• ベストアンサー

糖尿病患者の果物摂取について

いつもお世話になっております。 50代の母が糖尿病なのですが、朝の血糖値が高めで悩んでおります。 1日1500カロリーの食事指導を受け、それに従っているのですが、朝の血糖値だけはどうしても下がらず…(ここ三ヶ月で1番高かったときは190でした)。 もしかしたら…と思い当たる原因は果物の摂取です。 朝にバナナ100グラム、夜にリンゴ2~3かけらほど食べているのですが、もしかしたら夜に食べるのがいけないのかな…と。 ただ主治医からは「夕飯と一緒に摂るなら問題ない」と言われてはいるのですが…。 自分でも出来る限り調べてみたのですが限界があり、質問させて頂きました。 ご助言のほど、よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150729
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

血糖値に日内変動は危険です。 バナナはGI値が高く、果糖は高い糖質です。 空腹時の糖質摂取は 血糖低値から急激な上昇につながるためよくありません。 夜は眠るだけなのでエネルギーである糖質を摂る必要はありません。エネルギーを使うところがないので貯め込んでしまいます。 医師の言うとおり、食事と一緒の摂取が良いです。 夕食に果物を摂るのであれば、主食はいらないくらいだと思います。 同じ1500カロリーでも、お肉よりお魚、植物性たんぱく質です。 炭水化物については低GI食を心がけてください。 急激な血糖上昇を避けるため、野菜→汁物、おかず→ご飯・パン→果物の順位で 徐々に血糖を高めてゆくよう、糖質の摂取は最後にしてください。食後1時間後の糖質摂取は、これから下り坂になってゆく血糖をまた持続させるのでよくありません。 夕食後1時間後に軽い運動をして、血糖を下げるお手伝いをしてあげることです。

sakura6925
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 うーん…やっぱり食べる時間がいけないのかもしれませんね。 食後の運動は欠かさずしていますが、極稀に190なんていう値が出てしまうんです。 食事の配分を見直し、主治医にももう一度相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

1日1500の計算のうち夜のリンゴも計算に入っていますよね。でしたら、食べる時間が問題かもしれませんね。 糖尿病ですからインスリンの出が悪いので、寝る直前とかだと下がりきらないかも知れません。血糖はご自分で計っているのでしょうか? 1日のうちで最低が190だとさすがに問題があります。 ただ、生活のパターンによっては朝が一番低くない場合もあります。 ご自分で計れるなら一度各食事前に計ってみて何処が最低なのか、最低の所がいくつなのかを確認して主治医と相談するしかないですね。 もしかすると、朝が空腹時血糖になっていないかも知れませんから。 また、普通空腹時血糖の他、ヘモグロビンA1Cと言う値を計ります。この値は大体過去一ヶ月の血糖値の変化が数値に出るのでこの値で7.5以上が出るようだと問題有りだと聞きました。

sakura6925
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 はい、夜のリンゴも計算内です。 血糖は母が自分で測っており、一番低いのは夜(大体120~130)です。 朝は150~160といった感じで…。 やはり、食べていることよりも食べる時間に問題がある感じですね…。 主治医にもう一度相談してみようと思います。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは そうですね 果物は果糖ですし家の場合は夜は果物は本人も食べませんね

sakura6925
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 いくら制限カロリー内とはいえ、やはり夜は控えたほうがいいのかもしれないですね…。 もう一度母とも話してみて、主治医に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

インシュリンの処置は受けられてるのですか? それとも投薬のみの治療ですか? どちらにしろ血糖値190は糖尿病患者としては普通でしょう。 普通の人からすれば異常に高いですが・・・ どうしても気になるなら 主治医に相談されれば宜しいかと。

sakura6925
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 インシュリンは使っています(朝10単位、夜12単位)。 190という値は常にではなく、極稀に…という感じなのでそこまで心配しなくてもいいのかなとも思いますが、 最近は順調だったので何だか気になってしまって…。 次の外来のときに、主治医に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糖尿病で聞きたいのですが。

    糖尿病で聞きたいのですが。 梅雨明け前から夏バテ状態です。朝はほとんど食べることができず、 昼はコンビニのざるそばと菓子パンくらい。夜は茶碗に半分くらいのご飯と 生野菜のサラダ(ドレッシングなし)魚を食べたり食べなかったり。 そんな生活は毎年のことですが、体重が4キロ落ちたのは初めてのことでした。 気になったので血糖値を計るために病院にいったのですが、血糖値202と言われました。 仕事は倉庫業で汗だくで体を使う仕事なので痩せたのはキツイ仕事と食べれないから痩せたのだと思ってました。 1日の摂取カロリーも低くカロリーの消費をしていても血糖は下がらないものなんでしょうか? 糖尿はこのまま進んでいくのでしょうか? ストレスと血糖というのは因果関係はあるものなんでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 果物のカロリーを知りたい

    果物のカロリーを知りたいんですが、(特にバナナ、りんご、アボガド) 検索してみても教えてくれるサイトがありません。 カロリー計算でなく、普通に果物やほかの食品のカロリーを教えてくれる サイトってありますか? お願いしま~す。

  • 癌患者にとって果物摂取は良くない?

