• 締切済み

営業マンの売上ノルマや平均売上

営業マンの売上ノルマや平均売上とはどのくらいなのでしょうか? 決算時の丁寧かつ必死なディーラーの方をみて関心しました。 もちろんメーカーによって違うと思うのですが。。 本当にポッと出の質問ですが、ご存じの方いましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • 032450
  • ベストアンサー率39% (70/178)
回答No.2

東京のトヨタ直営ディーラー勤務です。 必ずしも販売台数とクォータ(目標台数)は一致しませんがNo1さんの仰有る事も一理あります(地域差がある) トヨタですと1人平均5台位販売すれば黒字になるでしょう。 今は厳しい時代なので少ない(若い)スタッフで2~3台ベテランクラスで7~8台位だと思います。 6~7月 10~11月 2~3月で先に述べた位。 その他の月は少し少なくなりますが結局<何日で1台売らなければいけない>台数は年間そんなに変わりません。 1・4・5・8・12月はクォータ少ないですが勤務日数少ないからです。 又No1さんの仰有るスズキの販売台数が多いのは殆どはスズキのセールスが直接売るのでなく<業者販売>である事や低価格のリースなどで業者に試乗車の様な形で卸している事が考えられます。 勿論No1さんの仰有る様にそうしないと利益確保も難しいのでしょうね・・。 格差はあると思いますが恐らくは各店の半分位が目標達成出来れば良い方ではないでしょうか・・。 自分が20年以上自動車販売に携わり国産車外車問わず色々なメーカー販売の人間と情報交換して来ましたが大体は最初に書いた位の台数です。 売れ行きが良くなればベテランクラスの目標が増えるだけで若い人の2~3台は変わりません。

yuto4225
質問者

お礼

新車で5台ですかぁ。。素人からすると信じれらない数字です。 いろんな車を紹介するだけでも難しいのに各パーツの特徴まで細かに説明してもらうとディーラーさんカッコいいです! 貴重なご意見ありがとうございました。<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

メーカーによってというよりも 系列によって また 地域によってかなり異なります。 実績例ですが 地方都市のレクサス店ですと 営業マン一人あたりの販売台数は0.3~0.5台くらいです。 首都圏主要都市の スズキの営業マンですと 営業マン一人あたりの販売台数は 30台くらいです。 その差、100倍ですが 一台あたりの収益は100倍程有りますので バランスがとれているのかもしれませんね。

yuto4225
質問者

お礼

深いご回答ありがとうございます! なるほど。。地域でも違うのですね。 もちろん値段が大幅に違うのですが、30台を売り上げるのもなかなかのテクニックがあるのでしょうね。 貴重なご意見ありがとうございました<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって営業マンとしてどうですか?

    みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 私は3月下旬に、某メーカーのディーラーで新車を契約しました。 「納期は震災の影響もあるので遅れますが4月中には納車できると思います」 と言われ、頭金のようなもの(約1割程度の金額)を支払いました。 ローンは組まず現金一括で支払うのですが、今まで頭金など支払った事がなかったので少し驚きました。(ま、これはいいのですが…) 今は5月です。 一度も営業マンから連絡はありません。 良く考えると営業マンから電話があったのは、私がどこのディーラーで何の車を買うか迷っていた時だけで、私の家にも訪問にも来ないし、他のメーカーの営業マンは見積もりに行った翌日に足を運んでくれています。 大手メーカーともなると営業マンも、こんな感じなのでしょうか? 納期が遅れる事は、私は全然気にしていないのですが、せめて連絡くらいは欲しいかと思います。 こちらから電話するのもちょっと違うかと、とりあえず連絡を待っているのですが、なんだか気持が冷めてしまいます… 今後、このディーラーでお世話になる気になれません。 みなさんは、もし私の立場ならどうしますか?

  • 営業のノルマ

    営業の仕事には就いたことがありません。聞いた話で想定すると、今年がんばって売上を伸ばすと来年そのノルマをしのぐノルマが設定される、ようですね。そういう決め方をしてると終わりがなく営業職員は走りつづけなくてはいけないシビアな職種だと思います。 営業の方で毎年上がるノルマを達成することは可能なんでしょうか?高いノルマを課せられたくないから今年ほどほどに抑えておく考えもあるにはあるようです。 あと、ノルマは前年を元に算出されるのではなく、担当地域の状況から算出される会社もあるのですか?その地域にはあまりに高いノルマの場合、ノルマを達成できなくてもおとがめが少ない、なんてこともあり得るのでしょうか? 営業職員の方、体験上回答頂けると参考になります。

  • ディーラーの営業マンは遊んでいる人が多いのですか?

