• 締切済み

メモリーは同じシリーズの物でもサイズによって消費電力は違いますか?

ノートパソコンのメモリーを2G(1G*2)から4G(2G*2)へと交換したいのが ネックがあります 外出に利用することが多いのでバッテリーの駆動時間がかなり減ってしまわないか心配です 同じメーカーの同じシリーズ?のメモリに交換して消費電力というのはかなり悪くなるものなのでしょうか? こちらはついで構わないのですがHDDのも同じことが言えるでしょうか? 現在160GBのHDDなのですが500GBへと交換したいと思っています 現在2時間半とバッテリーの持ち時間はあまりよくありません これが2時間を切るような事とかにならないか心配です よろしくお願いします

みんなの回答

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.4

主にKn1961さんに補足です。 公称している消費電力はけっこうざっくり値です。 ある程度丸めた値になると差がなかったり、シリーズの内の一番消費電力の大きいものにまとめたりする事も多いです。 また、メーカーによって丸めの誤差も異なりますので、完全に参考値と考えた方が良いです。 このため、目に見える公称値(スペック/仕様)としては同じでも、実際には異なります。 部品単体の消費電力から計算したら分かります。 なお、もちろんですが世代が変わりシュリンクされたら、同じ要領でもより低消費電力のチップが出来ます。 世代の異なるIC同士の比較には当てはまりませんし、用途によっても変わります。 なお、I-O DATAを例に挙げられていましたが、 確かに容量によって消費電力に差はあります。 http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667/spec.htm

  • kkaamm
  • ベストアンサー率43% (45/103)
回答No.3

気になったので調べてみました。 勝手にリンクすると消されるので表示しませんが、似たような症例がありました。 2GBから4GBに換えて、消費電力が約10Wほど上昇するようです。 グーグルで「メモリ 消費電力」と検索すると見つかります。 消費電力を気にするのであれば一流メーカーのメモリを買うほうがいいかと思います(無駄なノイズが少ないので)。

Ehimeno
質問者

お礼

わざわざ調べて頂きありがとうございました メモリは純正にサムスン製のDDR3の1GB*2が付いているので同じメーカーの物を購入しようと思っています

noname#156725
noname#156725
回答No.2

> メモリーは同じシリーズの物でもサイズによって消費電力は違い 変わりません。 メモリモジュールの消費電力=メモリチップの数? そんな事は、有りません。 http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05206011367.jpg これと↑これ↓ http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05208511574.jpg 同じ、PC2-5300(DDR2-667)1GB ですが?消費電力に違いは、有りません。 積んでるチップの数で消費電力に差が出るなんて?聞いた事は 有りません。

Ehimeno
質問者

お礼

回答ありがとうございました 少し混乱してしまったのですが。。。 2枚の写真はチップは別のものが付いていて両方とも1GB、これらは同じ消費電力 これから理解するにチップの種類や枚数に関係なく消費電力は同じということですか? >> メモリーは同じシリーズの物でもサイズによって消費電力は違い >変わりません。 上のと下を合わせて考えると同じ規格のメモリならサイズが違えど容量が違えどどのメーカーの物でも消費電力は同じ、バッテリーの消費には違いは無いということでしょうか?? ということはお金が許すなら他にはデメリットは無く変えるべきということでしょうか? よろしければ理解力の乏しい私に再回答頂けると助かります よろしくお願いします

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

メモリモジュールの消費電力は概ねメモリチップの数に比例します。 同じ世代のモジュールなら1チップあたりの容量はほぼ等しいでしょうから、 [ Total 2GB ] [ Total 4GB ] 2GB×1 ≦ 1GB×2 ≦ 2GB×2 ≦ 1GB×4 という感じでしょうか。 ただ、メモリが少ないとHDDへのアクセスも増えるので、不足しているようなら増やした方が良いと思います。 また、HDDの消費電力は概ね円板の数に影響されます。 このため単純に160GBと500GBを比較しても、 80GB×2=160GBと、250GB×2=500GBではほぼ同じくらいになるでしょう。 ただ、2.5ich HDDはUSBバスパワー駆動もターゲットにしているので、どれもほぼ2.4~2.7W位に収まっているイメージです。 HDDは新機種にする事によりパフォーマンスが向上しアクセス時間が減れば結果的に消費電力も落ちることから、仮に単体の消費電力が上がってもトータルとしての影響はまた別ですね。 結果としてほとんど変わらないと思います。 という事で、僕のアドバイスとしては メモリ:不足しているなら増設を検討しても良い。    足りているのにおまじない的に増やすならやめた方が良い。 HDD:変更してもそれほど影響はないと思うので特にコメントなし。    こちらも容量が不足する恐れがあるなら検討しても良い。 バッテリー駆動時間を重要視するなら、一緒に大容量バッテリを買っても良いかもしれません。

Ehimeno
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました

関連するQ&A

  • 消費電力について

    録画用のサーバーについてですが、どちらのマシンの方が消費電力が低いでしょうか。 PC-A HP DC5800SFF(チップセットQ33) CPU:core 2 duo E8400(TDP 65W) SSD MEMORY:5GB オプティカルドライブ無し 電源240W OS:Windows8.1 update Enterprise(評価版) ※あと50日ぐらいで評価期限が切れます。 PC-B 自作 マザー:GIGABYTE GA-B85M-D3H(チップセットB85) CPU:Pentium Dual Core G3220(TDP54W) HDD:2TB(SATA3) MEMORY:8GB 電源300W 復調器:PT3 OS:Windows8.1 update pro 現在、PC-Bにて録画しておりますが、なるべく消費電力を抑えたく考えております。 PC-Aの方が消費電力が低いのであれば、PC-AにPT3と2TBのHDDを移植、CentOSを導入し、録画サーバーにしたいと思います。 TDPだけでみると、G3220の方が低いのですがどうでしょうか。 ちなみに、PC-Bが余ったら、電源を600W位のものと交換し、SSDとcorei7を乗せたいと思っています。

  • Sempron2800+の消費電力はどのくらい?

