• ベストアンサー

70歳のマンション建て替え

40歳で買ったマンションがやっとローンが完済月々15万の年金で夫婦ろうろう介護の日々だが建て替えで2000万の負担が発生 さてどうしましょ 1 市役所に相談して山奥の無認可施設に放り込まれる 2 親戚を頼って借金し、マンションは生前贈与する 3 狭くていいから入居できる施設を作ってもらう法律を作らせる。   容積率や 規制を緩和させる。

  • v008
  • お礼率84% (727/865)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katu1973
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

あえて選ぶなら3 一応、法律の中でそういったケースへの対処が決められています。 参考HPの3-(1)参照

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansiongaiyou.htm
v008
質問者

お礼

そうなんです この法律の対処だと財政が負担できなくなれば破綻。 業者向けなんですよね目線が。 今遊休マンションがえらいことになっているのに。

その他の回答 (3)

noname#88597
noname#88597
回答No.3

いま住んでいるマンションに居座る。強制執行でもされて本当に力づくで放り出されるまで徹底抗戦。 もっといいのはマンションなんか買わないことです。建て替えの是非も自分の意思で決められない、他人の多数決に左右されてしまうなんて、これは完全な所有権とはいいがたいと思います。そんなものに借金までして大金をつぎ込むというのは理解できません。

v008
質問者

お礼

そうなるよね結局 車とおんなじ運命で業界が崩壊します。 地方税のドル箱なんですよねマンションの固定資産税って。 50坪の家よりも70平米のマンションの方が固定資産税高いんだから。 良く誰も暴動を起こさないと思う。 マンションの固定資産税を半額にしてくれたら自民でも共産党でも投票するけどな。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

市役所に相談して家賃の安い市営住宅なり県営住宅なりに 入居できるように取り計らってもらう。 とりあえず、マンションをもっていることは忘れる。

v008
質問者

お礼

高い賃貸物権と言う事ですね。固定資産税は。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

3は、生きているうちに成立する可能性が非常に低いと思います。 2は、快く「金を貸してくれる親戚がいれば」良し、でしょう。 結局、「仕方なく」、1のケースかな・・・。

v008
質問者

お礼

ありがとうございます  これを放置していて マンションのスラム化と老人福祉の問題がダブルで存在するので マンション減税の効果が限定的になりかねませんね。  赤字空港作る金を 高齢者の建て替え問題救済に回す法律でも作ればいいのにね。  でもどうすんだろう本当に。

関連するQ&A

  • マンション建替え

    酒の席での歓談から盛り上がった話題なので、不謹慎でしたら申し訳有りません。 結局結論が出ず、不毛な議論もせずに今に至っている話しです。 タイトル通りマンション建替えに関する話題から挙がった疑問なのですが・・・ ○7階建等のマンションの屋上って何故駐車場にしない?出来ない?のでしょうか? ○中規模マンション(7階建)を戸数(40個)・形状(外形・仕様等)・その他条件(付帯設備)を同じ建築基準法内(全く規制に掛からないと仮定)で建てた場合、一戸当たり引越し等の付帯費用を除いて、建設費として純粋に幾ら位の請求が来るものなのでしょうか? ○ベランダって中庭?内テラス?の様に、一番外をガラス張り等にして、屋内にベランダを設置し更にその内側に本来家の窓を張って気密性を向上させたら何か都合悪いのでしょうか? 容積率等の法規に引っ掛かるのでしょうか? この奇問に宜しければ、良き回答お願い致します。

  • 中古マンション購入、建替えについて

    マンション購入で悩んでいます。 目黒駅から徒歩1分、昭和40年代半ばの物件(全戸数40)で、一部商業地域に指定されているようです。 大規模修繕も定期的に行われており、管理状態良好だと思われます。 悩みは、よくある質問ではありますが、20年後か30年後に予想される建替えについてです。 ローンは35年、順調に返せて20年か25年で完済できればと思っていますが、もし完済前に建替えという話になった場合、また完済していた場合には一体どうなってしまうんでしょうか? <完済前> ・持ち分を手放して、ローン残に充当。さらにローンが残る。→家が残らない、最悪のケース ・残りのローンは新しいマンションの権利に対して抵当権を設定してもらい、  再ローンを組む。   →マンション完成後、売りに出し、売却益でローンを完済。    (持ち分で手放すよりは、物件として売り出した方が値が上がると考えています)    →やはり家が残らない <完済後> ・持ち分を売却し、他のマンションを購入 → 売却額によっては、最も理想的 ・容積率次第で→(新しい物件代金-持ち分の差額分)をローンを組む。 ・容積率変わらず→持ち分分の狭い部屋を割当てられ、不足分はローンを組む。 ちなみに転勤族で、転勤の間にローン相当額で安定的に貸しに出せるのかも不安です。 将来両親の家は当てにしていません。 こういったケースで中古マンションを購入するのが妥当なのか、リスクはどれほどなのか。 考えても考えても、素人の私には検討もつきません。   既に、頭金を入れていますが、今後のリスク次第では諦めようかとも考え中です。 このまま、賃貸に住み続け、購入予定のローンの返済額から家賃を差し引いて貯蓄すれば 20年後には3,000万は貯まる計算なので、その貯金でその時買えるマンションを購入して 終の住処にしてもいいのではないかと・・・。 上に書いた考えは、素人考えなのであり得ない話かもしれません。 皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンションの建て替えの際に必要な諸費用について

