• ベストアンサー

このサイト(教えて!goo) のDBMSは・・・?

  久し振りの質問です。 このサイト(教えて!goo) のバックエンドDBMSは何でしょうか?(笑) アプリケーションがPHPで構築されていることは、ブラウザのアドレスバーを見れば容易に想像できるのですが、使用DBMSをユーザ側で確認する術はないですよね?(ハッキング等の違法行為を除く) データ量、更新頻度が比較的多いこと、24時間常時稼動であることから、Oracleかな・・・?と思うのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 「この規模(機能)はPostgreSQLやMySQLでは不可能(可能)」といった間接的なコメントでも結構です。  

noname#4564
noname#4564

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • corpoment
  • ベストアンサー率24% (37/149)
回答No.3

アドバイスですけど、直接お訊きになってみるのがよろしいのではないでしょうか。隠すようなことじゃないと思うので教えてもらえると思います。それと余計なお世話ですが、約205万ビューというのはgoo全体のアクセス数で教えて!gooのアクセス数ではないと思いますよ。運営元のオーケイウェブは月間1,600万PVだそうです。

参考URL:
http://www.venturenow.tv/venturenews/vn20020829-04d.html,http://www.okweb.ne.jp
noname#4564
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 > アドバイスですけど、直接お訊きになってみるのがよろしいのではないでしょうか。 うーん、差し迫った必要性が何もないので・・・。 > 約205万ビューというのはgoo全体のアクセス数で教えて!gooのアクセス数ではないと思いますよ。 後で気が付きました。(^^; > 運営元のオーケイウェブは月間1,600万PVだそうです。 それでも、秒間約6ビューですよね。多いことには違いないと思います。

その他の回答 (4)

  • muyoshid
  • ベストアンサー率72% (230/318)
回答No.5

こんにちわ。 以前に、goo.ne.jp はOracle の全文検索オプション「Oracle Text」 を使って構築していると言う噂を聞いた事があります。 (噂を聞いた時は、Oracle8 + Context Option でしたが) アテにならない情報で、すみません m(_ _)m

noname#4564
質問者

お礼

  コメントありがとうございます。 > アテにならない情報で、すみません m(_ _)m いやいや、とんでもない。大いに参考になります。  

noname#5179
noname#5179
回答No.4

http://www.intra-mart.jp/intra-mart/case_study.html がちょっとは参考になるかな。 数年前に、gooの検索システムは、UNIX系から、WindowsNTに変えたらしいです。 そのときにすごく頻繁にトラブルが発生していたようで、使えないことがよくあったので、私自身gooの検索を使わなくなりました。

noname#4564
質問者

お礼

  コメントありがとうございます。 > 数年前に、gooの検索システムは、UNIX系から、WindowsNTに変えたらしいです。 知りませんでした。 > そのときにすごく頻繁にトラブルが発生していたようで、使えないことがよくあった...... それはありそうな話ですね。(^^; 現在のWindows 2000は当時のNT(4.0)よりずっと安定していると思いますが。  

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.2

私も質問から回答までの時間がとても早いのでどれくらいのユーザが参照しているのか興味がありました。いつの取材記事かわかりませんが、一日、約205万ビューだそうです。ものすごい量ですね。データベースに何を利用しているかはわかりません。Inktomi(検索エンジン)やInfoBe(日本語処理)、NTT-ITが経営母体のようにも見えます。gooのシステム販売を始めるという記事をみたこともあります。n台のUltra2+SSA(SPARCstorage Array)のクラスターシステム構成の巨大なものらしいようです。

参考URL:
http://internet.watch.impress.co.jp/www/page/goo.htm, http://bee.ntt-it.co.jp/infobee/info_tips.html
noname#4564
質問者

お礼

  コメントありがとうございます。 > 一日、約205万ビューだそうです。 単純計算で1秒間平均約24アクセス、ということになりますね。 (ピーク時はその10倍以上??) > n台のUltra2+SSA(SPARCstorage Array)のクラスターシステム構成の巨大なものらしいようです。 やはり、それだけアクセスが多いと、冗長構成でないと運用に耐えられないということなのですね。 単純にDBMSの性能だけの問題ではありませんね。 (とはいっても、PostgresやMySQLで冗長構成の大規模システムの事例というのは聞いたことがありませんが・・・)     ↑ 私が知らないだけ??  

