• 締切済み

良性の可能性が高いと言われ続けて、マンモトームまできてしまいました。

30歳の未婚女性です。 4月半ばに乳がん検診を受けました。(マンモグラフィ&エコー&触診) その結果、マンモグラフィで複数の石灰化が見つかり、またエコーでも左胸に怪しいのう胞が一つ見つかりました。良性の可能性が90%以上だが、念のため精密検査を受けたほうがよいとのことで、その後、総合病院で精密検査を受けています。 マンモグラフィも角度とかの問題で、結果が変わってくることがあるとのことで、まず、再度マンモグラフィとエコーを行いました。 すると、やはり複数の石灰化と複数ののう胞が見つかりました。 この時点での先生のご意見は、「良性の可能性が高いが、石灰化の分布がかなり派手なので、針生検をしたほうがよい」 とのことで、針生検をしました。 その結果は、「異常なし」でしたが、先生より、「もしかしたら、たまたまがん細胞があるところの細胞が採取されなかっただけかもしれないから、念には念を入れて、マンモトームをしましょう。それが今出来る最終の検査なので。マンモトームをして良性でも複数の石灰化があるので、結局は経過観察になりますが。」 と言われました。 そこで質問です。 (1)なぜガンだと確定できない診断をいくつも行うのでしょうか?異常が疑われた時点で、マンモトームをするということはできないのでしょうか?細胞診で異常なしの結果がでたにも関わらず、次の検査を薦められたことがよくわかりません。 (2)マンモトームをしても、100%確定診断ではないようですが、したほうがよいのでしょうか? (3)もしガン細胞があった場合、ガンはどのくらいのスピードで進行するものなのでしょうか?やはり若いと早いのでしょうか?すでに、最初に異常が見つかった時点から2ヶ月近く経過しており、心配です。 もし、マンモトームで異常なしという診断後、数ヶ月後にガンがみつかったという方がいらっしゃいましたら、ご意見いただけると嬉しいです。 もちろん、その他の方からのご意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • valletta
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんにちは。本日マンモトームを受けてきた者です。 これまでの経緯は 自己診断でしこりを確認していた(数年前から、経過観察) →最近人間ドックでマンモグラフィとエコーを受け、要精密検査となってしまった →専門病院で再度マンモグラフィとエコー検査 →確認のためにマンモトーム ご質問についてですが 1)なぜガンだと確定できない診断をいくつも行うのでしょうか? 私の感覚だと、マンモグラフィやエコーは癌を確定するものではなく、その疑いを調べるものだと思います。実際には、その組織を調べないと本当に癌かどうかは確定できないと思います。また、組織を調べる場合でも、針では一部を取って調べているわけで、全部をつぶさに調べているわけではありません。だから、自分の乳房の中に癌があるのかないのかの100%の確定できるかというと、そう白黒を簡単にできるものではないのではないでしょうか? よくしこりの大きさも目安の一つになりますが、小さくても癌の性質によって診断が変わることもありますし、しこりのできる場所だとか、癌の診断にはいろいろな要素が判断材料になります。 疑わしい場合は、体に負担の少ない検査からはじめて、いろいろな検査から証拠を積み重ねて行き、診断をするのだと思います。だから、医師が必要だと思えばいろいろな検査を受けるのは仕方ないし、受けたほうが自分のためにも良いことだと思いますよ。 2)したほうがいいですね。そんなに痛くないですよ。注射我慢できますよね?その程度です。ちなみに私は同じ乳房で数か所同時に行いました。麻酔もしませんでした。 3)乳がんはゆっくりと成長します。もし今癌だとしても、早期であれば治る病気ですし、気になってから2カ月たったからと言って心配し過ぎなくてもいいと思います。だからと言ってもちろん過信は禁物ですけど、気持ちに余裕を持ってしっかりと検査をしてもらいましょう。私もそうです。もしも、すぐにでも処置が必要な状態なのであれば、そう診断されると思います。今は念入りに検査をして癌かどうかを見極める時期なのだと思って、医師に任せましょう。 私も検査の結果はこれから出るので正直不安ですが、こればかりは仕方がありません。また、今回は良性または経過観察と言われても、将来はわからないので、やはり定期的に検査は必要になって来ると思います。癌はできればなりたくありませんが、もし自分の体にあるなら、付き合っていくものなのかもしれませんね。 いろいろ不安なことがあると思いますが、知らないことが一番不安の種になると思います。癌に関する本や資料を手に取ってみてはいかがですか?私はネットよりも参考になりましたよ。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

