• 締切済み

中2の理科の天気の問題・気圧と風向について困ってます。

低気圧・風向の判断について。中2の問題。 天気図の◎や●やFのような形の書いた記号がない場合、風向はどう判断したらよいのでしょうか? この画像のP地点の風向が分かりません。回答には西と書いてありました。 風向は風の吹いてくる方向、低気圧は半時計周りに吹き込む、高気圧は時計回りに吹き出すということは知っています。 しかし、このような画像のP地点の風向ときかれても、曲線である風の渦のどこを風向と判断したらよいのでしょうか。 この画像のP地点の風向は西らしいが、僕は、南東とだと思うのです。 誰か、教えてください。お願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027014975

みんなの回答

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.1

知恵袋とここと、似たようなサイトでなぜ同じ質問をするのでしょう。 回答をもらうと言うことを軽く考えすぎではないですか? 礼儀を失した行為ですよ。

関連するQ&A

  • 低気圧の特徴について

    「低気圧が発達しているとき、地上の低気圧の中心と上層の気圧の谷を結ぶ軸は、上層に向かって西側に傾いている」 「発達中の低気圧に伴う温暖前線のすぐ東側の地点では地上から上層に向かって風向が時計回りに変化し、逆に寒冷前線のすぐ西の地点では風向が反時計回りに変化する。」 という記述に対してそれぞれなぜそうなるのか、(できれば非常に簡潔な図を用いて)説明していただけると嬉しいです!よろしくお願いします(´・ω・`)

  • 衛星画像による低気圧と高気圧の見つけ方

      衛星画像で見た場合、台風は鮮明な反時計回りの渦を作るのでよく分かりますが、普通の低気圧も反時計回りの渦を作るのでしょうか。 また高気圧は時計回りの渦を作るのでしょうか。 低気圧と高気圧の位置関係は衛星画像より、反時計回りの渦と時計回りの渦がどこにあるか調べて、反時計回りの渦があれば低気圧、時計回りの渦があれば高気圧と判断できるのでしょうか。   https://www.youtube.com/watch?v=ZBrBmFzpm7E またこの画像で岩手県沖太平洋側にあって気流がぶつかって雲のない部分(ヒトデのような形をした部分)は高気圧ですか、低気圧ですか。  

  • 風向の変化について

    1・ある地点Aの西側を低気圧が通過していくときの、A地点の風の変化どうなるのでしょうか?時計回りに変化?反時計回りに変化? 2・B地点の北側を移動性高気圧が通過していくときのB地点の風の変化はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高気圧、低気圧の上空の様子

      高気圧、低気圧の上空の様子について教えて下さい。 高気圧では下降気流が生まれ地上で外に向かって時計回りの渦を作って吹き出すそうですが、上空でも渦を作っているのでしょうか。また下降気流は時計回りの渦を巻きつつ下降するのでしょうか。 反対に低気圧では反時計回りの渦を作って中心に向かって吹き込み上昇気流が生まれるそうですが、上空でも渦を作っているのでしょうか。また上昇気流は反時計回りの渦を巻きつつ上昇するのでしょうか。   また衛星画像でよく見る台風の渦ですが、あれは地表の様子ですか上空の様子ですか。   

  • 高気圧、低気圧の上空の様子

       高気圧、低気圧の上空の様子について教えて下さい。 高気圧では下降気流が生まれ地上で外に向かって時計回りの渦を作って吹き出すそうですが、上空でも渦を作っているのでしょうか。また下降気流は時計回りの渦を巻きつつ下降するのでしょうか。 反対に低気圧では反時計回りの渦を作って中心に向かって吹き込み上昇気流が生まれるそうですが、上空でも渦を作っているのでしょうか。また上昇気流は反時計回りの渦を巻きつつ上昇するのでしょうか。   また衛星画像でよく見る台風の渦ですが、あれは地表の様子ですか上空の様子ですか。     

  • 寒冷前線、接近中は気圧↓、通過後は気圧↑。なぜ?

    寒冷前線が接近中は気圧が下がっていき、通過後気圧が上がるのはなぜですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149233019 上記のような解答をみつけましたが、いまいちピンときません。 よろしくお願いします。

  • 低気圧への吹き込みと吹き出しで渦の向きが変わる理由

    低気圧への吹き込みと吹き出しで渦の向きが変わる理由 低気圧に対して吹き込む風は反時計周りの渦を巻きます。吹き込んだ風は低気圧の中心で上昇気流と転じたあと、上空で時計回りの渦を巻きながら外部へ吹き出します。何故、吹き込む風と吹き出す風で渦の向きが変わってしまうのでしょうか。

  • 中学理科

    寒冷前線が通過すると風向が南から北に変わると習いましたがどうしてですか?中学レベルでは暗記しておけばいいのでしょうか? 高気圧ではどうして時計回りに風が吹き出すのですか?また下降気流が生じるのはどうしてなんでしょうか。

  • 気圧計の読み方がわかりません!汗

    気圧計の読み方がわからないのですが、 http://a.p2.ms/19j5f 上の画像で気圧は赤い針で測るものなのですか? (赤い針だと1023くらい、単位はhPa…?) それとも、長い黒いほうの針で測るものですか? (長い黒いほうの針だと1005を指しています) また、この気圧計はなんていう種類なのですか? ググったのですが、当たり前ですが、同じ気圧計は発見できず、 この時計のような型のものはたくさん見つかってしまい、 悪戦苦闘しています。 よろしくお願いします。

  • 台風の強さと実際の天気

    本日、台風18号が上陸しました。 9時頃に浜松付近に上陸(955hPa)、その後は東海付近を東北東に進み、11時には東京23区付近に達し(974hPa)、昼過ぎには鹿島灘沖の太平洋に抜けた模様です(974hPa)。 私は、茨城県に住んでいます。 台風は反時計まわりに風が吹きます。台風は南西の方角から茨城に近づいてきましたから、 明け方から9時頃にかけて、南東よりの風が非常に強く、暴風と大雨でした。 ところが、茨城県が暴風域に入ったと思われる10時から、12時頃まではほぼ無風で、 雨も弱まりました。(普通の雨の日みたいな感じでした。) 12時以降は吹き返しと思われる西よりの風が時折りやや強くなるものの、雨もなく、 感覚的にはまったく暴風とは呼べない状態でした。 気象庁ほかの台風情報では、中心気圧は確かに上がりましたが、かといって 暴風域が特に狭まってるような事もなく、発表されている勢力と現実との違いが、 理解できません。 なぜ、こういう事が起こるのでしょうか? (添付画像は、11:00現在の台風情報です)