    身内が癌に罹ってしまいました。本人は比較的元気で、外科手術を終え現在は自宅で内科的治療を受けています。そこで質問です。いろいろ調べたところによれば、癌細胞はブドウ糖を栄養として増殖していくので、癌患者の食事は糖質を低く抑える必要があるとの記述が多く見られました。一方、国立がんセンターのホームページを見ると、果物(ブドウ糖・果糖などの糖質が豊富なのに)を摂るのは良い事と書かれています。これらの記述は矛盾した内容で非常に戸惑いました。私のその身内は、既述のごとく比較的元気でまだ食欲も衰えていない上に果物が非常に好物で林檎や柿などをとても食べたがります。一般に、これらの果物は非常に健康に良いものとされていますが、癌細胞の栄養となる糖質が豊富であることもあって、食べさせて良いものかどうか困っております。主治医は、糖質を抑えた食事を推奨してはいるのですが、果物を食べさせることの是非については、質問してもハッキリしたことを言って下さいません。どなたか、実体験をお持ちの方、あるいは医療に携わっていらっしゃる方などなど、ご助言を頂けますならば幸いです。

  • 糖尿病の間食

    看護師をしています。糖尿病といっても80Kclの間食はOKということで、以前同じカロリーでも血糖値の上昇に違いがあると聞きました。 あまり血糖値があがらない食品(間食できるもの)を教えて欲しいのですが・・・。できればお菓子類・果物類教えていただけるとうれしいです。 やはり糖尿病といえど食事療法は大変です。高齢になると特に指導も大変になるますし、間食はダメと食べると言う生きがいをなくしたくないと思うので質問させていただきました。ここの質問も見たのですが間食はいけないという答えが多かったのでよければ専門家に回答依頼したいのですが。

  • boocsと糖尿病

    現在、I型糖尿病で心療内科も併設した内科に通っています。 こちらはboocsという理念に基づいた療法を取り入れています。 朝は水分中心食 昼は軽食 夜は和食を中心に好きな物を好きなだけ快食 上記で行うとインスリンは朝はほとんど打たなくて良い単位の指示です。糖尿病であり、炭水化物を摂取するとインスリンを食前に打っていても血糖は上がります。そのため、夜は日中に比べ、動きが少なくなるので夕食は炭水化物を抜いています。そのため、就寝前の血糖は穏やかなことが多いです。 朝になるとやはり炭水化物が食べたくなります。炭水化物を摂取するため、インスリンは少ない量とはいきません。午前中にスポーツクラブに行き、2時間ほど汗がびっしょりなるくらい動きます。そのため指示されているように朝、水分中心食だと低血糖になるし、本来炭水化物が好きな為、食べるなら夜以外と考えてしまうのです... 主治医にその旨をもちろん言いましたが、こちらはboocs理念に基づいた治療法の基のため、運動は午後から夕方が望ましいこと。夜快食なのだから朝は食べる必要なしということ。インスリンを多く打てばそれだけ体重は増えるので減量は難しいとまで言われてしまいました。しかし夕食で思う存分快食したら血糖が上がるのではという問いにはその時はその分だけインスリンを打てば良いといった、回答が逆という感じなのです。主治医は糖尿病も専門で心療内科もしているので穏やかなのですが、この療法はインスリンを使うI型でも本当に良いのだろうかと疑念です。 体重が減らないのはインスリンが多いからか、朝食に炭水化物を多量摂取しているからなのか、やはり自分に非があるのでしょうか。 しかし糖尿病外来は永遠に続くもの。なかなか自分に適する医者に合うことは大変難しいと思うのです。(心療内科も含めますと更に...) 以上、大変長文ですが、医療従事者やご経験ある方などのアドバイスいただけると幸いです。

  • 肝臓(GPT)が良くないのですが果物の摂取は…?

