• ベストアンサー

D/Aコンバータ探してます。

以下の条件にマッチする、D/Aコンバータを探しています。 ・分解能は8bit以上 ・chは1以上(できれば1ch~3ch程度) ・インターフェイスタイプはシリアル ・アウトプットタイプはボルト ・入力電圧は20V(以下でもOK) ・出力電圧範囲は0V~+20V いろんな所で探したのですが、16V前後までのものしかなく困ってしまっています。 これだけ探してもないので、本当に無いのかもしれませんが・・・。 もし、条件にマッチするものに心当たりがあったら教えていただけますでしょうか。 また他に、出力範囲0V~20Vを得る方法ってありますでしょうか? 例えば、±10V出力から0V~+20V得る方法などなど。 もし、あればその方法を教えてもらえればと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

D/AコンバータのあとにOpAMPを入れて電圧増幅すればいいと思います。 ±10Vならばレベルシフトして0~10Vに変換し、それを今度は0~20Vにする訳です。 高耐圧OpAMPがあれば一発で出来ますが、普通のOpAMPの電源電圧は±15V程度なので2回に分けた方がやりやすいでしょう。 ±10Vを0~10VにするOpAMPは±15Vの電源で動かし、それを0~20VにするOpAMPは-5Vと+25Vで動作させればいいと思います。 NJM2147ならば±28Vまで行けるので一発で出来ますけど。

wave96
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でもネットで調べていたら、OPAMPを使って増幅させる方法が書いてあるサイトがありました。 まだ、ひよっこなので、すぐには理解でませんが、 もう少し勉強しながら試して見たいと思います。

その他の回答 (2)

noname#116741
noname#116741
回答No.3

http://eleshop.jp/shop/g/g5AR131/  ちょっとスマートに出来ないかと探したんですが、オペアンプで簡単に使えるものと言ってもこんなものしか見つかりませんでした。しかも回路図が無いので確認できませんが、電源電圧を+25V、-5Vとして入力のGNDを電源の0Vに接続し、ゲイン2として抵抗値を選ぶ(オペアンプICの-入力とGND間の抵抗、フィードバック抵抗どちらも10kΩなど同じ値とする)ことによってD/Aの0~10Vを0~20Vに変換できるハズです・・・タブン。 http://www.asahikeiki.co.jp/digipane/transducer/pdf/dc/TZ-5XA.pdf  アイソレーションアンプはこんな製品です。この場合、入力0~10V、出力0~10Vのものを選びます。出力と入力が絶縁されているので、出力の-側を入力の+側につなぐことによって出力の+側から2倍の電圧を取り出すことが出来ます。本来こんな目的の製品ではありませんが、既製品で実現しようとするとこんな物しかありませんでした。  他に、実験用安定化電源で外部入力によって出力電圧を制御できる製品がありますから応用できますが、電圧精度は悪くなるし、おおげさすぎるでしょう。 http://www.kikusui.co.jp/catalog/pmc-a_j.html ■外部アナログリモートコントロール 『外部アナログ信号(電圧、抵抗)による出力電圧、電流のリモートコントロールが可能で有り、当社PIA3200および4800と組み合わせればGPIBによるシステムにも対応可能です。 』

wave96
質問者

お礼

お礼が遅れました。ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

noname#116741
noname#116741
回答No.2

 回路を自分で組むなら、±15V電源動作の正増幅オペアンプの2倍ゲインの標準的な回路の電源をそのまま+25Vと-5Vにすることによって0~10V入力を0~20V入力に変換することができます。  既製品が見つからない場合は、入出力とも0~10Vをカバーできるゲインが1のアイソレーションアンプ(絶縁アンプ)を用意し、これにD/A出力の0~10Vを入力して、アイソレーションアンプの出力の-側をアイソレーションアンプの入力(D/Aコンバータの出力)に接続することによって、アイソレーションアンプの+出力から0~20Vを得ることが出来ます。不細工ですが。

wave96
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ、動作は理解できていませんが、何を使えばよいのかは分かりました。 もう少し勉強してから試したいと思います。

関連するQ&A

  • DCコンバータの選定(出力電流について)

    DC5Vが供給されている基板(回路)で、電源電圧5Vや3.3V、1.2Vの部品を使用したいと考えています。 この場合、DC-DCコンバータで5Vから3.3V、1.2Vを作ることが必要になると思います。 コンバータの種類により出力電流が異なりますが、この回路に見合ったコンバータ(出力電流)の選定方法について質問させていただきます。 1)1.2V、3.3Vのコンバータの選定基準は、各電源電圧の部品でどのくらいの電流を消費するかを計算し、   その総和が各コンバータの出力電流値以内になるようであれば良いのでしょうか?   例)1.2V系の部品の消費電流の総和 2A ⇒ 出力電流 3A くらいの5→1.2Vコンバータを選定          3.3V系の部品の消費電流の総和 4A ⇒ 出力電流 5A くらいの5→3.3Vコンバータを選定   2)上記の条件の場合5V系の消費電流はいくつになるのでしょうか?   「5V系の部品の消費電流+???」   1.2V系と3.3V系も考慮しないといけないと思うのですが、よくわかりません。 3)コンバータの出力電流と実際の消費電流のマージンは通常、どの程度取るものなのでしょうか?    以上、よろしくお願いします。

  • DCDCコンバーターIN,OUTの同電圧での動作

    非絶縁形のDCDCコンバーターを考えています。入力電圧範囲は9~16V、出力電圧は12V固定 出力電流は2A程度です。通常の制御回路はPWM制御と思いますが、問題は入力電圧と出力電圧 が同じ条件の時はPWM制御回路は停止状態になると考えられます。実験基板でも同一電圧に なると制御用MOSFETはONになっていますがかなり熱くなります。非絶縁形ではこの入力、出力 電圧が同一の条件では無理でしょうか。ご教授願います。

  • ADコンバータの入力電圧について

    ADコンバータを使用して-2.5V~2.5VのDC電圧をデジタル変換しようとしています。ただ、ADコンバータの入力電圧は0V(GND)以上となっているので、入力電圧範囲を外れてしまうと思うのですが、直接入力しても大丈夫でしょうか?それとも、入力する前に下駄をはかせる必要があるのでしょうか?