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

DBMSは 何か わからないのですが、教えて!gooは gooが メインで 行っているのではなく、OKWebというところが 行っていて、 その会社が 製品として出しているものです。 詳細は、参考URLを見てみてください。

参考URL:
http://www.okweb.co.jp/seihin_Frame-set.html
noname#4564
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 なるほど、別会社とは知りませんでした。 > その会社が 製品として出しているものです。 参考URLを見たのですが、サービスであると同時に、パッケージでもある、という位置付けのようですね。

関連するQ&A

  • DBMSの信頼性等について

    とある学校の生徒のデータを整理して検索等するシステムを構築したいということで調査を依頼されたのですが、DBMSに何を使用するかでいきなり躓いております。 OracleやSQLServer(のプロセッサライセンス)を使用しようとすると高価過ぎると言われ、じゃあMySQLかPostgreSQLを使ってみようかと思うのですが、私自身にそれらの使用経験がなく、無料ということでやはり一抹の不安があります。(今のところ、どちらかというとMySQLの方が良いように考えています) そこで質問なのですが、MySQLかPostgreSQLというのは業務関連にも十分に信頼が置け、耐え得るものなのでしょうか? 見識のある方、使用のご経験のある方、おられましたら回答お願いします。 ※ 使用を想定しているクライアント数は最大で100程度で、通常の業務に使用するような常時アクセスがあるようなものではなく、必要な時に検索或いは入力する、平均すれば1クライアントあたり1日で1~2アクセス程度になるぐらいと想定しています。システム自体も簡易なものになる予定です。 サーバはWindowsかLinux、アプリはブラウザベースで使用、開発言語はPHPかJSP 等で問題なく、何をどれにするかはDBMSによって開発及び管理運用が少しでも楽になる方策を取りたいと考えており、それぞれどの場合にどれを選択するかは自分の中では問題はありません。

  • どのDBMSを・・・

    こんにちわ現在、イントラ向けのDBシステム構築の検討中のものです。サーバは、一番使い慣れているWindows2Kサーバで考えております WEBブラウザで閲覧が可能である事を要求されているので、いろいろ選択肢がある中でVBSでASPを書くことになりました(作成者全員の使える共通言語だったもので) ここまではいいのですが、DBMSの選定で止まってしまいました 今まではOracleを使っていたのですが、今回はコストを抑えたいので、それは難しい、ということになったのです。 MS SQL Serverでもコストが高い、ということになり、そうすると、PostgreSQLかMySQLか…というところになっております。 ちなみにテスト版のサンプルプログラムは、MS-Accessを使って動かしているのですが、それではアクセスが集中した時に耐えられないであろう、ということで却下になっております。 日常の利用の中では、大したアクセス数は予想されないのですが、混雑時になると百台を超える端末からのアクセスが予想されます。 DBのレコード数は1テーブルあたり多いもので百万件程度のものとなる予定です 前書き長くなってしまいましたが、このような状態です Oracle,MS SQL Serverが駄目といわれた以上、PostgreSQLかMySQLだと思うのですが、皆様、どのような基準で、DBMSを決定しているのでしょうか? また、それぞれのメリット、デメリット等があれば教えてください(自分なりに調べてはいるのですが、実際運用されてる方のお声をお聞かせ願いたいと思っています) もしくは、その二者以外にも候補として考え得るDBMSは何かあるでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=158746 この方の投稿は非常に参考になりました。 非常に漠然としていますし、その場に応じた環境があると思いますが、皆様の判断基準としている点をお聞かせ願えれば幸いです

  • Oracleで構築されているDBをMySQLで再構築する場合の問題点

    現在OracleでDBが構築されているシステムの再構築を行うのですが、その際DBをMySQLに変更したいという要望がありました。 DBの規模等はそれほど大規模なものではないのですが、それ以外に何か検討されるべきものはあるでしょうか? 例えばデータ型などでOracleで扱っていてMySQLでは対応できないものなどはありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • 各データベースの特徴

    今データベースについて調べているのですが、ご助力をお願いします。 DBMSの中でも比較的有名な MySQL,PostgreSQL,Microsoft Access,Microsft SQL Server,Oracle の5つについて特徴や長所、短所を調べているのですが、いまひとつバージョンによっての特徴とかばかりが引っかかります。 ちょっと多くて申し訳ないのですが、どれかひとつでもかまいませんので教えていただけないでしょうか? 簡単な説明で結構です。 よろしくお願いします。

  • MySQLでの動的SQL

    javaとOracleを利用して開発をしています。 OracleのデータをそのままMySQLへ移行し、 小規模の類似システムを構築しようと考えているのですが、 MySQLではOracleと同様に、 動的SQL(埋め込みSQL)を利用することは可能でしょうか? また、参考になるサイトがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • OracleからDBを変更を考えた場合

    OracleDBを別のDBMSに変更しようとした場合、どんな候補が考えられるでしょうか? 条件としては 1.不定期にデータが発生してそれらを蓄積していく必要がある。 2.同時にDBへアクセスするユーザ数はせいぜい1~5. 3.Linuxベースでのシステム構築を考えている。 3.の点でAccessやFile Makerはありえません。 Linuxという点でMySQL、postgreSQLくらいかと思うんですが。 よいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ORACLE と MySQLどちらで開発すべきか悩んでいます。