(1)通常検査は侵襲の低い検査、つまり身体への負荷や負担、合併症の少ない検査から行っていくのがセオリーです。これらを組み合わせて診断していきます。質問者さんの場合、ひょっとしたら悪性が出るかもという部分と、若いという要素が影響していると思います。細胞診で異常なしとでても安心しきれない何か引っかかるものがあるのかもしれません。担当医の直感でしかないでしょうけど。 (2)そうですね、拒否する理由がないなら。 (3)こればかりは癌の性質によりますから、採れてきた癌細胞次第となります。

Little79
質問者

補足

コメントいただき、ありがとうございます。 あれから、いろいろ乳がんに関する本も読み、マンモトームを行った方がよいことがわかってきました。ただ、受けた方がよいことはわかったのですが、マンモトームに関する不安はどんどん増してきてしまっています。 そこで、もしお分かりでしたら、教えていただきたく、追加で質問を投稿させていただきました。 (1)マンモトームは、一度(一日で)に両胸の検査を行えるのでしょうか?(ある方のサイトで、両方は無理でしたというコメントを読みました。) (2)マンモグラフィ下で行う場合、検査中に何度も撮影をするようですが、そんなに何度も撮影して、被爆は大丈夫でしょうか? (3)血液検査さえ、針を直視できないほどの臆病者なので、何十分もマンモトームをされている状態に自分自身耐えられるとは思えません。やはり、マンモトームとは血液や検査中の様子とか見えてしまったり、音が聞こえたりするのでしょうか? (4)私の場合、エコーでの結果よりもマンモグラフィでの石灰化の方が明らかでした。しかし、確か昨日の先生の書類には、「エコー下マンモトーム」と記載されたあったように思います。石灰化をエコーで十分狙いを付けられるのでしょうか?(左は小さなしこりのようなものがあったようですが、右は石灰化のみで、特定の箇所がないようなことをおっしゃっていました。) 当日、先生にもお伺いしようとは思っていますが、心の準備として、わかる範囲で教えていただけると大変うれしく思います。 よろしくおねがいいたします。

関連するQ&A

  • マンモトーム生検後の経過観察について

    詳しいかた宜しくお願い致します。 6年前程に左乳房にしこりがあることに気付き、癌専門病院でマンモグラフィと超音波検査をしました。 結果は乳腺繊維筋腫、ただカテゴリー3の石灰化も見つかったということですぐにマンモトーム生検をしやはり良性とのことでした。マンモトームをした際に採取した石灰があった場所にチップをのこしました。(検査の結果悪性だった時に位置を把握するため・良性でも経過をみるためと説明があったと思います) それから経過観察として年に1回来るようにと言われ、1年後に検査をした所「この病院は癌患者が来る場所であって検査だけならほかの病院にいってくれ」と言われ他の病院を紹介されました。 その1年後、紹介された病院へ検査へ行ったのですが、検査は超音波だけで、「以前マンモトームもしていてその経過観察をしたいのでマンモグラフィをしたいのですが」と聞いたところ「若いので(20代半ば)必要ないでしょう。それに石灰化の経過をみるためにはマンモトームをした病院からもっと詳しい結果がないと比べられないから」と言われました。(前の病院から渡されていたのはおそらくマンモグラフィの写真を印刷したものとマンモトームの結果が書いてあるものだけで、その写真では経過観察できないとのことでした) そこで悩んでいるのですが、 この場合は今検査にかかっている先生の言うとおり今の所は超音波だけを行っていればいいのでしょうか?その場合これから30・40代になりマンモグラフィをした際石灰化をやはり発見され、”以前からあり良性と判断されたもの”と”新しくできたもので悪性か良性か判断のつかないもの”がわからず問題にはならないでしょうか? それともマンモトームを行った病院に連絡なりをして検査結果がきちんとわかるものをもらってくるべきなのでしょうか?(できるのかどうかはわかりませんが。。。) もちろんマンモトームを行った病院へ検査に行くのがシンプルかもしれませんが、一度来るなというような事を言われたとこへは行く気になれません。 考えすぎなのかもしれませんが、自分の体の事でわからない事があるのが落ち着きません。。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 乳ガン検査良性(3ヶ月再検査)

