• ベストアンサー

新しいスノーボード

shibako74の回答

  • ベストアンサー
  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.2

適当に大手の名前をあげればいいのかしらん? 数年前は「おいおい、スケボーメーカーじゃん!」って思って信用してなかったAirwalkなんかは、どこのレンタルでもよく見るようになってきましたね。Kissmarkなんかも、日本のメーカーで新しくて本当いn信用おけるのかなあ?って思ってたけど...思ってるけど。 今まで使ってきたとこで、Gnu、Burton、Moss、Avalanche、あーもっと思いつくと思ったらそうでもないなあ。一年に一回出る、スノボのカタログ、あれあると結構便利ですよ。 またお店の人に聞くのもよいかと思います。私は8年目ですが進化についていけないので、未だにお店の人に聞いて勧められたワックスやら買ったりしてます。(自分で調べないのが悪いんだけど) 最初のGnuも良かったのだけど、最近は日本人用の日本のメーカー(名前も思い出せない...Barcodeだったかなー??)を買って、日本のは軽くてよいかも...と見直してきました。

noname#5464
質問者

お礼

有難うございます、スノボのカタログ買ってみます。

関連するQ&A

  • GS 長い板(アルペンスノーボード)

    アルペンボードを3年やってます。 (スキー25年→フリースタイル1年→アルペンボード3年) 今はテクニカル系の160cmの板しか持ってないんですが、 今シーズンは長い板に乗ってみたいと思い、物色しています。 174~185cmくらいの長さを考えています。 で、質問なんですが、 (1)メタルボードってどうなんですが・・・  よく初心者や初級者には難しいというような意見や、メタルシートが  剥離したとかって話を見かけるんですが、実際のところはどうなんで しょうか? (2)メタルボードに限らず、おすすめの板があれば教えて頂きたいです。  (長い板は試乗すらしたことないので)国産海外メーカー問いません。 ・レースに使用するわけではありません。広いゲレンデでロングターンを気持ちよく決めたい。 ・身長 168cm、体重60kg です。

  • スノーボードの特性・選び方

    滑りのスタイルによってと言うのはあるのかもしれませんが、どのレベルにはどんなものがよいか教えて下さい。 初級、中級、上級、このスタイルにはこんなものなど…。 板の長さはどれくらいでしょうか? わざと、短いものや長いもの?を選んだりする人もいますよねなぜですか? 硬い板や柔らかい板の違いはなんですか? 有効エッジの長さとか弧の大きさ?とかは何なのでしょう? ビンディングも硬いとか柔らかいとかどのような特性があるのでしょうか? スタイルやレベルによって違うと思うのですがいまいちよく分かりません。 いろいろ教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • スノーボードについて

    年に一、二回程度スノボーに行く初級~中級ぐらいのレベルです。身長は、175cmです。それで、スノーボードを買おうと思っているんですが、僕にあった長さ、どのようなボードがいいでしょうか。まだそこまでうまくないので、滑りやすいものがいいのですが。教えてください。

  • スノーボードとブーツの購入

    □ボードについて 今年で3シーズン目(1シーズン今は5回ぐらい)マイボードなしです。 レンタルボードでは コブ以外のコースはまっすぐは滑れるようになりました。時々 大ゴケしすますが もうこけなくなったぐらいです。フリースタイルというより フリーライドがしたいのです。 マイボードを購入しようとお店の人に SALOMONのスノーボードで 『FORECAST』と『ERA』を勧められました。『ERA』は素人は乗れないといわれましたが 乗れるなら『ERA』を購入したいと考えますが 大丈夫でしょうか?無理しないで『FORECAST』にしておいたほうがいいのでしょうか? 1.どちらにしたほうがいいのでしょうか? 2.コンディションによって変えるものなのでしょうか? 3.どうして SALOMONを勧められるのでしょうか?  4.他に なんでも いいので アドバイスお願いいたします。 □ブーツについて 『SYNAPSE JP FIT』『DIALOGUE JP FIT』のような 紐を引っ張るタイプですが 壊れそうで心配なのですが どうでしょうか?いまさら 壊れないのでしょうか?教えてください。 お願いいたします。

  • スノーボードの板選び

    私はスノボの経験年数は長いですが、最近では年に片手で数えるくらいしか滑りに行かないのでフリーラン(カービングはできません。)ができるくらいの初級者の女性です。 今年から友人に混ざり本格的にグラトリなどに挑戦していこうと思っています。(友人たちはパークで遊んだりもしています。) そこで、今は量販店で買ったSIMSの板を使っていたのですが(-_-;) 今年は思い切って買い換えてみようと考えています! が、板選びに困っています。ある程度絞ってから決めたいのですが、色々ありすぎて… ギアカタログとにらめっこです。 フリー、グラトリ、パークなど幅広く初級者でも使いやすい板を教えていただけないでしょうか☆ いろいろ調べましたが、BURTON、SCOOTER、SUBTLE(英語間違ってるかもw)などがあがりました。 それ以外でもよろしいので、意見をお聞かせください。 よろしくお願いします!!! また、今年からボードを始める子にSIMSの板をあげても問題ないでしょうか?