  • DC/DCコンバータの並列接続

    12V→16Vの昇圧型DC/DCコンバータ(出力電流17A)を4台並列接続することで16Vでトータル68Aを得たいと考えています。幾つか懸念される点、分からない点があり、質問させていただきます。全部でなくても、分かる点がありましたら、お教え下さい。 (1)個々のDC/DCコンバータの出力ラインを1本に集約する際に、あるコンバータの出力電流が別の3台のコンバータの出力ラインを逆流して機器にダメージを与えることはありませんか? (2)コンバータ出力電圧のスペックは16±0.1(V)ですので4台の出力電圧は微妙に異なっているはずです。これらを1本に集約しても問題ないでしょうか? (3)接続負荷の瞬時最大消費電流は500Aであり、コンバータからのトータル供給電流:68Aよりもはるかに大きいです。そのためコンバータからの出力ライン上にサージ条件1000A(8秒)の特大キャパシターを挟んで、そのチャージ電流を重畳して下流へ送る予定です。この方式には、何か懸念される問題点があるでしょうか? (4)DC/DCコンバータは起動直後に莫大な瞬時電圧を発生すると聞いたことがあります。下流のキャパシターは耐圧24(V)ですが、大丈夫でしょうか?また、そうしたスパイク電流を平滑化するための良い方法はありませんか?

  • A/D変換器についての質問

    こんにちは。 大学での授業で習ったA/D変換器の問題について質問です。 問1.入力電圧範囲が-5V~5Vまでの12ビットのA/D変換器で分解能は10/2^12=2.44mV 変換結果が10進数で256のときの入力電圧を逆算して求めよ。 解答 10進数で0から2^12=4096までの数字が-5Vから5Vまでの10V の範囲に対応する電圧は 10×256/4096-5=-4.375V・・・(1) 実際の入力電圧は-4.375V±0.00122Vの範囲 という答えなんですが(1)の部分の計算がどうしてそうなるのかわかりません。また±0.00122というのはどこから出てきたのでしょうか? 教えてください。 問2.入力電圧の範囲が0Vから4Vまである10ビットの逐次比較型A/D変換器について分解能は0.5Vである。 変換結果が2進数で0010111001であるとき、入力電圧の値を求めよ。 解答 与えられた2進数を10進数に直すと、185 4×185/1024=0.7226V・・・(2) となっていますが、問1の(1)の部分では‐5しているのに、なぜ問2では引かないのでしょうか?

  • 自動車のコンバーターですけど

    自動車のDC12VからAC100Vに変換するコンバーターって、出力50W~300Wぐらいのタイプが売られています。 私の軽自動車のシガーレットからつなぐのですけど、どのくらいの出力のタイプまでが取り付けられるのでしょうか? できたらそのコンバーターの仕組みとかも教えてくださいナ

  • 市販されているDC-DCコンバータについて分からないことが・・・

    元々、ACアダプタで使用していたものをリチウムイオン充電池で動かそうということをしているのですが、リチウムイオン充電池を使用する際に、電圧を下げなければいけないみたいなのです。電圧を下げるためには、DC-DCコンバータというものを使えばいいと聞きました。ですが、インターネットで市販されているDC-DCコンバータ(モジュール)の説明を見たのですが、「5V入力→3.3V最大260mA出力・SIPタイプDC-DCコンバータ」とか書いてあるのですが、これは5Vの電圧を3.3Vに下げるということですか? リチウムイオン充電池は3.7V、ACアダプタの電圧は3.3Vなのですが、この場合、上記のDC-DCコンバータを使えばうまく起動できるのでしょうか?また、この場合、基盤にDC-DCコンバータ(モジュール)を組み込んであげればよいのでしょうか? 私は、電気関係については素人なのですが、これを作らなければいけないのです。 よろしくお願いいたします。

  • DC/DCコンバータ

    DIP16ピン・サイズでDC/DCコンバータの製品化を考えていますが、売れるでしょうか。 仕様は入力電圧3.3V、出力電圧5V、最大出力電流は1A程度。

  • DC-DC可変コンバータ

    以下のようなDC-DC可変コンバータを作りたいのですが、 どうゆう回路にすればいいですか教えて下さい。 ・入力電圧12V ・入力電流10A~100A ・出力電圧1V~12V ・出力電流100mA~10A 主にカーバッテリーを使って、消費電力の少ない電化製品を使おうと思っています。 (例)ウォークマンなど できれば簡単に設計できるものがいいです。

  • ADコンバーターの分解能

    プレーヤーの出力が2Vp-pとします(確か規格で出力は2Vと聞いています)。 この2Vp-pの範囲内で、最小音と最大音を再現することになります。 この信号をADコンバーター(16bit)に入力するとします。 16bitは65536倍です。 2V÷65536=0.0000305・・・≒0.03mV になります。 ADコンバーターの分解能って0.03mVの微小電圧の差を判別できるのでしょうか? この微小電圧を判別できないと、CDのダイナミックレンジ97.8dBを再現できないということになるから、今現在実際出来ているということなんだと思いますが、信じられないような・・・