• ベストアンサー

不倫後、夫婦関係を修復された方教えて下さい。

ramu09の回答

  • ramu09
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

お気持ちお察しします。 私も4か月前に信じ切っていた夫の2年間の不倫を知ってしまい 死ぬほどの苦しみから今やっと立ち直ろうとしています。 何度、自殺を考えたことでしょう・・・。 苦しくて、毎日死ぬ方法ばかり考えていました。 でも、思い出したんです。 15年前結婚式で神様に誓ったあの言葉・・・ 「健やかな時も、病める時も互いを慈しみ愛する事を誓いますか?」 「誓います」と、神様に誓った事・・・・。 私の主人もそのころは仕事に殺されてしまいそうなほど病んでいたんです。 そして、それを受け止めてあげられなかった私も生活に疲れすぎていたんです。 ダンナ様は病んでいたんでしょう・・・私の夫と同様に・・・。 かわいそうに・・・疲れ果ててしまっただけです。 今、私たち夫婦はやっと病を克服してとても幸せな日々を取り戻すことができました。 質問者様がどうか、後悔しない選択をされることを願っています。

hahann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私達夫婦も同じように仕事、家事、育児(&流産)にお互いが疲れていて、 お互いに救って欲しいと願っていました。 そんな中、彼は彼女に逃げていったんだと思います。 彼はいつも私を精神的に支えてくれていたことを 失いかけて、ようやくわかりました。 だから、今度は私が!と思いました。 回答者さんのように、 ステキな言葉を思い出せたら いいのに…… 今は思い出の言葉も、すべて口先だけの嘘なんじゃないかと、不信感が募るばかりです…

関連するQ&A

  • 不倫の終わり

    W不倫が突然終わりました。 経験者の方に相談です。 突然というのは音信不通です。 元々フェイスブックのメールでやり取りしてたのですが、一向に既読にならずおかしいな? と思ってLINEで送ってみても一向に既読にならず確認したらブロックされていました。 数日前まで普通にやり取りしていたのに… 携帯が壊れた?などいろいろ考えてしまい、安全な時間帯に携帯ならしてみたらなりました。 結局それに対しても折り返し連絡がなく、先ほどショートメールで突然どうしたの?心配してます。いろいろ落ち着いたらでいいのでまた連絡ください。 とシンプルに伝えました。 いつかは終わる関係とわかっていても数日前まで普通にやりとりしていたのにいきなりの音信不通は想像もしていませんでした。 彼女には来年幼稚園に入る子供が一人います。 当初は預かり保育などに預けたりしてたまに二人で会ってましたが、次第に彼女の方が疲れてきてしまい関係が壊れかけました。 その後そういうことまでしなくていいからということになり、関係が修復しました。 それからは子供と一緒に自分のお店に来たりしてたのですが、さすがに子供もいろいろしゃべるようになってきてるので一緒に来るのもそろそろ潮時かなと思っていました。 自分なりの見解ですが 一児の母として夢から現実に戻ったのか 彼女も彼女なりにつらくなったのか 続けていくのが面倒になったのか(これが一番だと思ってます) 彼女はよく面倒なことになるのが一番嫌がっていたので。 いけないこととはわかっていますが正直今どうしようもない気持ちでいっぱいです。 不倫は所詮不倫と言いますが、終わりは本当にキツイですね。 なんでいきなりの拒否!?って。 普通の恋愛並みにキツイです。 頭では時間がたてば!とは思っていても直ぐには… 経験者の方は不倫の終わりをどう乗り越えましたか? よろしくお願いします。