    所有しているマンションが建て替えになりました。 こういう場合に、建築会社に支払う建て替え代金のほかに 必要になる登録諸費用は、どんなものがあるのでしょうか。 よく、新築マンション購入の際に必要な諸費用は、 3~5%と書かれているのを見ますが、同じと考えてよいのでしょうか。 また、支払いは入居時にすべて必要になるのでしょうか。 代金は、住宅ローンを利用します。相続・贈与ではありません。 あまり知識がありませんので、説明不足の点があるかもしれませんが、よろしくお願いします。 詳しいサイトなどの紹介も助かります。 お願いいたします。

  • マンションの建て替えを待つか新規購入か迷ってます

    現在、築45年の分譲マンションに夫婦と幼児の3人家族で住んでいる者です。 数年前に建て替えの話が持ち上がり、今年の年末に住民の建て替え一括決議をする予定です。 しかし反対派もいるので、今のところ本当に建て替えが実現するのか微妙な状況です。 そこで転居も視野に入れて他のマンションを探したところ、良さそうな物件を見つけました。 このまま、現在のマンションの建て替えを待った方が良いのか、思い切って新規購入するか大変迷っております。 皆さんだったらどうするか、アドバイスなどあればお聞かせください。 以下、現在の状況です。 <家族構成> 夫(40歳会社員)年収約560万円、貯金約1000万円 妻(35歳主婦)子供の幼稚園入園と同時に働く予定 幼児 <現在のマンション> ・築45年南向きの56m2、エレベーターなし耐震なしの5階。 ・水周り含め内装リフォーム済み(ローン完済) ・最寄駅は徒歩5分、都心(新宿や銀座)まで30分以内でとにかく交通の便が良い。 ・東北大震災以降の耐震診断で、次の大地震に耐え得る保証はないと診断済み。 ・建て替えが決まった後に権利を手放す場合は、転出金として約3500万円もらえる。 ・建て替える間の仮住まい期間は約3年の予定。 ・建て替えをする場合、約2000万円のローンを組んで部屋を80m2台に拡張希望。 ・現在、建て替え賛成派は住民の約75%。(建て替えには80%の賛成が必要です) ・大手デベロッパーを選定済で、今年1年かけて住民の合意形成を図っていく予定。 <新規のマンション> ・新築の南西向き、80m2台で5000万円。間取りがとても気に入ってる。 ・ローンは約4600万円で組む予定で、ローンと管理費等で月約13万円の支払い。 (現在の住居を賃貸に出した場合、手取りで月8万~10万円の家賃収入が見込めます) ・最寄駅までバス12分、ただしバス停は始発で本数も多い。 ・徒歩10分のところに大きな公園があり、子育ての環境はこちらの方が良い。 ・最寄駅周辺は非常に人気のある街で、ここで何でも揃う。 ・夫の職場まで数駅なので、バイクか車通勤も可能。 ・来年の春から入居可能で、子供の幼稚園入園に合わせて引っ越しができる。 <気になる点> ・夫が今年41歳になるため、建て替えを待っていてはローンを組めなくなるのではと心配。 ・新規購入すると、ローンの支払いは現在の住居の家賃収入をあてにしてのものになる。 ・現在は都内外の様々な場所に自由にアクセスできるが、新規購入すると最寄駅周辺以外は  行かなくなりそう。(何でも揃っている街なので) 長くなってしまいましたが、皆さんならどうしますか? 今のマンションの建て替えを待った方が良いのか、それともここはキープしつつ 新しいマンションを購入した方が良いのか・・・。 ちなみに、どちらの住居も周辺のスーパーや病院、学校などの施設までの 距離に遜色ありません。 今年は夫婦そろって厄年という事もあり、すごく迷っています。

