• 締切済み

パナソニックのキュビオスについておしえてください

和室を改装してダイニングと一続きのリビングルームにする予定です。 壁面収納を考えています。候補としてはパナソニックのキュビオスを考えていますが、テレビのほかに主人のオーディオやCD,DVD、レコードを収納予定です。オーディオがミニコンポなら問題は無いのですが本格的なアンプ、チューナーなど5台とレコードプレーヤーもあります。電源や配線の問題もあり考慮中です。 キュビオスを使われている方で同じような使い方をされていて困ったことなどがありましたら教えてください。また他の収納家具でもっと便利なものがあれば教えてください。

みんなの回答

  • otudo606
  • ベストアンサー率27% (15/54)
回答No.1

楽しみですね。 壁面収納の場所の採寸(巾×高さ×奥行き) 置きたい物の(巾×高さ×奥行き)採寸して、出来れば取り扱い説明書なども持って行く。 下記のパナソニック電工のショールームへ持参されるとコーディネータの方がいろいろレイアウトしてくださるので、行かれたほうがよいと思います。 こまごまとしたいろいろな部品があり、カタログでは理解しがたい部分があります。 結局これは『箱』の組み合わせなので、思ったより違う部分が理解できると思います。 http://panasonic.jp/sumai/sr/

nyanko48
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 実はパナソニックのショールームには足を運んでプランも立ててもらったのですが時間がなかったのとこちらの具体的な希望も定まってなかったので中途半端なものになってしまいました。また和室をリホームするので高さや梁のサイズもよくわからないのできちんとした見積もりもできませんでした。もう一度行くつもりですがその前に実際に使っている方の感想などを聞いてからと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 壁面収納を設置された方

    リビングの壁一面に壁面収納を考えております。 幅が4メートル、高さが2メートル・奥行き45センチで現在ナショナルのキュビオス・ip20・大日本インキのACROSの3点で検討中です。 家具が大きくなるのでカラー(ホワイトorダーク色)にするかで迷っております。20畳のリビング・ダイニングに壁は白・フローリングも白っぽい色でカップボード・ダイニングテーブルはウォールナット、ソファーは白です。同じような大きな壁面収納を設置された方、どのようなカラーを選びましたか?? またこれらのメーカーで施工された方がいらっしゃいましたら感想など聞かせていただけたらと思います。

  • リビングに奥行きのある壁面収納を作りたい

    リビングの壁面に壁一面押入れ、もしくはクローゼットを作るとすると、費用はどれぐらいかかるものなのでしょうか? 希望は引き戸タイプです。 ○詳細○ 現在物件を探しているのですが、収納面以外は気に入った間取りを見つけました。 新築で買ってそうそうリフォームもどうかと思いますが、 各部屋に小さなクローゼットがあるのみで、衣装ケースや冬布団の収納する場所がないのです。 リビングに少しゆとりがあるので、L字型リビングの奥まった壁一面(横幅2.8mほど)に 奥行き80cmぐらいの壁面収納を作れればと思いました。 壁と床はあるので、簡易に扉と中段+上段が作れればそれでもいいです。 キュビオスのような家具だと奥行きが少なく、奥行きのある収納がほしいのでシステム家具はいまのところ考えていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • ローテーブル兼用ダイニングテーブルってありますか?

    住宅を新築するにあたり家具を買う予定があります。 対面式のキッチンのカウンターに寄せるようにしてダイニングテーブルを置こうと思っています。 ただ、夜とかにそのカウンターをバーカウンターとして使うためにダイニングテーブルが邪魔になってしまいます。(椅子もですが・・) 折りたたみ式も考えたんですが、あまり良い物が見つからず(収納スペース的な問題も)・・・・・考えたんですが、 ダイニングテーブルの足が長さ半分くらいから取り外せて(もしくは折りたためて)隣に和室があるので、そこにローテーブルとして活用したいなと思いました。 そんな都合の良いテーブルが簡単に見つかる訳も無く、オーダーしないといけないのかなと内心諦めております。 強度的な問題もあるのかと思いますが、こんなテーブルを販売しているお店知りませんか? よろしくおねがいします。