  • 不倫発覚後の夫婦関係

    先日は夫の不倫について質問させていただき、回答ありがとうございました! 夫はw不倫が発覚した後、すぐに彼女と別れ同じ職場だったので彼女は自主退社しました。 夫の、離婚はしたくない。これからは全力で支えどんな事も受け止めたいという言葉を信じ、再構築していくと決め、前を向き始めましたがフラッシュバックしたりなかなか落ち着いた生活を取り戻すのが難しい日々を過ごしております。 夫婦で話し合う事が大切だと話しをする中で、何度か夫側から今までの生活で言えなかった事があった事やこれからこういった夫婦になりたいという思いを聞き、本当に夫婦としてやっていけるのか不安になってしまいました。 それは、 今、夫が不倫したので、位置情報の共有をしてくれています。(申し出たのは夫から) あとは、仕事中に今は何してるよ!これからなにするよ!と1日5件から10件くらいのLINEのやりとりもしています。(こちらも夫からです) 私はこれにより精神的に安定していましたし、本当に心配かけたくないと、私の事を思ってくれているなっと思っていました。 しかし、夫は本当は見張られているみたいで、いつまでこれをやるのかな… 本当は信頼して干渉しない夫婦が理想だ と思っているみたいです。 もちろん不倫発覚前は私の気持ちもそうでしたし、実際信頼し合っていて干渉しすぎない夫婦でした。 でも今は状況が違います。 信じていた夫に不倫されていて、 私は常に不安で、不安で… 何をしていても考えてしまうのは夫の事ばかりです。なぜ不倫をしたのか…私にも悪いところがあったのか… それにしても、私が知ってる夫じゃないみたいなL彼女とのLINEのやりとり…本当の夫はどっちなんだろう…と…こんな自分も嫌になりますが、 まだ不倫発覚から1ヵ月も経っていないのに、あまりにも早い段階で冷静に話しをしてくる夫に怒りより、悲しさが湧いてきました。 このまま再構築していけるか不安です。 夫の事は好きです。 子どももいます。 私自身は正社員で働いており、離婚しても経済的不安はありせんが、それでも離婚はしたくないと考えています。 この先うまくやっていくには私が夫の言うようにしていくしかないのでしょうか? 優しかった夫が急に考え方など、違う人に見えてしまって、不倫されたはずなのにもうどうしたらうまくいくのかさえわからなくなりました。 この状況からの再構築はやはり難しいのでしょうか?

  • 夫婦関係を修復するには

    宜しくお願いします。 結婚して15年たちました。主人はあまり感情を出さない、言葉にださない人です。それが原因で小さな事が、チリも積もり倦怠期、熟年離婚予備軍状態です。 ですが、この関係を改善しなければいけない、と思ってはいます。 私も悪いと思います、主人だけを責めてはいません、お互いが良くも悪くもあると思ってはいます。 子供もいます、主人と子供達との、心安らぎ暖かな家庭を作りたいと、願っています。努力したいんです。 でも、主人の顔をみるたびに、主人に対する恨みつらみが思い出されます。と、同時に義母への憎しみの感情も出てくるのです。 義母へは過去の経緯から、主人以上の負の感情があります。 主人は年々義母と姿形が、瓜二つになっていき、主人を見るたびに義母の姿が重なります。根本的に義母を憎んでいるから、主人をも許せなくなってきたように思います。 離婚するしかないような、夫婦関係ですが、私一人が主人と義母への憎しみを抱いてる事だけが問題だと理解はしています。どうしたら直せるのでしょうか? 相手だけが悪いとは思っていません、憎む気持ちをやめて感謝の思いだけもてば、相手を憎む感情がおこるはずがないことも分かります。 ですが、頭では理解していても、又私の中の悪の感情が大きくでてきます。 どうしたら心から感謝の思い、相手を許す事ができますか? 同じような状態から、夫婦関係を修復した方教えて下さい。

  • 夫婦関係を修復したいです

    結婚して2年、7ヶ月の子供がいます。 主人のことなんですが、3月頃急に「一人になりたい」と言い出しました。 その数ヶ月前から職場内で異動があり、以前よりも多少責任のある仕事というか、取引先が以前よりも大手になり、プレッシャーなどもあって 疲れているな、という感じは受けていました。 しかし、主人は仕事もそうだけど、家庭でもストレスがたまる、と。 他に好きな人ができたとかではなく、単純に独身に戻って気楽に 暮らしたい、と言いました。 とりあえず3週間ほど実家に戻ったんですが、主人のお母さんが「戻らせてあげなさい」と言ってくれたので、主人もイヤイヤながらも迎えに来てくれました。 それからぎこちなくもなんとか普通に暮らしてたのですが、 今月初めに主人がクレジットカードでキャッシングをしていたことが分かり、 少し言い合いになってしまいました。 私はどうしたらいいか分からないので、実家で姉や姉のダンナさんに 相談しました。今はとりあえずそっとしてあげたら?と言われ、そうすることにしました。 それから主人も色々がんばって、私と向き合おうとしてくれたのか、 休みの日に出かけたり、子供を預けて飲みに行ったりもしました。 関係は修復されつつあるのかな、と思っていたら、今日いきなり、 「また悪い波が来てる」「○○(私)が帰ってからずっと自分を殺してる」「最近また苦痛になってきた」 などと仕事中にメールをしてきました。 元々、何が原因かは本人も分かってないと思います。 ただ、後付なのかは分かりませんが、今まで自分はずっとガマンしてきた、 私に押さえつけられてた、というのです。 確かに、私は性格が少しキツイ所があります。 休みの日はどこかへ出かけたり、買い物に行ったりして、主人が一人で 出かけることなどありませんでした。 飲みに出かけても朝帰りはなく、帰ってきてくれてました。 私はそれが当たり前だと思ってしまってました。 でも、主人はその辺が窮屈に感じてた、というのです。 私もその気持ちを少しでも理解しようと、 休みの日に遊びに行ったり、飲みに行って朝帰りすることを快諾するようにしました。 ちなみに、遊んだり飲みに行ったりする相手は会社の同僚で間違いないです。 いつも帰ってきたらこんなんだった、あんなんだった、と話してくれます。 家庭内では比較的普通に会話もあります。 子供もかわいがってくれます。 それも全部自分を殺してやってた、ということなんでしょうか。 長くなりましたが、みなさんにお聞きしたいのは、 こういう状況で夫婦関係の修復は可能なんでしょうか? 今、私は特になにもせず、黙って波が過ぎ去るのを待とうと思っています。 そっとしておいてほしい、と以前に言っていたので、それを貫こうと思います。 今、私がするべきことは他にあるのでしょうか? 私は今でも主人が大好きで、この先も一緒に暮らしていきたいと思っています。 どうぞ、アドバイス、お願いします。