  • 生前贈与について教えてください

    生前贈与ですが一般として『65歳以上の親が20歳以上の実子に贈与する場合2500万円まで非課税』となると思いますが、親の年齢が今年の9月で65歳になる場合、それ以前に受け取る場合は非課税扱いになるのでしょうか。 現在、住宅の建て替えを実行するところですが、現在の土地・家を購入したときのローンが残っており、それを完済しないと新たな住宅ローンが組めません。その為、親から生前贈与として援助を受ける話があるのですが今年65歳となります。完済は6月中に行わなければいけません。 これは申告する時までに65歳であれば良いのでしょうか。

  • 近くにマンションが建つのですが 建築制限は?

    埼玉県さいたま市浦和区常盤に住んでいますが、 新しく近くにマンションが建つとのことです。環境、日照状態に影響が出るかと心配です。どの程度の建物を建てることが可能か どなたか教えてください。又 建築条件の規制に外れ、建物が建てられる場合の対処策、規制内でもある程度条件を緩和してもらう方法があれば教えてください。 マンション予定地:約45坪~50坪(こんな小さな土地にマンションが建つ?)            東側道路は歩道含み 約9m            南側道路は約5m            第一種住居地域  建蔽率、容積率は 200/60            さいたま都市計画地域    高さ10m以上は規制があり それ以上は建たないのではとの話もあります。 建設はまだこれからなのですが 建築される可能性のある大きさ、高さを教えていただきたく よろしくお願いします。        

  • 身内に家を貸す場合

    お尋ね致します 母名義の実家のマンションに、息子夫婦を住まわせようと考えています。 母は高齢のため、高齢者施設に入居したため、現在空いています。おそらく戻る事はないと思われます。 母は、孫夫婦から家賃をもらうつもりはなく、マンションの管理費、固定資産税等一切もらうつもりはないと言っています。 他の親族も同意していますが、このような場合、後々何か問題が起こるでしょうか? 生前贈与にあたるとか、贈与税がかかる等聞いた事があり、お尋ねした次第です。よろしくお願い致します。

  • 母名義の都内中古マンション名義変更の方法は?

    現在軽い認知症の症状を持つ高齢の実母を介護をしています。 母一人子一人の関係です。私には夫とこどもが一人います。 母の病状が悪化し、施設に将来入る可能性があるので、 今のうちに名義を変更しておいた方が良いのかなと思います。 どのような専門家にどのように問い合わせるのが適切でしょうか? 生前贈与とかしておいた方がよいのでしょうか? マンションは都内の一等地にあり、築40年くらいになります。 2LDK程度のサイズです。今はヘルパーさんと私がやりくりして なんとか一人暮らしが出来ています。 マンション名義を私に移して私が、修繕積み立て金や 管理費をはらい、そこに母が住むというほうが自然なのでは ないかと感じています。 どなたか分かる方教えてください。

  • 祖父名義の土地に新築を建てたい!

    いつもお世話になっております。 今、祖父名義の土地に建っている築50年の家に住んでおりますが、同じ敷地内に別に新築を建てたいと思っております。 ですが、祖父が痴呆で施設に入っております。 父も要介護で施設に入っております。母は居りません。 今の家は住みずらいので建て替えかリフォーム等したいのですが、父親は自分が亡くなるまで家を残して欲しいらしく、別に建てることとなりました。 兼業農家の為、違うところに住むという選択肢は避けたいです。 祖父が痴呆の為生前贈与、分筆等は無理ですよね? 成年後見人になる以外に、新築を建てる方法はあるのでしょうか。 回答、よろしくお願いします

  • 等価交換のマンションの増床費用を子が出す場合、相続を視野に入れると名義

    等価交換のマンションの増床費用を子が出す場合、相続を視野に入れると名義はどうするべき? 父は古いマンションの一室を区分所有しておりますが、等価交換で新しいマンションに建て替えられることになりました。等価交換で無償でもらえるのは多分ワンルーム程なので、子の私が増床費用を出して広くするつもりです。 問題は名義についてです。父は生前贈与をする意図はなく、死後私に相続すると申しております。他にも子はおりますが、このマンションについては私に相続させるという遺言書を既に書いております。 ただ、父は生存しておりますし、増床費用を私が出して父名義のマンションになるというのには不安を覚えます。このマンションには私が入居する予定です。 生前贈与の意志がない以上、名義は父自身になるのでしょうか?または共同名義も可能でしょうか?各場合の相続の際の税金、法律上のメリット、デメリットについて教えてください。