  • スノーボードの長さについて

    はじめまして。今シーズンに向け新しいボードを購入しました。しかしボードの長さについて購入後に多少の不安を抱き始めました。 身長 167cm 体重 58kg 足  25cm に対して。。。 ボードの長さ147cmです。 グランドトリック等に挑戦したいため短めにしたのですが、ふつうにでもすべりたいので151cmぐらいでもよかったかなーと思っています。店員に相談した結果なのですが、まだ実際にすべれる時期ではないので、この短さがどのような感じかとても気になります。実際、どうなんでしょうか?

  • スノボ(スノーボード)メットについて

    メットの購入を考えています。しかし、ネットで色々見てみて、ハーフパイプ用とか、フリーライド?とか、耳のカバー?とか、フルフェイスのとか(バイクじゃないから、ボードではないのかな?)、ゴーグルストッパー付きなどの言葉を見たのですが、色々あり、違いがよくわからないし、意味や、選ぶポイントがあったら教えてください。  耳のはあったほうがいいでしょうか? メットで、ハーフパイプ以外でグラトリ用とか、ジブ用とかあるんでしょうか?また、スノーボード用なら、ハーフパイプや、フリーライドとかあっても、どれも一緒でしょうか?違いがわからないのです・・・。 プロテック(pro tec)というメーカを見かけたので、まあまあ安価かな?と見たのですが、1種類しかない事ないですよね?ACE ハーフパイプと書いてあり、これ以外の種類のメットもあるのでしょうか?(サイトを見つけても英語だったり、これらの違いが載っているサイトがわかならくて)   使用者の方、知っている方、是非教えてください!

  • 子供が本格的にスノーボードをやりたがっているのですが

    オリンピックの影響でしょうか、息子がスノーボード競技(ハーフパイプ)を本格的にやりたいと言い出しまして、大会などに出場するにあたってどの様なステップを踏んだら良いのか、団体等に登録は必要なのか?又、将来的にはプロになりたいと真剣に考えているようです、プロになるにはどの様な段階を踏んだら良いのか? ちなみに5歳からボードを始め現在11歳レベルは中級ぐらいです、 本人が、とてもやる気なので親(親バカですネ)として何かしてあげられる事は何なのか? 長文になりすいません、アドバイスよろしくお願いします。

  • スノーボード ハーフパイプについて質問

     今シーズンは終了しましたが、来シーズンに向けて目標を立てようと思います。  ずばり、ハーフパイプに挑戦です。  実際に挑戦してみると、リップまでは行くのですがエアターンなんてとてもできません。ドロップインからのスピードを殺さずにいくのはとても難しいです。  それで質問は、エアターンやトッリックを決めるためにはどの程度の練習時間を費やすのでしょうか?個人の力量により大きく違うのはわかるのですが、友人も同じレベルなため参考までに教えてください。

  • スノーボード ワンメイク・パーク用の板

    こんにちは。 当方ずっとフリースタイルスキーをやっていたのですが、幅を拡げようと、2シーズン前からスノーボードもやっています。 当方身長180cm、体重65kgで、現在は 板:サロモンの5年前くらいの中古 160cm 結構堅い バインディング:Flow Pro-S FSの中古 を履いています。 で、このセットでパークに入っていろいろ遊んでいましたが、結構おもしろいので、本格的に板を揃えようと思います。 現在のこのセットの問題点は、 ・カービングでは調子良いが、どうもパークでは堅すぎる気がする ・重い Flowだし当たり前ですが・・・ ・バインディングが柔らかい(スキーに比べれば当たり前でしょうか?) です。 バインディングについては、BURTONのCartelにしようかなと思っておりますが、板について悩んでいます。 スノーボードの板は、今のセットも友人のお下がりをもらっただけで良くわかりません。 オススメの板を教えてもらえないでしょうか? ちなみに当方のレベルは、スキーだったら720程度、スノーボードだったら360くらい回れるレベルです。 あまりデカイキッカーはビビって飛べませんし、小キッカーだと回転が途中で止まってしまい、540も回らないレベルです。 よろしくお願いします。