• ベストアンサー

玉の柄と玉網のジョイントネジについて

大変初歩的な質問で申し訳ありませんが玉の柄と玉網のジョイントネジについてご質問します。 最近になり磯での釣りに興味を持ちまして、まずは道具から揃えているのですが、玉の柄(CG SIDE ARM-550)に玉網を取り付けようとしたところジョイントのネジ部分が最後まで挿入することが出来ずに玉の柄と玉網が少し離れた上体になりネジ部分も露出してしまいます。 これはこの状態でよろしいのでしょうか? それとも何かアタプター等で解決できるのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? 写真もアップしますので宜しくお願いします。 写真は玉の柄に昌栄のフレックスアームを取り付けた状態です。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 写真補足ありがとうございます。 これはおそらく口金の接着剤がはみ出したまま固着してしまって それが干渉しているようですね。 口金とは明らかに材質が違いますから完全に製造段階の欠陥ですから この写真も添えて販売店に取り替えを要求すべきですね。 もし交換出来ないなどと言うのならこのはみ出した部分を取る以外に ないですが、壊れてもいいような百均の千枚通しのようなものでねじ山に 注意しながら端から起こすように力を入れれば取れる可能性もありますね。 接着剤ならその方法で何とか取れるかもしれませんね。

j-j-jail
質問者

お礼

ご指摘の通り写真付でショップにお問い合わせをしたところ、 「在庫商品を調べたところ若干安価商品ですのでご指定のように 溶接の不具合のあるものが数点ございました。幸い店舗にあるものに関しては奥まできつめに回したら装着できたのですが商品を傷める危険性があるので代替えの商品を送らせていただきます。 商品と一緒に送り状を同梱いたしますので不具合品のケースの上から送り状を貼っていただいてお手数ですが送り返していただけないでしょうか? 送り状には同時回収品ありと記載しておきます。 お手数をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。」 とのお返事を頂けました。 fiftyshoulder様には一緒になって問題解決をして頂き本当に感謝しております。 有難うございました。m(__)m

その他の回答 (1)

回答No.1

昌栄のフレックスアームとウルトラフレームを2本使用していますが 昌栄の製品は非常に精度が良く3つとも確実に根本まできっちり締まります。 この状態は明らかにおかしくこれでは使用できませんね。 この写真で見るとアーム自体がナナメになっているようですが、最初に ねじ込んだときに多少きついなと思いながらここまで締めてはないですか? そうなるとねじ山をなめてしまって別ねじ山が出来てしまい、何回やっても この状態になり、そのままでは治ることはないですね。 ウルトラフレームはシマノのプロテック玉網の柄に使用していますが 最初の入れ始めのきっかけが悪く若干ななめになっていると、そのきつさで すぐに分かりますので軽い回転で入る位置に入れ直しますが、そうすれば 軽くきっちりと根本まで入りがっちり締まります。 もし普通に軽くスルスルと回転してこの状態で止まるのならおそらく玉網の柄側の ねじ山に問題があると考えられますね。 誰かご友人などの玉網などもはめてみて同じ状態になるようで、まだ使用して なければクレーム交換出来るように言ってみるべきですね。 玉網の柄の価格からして精度が悪いのかもしれませんね。 ※私はフレックスアームはモビリックの玉網の柄(これも安いけど)に付けて いますが、伸びも非常にスムーズで固着もなくシャキッとして大型シーバスでも 非常に掬いやすいですね。 もし使用しているのなら釣具店で玉網の口金を売っているところがありますから スポンジをうまく外した上で口金を交換すれば解決すると思いますが 接着強度の問題やサイズのマッチングなどかなり器用でないと難しいですね。 磯での使用と言うことですが、これを持ってどんどん磯を移動するのでしょうか。 ヒラスズキ釣りもしますが玉網などは使いませんし、通常の磯釣りなら フレックスアームが付いている方がずっと掬いにくく玉網を直接付けるべきですが・・・

j-j-jail
質問者

お礼

早速のご解答有難う御座いました。 ネジ山のサイズは合っているようなのですが、玉網の柄のネジの内部を見たところネジとサオを繋ぐ為(?)か溶接のような物が有り、ねじ込んでいくとその溶接部分に当たってしまい止まってしまいます。 欠陥ではなくてそんな仕様の製品なのかもしれないのですが、購入したショップホームページのこの玉の柄の商品説明欄で「昌栄のフレックスアームをセッティングすれば機能抜群鬼に金棒!!」と書いてあったので、安かった事ですし何となく一緒に購入しました。 ショップに問い合わせるのが良いのかもしれませんが、知識も無く変なクレームっぽくなるのが嫌でご相談しました。 もう少し調べてみてどうにも解決出来なければショップに問い合わせるしかないですね。 ご解答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 玉の柄とジョイント

    初めまして。 早速質問なんですが、玉の柄の先径が13.5mm。ジョイントのネジのサイズが12mmなんですがしっかりはまりますか?(はまればいいです。) よろしくお願いします。

  • コンパクトで短めの玉の柄

    最近、自転車で釣りに行くようになったので、荷物をコンパクトにしたいと考えています。竿はコンパクトなものがいくらでも見つかりますが、玉の柄がなかなかコレという物を見つけられません。 磯用の『仕舞寸法がコンパクトだけど長い』奴は結構見かけるのですが、鯉釣りがメインなので伸ばした時の長さは1.5m前後が理想です。 仕舞寸法50cm程度で、長さが1.5m前後の物、無いでしょうか?

  • 他のサイズの玉網を付けたい

    【シマノ ホリデー磯 XT 玉網 500】という玉網を使っています。 玉網だけ他のサイズに交換したいのですが、玉網と柄を接続するネジのところの規格などはあるのでしょうか? シマノ製だったら合うのでしょうか?

  • ジョイントボックスは無くても良いのか

    建物を借り、スケルトンの状態から事務所にしました。電気配線も 新規で配線工事していただきました。 全ての工事が完了し屋根裏を確認したところ、配線の接続部分に プラスチックのカバー(名前はたぶんジョイントボックスだと思 いますが)が付いておりませんでした。 業者に確認したところ、 ・昔のリングスリーブと違って今は差込コネクタなので露出して  いる電線部分がなく、ジョイントボックスが無くても漏電の心配  は無い。 ・最近の工事ではどこもジョイントボックスは付けない。 ・電気工事の規定については調べなければ分からない。 などの説明がありました。 説明が下手ですので写真を添付します。この写真は配線が全ネジ にテープで止めて固定してますが、場所によっては固定されて おりません。(グラスウールの上にほかってあります。) そこで教えていただきたいのは、 1.電気工事の規定では正しくはどうなっているのか? 2.規定はともかく、実用上では無くても問題が出ないのか? 3.問題があるとすると具体的にどのような危険があるのか?  (ex.雨漏りした際にボックスがないと漏電するなど。。) などです。 よろしくお願いいたします。

  • 棒の長さを伸ばしたい

    海で使用する玉網の柄を長くしようと思っています。 柄は木製の円柱形で太さ直径2cm、長さ50センチ程あるのですがあと 20-30センチほど伸ばしたいと思っています。 20-30センチの同じ太さの棒を購入して接合部にオスメスのネジを それぞれの棒の中に埋め込んで延長部分が脱着可能な状態にしたいと思っています。 ドリルで柄に長軸方向に穴を開けてオスメスのネジを埋め込もうとおもっていますが 強力な接着剤では強度が足りないと思っていますが良い固定方法はないでしょうか。 あるいは上記以外の方法で堅く棒同士を接着できる方法はないでしょうか。 脱着可能であることは必ずしも必要でありません。

