• 締切済み

もし、身近にキッズ専用ヘアサロンがあればお子様を連れていきますか?

お子様をお持ちの方にお聞きします。 キッズ専用のヘアサロンは全国でもあまり数がありません。 あったとしても、都市部や百貨店の中などが多く、 料金も高めに設定されているように感じます。 皆さんは、街中に普通のサロンと同じようにキッズ専用サロンがあれば お子さんを連れていきますか? その場合、カットのみで幾らくらいが妥当な料金だと思われますか? その他、こんなキッズサロンが街中にあれば・・ こんなサービスが付いていたらいいのに・・ などあればお教え下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

デパートの子供服売り場に隣接しているキッズサロンと称する「床屋」さん。 見ていると見栄っ張りな親が、躾けが出来ていないガキを連れて来て、サロンの従業員がオベンチャラを言いながら、何とか気に入られようとしている姿しか思い浮かびません。 私の様な人間の子どもの頃は、床屋さんに行って騒いだり、泣いたりしたら「髪の毛に虫が湧くぞ」と脅されて大人しくしたものでした。 まあ今の世の中、昔の感覚では商売できない事ぐらいは理解出来ますが、子ども専用としても安い料金設定は当然だと思いますから、1000円でポイントカードで10回で1回サービス。

noname#86906
noname#86906
回答No.2

キッズ専用ヘアサロンなんて あったんですね?知りませんでした。 No.1の方が言っているように 他のお客様の迷惑になるから。。。 と、いうことでの「専用」なのでしょうか? 私としては 別に「キッズ専用」にわざわざ連れて行かなくても、自分が行く時に一緒に切ればいいかな?と、思ってしまいます。 キッズ料金でお安い!ということなら喜んで連れて行きますが*** やっぱり料金は 1000円位(欲を言えば1000円以内)が嬉しいです。 子供が 集まる。。。ということで、待ち時間用のおもちゃや遊具が必要になりますよね。絵本とかも。 あまり流行ってなければ のんびりゆったり気分で連れて行く気にもなりますが、人気があって 子供わんさか来ているとなると 連れて行った親の方が いろいろ気を使って疲れそう。。。 保育園とか幼稚園に出張カットサービスに来てもらえる方が 親としては楽で嬉しいかも・・です。 面倒くさがりな親の戯言でした。。。スミマセン***

ryuuchi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 数自体が少ないので、キッズ専用サロンをご存知ない方も多いかもしれません。 出張カット、アイデアとしては良いと思いますが、衛生管理上難しいかもしれませんね(汗) 参考になりました。有難うございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >皆さんは、街中に普通のサロンと同じようにキッズ専用サロンがあればお子さんを連れていきますか? 私は、子供がいません。しかし、1000円床屋には行きます。 子供が小さい場合。お店で泣いたり、嫌がって暴れる子もいます。 (最近は、1000円床屋に子供連れが多い) 大人?としては、迷惑です。床屋に行く目的はさっぱりすることなのにストレスがたまってしまいます。 子供の場合、手間がかかるので料金をいくらか増さないといけないと思います。(1500円)その500円分を大人分安くしてほしいと思います。

ryuuchi
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 なるほど。大人側からの目線というのもあるのですね。 「親が気兼ねなく子供を連れて行けるサロン」という点も見逃せませんね。 参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 初めてのヘアサロン

    髪型をイメチェンしたいと思ってるんですが、僕は今までずっと床屋で切っててヘアサロンに行ったことがないので、ヘアサロンについての知識がまったくありません。 というか、パーマとか眉カットとかもしたことないオシャレ初心者です。 ヘアサロンの料金っていくらぐらいで見積もればいいのでしょうか? あと、「失敗しないヘアサロンの選び方」みたいなのもあればお願いします。

  • 立川、国立近辺でヘアサロン

    このたび、髪を切りたく、ヘアサロンを探しています。場所は立川か国立で、 料金はカットが5000~1万円くらいが理想です。個性的なデザインではなく、 シンプルで、きれいめなスタイルが理想なのですが・・・。 立川、国立近辺で、オススメのヘアサロンを教えて下さい。 ※最近よくある「スタイリスト料金、トップスタイリスト料金」のように、 同じサロン内なのに料金設定が別なところは外して下さい(どうしてわざわざ 料金を別にするのか理解できないので) お願いします。 ※料金は、もちろん5千円以下でもいいところがあればお願いします。

  • すきすき女性専用車両、こみこみ一般車両の不平等について

    画像ですが、座席にさえ空きがある女性専用車両に比べ、連結部の向こうの一般車両は特定路線の朝のラッシュ時ほどではないにせよ結構込んでいます。同じ料金を払っているのに受けられるサービスにこれほどの差が出てしまうというのは、問題ではないでしょうか?