  • 主人の不倫発覚後の修復、気持ちがついてこなくてつらいです。

    お願いします。主人、私42才、子供(22才、20才、14才、9才)の結婚生活22年の夫婦です。今年8月末に、一年間に渡る主人の不倫が発覚しました。主人も女も遊びだったと、ばれてすぐ別れました。私は、かなりショックでおかしくなっていました。主人も家庭を壊すつもりはなかったとやり直してほしいと謝ったので、私も主人のことを愛していたので受け入れることにしました。でも、私にとってつらい日々が続いています。主人は、前から優しかったのですが、それ以上に優しくなりました。でも私の気持ちがついてこなくてつらいです。セックスしても、あの女にも同じように優しくしたんだと、主人は、スキンシップが大好きですぐキスしたり、バグしたりもします。でもそういう行為は、結婚してずっとだったので普通でした。でも今はあの女にも同じことをしたんだと思うと嫉妬で苦しいです。主人のことを愛してるから信じられないし、許せないし辛いです。本当にこの気持ちどうしたらいいのか?壊れてしまいそうです。元の夫婦には、戻れないんだろうなぁ、不倫発覚後、修復して上手くいっているかた、どうか私にどうしたらいいのかアドバイスお願いします。信頼を築くのは、何年もかかるのに、崩れるのは一瞬なんですね。私の22年間なんだったのか?今すごくショックです。助けて下さい。

  • 夫婦関係の修復

    結婚2年子どもなしの夫婦です。 結婚前は互いに思いやり愛しく幸せを信じて疑いませんでした。 彼のご実家は金銭的に貧しく、大学の奨学金に加え金銭の支援していたようで、私以前の彼女と一度結婚となったとき、金銭支援が原因で破談になった過去があります。金銭的に苦労されるも今まで義母が専業主婦である部分に疑念を抱き、彼を通して義父に伝わり反対され破談に。(両親納得の上その後支援はしていない) プロポーズ前に一度、私自身その過去に不安を感じ、前の彼女と考えは同じで金銭支援はできない旨を伝え了承の上、結婚に至りました。 結婚前に義両親に初めてお会いした際に、義父から「二人とも高給取りでよかったよかった」「わしら家族が邪魔なら海に捨ててくれていい」など言われました。将来頼る気でいらっしゃるのか?と少し不安を感じつつも言えぬまま入籍しました。 彼の妹さんが引きこもりからニートであることも不安でした。これらの不安を友人と母に相談したところ、大きくなり、結婚して半年後に繊細な話でありながら言葉を選ばず不安を彼にぶつけてしまいました。 今までわたしのことを好きで仕方ないといった彼で、そんな彼のことを私も大切に思っていましたが、このことがきっかけで離婚の話に発展しました。 自分の家族のことを悪くいう私のことを信じられない、とのことでした。 その時は修復しましたが、それ以来些細な喧嘩のたびに互いを信じ切れず何度も離婚の話に発展しました。 彼はその一件を心の中で消したくても消せず、私はその不安を理解してもらえなかった不信感ですれ違ってしまいました。 普段の生活は楽しく過ごしており、表面上は幸せな言葉も言っておりますが、ふとした喧嘩がきっかけで離婚話になり、最近では夫は新しい人生を選んだ方がいいと真剣に考え、離婚してほしいと何度か言われました。 私がその都度引き止め向き合ってくれていますが、何度も真剣に離婚したいと言われたことや、以前のような愛を感じることができず、その悲しみを夫に漏らすたびに、悪循環で離婚してほしいと言われます。 私自身結婚していなければ別れた方が互いの為とは思う節もあります。 家族や友人にも祝ってもらい、こんなにこじれていることは誰にも相談できておりません。 普段の夫は私の興味のあるお店や話題を調べてくれるような優しい人で今でも好きです。 修復期間ということをついつい忘れ、悲しみを漏らすたびに私のことをどんどん好きでなくなっているように思います。 私自身彼を思いやれていないのに、私のことを愛してくれないことに不信感を抱いている時点で自分の我儘さも痛感しています。 彼の根底には義実家のことを悪く言った事で信頼できないという思いがあり、喧嘩や互いの家族と会う時に思い出し苦しくなるそうです。 私自身、このようなそもそもの原因となった義実家をはやり心から大切にできていないのも事実です。 義父は昔ながらの考えの方で、義父と会うたびに、「嫁としてこき使う」など冗談としても耳に残るような言葉を言われます。夫は守ってくれますが、私と義父と顔色を伺う形でしんどいと思います。 修復には時間がかかることと分かっているはずなのに、彼も同じように頑張っているのに、悲しいという感情に飲まれてしまう自分が情けなく思います。 まとまりのない文で申し訳ございません。 離婚の話に発展して、修復できたという方や、助言などあればご回答よろしくお願い致します。

