままだと将来きょうだい間でもめるかもしれません。法的なアドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 遺産相続 再び

    以前にも、相続問題でご相談させて戴きましたが、再度相談させて下さい。 祖父が亡くなりもうすぐ1年になります。 祖父の遺産相続の問題があったのですが、伯父などとの確執もあり、連絡をとっていませんでしたが、そろそろ決着をつけたいと思います。 先日話し合いをした結果、相続人は祖母、叔父(長男)、私の父(次男)ですが、父が亡くなっているので、私と姉が代襲相続人となります。祖父の財産は土地と証券会社にある預金の様で、それを遺産分割したいと叔父に言われました。他の遺産は調べていないので分かりませんが、祖母のお金も全て伯父が管理しています。 土地は生前に叔父と従妹に2坪づつ=計4坪を税金対策と言って生前贈与されていて、その他は祖父の名義です。土地の評価額がだいたい2,000万円です。その土地の上に叔父名義で建物を建てて、叔父と嫁と従妹が住んでいます。祖父母とは同居していませんでした。 現在は、祖母が一人なので、祖父の土地のある家ではなく、祖母が祖父と住んでいた都営住宅に叔父が祖母と一緒に暮らしています。 証券会社の預金も2,100万位あります。(ユーロの動きで金額の前後はあると叔父に言われました。) 叔父の言い分は、土地と預金を法的に分けること。 祖母が2分の1、叔父が4分の1、私8分の1、姉8分の1になるので、 総額4,000万円なら私と姉が合わせて1,000万円です。 叔父は証券会社のお金を崩さないと私達に渡す現金がないので、早く終わりにしたいと言っています。 私の母と姉は土地の名義が叔父になると思うので、その分大目に現金を渡すべきだと思っています。 叔父家族は、1,000万貰えるだけで何が不満なの?そんな事言うなら 昔祖父に私の父と母がお金を借りて借用書も長男だからって入院している時に祖父がコピーを渡したから預かっているんだ」って言い出しました。その借金は250万円位で、母が叔父達もお金を借りていたって反論したら、「私達は全て返しました。」と言う。そんな事は書類がないので分かりませんが。。。 叔父の言い分 (1)4坪の生前贈与を認めるか認めないか。 1坪50万円なので200万円 (2)証券会社で実印を押して手続きをした後の処理は信頼して全て伯父さんに任せるか この上記2点を検討して電話してと言われました。 どうしたらいいのか、叔父の家族に圧されています。 私はこの相続問題が終わったら、もう叔父達とは付き合いをしたくありません。私と姉が貰う相続も、父の権利だからと姉が母の住宅ローンなど母の為に使いたいと言っていますので、私は押印するだけで、現金はいくらもらえるのか分かりません。 近日中に動かなくてはいいけませんので、どうかご教授の程 お願いいたします。

  • 遺産分割協議書について

    先々月、母が亡くなり遺産分割協議書を自分で作成することにしました。遺産は不動産だけで、そのほかの財産は一切ありません。 ただ、土地も家も、3年前に亡くなった父名義のままです。兄弟は、兄と姉と私(二女)の3人兄弟です。 ネットで色々調べては見たのですが、当てはまるケースが見つからなく質問させて頂きます。 宜しくお願いします。

  • 遺産相続

    遺産の相続についてですが、 遺産は、預貯金で1100万ほど、土地の価値が1500万ほどあります。 わたくしと妹は東京にいますが、母と姉が(遠方)実家にいます。 母から銀行からの書類を送るから記入して送り返せと電話がありましたが、母が、預貯金をおろし、すべて使い込まないか不安です。 そういうことも可能ですよね?土地の権利も自分で父から母の名義に移せますよね? とにかく、お金はあるだけすぐに使ってしまう人ですので、どちらかというと、大金はもたせたくないですが、まあ自分の取り分をどう使おうと関係ないといえば関係ない。しかしながら、私らの取り分まで勝手に使われたらどうしようかと思います。 もし、必要書類が揃い、銀行からお金をおろし勝手に使われた場合、こちらは裁判でもおこして法定分割をしてもらうしかないのでしょうか?またその場合、法定費用はどのくらいなのでしょうか? また土地は複数人で、相続(登記簿に所得した面積と名前を記入は可能なのでしょうか?)できるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 親子の不仲と遺産相続教えてください。

    私は三人姉妹の末っ子なのですが、次女(30)と母は10年以上前の出来事がきっかけで折り合いが悪く、何年も口をきかなかったり、今でも会話らしい会話をしているのは見たことがありません。 ある日、母と次女がケンカをした時に「あんたのことは母親だとは思っていない。感謝もしていない。私のことを子供だと思ってくれるな」と次女が母に言い放ったそうです。それを聞いた母はショックを受けながらも「そこまで言うならもういい。最低限の面倒(ご飯、洗濯等)しか見ない。結婚する時も費用は出さない」と心を決めたそうです。 そして母は私と長女にだけこう言いました。「お母さんが死んだら遺産は全部あなたたち二人で分けなさい。次女はお母さんを母と思っていないし親子とも思わないと言い切ったのだから、そんな子に1円だってあげなくてもいい」と。 私は次女がかわいそうだと思ったので、後日遺産のことは伏せて次女に「お母さんと本当にこのままでいいの?謝らないと自分が一生損していくだけだよ」と言うと、次女は「もうもつれた糸はどうしてもほどけない。もういい。仕方ない」と言うだけでした。 そこで質問です。 ・私は次女に、このままだと遺産がもらえないよと言い母と仲直りするよう促したほうがいいのでしょうか? ・実際、次女だけに遺産が渡らないようにすることは可能でしょうか? ・たとえ遺言書に書いてあっても不服なら申し立てできるそうですが、その場合の取り分は3等分になるのでしょうか? ・遺言書には書かずにこっそり長女と二人で分けた場合、後から次女に知れたら裁判などになるのでしょうか?

  • 相続遺産の有無を確認したいのですが...

    母 長女(質問者) 次女 長男 三女 という家族構成です。 母が病気で昨年夏に入院し、今回めでたく退院できることになりました。 以前は長男夫婦と一緒に住んでいたのですが、半年間の入院中に長男が癌で亡くなってしまいました。長男の嫁とは折り合いが悪く、今回の退院にあたり、近くに住んでいる次女の家に住むことになりました。 次女のご主人は快く受け入れてくれたのですが、家を母用に改築したり、通院も続けなければいけないため、もし母に相続遺産があるのであれば調べて、財産分与の手続きをしてほしいとのことです。 財産があるような家ではないのですが、今後母の面倒をみてくれる次女夫婦のために、できるだけのことは調べてあげたいと思うのですが、一般的にどんな相続遺産が考えられるのでしょうか?土地とかはないはずです。やはりまずは法律相談に伺ったほうがいいのでしょうか?その場合は費用はいくらくらいかかるか等もアドバイスいただけたら幸いです。

  • 遺産相続について

    父親がいま死んだと連絡があり、遺産相続が始まると思うので、ちょっと教えてください。 現金:19億2000万円 有価証券:51億9300万円 銀行定期預金:20億6000万円 郵便貯金:1000万円+利息(おそらく700万円くらい) 田園調布の家:31億2300万円 田園調布の土地:29億1200万円 芦屋の家:29億6000万円 芦屋の土地:11億4500万円 です。母親と兄がいます。すると僕の取り分はどうなるんですか?また定期預金の名義は父親です。まだ満期を迎えていませんが、相続できるんですか?教えてください