    こちらの質問でディーラーの方が気になっているという質問を読ませていただきました。私も、ディーラーの営業マンが好きなので その回答を読んでいて、気になってしまう事が書いてあったので・・・ それは、ディーラーの営業マンは遊びを知っている人が多いという 回答での文章です。 本当なんでしょうか?元ディーラーの営業の方の回答だったので 気になってしまっています。 出会いが少ないという事は聞いていたのですが、それとは別に遊んでいる人は多いのでしょうか?

  • ディーラーの営業マン

    ①ディーラーの営業マンってそもそも車を売る以外にどのような業務をされているのでしょうか?遅くまで残ってお仕事をされてるイメージがありますが…。 ②新人の営業マンはどのようにして自分の顧客を獲得していくのでしょうか? はじめはお客様をとらせてもらえないときいたことがありますが本当でしょうか? ③整備士の方が営業マンになるということがあるみたいですが何故なのでしょうか? ④ディーラーで一番忙しい時期はどのタイミングになるのでしょうか?

  • 営業ノルマについて

    営業職には、売り上げ目標やノルマが設定されると思うのですが、必ずしも毎年毎月と目標に達成するとは限らないと思います。上司の突き上げもあるとは思いますが、営業職の方は、どのようにしてモチベーションを保たれているのか教えて頂けますでしょうか?

  • 証券会社の営業マンは病んでいる?

    よく証券会社の営業マンは病んでいると聞きますが 本当でしょうか? ノルマのある会社は病みますか?

  • ディーラー営業マンの顔がムッとした

    ディーラーで新車発表会に行ったときに、数年振りに購入時のディーラーで見たときの私と営業マンの会話で、 営業マン→ウチで購入していただいたんですか? 私→はい。 営業マン→いつ購入されましたか? 私→平成18年3月です。 営業マン→ありがとうございます!担当営業マンは誰なんですか? 私→〇〇さんですが。 営業マン→〇〇ですか?今おりますのでお呼びしますか? 私→呼ばなくて結構です。 営業マン→あっはい・・・・。カタログお持ちしますね。 私→カタログは結構です。 営業マン→はぁーそうですか・・・・。 営業マンは明らかにムッとした顔をされてしまったことも。それだけで営業マンはムッとしますか?

  • 取引先の営業マンについて

    自営業をしている者です。取引先の営業マンについての質問です。こちらが商品を発注して納品され、普通ならば納品書が届くのですが、売上ノルマのためか、こちらの発注の額が多くなれば発注した商品の納品書をいくつか送ってくれません。もちろん納品書が届いていないので請求書にも発注した商品はいくつか記載されていません。年内であれば請求の多少のずらしはこちらでどうにかしますが、去年、発注した商品が未だに残っています。こちらは商品をお客様に買っていただいているので領収書をきちんと書いてお渡ししています。ですから売上も計上して申告しています。このようなことになれば在庫の数もおかしくなりますし、帳簿もおかしくなってくると思うのですが、どこの営業マンもそのようなものなのでしょうか?

  • 営業マン すごいと思ったこと

    現役営業マンさんや取引先の営業マンなど営業マンと関わったりすることがある方に質問です。 「この営業マンはすごい」と思ったことはありますか? どういうところがすごかったですか? 回答お願いします。

  • 営業マンについて

    化粧品メーカーに就職希望しているものです。 営業マンについて詳しく知りたいと思っています。ドラッグストアの方に、提案にくる営業マンについてのヒアリング調査を行いたいのですが、やはり失礼なのでしょうか? こうしたら良いなど、何か案があればお願いします。

はがき宛名印刷が18枚で止まる
このQ&Aのポイント
  • はがき宛名印刷が18枚で止まるトラブルについて相談します。
  • はがき宛名印刷が18枚で止まる原因や対処方法について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J739DNでのはがき宛名印刷が18枚で止まる問題について詳しく教えてください。
回答を見る