  • 夫婦生活の拒否と不倫

    結婚生活16年です。 子供を産みに実家に帰っている頃から主人に女性の影があり、子供が小1になった頃、主人は同じ会社の女性と親しくなりました。 その頃、私の妊娠中に主人が係っていた女性への手紙を見つけました。同時に同僚の彼女あての手紙も見つけました。明らかに不倫関係にある内容の手紙です。 その後私は主人に触られるのも嫌でセックスを断りつづけてきました。 いつしか主人も求めてこなくなり、10年以上のセックスレスです。 一昨年、また別の不倫相手がいることを知りました。既に4年くらい付き合っていました。 知っている事実を突きつけるとしらをきり逆切れをし、「夫婦生活を拒んだってことで慰謝料300万くらい請求できるんだぞ」と脅されました。 私に夫婦生活を拒みたい理由があったとしても、主人自身がその間不倫を続けていても、慰謝料請求がなされ、払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 主人の不倫、修復中ですが…解りません。

    はじめまして。 私33歳、主人37歳、小学生の子供が2人います。 1年前に主人の不倫が発覚、話合いをし修復に向けて頑張っていた矢先…相手の方と連絡を取り合っている事が判明。その後は両家の親も巻き込み離婚へ向けて話合い…相手の方から慰謝料を取るかたちで関係は切れたと思いますが…。義両親から「慰謝料もらって恥ずかしくないか!離婚すればいい!」と言われましたが、私は離婚する気はなく…主人は「お前が慰謝料を…そんな人間だと思わなかった」と別居を希望、話は進まず仮面夫婦のまま半年が過ぎ主人から「やっぱり一緒にいたい」と話があり修復に向けて3ヶ月が過ぎましたが、主人はどこか上の空で空元気…話しかけるのは私ばかり…夫婦生活は主人が誘ってくるので週1でありますが以前のように言葉での愛情表現はありません…。 主人に2度ほど気持ちを聞いた事があり「こんな自分を受け入れてくれて感謝してるよ」と同じ返事です。でも主人の態度や表情からは本気でやり直したいという気持ちが感じられず、虚しくなります。笑顔を絶やさず頑張っていますが…。 不倫経験者の方、修復中の方アドバイスをお願いします。