  • ジョイントボックスは無くても良いのか

    建物を借り、スケルトンの状態から事務所にしました。電気配線も 新規で配線工事していただきました。 全ての工事が完了し屋根裏を確認したところ、配線の接続部分に プラスチックのカバー(名前はたぶんジョイントボックスだと思 いますが)が付いておりませんでした。 業者に確認したところ、 ・昔のリングスリーブと違って今は差込コネクタなので露出して  いる電線部分がなく、ジョイントボックスが無くても漏電の心配  は無い。 ・最近の工事ではどこもジョイントボックスは付けない。 ・電気工事の規定については調べなければ分からない。 などの説明がありました。 説明が下手ですので写真を添付します。これは全ネジにテープで 止めて固定してますが、場所によっては固定されておりません。 (グラスウールの上にほかってあります。) そこで教えていただきたいのは、 1.電気工事の規定では正しくはどうなっているのか? 2.規定はともかく、実用上では無くても問題が出ないのか? 3.問題があるとすると具体的にどのような危険があるのか?  (ex.雨漏りした際にボックスがないと漏電するなど。。) などです。 よろしくお願いいたします。

  • イカ用ギャフ、タモ網の制作

    以前に買ったタモ網が網の部分を失くしてしまいタモ網の柄の部分だけ が残っています。 網は作るのが大変そうなんで新しいのを買おうと思ってます。 そこでイカ釣り用のギャフを作りたいんですがタモ網の取り付け部分のネジ?はホームセンター等に売ってるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 洗濯機(ドラム式)の設置方法について

    洗濯機(ドラム式)の設置方法について こんにちは。そろそろ洗濯機の買い換えを検討しているのですが設置方法で悩んでいます。 我が家の排水溝の形状が特殊なのかわかりませんが床から3cmほど出っ張っています。 その出っ張りというのが排水パイプのL字の部分と排水溝をつなぐジョイントのようになっていて そこを回して床の排水溝に締め付けているような感じになっています。 いくつか候補を挙げたのですがどれもサイズを見るとその排水溝の上に乗ってしまう感じになっています。 某ケーカーでは排水パイパイプがつながっている部分がフラットにできるなら 真下での排水でできますと言われたのでパイプを外しましたが ジョイント部を留めるために溝が切ってあるねじの受け(?)の部分が出っ張っていて外しただけではフラットにならず さらにその床とねじ止めされている金属部のねじを取ってみましたが金属の部分は外れない状態です。 パイプが刺さっている状態だと床から7cmほどの高さがあります。 うまく説明できなくてすみません。一応どうんなものか写真を添付します。 こういう場合どうやって設置すればいいのでしょうか。 ご存じの方いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • タイロットエンドのはずし方

    ブッシュが破れていたのとガタもあった為、タイロットエンド交換を自分で交換していたのですが どうしてもナックルとタイロットエンドのジョイントを外す事ができません、ジョイントを外す為タイロットエンドプーラーも使ってみたのですがぜんぜん歯が立ちません、(ねじを締め上げていくのですがかなり抵抗があり更にねじ先端とプーラー本体の接点部分がひどくこすれて金属が削れてしまう状態)ハンマー(ナックル部分を叩いたり)や潤滑剤も併用しましたが、無理でした、何かいい方法はありますでしょうか?ちなみに新しいエンドはあります

  • エギングのロッド

    1ヶ月前にエギングを始めた素人ですので、よろしくお願いいたします。 さて、使ってたロッドの先を折ってしまい、先日エギング用の新しいロッドを買ったのですが、そのロッドを家で組み立てて(?)みますと、ジョイントといいますか、手に持つ方の太い方と竿先のある細い方のつなげるところがきっちりはまらず、中のジョイント部分が1センチほど余った状態で止まります。(言葉で説明するのは難しいです。何というか、ジョイント部分が木の皮をはいだような、一回り細くなっている状態です。分かるでしょうか?) これはこれでいいものでしょうか?こういうロッドもあるのでしょうか? それとも竿の不良品なのでしょうか? といいますのは、前に使ってた安いロッドはジョイント部分が「きちんと」はまり、つなぎ目がどこにあるか分からないくらいだっただけに、新しいロッドの不備なのか、それともそういうものなのか?を知りたくなったのです。 釣り道具屋さんに聞けばいいのですが、家から遠いために、簡単に聞きに行けず、もんもんとするのもイヤなので、ド素人でお馬鹿な疑問ですが、質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。