    現在デスクトップを使っています。 2004年の秋ごろに出回っていたSempron2800+の消費電力はどのくらいですか? また、現在以下の構成で使っています。 CPU:Sempron2800+ HDD:Maxtor200GB・Deskstar250GB メモリ:1G+512MB それと電源250WとケースファンにCPUファン、後はマザーボードですか。 この構成での消費電力はどのくらいでしょうか? 250Wの電源で動作すると言う事は250Wは消費していないですよねぇ。

  • 内臓HDDの消費電力がわからない

    容量、仕様は様々ありますが何ワットなのかさっぱり見当がつきません。メーカーパソコンなどは1台で標準と最高の電力が書かれていますがそのうちHDDがどのくらい使うのかは説明がありません。 たとえば6GB、13GB、40GB、160GB、500GBなどを現在使用中ですが160GBを6GBの替わりに換装したり増設したら、電源はパンクしてしまうのでしょうか?HDDやその説明のどこを見れば仕様電力の見当がつくのでしょうか?

  • RAMDISKの消費電力について

    RAMDISKを利用するとHDDを利用するよりも消費電力が抑えられるという記事をよく見かけるのですが、それは本当でしょうか? 例えば16GBのメモリを埋めるくらい活用すると使用時間にもよるでしょうがデータの保持に多くの電力が必要なように思います。 それでもRAMDISKの方が消費電力が少ないのでしょうか?

  • 工人舎のMTシリーズのメモリー増設について

    工人舎のMTシリーズのメモリー増設について お世話になっています。工人舎のMTシリーズを購入しました。 http://jp.kohjinsha.com/models/mt/index.html メモリーを増設して少しでも処理を速くしたいと考えています。そこで質問 (1)メモリー1gから2gに交換してメリットはあるのか (2)あるならどんなメモリーが良いのか (3)安いメモリーの検索方法 上記三点お願いします

  • 消費電力について

    こんにちは。 CPU:pem4530 3GHz マザーボード:Aopen i915Ga-E HDD:160G メモリー:PC2700 512M 電源:400W モニタ:150W(古い型なので多い・・・) ですが電気代一時間にどのぐらいかかりますか?

  • 増設メモリーについて聞きたいのですが、

    増設メモリーについて聞きたいのですが、 VAIOのSシリーズVPCS12AFJを注文しましたが、メモリー 2G 一枚だけなので4G 一枚追加して6Gに したいのです。 SODIMM DDR3 SDRAM PC3-8500 4GB (サムスン) を買うつもりですが、問題なく作動してくるれる か心配です。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • HDD及びメモリーに関して

    現在ノートP.Cを使用してますが(VAIO PCG-70A/BP)この機種のHDDを交換しようと考えてます。使用中に異音がするのが交換のきっかけです。この交換を気にHDDを少し大きめのHDDに交換しようと思います。この機種に最適なHDDの容量はどの位が最適なのでしょうか?それにともないメモリーも増設を考えてます。HDDとメモリーの適合関係って、あるのでしょうか?現在はHDDを40GBに交換予定・メモリーを今のにプラス64MB付ける予定です。詳しい方の意見が聞きたく質問しました。よろしくお願いします。

  • パソコンの電力不足とバッテリー劣化の関係

    DELLのノートパソコンを使っているのですが、最近USBポートに大容量のHDをつなぐと読み込まなかったり、16GB以上のUSBメモリーを差し込むと認識と切断を勝手に交互に繰り返したり、HDにデータのバックアップを行うとI/Oエラーの表示が出て、状態としては電力不足のようなのですが、(ちなみに500GB以下のHDや8GB以下のUSBメモリーでは正常な動作が行われます)少し前に「バッテリーに問題があります」の表示がでたことがあって、それでもACをつないでいれば問題ないと思っていたのですが、つないでいても上記の問題が発生します。バッテリーを交換してなおるのなら新しく交換しようと思っているのですが、ACとバッテリーの関係で両方の電力の合計で電力不足を補っているのなら交換も納得できるのですが、ACだけでも十分電力を供給できるとしたら、電源ユニットの異常を考えなければいけない気がします。ACをつないでいてもバッテリー劣化で電力不足が起きるのかどうか知識がないのでわかりません。電源ユニットを変えるとなると、ノートPCの場合、他の機器と一緒になっているようなので、修理にはかなりの金額がかかると聞いています。 バッテリーを変えて直るのか、修理か詳しい方是非ご意見をおきかせください。

  • ウォークマンSシリーズのバッテリー

    自分ウォークマンのSシリーズを使っているのですが、使い始めて3年経ってバッテリーの持ちが短くなってきました。 そこで、公式にバッテリー交換に出そうと思うのですが、バッテリー交換に出した場合ウォークマンに入っていた曲等のデータは初期化されてしまうのでしょうか?過去に一度PCを初期化してしまっているので改めて入れられない曲があり悩んでいます。 長くなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう