肺がん患者のホスピス入所について

このQ&Aのポイント
  • 肺がん患者のホスピス入所について知りたいです。
  • 肺がん患者のホスピス入院のメリットと注意点について教えてください。
  • 肺がん患者が抗がん剤治療をやめてホスピス入院するタイミングとは?
回答を見る
  • ベストアンサー

肺がん患者のホスピス入所について

私の父ですが、現在肺がんを患って4年が経過しております。 主治医の先生からは間質性肺炎という肺炎を併発している為、 手術も放射線治療も行えないと説明があり、 長年、抗がん剤のみで治療をしてきました。 現在、リンパ節や他所(他臓器ではない)への転移も見られ、 発見当時に比べて倍くらいの大きさになっているようです。 先日先生からもう組み合わせて使える抗がん剤がないと言われ、 正直万策尽きた感じであると、お話がありました。 本来であれば約1年前に「これ以上の抗がん剤治療はかえって体力の 消耗につながる恐れがある」と言われ、抗がん剤をやめる方向で 一旦話が進んだのですが、父が諦めきれず先生にお願いし抗がん剤を続けて来たものです。 恐らく次の診察時に、今後どうしたら良いのか先生から ある程度の説明があるものと思われます。 肺がんの他に間質性肺炎、心筋梗塞(血液が固まらない為の薬を飲んでいます)、 糖尿病も患っています。 父は副作用が強く出る体質らしく、先生はそこを大変考慮して下さり、 結果として父は今現在も何とか自分で自分の事もまだ出来ますし 1日1回ですが、犬の散歩までしています。 ステージ4との宣告を受けていますが、先生も「本当に体が丈夫なんですね」」と 驚いていて、肺がん患者としては異例だと言われました。 こんな父ですが、最近はさすがに体力が落ちて来たのか 疲労感が強くなって来ているようで、 時々体のあちこちが痛むようになってきたと言っています。 今後、抗がん剤をやめたとして、骨への転移など痛みを伴う症状や 呼吸困難などが見られないとホスピスへ入院は出来ないのでしょうか? また、先生は紹介状を書きますと言ってくれていますが、 紹介状のメリットとはどんなものなのでしょうか。 今はホスピスは大変混んでいて、入院するのにかなり待たないといけないと聞きます。 在宅の看護(介護)はとても大変だと聞きますし、どのタイミングで どうするのが一番良いのか悩んでいます。 お詳しい方、ご経験おありの方など、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.1

看護大学の教員をしています。 質問者様がホスピスに入りたいという理由は何なのでしょうか? がんの痛みは、適切な知識を持った医師と訪問看護師の手があれば、在宅でもそのほとんどが対応できます。 介護についても、がんの患者さんが濃厚な介護を要する期間は最期の1ヶ月程度ですので、一般的な在宅介護とは趣が異なります。 同居されておられるご家族はいらっしゃらないのでしょうか?いないとしても、「最期の1ヶ月」まで、比較的に元気に過ごされておられれば、医療職や介護職からの電話連絡や時々話し合いに参加していただく程度で済むと思います。最期の1ヶ月ぐらいの時期に介護休暇が取れるかどうかといったことや家族がどのくらい支えられるのかといったことを、先を見越して確認しておくことが大切だと思いますが、おうちで看取ることも決して難しいことではありません。数十年前までは、普通におこなわれていたことですから。 ホスピスは最期を迎える方に適した場所ではありますが、決して理想郷ではありません。費用もそれなりにかかりますし、ずーっといるような場所ではないと思いますよ。動ける状態なのでしたら、痛みを緩和しながら、住み慣れた環境で過ごすことが精神的な安寧につながり、痛み止めの減量につながることもあります。 「痛みを取る」といった一般的に良いとされていることは色々ありますので、専門職からよくお話を聞いていただくのがよいですが、「一番良いこと」は誰にもわかりません。それを知っておられるのは、ご本人とご家族だけです。最期の期間は長くはありません、やりたいと思うことを、ご家族で良く話して決めて、どんどん実行していくのがよいのではないかと思います。

fukufuku08
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 非常にわかりやすいご回答で、考えなければいけない部分が 明確になったような気がします。 父の今後の容態を見ながら、父にとっても家族にとっても ベストな環境で看取る事を念頭に今後の事を考えていこうと思いました。

関連するQ&A

  • ホスピスの値段

    実家の父が肺がんの末期で在宅で過ごしていましたが 脳に転移し倒れてしまい入院中です。積極的な治療を希望しない場合退院しなくてはなりません。ホスピスに入る場合、費用はいくらくらいになるのでしょうか。

  • 肺がんと間質性肺炎を併発してる場合の治療法について

    はじめまして。 父が、肺がんと診断され、6月に手術を受けました。 右下の扁平上皮癌ということで、切除したのですが、直後に、間質性肺炎を発病し、一時危ない状態までいきました。 現在は、退院でき、ステロイド20mg服用と在宅酸素で、食欲もあり、軽い歩行は出来ておりますが、先月の検査で、肺リンパに再発が判明いたしました。転移している可能性もあるとのことです。 医師に、一度手術後、間質性肺炎になっているため、本来なら、抗がん剤、放射線治療をする段階なのですが、リスクが高いため、出来る治療は、緩和くらいしかないといわれました。 まだ、せっかく手術をしたのにすぐに再発で、もう緩和しかないとは本人には、言えず、健康保険外治療もあたっていますが、免疫治療は、出来ないといわれております。 肺がんと間質性肺炎がある場合、もう緩和しかないのでしょうか?なにか、治療法等ご存知なかたいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 突発性間質性肺炎の特定治療費の範囲について

    私の父は突発性間質性肺炎で特定疾患の認定を受けています。昨年の秋に肺癌が見つかり現在治療中です。治療費は通常ならば在宅酸素や抗がん剤治療度々の入院等でかなり高額になるのですが特定疾患である間質性肺炎での肺癌と言う事でかなり免除されて助かっています。ですがこの度脳への転移を調べる為にMRIを撮りました。すると会計で先生に確認した所特定疾患は使えないと言う事で実費の請求が有りました。そこでお聞きしたいのはこの先肺以外の臓器に肺癌の転移が見つかった場合の治療費は特定疾患の認定はして貰え無くなり実費での支払いになるのでしょうか,両親は金銭的に余裕が無くとても心配しています。どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 肺癌患者へのコバルト照射について教えて下さい。

    私の父は肺癌を患っており、進行程度は、3期~4期の末期の小細胞肺癌「SCLC」患者です。薬物治療など行ってきましたが、(シスプラチン、ジェムザールetc…)既にこのタイプの抗がん剤が父のガンには効かなくなっており、担当医の先生は、「コバルトを使うか。効かないまでも、今まで投与してきたシスプラチンなどの抗がん剤を組み合わせる治療を続けるか選んで欲しい。」と説明されました。担当医は、どのような治療も効果を期待できない、患者意思に任せると言うニュアンスの説明でした。イレッサも駄目でした。 症状は、肺癌がリンパに転移、リンパが腫れ、心臓・食道を圧迫しています。食道が細くなっており父は食事がままならない状態です。 担当医の上司の先生は、局所的にはコバルトが効くので、やってみてはどうかと勧められます。しかし、私の知り合いは、コバルトは既に終わった治療(無駄な治療)で、患者本人が苦しむばかりなので、止めといた方がいい、薬物治療をして、だめな時はホスピスにでも行ったほうが本人のためだと思うと言っています。危険性としては、コバルト照射した場合、心臓近くまでリンパが腫れているので、心臓破裂の危険性があると言われています。また、私の知るコバルト照射を受けた患者さんは何れもぐったりしています。コバルト照射について何かご存知の方がいらっしゃれば御教示ください。 宜しくお願いします。

  • 間質性肺炎て・・・

    私の父は、肺ガンで、抗がん剤治療を約1年半ほどうけていたのですが、最終的に、間質性肺炎で逝ってしまいました。 ちょうど、今知人のお母さんが、乳がんで抗がん剤治療をうけているのですが、一ヶ月くらいで間質性肺炎になってしまいました。 Drからあぶない状態と言われているようですが、私の経験から早すぎるのでは?と思ってしまうのです。 父の場合は、長い抗がん剤治療で、骨髄を弱めてしまったので、なんとなく間質性肺炎になってしまったのはわかるのですが。 知人の、お母さんは、この肺炎で命を落とすことはないですよね。 専門家の方、経験者の方、ご教授お願いいたします。

  • 肺ガンの再々発って完治は難しいですか?

    父の小細胞肺ガンの2回目の再発がわかりました。 前回の再発は昨年の1月に分かり、抗ガン剤治療で夏にガン細胞が消滅し無事に退院できたのですが、今回は肝臓にも転移してるとのこと。 来週から入院して、抗ガン剤治療を始める予定です。 遠隔転移をしていますが、前回のように抗ガン剤でガン細胞が消滅 してくれることは、あるのでしょうか?完治することはありますでしょうか? 父は、あまり詳しいことは話してくれませんが、遠隔転移しているということは、余命何ヶ月・・・とかいう状態なのでしょうか?

  • 肺ガンと言われ肺に水がたまる。

    町医者の内科でレントゲンなどによる検査で肺炎、肺に水が溜まっている、肺ガンと日に日に違う宣告をされました。現在は水が溜まるので肺から水をぬいている状態なのですが他の例にあった通り蛋白が出ているのをぬき続けるので体力的にはどうなのかと思うのですがいかがなものなのでしょう?それと肺に水が溜まるという事はもう末期の肺ガンなのでしょうか?それとなにが一番適切な治療法は何なのでしょうか?例えば放射線、抗がん剤など。父は77歳なので体力的なものを考えると抗がん剤にたえられるかと言った所も疑問なのですが。相談、宜しくお願いします。

  • 肺がんの民間療法と保険外の薬

    79歳の父が一昨年の6月に肺がんと診断され体力的に手術は無理で10月に定位放射線治療を受け一度は腫瘍が小さくなりました。 しかし現在、呼吸は苦しくないものの体重は16キロも減り、かなりのしんどさを訴え、食欲もなく 現在は一般病棟に入院しています。血液検査のLDHが700台に上がり、 腫瘍マーカーが10を超えPET検査をしましたが肺以外には腫瘍が見つかりませんでした。 カルシウムの値が上がり骨シンチも受けましたが異常なし。頭の検査も異常なし。 今はカルシウムを下げる薬で体が楽になっているようです。 肺の腫瘍は持病で持っているじん肺の炎症もありガンとの区別がつきにくく経過を見るしかありません。 このような状況でホスピスを勧められていますが、もっと他の治療があるのではないかと迷っています。今は少し食欲もでてきて体も楽になってきているようなので、近日退院し、自宅での生活が始まりますが、母も体が悪く、自宅療法がいつまでできるか不安があります。 ホスピスは待機期間が長いのでとりあえず申し込みますが 現在入院している病院に今後また状態が悪くなったときにはもう一度入院させてもらって 治療できるならばしてほしいと思っています。 ホスピスは積極的な治療はしないですし一度ホスピスに入ると今の病院には戻れないと言われています。治療できる可能性がある限りはホスピスには入れたくないので最後の手段だと思っています。 父は現在痩せ衰えているものの呼吸の苦しさは訴えていません。 他臓器への転移も見当たりません。 ですがLDHが700台だということは肺の中の腫瘍は悪性の可能性が高いと言われています。 しかし体力的に組織検査をすることができずLDHが高くなった原因がわかりません。 前置きが長くなりましたがそこで質問です。 (1)民間療法や保険外の薬で良いものはあるか(病院名もお願いします) (2)ホスピスで民間療法ができるところはないか (3)ホスピスは積極的治療は全くしないのか (4)ホスピスに入るには告知は必ずしないといけないのか (5)大阪府吹田市に住んでいますが、近辺で良いホスピスはないか ホスピスに入れることは自分の気持ちには反していますが、自宅で母がみれなくなったとき 今の病院が必ず受け入れてくれるのか分からない状況で将来的に父を受け入れてくれるのはホスピスしかありません。 なのでとりあえず予約をしたうえで並行して父にあう治療を探していきたいと思っています。 長文失礼しました。 回答よろしくお願いします。

  • 癌患者

    77歳 母が肺がん(小細胞癌)でいつ亡くなっても・・・という状態です。初め民間の病院へ入院し延命治療の抗がん剤を打ちましたが、副作用がひどく中止しました。結局なすすべがないので退院させられ、以前テレビで紹介された保険の利かない治療のクリニックににかかかることが出来、抗がん剤で生き延びてきましたが、肺がんが喉の辺りに転移し、そのクリニックは入院施設がないので、紹介いただいた病院へ入院しました。担当医も浴していただきました。母は両親のお墓参りがしたいと病院を退院しました、先生はすぐに戻るようになる、そのときはもう覚悟を・・・と、母は退院しましたが、お墓参りへ行くことも出来ず具合が悪くなり、又入院していた病院へ戻るしか・・と・・でも母はよその病院へ行きたいと、癌を治療してくれる病院へ行きたい・・・と。このような患者でも紹介状なしで受け入れてくれる病院はあるのでしょうか?

  • 肺がん

    父が肺癌(腺癌)で胸部リンパ節転移も見られます。 STAGEIIIAの診断で手術も難しく、抗がん剤治療しか できないとのことです。これでも直して頂ける お医者様はいらっしゃいますでしょうか?

専門家に質問してみよう