• ベストアンサー

年金の受給について?

昨年12月に満60才になった男です。 20年ほど会社勤務して その後独立自営しまして 4年ほど前に会社を法人化しました。 順調だったのですけど 景気の悪化で倒産寸前で会社を整理しようと考えています。 そこで年金ですけど 社会保険を30年ほど 国民年金を10年ほどかけています。 ここで 早急に年金がもらえるならと思っていますけど 最速 何歳からもらえるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

60歳から貰えます。 特別支給の厚生老齢年金が出ます。報酬比例部分です。 また定額部分は、64歳から支給されます。 全部繰り上げ、一部繰り上げ支給の選択もあります。それは、64歳からの定額部分(基礎年金に相当する部分)を早目に貰おうというものです。早目に貰うということは、将来もその金額で決まってしまうので、200月を超えると支給総額で損をしますから、決める前にはきちんと考えないといけません。 計算は、社会保険事務所でもやってくれます。

s1234567
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 会社を整理してパ-トでもと思っていますけど 景気が回復すれば今の技術で食えるかなと… まだ年金にも世話になりたくないと思ったり でも現実は厳しいものですから。 迷ってるところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自営業ですが夫の遺族年金受給できる?

    昨年お互い50才で結婚しました。 夫は教員、私は自営業です。 自営業とはいっても利益は少なく、今年は夫も確定申告し、税金の還付をうけました。 自分で国民年金を払い続けていますが、聞くところによると教員の掛けている共済年金が非常に受給金額が多いと聞きました。 もし、この先夫が亡くなったとしたら遺族年金がもらえるのでしょうか? ちなみに昨年の私の所得金額は72万でしたが、自営業の為扶養家族にはなっていません。 3年後、借金を完済したら自営は辞めるつもりで、それから扶養にはいるつもりですがたとえ一年でも扶養家族になっていれば遺族年金はもらえるのでしょうか? また、私が掛け続けた国民年金はどうなるんでしょう? どちらか多いほうをもらえるとか、選択できるんでしょうか? 教えてください。

  • 国民年金が払えない

    私は自営をしています。 家内は会社員をしています。 昨年の私だけだと年収は、食べていくだけかつかつでした。 その中でも、国民年金は収めました。 今年は、取引先が突然倒産したりして、正直、私自身の年収は おそらく昨年よりも低くなるだろうと思います。 又、現時点では、毎月の国民年金も払えないような状態です。 そのため、免除申請、したいのですが、 その際、参考にされるのが前年の年収とのこと。 今年の今の状況は考慮されないのでしょうか? また、家内の収入から払うのなら、とりあえず払えるかとは 思いますが、そうはしたくありません。 上記のような状況で、当面の国民年金免除申請はできるのでしょうか。

  • 年金の受給資格について

    親戚のことなのですが、 現在国民年金にも厚生年金のも加入していない56歳です。 過去に6年ほど国民年金を払っていましたが、 その後はどの年金も払っていません。 自営業で70歳まで働くつもりなのですが、 この先14年間厚生年金を払えば いくらか年金は受給できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金の受給について

    父は2年前に勤めていた、役所を(30年勤務55歳)辞め、現在(57歳)司法・不動産等法律相談員を月6~7日非常勤で(毎月10万位受給、現在国民年金支払)60歳誕、月前まで勤める予定です。 そこで、公務員年金通知&厚生年金・国民年金確認通知が別々に送付されて来ますが、公務員時代に、祖父が自営で個人会社を経営していて、会計事務所に税経理一式を任せていて、父が大学を出て結婚独立するまでの、5年10ヶ月違法節税かで社員としていたらしく(給料16万~20万円本人負担110万総額約220万)の通知が重複していますが、年金は重複している期間も含め貰えるものでしょうか? ややこしい、変な質問ですがご教授宜しくお願いします

  • 厚生年金の受給資格 その他について

    国民年金の受給資格は25年ですよね。 では、厚生年金も25年ですか? 主人が会社を辞めて、独立したいと言い出しました。 「受給資格の25年まで後3年だから、それまで勤めて欲しい」と言ったのですが、関係ありませんか? また、私は厚生年金を10年払って、今は第3号の扱いです。 私が払った10年の年金は、このまま就職しなければ、私の受給には反映されないのでしょうか。 また、主人が独立したら2人分の国民年金を払うことになりますよね。 大体、月にいくらぐらいの金額なのでしょうか。 わかりやすく教えていただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • 年金の受給について

    年金の受給について 役員1人、従業員1人の法人の役員です。 今年、60歳になり年金を受取始めました。 国民年金の支払いは、なくなりました。 年金は、公的年金(特別給付の老齢厚生年金)と企業年金(以前勤めていた会社)です。 本来であれば、役員給与から厚生年金を支払わなければならないと思いますが、 このような状態で、公的年金を受け取ることは問題ないのでしょうか? また、65歳から年金を受け取った方が得だという話も聞いたことがあるのですが、 どうでしょうか?

  • 厚生年金の受給資格について

    現在60歳で自営業のため国民年金の支払いをしてますが、30年ほど前は会社に勤めていたため厚生年金でした。その当時の会社が現在なくなってしまい、いろいろと調べてみましたが厚生年金の支給年数に半年程足りませんでした。今までかけてきた厚生年金の支給を受けたいのですが無理でしょうか?また会社勤めをして半年程厚生年金をかけないとダメなんでしょうか?どなたか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします

  • 国民年金と厚生年金

    今、妻と二人で自営業をしています。 老後のことを考えた場合、引き続き 国民年金を継続すべきか? 法人化して厚生年金にも入っておくべきか、 考えています。国民年金基金も検討しています 貯蓄は約500万円、 給料は年、500万くらい。 現在47歳です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 年金の受給について

    私今年3月で35歳になりますが、ふらふらしてた時期が長かったせいもあり国民年金を一度も払ったことがありません。国保も分納です。 現在の会社に勤めて9年になりますが、会社も去年からようやく社会保険+厚生年金を導入し私も加入しようかと検討してます(※会社強制ではないのです) 私結婚してまして、カミさんは今年37歳になりますが、国民年金を既に120か月納付してます(現在は納付してません)。 ここで、私が厚生年金に加入したとして、65歳まで今の会社で働いたとして、国民年金はこの先も納付しないとして、この3つの仮定の上で私は一体年額いくらの年金を受給できるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 寡婦年金受給の要件について

    寡婦年金は、夫が国民年金を25年以上払い続けた場合に、その夫が死亡した際に受給資格があるようですが、夫の支払い期間が25年未満の場合、例えば夫が37歳まで会社に勤務し、その後会社を退職して個人経営の自営業を始めて60歳まで23年間国民年金を支払い続け、同時に5歳年下の妻が夫の転職に伴い、32歳から60歳まで28年間国民年金を支払い続けたという場合であっても、夫の死亡後、その妻は寡婦年金は全く受給できないということになるのでしょうか。当方の理解が不十分な点もあるかと思いますが、このあたりの事情に詳しい方がおられましたら宜しくご教示の程お願い申し上げます。