  • 豚の飼育 トラの飼育

    今豚を飼育したいと思っています! 子豚は一匹いくら位で帰るのでしょうか? 小さい子供のトラというのは都市部{名古屋か東京}で飼えるものでしょうか?一匹いくらくらいでどこで買えますか?

  • 国立競技場には駐車場はありますか?(高校サッカー)

    7日に全国高校サッカー選手権の準決勝を観に 国立競技場へ車で行く予定なのですが、 1.専用駐車場はありますでしょうか? 2.何台停められますか? 3.料金はおいくらほどでしょうか? アドバイスの程宜しくお願いいたします!!

  • 2次大戦時の疎開って、

    2次大戦時の疎開って、 都市部の自治体から、居住者に 全国疎開先一覧 なんて回ってきて 予算に応じて選択とか? それとも強制的に何県どこそこに 料金はこのぐらいで行け!とか? 疎開受け入れ先も この料金なら〜とか、 この期間なら〜と選択出来てたのか? 強制だったのか? 詳しい人お願いします。

  •   有料道路の全国一律料金制は意外な名案ではないでしょうか?

      有料道路の全国一律料金制は意外な名案ではないでしょうか? 知人と雑談していてふと感じました。つまりこうです。   国民は国家に対して等しく義務と責任を負わねばなりませんが、その代償として、国家が行うサービスも等しく享受出来なければなりません。今「人の移動」に関しての「各人への等しいサービス」ということを考えますと、究極はポイントAからポイントBへの移動も、ポイントCからDへの移動も等しいコストで実現すること、と言うことではないでしょうか? 例えば函館から所用で東京へ出て行くのも、羽田から東京へ行くのも同じコストでないと、同じ東京への移動と言うことに、その人の住んでいる地域によってコストが違ってくる事になります。つまり同一目的に対して国家が命じる負担の大きさが不平等になってしまいます。これでは辺鄙な過疎地になるほど高負担になると言うことになります。   全国一律無料、と言うのも上の変型ではあると思いますので、これも一つの案とは思います。しかし、これでは「自動車専用道路」という特定の人だけが受ける利益を自動車を運転しない人にも負担させることで、「サービス受益の公平」原則に反します。また、近距離であっても無原則に有料道路を利用する傾向になり、都市部の有料道路の渋滞につながりそうです。全国一律例えば千円、等とすれば千円払う値打ちのない近距離などは有料道路を避ける事になると思います。   実は、今まで「全国一律料金」は不合理で、やはり「距離に依存した料金体系」が受益者負担の公平性に適うと考えていました。しかし、これは道路を「走った距離に価値がある」、ということなら同意します。しかし、真実の価値は走った距離にあるのではなく、「地点Aから地点Bに移動できた」と言うことにこそ価値があるのではないでしょうか? ならば「合目的性」を評価基準に置くことによって「全国一律料金制」に軍配が上がると思います。   この理論を如何お考えでしょうか?

  • 介護保険制度の課題について

    レポート作成で困っています。介護保険料は全国一律なのに対し、都市周辺部と過疎化の進んだ町村とでは、サービスの量に格差ができてしまいますが、それに対する施策など、どのようなものがありますか? 計画でも、個人の意見でも良いので回答をよろしくお願いします。

  • ひかりTV地デジ放送

    ひかりTV地デジ放送 都市部では視聴出来るようですが都市部は通常アンテナで受信出来ます 受信出来ない地域で光ならと契約して地デジ放送提供外地域で残念! この地域の料金割引してもらえないものでしょうか ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 中国の街中の食堂やお店はサービス精神が無い?

    中国の街中の食堂やお店はサービス精神が無い? というようなことを昔、聞いたことがあります。 無表情でそっけない・・サービス精神の欠片も無い、日本と比べると雲泥の差・・ という現象は今でも当てはまるのでしょうか? 田舎と都市部では違いますか?やはり上海や北京などの都市や観光地の店はサービス精神が旺盛でしょうか? 逆に田舎や地方の街の食堂等はヒドイでしょうか? 会計時もろくに伝票も書かず、よそ者や観光客と見るや金額も適当に吹っかける。 というような事も耳にしました。 現在の状況をご教示いただければと思います。