    こんにちは、 自分でも気になり、乳ガン検査をエコーと触診でみてもらい、 異常は、なかったので安心してました。 1週間してまだ気になったので、乳腺外科で再度見てもらい エコーとマンモグラフィー検査をして、エコーで左がのう胞、右に石灰・しこりがあり4ミリ位で 形がおかしいというの事で右だけ細い針でしこりの所を細胞で調べる検査をしました。 右ものう胞で良性でした。 マンモグラフィでは問題なかったので定期的に検査をする事になりました。 3ヶ月6ヶ月ってエコー検査をするそうです。 やはり良性でもガン化になる可能性があるから1年に一回の検査じゃないのでしょうか? 同じようにのう胞で定期的に検査してる方いませんか? 食事にも乳製品は、よくないでしょうか? 家族にガンかは、いません。 定期的の検査が夏頃なので不安で仕方がないです。 よろしくお願いします。

  • 乳がんマンモトーム生検

    かなり大きい腫瘤があり、マンモグラフィー、エコー、細胞診などを行いました。次にマンモトーム生検を薦められています。医者は悪性であっても細胞が散らばるようなことはないと説明してくれましたが、疑問をもってしまいます。いろいろなサイトで調べますと、マンモやエコーで確認できないような小さなものの確定診断に使うという説明が多いです。採取する部分もかなり多いようなので不安です。

  • 乳ガンについてです。

    こんにちは、27歳未婚の女性です。 先日初めて乳ガン検診を受けました。その結果エコーで3つ腫瘍が見つかり、その内の1つは2cm×0.7cmの串に刺さった団子のような形をしていました。しかし、マンモグラフィーを撮ったところ(先にエコーを受けていたため怪しいところはさらに拡大して撮りました)、3つとも写っていませんでした。 しかし、若い人の場合マンモグラフィーはあまりあてにならないと言いますし・・・。(手帳をもらったのですが、そこを見るとマンモグラフィーの欄には「石灰化・良性」と書いてありました。) その後、先生によると腫瘍の形で言えばガンの疑いがあるということで、細胞診と腫瘍マーカーの検査を受けました。 もちろんこの結果が出ればガンかどうかははっきりします。でもその結果を待つ間がつらくて、どうしていいのか分かりません。 やはりこれはガンの診断を覚悟しておいた方が良いのでしょうか。 細胞診・腫瘍マーカーを受けさせられた時点で絶望はしているのですが・・。 でもまだ受け入れきれない自分が居ます。

  • マンモトーム生検

    マンモトーム生検がする場合、検査結果までどれぐらい日数がかかるものなんでしょうか。教えてください。

  • 乳がん検診を受け、触診では異常がなかったのに、マンモグラフィーで「左乳

    乳がん検診を受け、触診では異常がなかったのに、マンモグラフィーで「左乳腺腫瘤疑いが認められます」とのことで要再検査となりました。そして、検診を受けたクリニックで再びマンモグラフィー(右左各2枚ずつ)、超音波検査をしました。 結果、やはり石灰化が確認されました。マンモグラフィーでは小さな白い点々が散らばっている部分と小さい点々がいくつか密集してそれが円を描いているような部分がありました。超音波検査でも石灰化が集まって見られる部分に同じような白い粒々が認められました。 よく検査してもらった方がいいので、大きい病院へ行って下さいと言われ、今日、大きい病院へ行きました。石灰化のカテゴリーは3ないし4だそうです。 4だと悪性の疑いが強いということをネットで知り、動揺しています。ゴールデンウィーク明けに超音波検査をする予定です。たぶんマンモトームまで進むことになると思うといわれました。検査をしても良性の場合もあるし、今から悩んでいても意味がないことは分かっているのですが、ガンだったらどうしよう…と不安でたまりません。また、マンモトームをしても結果が分かるまでに時間がかかるし、最終結果が出るまでには今から1カ月以上もかかるだろうなぁと思います。 先生にはこの1、2週間でどうこうなるものでもないから、普通に生活をして下さいと言われましたが、精神的に辛いです。私と同じような症状でマンモトームを受け、大丈夫だった方いますか?また、万が一、ガンだった場合でも、初期の段階にあてはまるのでしょうか?今のこの段階でどこかに転移しているとかそういうこともありうるのでしょうか?このまま不安な気持ちでゴールデンウィークを過ごすのもかなり辛いです。どなたかご意見お願いいたします。