    先日、少し怠いな、と思い近所の内科で血液検査や尿検査等を受けました。 その結果、肝臓の数値(GOTとGPT)が良くないという結果がでました。 GOT 62 GPT 112 (γーGTPは40で問題なし) その他の項目は特に問題ありません。 お酒、タバコは一切、しませんし、ジャンクフード等も一切、摂取しません。適度な運動もしています。(24歳です) 肝臓が悪い原因として思いあたる節としては、個人的に次の2点です。 ●今まで健康にため、サプリメントを4種類と、AGA予防でプロペシアを服用していて、薬の摂取が多くて、肝臓に負担がかかっていた? ●果物(特にバナナ)が好きでよく食べる(バナナは一日、1~4本。リンゴは一日、1個くらい)。果糖は肝臓に良くないと聞いたことがあるため。 とりあえず、前者のサプリメントとプロペシアは一切ストップしてみました。が、後者の果物については、やはり控えたほうがよいでしょうか? ジャンクフード等、一切食べない(体に良くないと思い、ずっと食べない習慣がついています)ので、果物を制限してしまうと、大好きなものが食べられなくなってしまいツラいです…。 (私個人としては、バナナなど果物をよく食べるので「カリウム値」や「中性脂肪値」が高くでるのかな…と思っていたのに、それは平常値でよかったのですが…) その他としては納豆が大好きだったり、卵を一日1個食べたり、食事はバランスはとれていると思います(果物以外だと生野菜が好きで良く食べます)。 多くの方のご意見、参考にできれば大変幸いです。 宜しくお願いします。

  • 糖尿病

    私の母は85歳です。 糖尿病を患って10年になります。 血糖値396 ヘモグロビンA1C 10.9 現在グリミクロン錠40mgとベザテートSR錠を服用しています。 血糖値が高いため、グラクティブ錠50mgが追加されました。 カロリー制限1日1,000kcalをするように指導を受けました。 今後の取り組み血糖値を下げる方法をご指導下さい。

  • 糖尿病について

    私の父が糖尿病の診断を受け、個人病院にて現在治療を行っています。(薬は服用せず、食事と運動のみです)治療をスタートして2ヶ月で、10キロと急激に痩せ、今も日々痩せていっています。(身長167cm体重55キロ)母は、栄養士の方からの指導をきっちりと守り、カロリー計算をし、朝、昼でたんぱく質を各1単位とり、摂取カロリー1600を守り、調味料等も計量スプーンできちんと計り、夜は食後30分~1時間以内に運動を毎日40分以上続けています。しかし、結果は、血糖値が10も上がりました。家は自営業のため、夫婦で働きこのような生活を続けているため、母が軽いノイローゼ気味になり、父も日々イライラしており、また、カロリーがたりないためか、絶えず疲れやすい状況です。そして、もともと血圧が低いのですが、最近は上が70程しかない状況です。 この状況はかなり良くない状況だと思うのですが、糖尿病の治療をスタートするとこのようになるのでしょうか。どなたかご意見等いただけますでしょうか。(病院の先生は頑張れとしか言われません)  このようなことから現在、別の病院へ受診するように考えており、ネットで調べたのですが、沢山ありすぎてどこが良いのか全くわかりません。 どなたか、お勧めの糖尿病の病院の情報をいただけませんでしょうか。場所は福岡県北九州市内(小倉南区、北区、門司区)で希望です。 良ければ八幡東・西区でもかまいません。どうしてよいか、大変困っています。情報をよろしくお願いいたします。

  • 妊娠糖尿病の食事

    妊娠31週です。妊娠前BMI18、現在の体重増加6~7kg。血圧は常時100/65以下です。 2週間ほど前に血糖の検査に引っかかり、糖負荷試験で食後血糖値が高い為、妊娠糖尿病と診断されました。胎児大きめ、羊水過多のようです。栄養士に、食事指導を受け 一日2000キロカロリー 6分割食 たんぱく質の摂取を心がけ 体重は増やしても血糖は上げない食事の指導 を受けました。 実は言うと、今まで1日2000キロカロリーも摂っていませんでした。朝起きたときの胸のむかつきがあるせいで朝抜きのブランチと夕飯の2回食になっておりそれが駄目らしくて、頻回の食事を心がけようとしているのですが、今週に入って食欲不振が続いて食事を見ても美味しく感じません。妊娠8ヶ月に入ってから体重が増えるどころか減ってきています。 さっき食事をしたのに、お腹が空いていないうちにまた食事をしないといけない ハア・・ って感じです。 胎児は大きいのに、無理やりこのカロリーと6回も食事をしなければならないのですか?言われたとおりの指示を守れば、胎児は普通サイズになって羊水の量も減るのでしょうか?

  • 糖尿病について教えてください。

    私は、夜のカロリーを控えるダイエットをしています。 52.6kgあった体重が今は48.2kgまで落ちました。 しかし、昼間はガッチリ食べることにしています。 その結果、大好きなチョコレートの摂取量が、 かなり多くなってしまいました。 やはり、糖分をたくさんとると肥満じゃなくても糖尿病になりますか? 「糖尿病」に関する要因はたくさんあると思うのですが、 今回は、“糖分をたくさん摂取するだけで糖尿病になるか否か”の 結果だけ知りたいのです。 どなたか、この答えを知っている方は教えてください。 ちなみに、ダイエットに関する意見は結構です。

専門家に質問してみよう