  • 住宅のリフォームについて

    中古住宅を購入しリフォームを予定しています。 そこでいくつか悩んでいる点があります。 (1)独立型キッチンとダイニングルーム・・・キッチンの隣に壁をはさんでダイニングテーブルがありますが、 ダイニングルーム内に食器棚を置こうと思います。日常使いのとり皿などを収納するものか、来客用のカップソーサーやグラスなど用にしようか迷っています。 (2)家族の下着などの収納と洗濯物干し・・・バスルーム内はあまり余裕がないので、下着類は一階リビング隣の和室に民芸調のたんすをおいて、そこに入れようかなと思っています。其の場合は、物干しは一階が良いと思っています。または、2階のそれぞれ部屋に収納する場合は、物干しは2階のベランダが良いと思っています。 今、防犯上の問題等もあり、庭には干していないところが多いようですが、洗濯を干すたびに階段を上り下りというのも大変そうです。 動線を短く、快適に暮らすにはどう考えればよいでしょうか。ご意見をお寄せください。

  • 壁面収納お勧め業者

    来年新築マンションへ入居予定です。 リビングに色々な小物を置きたいのですが、 全体的すっきりさせたいので壁面収納を検討しています。 今まで見てきたのは ・ip20 ・ディノス  ・カリモク  ・収納ギャラー  ・キュビオス ですが、いいな~と思うものの値段が高かったり「これ!」という ものがありません。 オーダーでもいいですが、予算もあるので踏み切れません。 上記に書いたほかでお勧めメーカーがありましたら教えてください。 当方は横浜市です。

  • リビングダイニングの家具の配置(レイアウト)ソファ

    家具の配置についてアドバイスをお願いします。 東西に長い16畳のリビングダイニングで、南に掃き出し窓があります。 カウンターキッチン4畳、和室5畳と続いています。 現在の配置・・・  |(壁)  ■(家具) ¶(窓) +和室との境         西の壁  |■PC■■ 飾り棚■カ|キ   ¶              ウ|ッ  ¶     ■■      ン|チ     ¶    ■食卓■    タ|ン   ¶     ■■       |     |               |   南¶■ソ  ■      ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|ドア   北玄関  ¶■ ファ■   + + + ̄ ̄ ̄      ¶        + 和室5畳  ¶ ロー机   +  ¶        +  |■テレビ■   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ド ア ̄ ̄              東寝室                                  西の壁面は360cm 東の壁面が150cmです ダイニングは左右に無駄なスペースが出来ていて、リビングの方は 途中から和室がある為に使いづらいです。 現在のようにソファを中央に置いていると、ドアを開けて目の前に どーんとソファーが見える為、圧迫感があります。 ソファを少し西側にずらし、南面の中央付近にある僅かな壁面に沿って ソファを配置すると、ダイニングの方が圧迫されてしまいます。 現在のソファは2人掛けのやや低めのタイプで廃棄予定です。 ●ソファの場所やテレビの位置を変えれば部屋をもっと広く有効に使えるでしょうか? ●また、ゴロンと寝転べるソファ(片側が長いような3人掛けソファ等)を 買いたいと思っています。 2人掛けのローで既に圧迫感を感じるので、 ◎「家具やソファの配置の方法」、◎「ソファの選び方(種類)」 等についてのアドバイスをお願いします。 ◎片側が長いソファの場合は、どちら側に長い部分が来るかも教えて頂けたら助かります。 ●上記全てではない回答でも結構ですので、思いついた事等どんどん アドバイス頂けたら助かります。宜しくお願いします。 (ちなみに和室には、何も置いていません。   必要であれば、LDKの家具を移動しても良いです。)

  • 家具の色

    春から二人暮らしします。 私は女で、相手は男、カップルです。 実家暮らしだったため、家具家電は買い揃えるつもりです。 そこで、家具の色に困っています。 私1人だったら、ホワイトを基調にしてベッドカバーはピンクで…と可愛い感じに好き勝手決められるのですが、なにせ男性がいるし、あっちの友達も遊びに来るってなると可愛いもので埋めつくされた部屋は落ち着かなそうですよね… でも白家具は私的に譲れません。汚れが気になったとしても、また結婚するとかそうなったときに新しく買い揃えるし、安物を買う予定で、数年使えれば良いって感じです。(まだ学生なので高価なものも買えませんし…) でもダイニングテーブルはダークブラウンが良いかなって思ってるのですが、テーブルとベッドカバーだけダークブラウンで、その他は白家具って変でしょうか? いまいち頭の中で想像してもピンとこなくて… ちなみに間取りはダイニングキッチンに5~6畳くらいの和室が隣接していて、和室はフローリングカーペットをしいて仕切りは取っ払う予定です。 和室にベッドを置きます。 置く家具は、テレビ、テレビ台、ソファ、ラグ、ダイニングテーブル、本棚です。 ダイニングテーブルはダークブラウン、その他は白家具で問題ないか。 変な場合はアドバイスとか下さると嬉しいです。お願いします。

  • 床・建具・家具の色と素材で悩んでいます

    新築予定です。 LDKの床・建具・家具の色と素材で悩んでいます。 どうしたらいいか教えてください。 LDKは20畳。間取りはT字型で西からキッチン・ダイニング・和室、ダイニングの南側(下側)にリビングがあります。 キッチンは対面で、背面に幅4.5mの収納があり5枚引き戸の予定でいます。またダイニングと和室の境は3枚引き戸の予定です。 インテリアのイメージはナチュラルシックモダン。 今のところ考えているのは、 ○床:東洋テックのHAシリーズのライトメープル。 ○建具:アイカのマーレスIIのJ色。 ○造作家具(キッチン収納付きカウンター):無垢で濃茶。 ○造作家具(ダイニングテーブル):無垢で濃茶…キッチンカウンターに引っ掛けてあるデザインなので、カウンターと同じ素材・色の予定。 ○鉄骨階段踏み板:集成材で濃茶。 1.床や建具も無垢にした方がいいでしょうか? 2.広くないLDKで濃茶のキッチンカウンターとダイニングテーブルがあると圧迫感があるでしょうか? 3.ダイニングチェアはどんなものがいいでしょうか? 4.カーテンはどんなものがいいでしょうか? 手持ちのテレビ台(無垢で濃茶)を使う予定でいます。 ちなみに無垢の床だったら東京工営のバージニアオークのような 白っぽいグレーの混じったようなモノを考えていました。 でも床暖をつけたいのですが、そういう色の無垢フローリングは見つかりません。 これでイメージ通りになるでしょうか? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします

  • 13畳のLDKの家具の配置について……

    賃貸マンションに引っ越すことになったのですが、LDKの家具の配置に困り果てています。 あれこれ考えて、画像の2パターンかな……と思うのですが、どうでしょうか。 家族は夫婦と中学生の男の子、来年3月に第二子が産まれる予定です。 ベランダに面した6畳の和室は洋室に改装済みで、息子の部屋にしようと思っています。 4.5畳の和室は、夫が寝る部屋になると思います。 (寝室は別にありますが、私が赤ちゃんと寝ることになるので) 背の低いカウンターをL字に置く方が広く感じるかなと思ったり、 やっぱりダイニングテーブルが必要かなと思ったり……。 どちらのパターンがオススメか、また、 このパターン以外にも何かいいアイディアがありましたら、ご教授お願いします。

  • 何色のカーテンが合いますか?

    我が家のリビングのカーテンについて質問します。 新築のマンションを購入して早13年目。 思い切って、壁面収納を設置しようかと検討しています。 間取りとしては、よくある3LDKのマンションの間取りで、南側に横長の11.5畳のリビング(フローリング)が有り、その横には対面キッチンと和室(6畳)があります。 南側は、ほぼ全面ガラスで、カーテンは規格サイズでは、有りませんので、オーダーになります。 このリビングに、ベースが黒で、一部扉が赤の壁面収納を考えています。 壁紙は、白っぽいクリーム色、他にある家具は、濃いグリーンの革張りのソファ(一部木目あり)が2.5人用と1人用、センターテーブル(木目)、ダイニングテーブル(木目)とソファと同色の椅子です。 このリビングには、どんなカーテンが合うでしょうか? 色・柄等教えてください。 また、イメージが出来る様なサイトが有れば、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 物理音波の速度図波形を測定する機器の存在に疑問がある。
  • 音響学ではマイクで測定することが一般的だが、物理の速度図の測定方法は不明。
  • 測定後に演算を行わず、物理の速度を直接出す機器があるかどうかについて知りたい。
回答を見る