  • 乳癌の確率はどれくらい

    人間ドックへ行きエコーで乳癌検査をしたところ良性のしこり、要精密検査という結果が送られてきました。 そこで乳腺科のある病院に行きマンモグラフィとエコー検査をしてもらったのですが再度精密検査になってしまいました。 次は細胞の検査をする予定です。 そこで質問なのですが細胞診断になった場合は癌の可能性はどれくらいなのでしょうか? 統計的なデータはあるのでしょうか? また、マンモグラフィとエコー検査では良性、悪性の判断はつきにくく細胞診断までやるケースが多いのでしょうか? 良性のしこりと思い検査をしたので急な展開に不安でいます。 年齢は39才になります。 詳しい方のご回答をお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 乳がん診断と外科生検

    45歳(既婚、出産経験あり)です。 健康診断で要精密検査となり、大学病院にて、触診・超音波・マンモグラフィー・穿刺吸引細胞診・ 胸部造影CTを受けました。 触診・マンモグラフィーでは異常はなく、超音波で1.3cmの腫瘤(2つの腫瘤がくっついている可能性あり) が認められ、穿刺吸引細胞診では鑑別困難との結果でした。 主治医曰く「良性の可能性の方が高い。」とのこと。 はっきりさせるために入院して全身麻酔下で行う外科生検を行うか、経過観察するか、 を決めなければなりません。 最近では外科生検はあまり行われないようですが、針生検やマンモトーム生検をせず、 いきなり外科生検をする方が良いケースというのもあるのでしょうか? 針生検やマンモトーム生検と外科生検の診断の精度はかなり差があるものなのでしょうか? 外科生検で悪性が判明し再手術となった場合、傷跡は二箇所になるのでしょうか? ここ一ヶ月、はっきりしない状態が続き悶々としています。 質問が専門的になってしまいましたが、どんなアドバイスでも結構ですので よろしくお願いします。

  • 違う病院にいきたい。乳癌検査って。。。

    乳癌検査の触診で1センチのシコリが見つかりました。その後のマンモグラフィーでは少し影があるが異常なし→エコー検査では何か境目のはっきりしない影がある→穿刺ではクラスII→MRI造影では異常なしという結果になりました・・が触診した医師には毎回まだハッキリ癌ではないと言い切れないといわれ、今度は2択として生検してスグ白黒ハッキリするか、3ヵ月後の再検査と言われました。 癌の確定検査とはそういうものなんでしょうか?何週も検査して精神的にも大変つらくなってきました。もともと、乳腺科のない病院に週1できていらっしゃる先生ですし、思い切って、乳腺科のあるマンモトーム生検という傷の小さくてすむ検査ができる病院にかえたいと考えはじめています。 その場合、先生にはどう切り出すのがベストでしょうか?教えて下さい。

  • 乳癌細胞診クラス4でも良性ってありますか?

    乳癌検診をしました。 マンモと視触診です。触診でしこりがあるといわれました。 10日後マンモの結果で、石灰化があるとのことで、その場でエコーと細胞診をしました。 一週間後の結果は細胞診のクラス4と言われ、その日は造影剤を入れてのCT検査をしました。 さらに一週間後結果で、「造影剤を入れて影が出るのは怪しい」みたいに言われ、 しこりをとって検査をすることになりました。 そのしこりを取る手術は局所麻酔だったのですが、あまり効いていないようで、痛くて痛くて 時には絶叫してしまうほどでした。 (乳腺の奥は麻酔が効かないから痛いといわれました) マンモ・触診・エコー・細胞診・CTといろいろ検査をして、所見はすべてよくないとのことでした。 取ったしこりを調べて、良性ならこれで終わりだけど、悪性だったら今度は入院してまた手術しないといけないといわれました。 これだけ所見が悪くて、しこりをとって調べたら良性ということってあるんでしょうか? 検査をするたびに、癌なのかそうでないのかドキドキして、精神的に疲れてきたうえに、 手術の痛みの恐怖で、さらにダメージを受けています。 よろしくお願いします。