    DB連動型のサイト(NT+IIS+ASP+MS-SQLServer)を既に構築済みですが、 昨今の「Nimda」ウィルスに関連して、Microsoft製品をやめて Linuxにシステム移行しようかと検討しております。 ASPがLinux+Apacheで動作しないことは分かっておりますので、 PHPに移行しようかと覚悟を決めております。 (できれば、ASPの資産をそのまま活かしたいのですが・・・) (Linux+Apacheで、ASP動かす方法ご存知でしたら、合わせて教えてくださーい^-^;) で、データベースなんですが、現在はMS-SQLServerを使ってますが、 Linuxに移行となれば、ORACLEかMySQLしかないかと思っております。 (PostgreSQLは、selectなどの検索系が遅いと聞いておりますので、却下します。) そこで、LINUX+ORACLEか、LINUX+MySQLのどちらで開発すべきか迷っています。 【私が悩んでいる長所・短所】 ■MySQL  ○基本的にソフトは無料なので、低価格で開発できる。(これが、一番ありがたい!)  ×安定性の面で、不安?が・・・。  ×私は、MySQL初心者なので、既存MS-SQLServerデータの移行・DB構築・DBメンテに不安要素いっぱい! ■オラクル  ○私は、Oracleに精通しており、DB構築・データ移行・DBメンテが容易にできる。  ○安定している。  ×値段が高い。(これが、一番ネックなんです。          だって、100万以上するでしょーToT;予算的に10万くらいが限界・・・。) 費用的なことを考えると、MySQLにしようかという雰囲気です。 どうぞ、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • オラクルマスターと小規模ウェブサイト構築の就職について

    オラクルマスターと小規模ウェブサイト構築の就職について こんにちは。 自分は現在、オラクルマスターのブロンズ(SQL基礎1)の勉強をしていますが、希望としては、30人程度の企業でウェブ作成をしている企業さんにPG,SEとして入りたいと思っています。 MySQLが主流とのことですが、SQLさえできればデータベースは応用が利くと思い、オラクルマスターを取ろうと思ったのですが、実際には、どうなのでしょうか? 小規模WEBサイトの作成でもオラクルマスターの知識は評価されるのでしょうか? チケットを買ってしまったので後戻りはできませんがww 現状を知りたく質問させていただきます。 お詳しい方、是非ご回答お願いします。m(__)m

  • 大規模なショッピングサイトのDB設計について

    はじめまして。 今回、以下のような規模のショッピングサイトを構築しようと思っています。 商品数が1万点を超えます。 商品の詳細ページ、分類ページはテンプレートを用意してユーザがアクセスする度に商品データベースにアクセスしてデータを読み込もうと思っています。 この際に生じた疑問点があります。 ・1万点を一つの商品テーブルで扱う場合に、アクセスしたときにどれくらい遅くなるのかという点。このような規模の場合、どんな設計にするべきなのか?気をつけるべきことがあるのか?教えて下さい。 ・顧客数や受注伝票が多数想定されるので、いくつかのテーブルにわけようと思っているのですが、どのような分け方が一般的なのでしょうか? 使用する言語がPHP、DBにはMySQLかPostgreSQLの場合について考えています。 宜しくお願い致します。

  • クリエーターとしてのシステム構築スキル

    WEBクリエーター業(フリー)として、システム構築知識として、 ・MYSQL ・PHP ・JAVA ・セキュリティー をマスターしようと考えております。 そこでいろいろとご存知の方にお聞きしたいのですが、以上の知識のほかに、最低限必要な知識はございますか?また、システム構築は、デザイン以上に収入になるそうですが、いやらしい話になりますが、クリエーターのデザイン構築で一番収入に繋がる業務は何でしょうか?また、ネットワークの知識は必要でしょうか?また、JAVAは、アプリケーションが開発できるまでの知識を身に付けたいのですが、JAVAにはその他に、JSP等の応用知識がございますが、クリエーター業に必要でしょうか?さらに、フリーでやるならば ・ソフトウェア開発技術者・データベースエンジニア・ネットワークエンジニア・セキュリティアドミニストレータ他ベンダー試験・Oracleマスター・SJC-WC の知識があれば信用できるといわれましたが、大規模は請け負わないとして、中規模サイト製作まで(サーバー知識以外全て)を一人で行いたい場合もこれらのレベルの知識を必要とするのでしょうか?データベースにしても、MYSQLとORACLEとでは、難易度が変わってくると思うんです。長くなりましたがこれらのことがもやもやな状態でいます。よろしくお願いいたします。