  • 妻の不倫後・・・その修復に悩んでいます。

    以前にこちらで『妻の気持ちを取り戻したい』という質問をさせていただいたものです。 あれから色々ありまして、再度皆さんのご意見を聞かせていただきたくて質問させていただきます。 以前の質問はhttp://okwave.jp/qa/q6661253.htmlをご確認ください。 パスワードを忘れてしまい新たにIDを取ったため投稿者名が違いますが(^^;) 喧嘩後もギクシャクした状況が続き、前回質問をさせていただいた一週間後には不倫現場を見つけてしまいました。妻の様子がおかしいため尾行したところ、男と自宅から150kmも先のゴルフ場に向かい、帰りに二人はホテルに入り6時間も出てきません。正直思いっきり凹みました。目の前の光景が嘘であって欲しいと何度も思いました。 捕まえて相手をぶん殴ってやろうかと思いましたが、その後の訴訟の事もあり正体の分からない相手の自宅を探るつもりで気持ちを押し殺して尾行を続けましたが途中で気づかれ逃走されてしまいました。 あきらめて自宅に帰り、妻の帰りを待ちました。そのときの私は自分の事だけしか考えられず、たぶん形相も鬼のようになっていたことでしょう。 しかし、妻の帰りを待っている間に母親を慕っている子供達のことを考え、子供達には妻の不倫を知られないように、許す方向に考えが変わりました。なぜそう思ったかは自分でもよく分かりませんが、多分ここで相談させていただいたときに、今までの自分の愚かさに気づく事ができたからだと思います。妻だけが悪いのではなく原因は俺にあると自分なりに考え始めていましたから。 妻と別れることになっても子供達には本当の事は伝えず、性格が合わないことにしようと思っていました。 一時間ほどして帰ってきた妻はビクビクして雨に濡れた子犬のようでした。 実際私もなんと言って話しをしようか分からず『早く寝ろ』と一言だけ言って部屋に戻りました。 数日後の話し合いで、妻はその時の事を『子供達に言わないでくれてありがとう、感謝しています。』と言っていました。私に悪い事をしたという言葉は出てきません。悲しかったですね。 『でも別れたいと言うのはそれより(不倫より)前から思っていた事なんだ』と正当化するような発言もしていました。それが妻の本心なのでしょう。 相手の男とは肉体関係を持つところまでいってしまいましたが妻は『本気ではなかった、自分も家のことで悩んでいて、相手も悩みがあり相談に乗っているうちにこんな関係になってしまった。』と言い、相手の男は慰謝料を請求したところ逃げてしまい妻とは連絡も取らなくなっています。情けない男だといまだに腹が立ちます。 それでも今、私は夫婦の関係を修復するために会社から早く帰り日常の会話を増やそうとしています。その姿を見て妻も努力しなければと考えてはいるようですが気が重くなってしまう事があると言われてしまいます。日常会話は普通にするようになってきていますが、私が『一緒に街にぶらっと出掛けようかと』誘ってもその気にならないようです。(まだ時間もたっていないので当たり前かなとも思いますが) 妻には無理をさせずに修復へ向かいたいのですが、つい『話をしなければ』『こんな事すれば喜んでくれるかな』とか気持ちばかり焦ってしまいます。以前のように頭ごなしに妻の意見を押さえつける事はしていませんが、修復に向けてやっている行動自体が押し付けなんでしょうか? 今、自分が取るべき行動が見えなくなっています。 不倫をした妻を怒れないのかとお叱りのご意見があるとは思いますが、情けない話ですが本気で妻との関係を修復したいと思っています。皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 夫の不倫解消後の修復と夫の気持ち

    不倫をしていた男性、不倫された方教えてください。主人の社内不倫が発覚しました。 発覚後、話し合いをするなか、やはり不倫をしてしまうのにも原因が私にもあるからではと聞くも私を嫌いになったわけもなく、何も私には非はないと言います。 それまで夫婦仲も良くセックスレスでもなくやってきたので、どうしてこうなったのか私の中ではいいようのない気持ちでスッキリしません。 この辛い状況に堪えれず離婚を申し出ました。しかし夫は離婚するつもりはないと、謝罪し土下座してきました。一緒にいても辛い日々を過ごすなら別れた方がいいと私は何度も言いましたが、別れないの一点張りで… 何度となく話し合う中、修復の方向で話をし、次はないということで離婚届けを書いてもらい、彼女へ別れのメールを送ってもらいました。 しかし、修復すると言ったものの夫の事をすぐには信用も出来ず… 突然別れた相手の彼女をどう思っていたのかも気になり、質問したところ「火遊びだった」との答えが返ってきました。でも、私の手前そう言うしかなかったのではという思いで夫の言葉を信じられない自分にもイヤになる日々、夫は信用を取り戻す為に頑張るからと毎日努力してくれてるようですが、それもうわべだけなのではと疑ってしまいます。 これから夫を信用出来る日がくるのか不安な日々、辛い気持ちを持ったまま毎日を過ごしてイヤな思いをさせてしまうより、やはり今ここで離婚してしまった方が良かったのかと自問自答しております。 ここは気持ちが落ち着くまで時間をかけて夫との修復を頑張るのが一番なのでしょうか?