設備資金を手形で支払う

このQ&Aのポイント
  • 我が社が手形で支払った3600万の機械設備代金について、手形の不渡りリスクや経営の厳しさから、国の緊急融資を借りて手形を買い戻すことを考えるべきかをアドバイスしてほしい。
  • 現在の経済状況や経営の厳しさから、我が社が手形で支払った3600万の機械設備代金に関して、手形の不渡りリスクに対する対策として国の緊急融資を活用して手形を買い戻すことを検討する必要があるかどうか教えてほしい。
  • 我が社が手形で支払った3600万の機械設備代金について、手形の不渡りリスクや資金繰りの困難さから、国の緊急融資を利用して手形を買い戻すことができるかどうかをアドバイスしてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

設備資金を手形で支払う

我が社では3600万の機械設備の代金を手形で支払いました。3年に渡って36枚の手形が毎月100万円づつ決済されるようになっています。 現在このような景気になり経営も厳しくなっていることもあり、もし手形が不渡りになったらという心配があります。 ちょうど銀行から(その手形の件とは関係なく)、国の緊急融資があるので借りませんかという話しが来ています。万が一資金繰りが苦しくなった時のことを考えると、その借入れで手形を買い戻しておいたほうが、何らかの対策の取れる可能性が広がるような気がします。 もし買い戻すことが可能だとすれば、そのほうが良いでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

お書きのとおり、緊急融資を受けて、手形は買い戻された方が良いと思います。 ご承知のとおり、手形は待ったなしですが、融資の場合は手の打ちようがあります。 なお蛇足ですが、手形買い戻しについては利息相当額の返還について交渉の余地があるのではないでしょうか。

a_fine_day
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 確かにに上乗せされた利息分も結構な金額でしたので、臆せず交渉してみようと思います。 色々迷っていたところなので、本当に助かりました!

関連するQ&A

  • 設備資金

    こんにちは。 初歩的なことなのですが教えていただきたいことがあります。 機械を購入にあたり自治体より融資を受けるのですが、設備資金を借入する場合、消費税は抜きで申請するのでしょうか? 以前本で減価償却できるものを設備としてみなすというようなことを読んだことがあるので・・・ また、新しい機械を購入する際、既存にある機械の解体費用も今回新規で購入する設備資金と合算して自治体から借入できますか? ご回答の程よろしくお願いします。

  • 受取手形が不渡りになったら、損失になるだけ?

    経理処理で教えていただきたい事があります。 受取手形が期日になっても決済されず、不渡りとなった場合、 こちらとしては貸倒損失になって泣き寝入りするだけなのでしょうか? その後の流れとしてある一定の金額は保証されるとか、返済されるとかにはならないのでしょうか? それともう一つ。受取手形を銀行にて割引いて(割引手形として)、 すでに現金を銀行から得ている場合、同じようにこの手形が不渡りになった場合は、どうなるのでしょうか?銀行に現金を返さないといけないのでしょうか? どちらの場合も、不渡りは、企業(こちら側)の資金繰り・存続を圧迫させるほどの危険な状況になると思うんですが、救済措置などはあるのでしょうか?

  • 融通手形の不渡り

    ある会社が、資金繰りの為、自称中小企業コンサルタントと称する人物に、融通手形200万円を切って預けました。 手形を割っていただける人を探してくるという名目なそうです。 割り引いてもらったのではなく、ただ、渡しただけです。 ところが、手形は回ってしまいました。 昨日が期日で、結局、手形を落とせなくて、不渡りになりました。 期日前であれば、手形金額200万円を裁判所に供託して、手形債務不存在の訴訟を起こし、 手形の不渡り事故を存在しないことに出来るのではないか、と思いますが、いかがでしょうか? また、今となっては、不渡り事故が無かったことにする手立ては、ございませんでしょうか?

  • 他の会社の事業と設備の買取について

    親の経営している会社が、以前(1年前ほど)に不渡りを起こしています。しかし現在も営業は、続けていますが、当然追加融資などは、受ける事は、できません。 私も別に法人を持っていますが、私の会社に一部の事業と設備を譲ってその代金で今後も残りの事業を規模を縮小してでも続けて行きたいそうです。 金額がいくらになるかまだはっきりしませんが、私の会社もまだ営業して2年くらいで一括で払うほど資金の余裕は、ありません。 私の会社は、まだ借り入れもしたことは、ありませんし、こんな場合でも銀行は、融資してもらえるのでしょうか? また財務的、法務的に問題はないのでしょうか

  • 設備資金の一部を運転資金に使ったら?

    去年、設備資金で700万円ほど借入しました。融資の申し込みの時点では、見積書の提出で融資が通りました。 今現在、銀行より領収証の提出を求められていますが、そのうちの250万円程を運転資金に使ってしまいました。 銀行には、どういう対処をすればよいでしょうか? 使途が違っていたらまずいですよね 銀行に関して、あまりにも無知でした。よろしくお願いします。

  • 約束手形(不渡手形)を決済される基準は?

    こんにちは。どなたかご存知でしたら、ぜひ教えてください。 支払手形の決済日に当座預金に資金を用立てできなかった場合は、当然不渡となりますが、例えば一部は支払可能な資金がある場合は金融機関が判断をして決済されると聞いたことがあります。 それは本当でしょうか?また、本当ならばや判断基準や慣習を教えていただきたいのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 手形ジャンプと融資について

    叔父の会社の資金繰りが悪化し、2月20日付の手形(5億円)の ジャンプを要請し、応じてもらいしました。 相手先は30年以上取引のある中堅メーカーです。 ジャンプに応じてくれたばかりでなく、1億円を融資してくれました。 手形には役員7名裏書しています。 叔父は資金繰りが一段落したため、支払いが滞っていたすべての取引先の買掛金を決済し、 遅ればせながら年末の賞与の一部も支給しました。 しかし、社員は会社の将来に危機感を持っており、 3月末に主に営業職が10名ほど退職します。 せっかく資金のめどがついたのに、退職者が続出すれば 納品や集金業務も滞ると思います。 叔父の会社は、この先存続できるのでしょうか? もし倒産したら、手形に裏書した役員たちの処遇はどうなりますか? 「手形ジャンプ」は、社会的な信用を損ねる行為なのですか? もし信用を損ねるとしたら、相手のメーカーは なぜジャンプに応じ、融資までしたのでしょうか? 基本的な質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 手形のジャンプに渡した手形について

    過去にレスがありましたら申し訳ありません。 当社の手形を振り出している取引先に、先々月の手形決済期日1週間前に期日のジャンプを要請して承諾をいただきました その際「先方に差し替える必要があるから」と言われ、差し替え用の同額手形(いつもなら90日期日だったのですが、差し替え用なので30日期日)を渡しました 結果、手形のジャンプは上手くいかず、差し替え用の手形を返してもらわなければならなくなったのですが 資金繰り等で忙しく、また数年来の取引先でしたので「後日会ったときに返してくれれば」と、そのままにしてありました ところが翌月に銀行から連絡があり「同期日で2枚の手形が来ている」と連絡がありました。差し替え用の手形をそのまま取り立てに回したようでした 手形は受け取った側は善意の第三者と聞いているので、仕方が無いと思うのですが、やはりこの場合は2枚とも決済しなければならないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃったら御教授ください

  • 国民金融公庫の設備資金の融資に関して

    はじめまして。 知人の話です。 何年か前より、国金から融資を受け、完済したり、途中融資なども受け、 返済実績もあります。 今までは、設備融資なども含め、融資後に面接時に提出した見積もりの設備用品を 購入後、その領収書を求められた事がなかったそうです。 しかし、知人がこの度、設備資金、運営資金などを借り入れする用意を進めていますが、知人が他の人から聞いたらしいのですが、「設備資金は融資後に領収書が必要だ」と言われたそうです。今まで何度か融資で領収書を求められた事がないので、 昔と違うようになったのか??という事です。 未確定な品物や相場の為、悩んでいます。

  • 商業手形と小切手

    商業手形と小切手 無知な上、よろしくお願いします。 某会社が振り出した2か月先の手形と同じ日付の先付小切手を持っているのですが 振り出した会社の資金繰りが悪化している情報を得ました。 もし某会社が不渡りを出した場合、手形も小切手も現金化できないのでしょうか? 小切手の額面は75万円で手形は150万円です。 たとえば某会社の当座預金に100万円あれば、小切手の75万円だけでも資金化できるのでしょうか? また先付小切手と手形の優先順位や力関係はあるのでしょうか?