実務未経験でも3DCAD設計は可能か?

このQ&Aのポイント
  • 現在30歳でCADスクールに通っています。AutoCADとCATIAV5を学んでいます。3DCAD利用技術者2級を受験中です。
  • 3DCADの求人は実務経験2年以上が条件ですが、私は実務経験もなく高校卒業です。未経験でも設計者になるための資質は何が必要でしょうか?独学でも勉強は可能でしょうか?設計補助などで未経験でも経験を積むべきでしょうか?
  • 実務未経験から3DCAD設計者になるにはどのような方法がありますか?求人条件を満たすためにはどのような努力が必要でしょうか?独学で学ぶことや設計補助といった経験積みの方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

実務未経験でも3DCAD設計は出来ますか?

現在30歳でCADスクールに通っています。 AutoCADとCATIAV5を学んでいます。 3DCAD利用技術者2級を受験するため勉強中です。 3DCADの求人を受けたいのですが、応募条件に実務経験2年以上、 未経験は工業系高卒、高専卒、理工系大卒とあります。 しかし、私は実務の経験もないですし、学歴も高校普通科卒です。 今の不況の中で実務未経験では採用されないのもわかります。 しかし、どうしても受けたいと思っています。 経験者の方にお聞きしたいのですが、未経験から設計者になるにはどういった 資質が必要でしょうか?独学でも設計の勉強は可能でしょうか? それとも未経験可の設計補助などで経験を積むべきでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

ます手厳しいですがCADは「絵を描く道具」なので どこまで行っても設計補助(アシスタント)のトレーサーですね。 設計者というのは、材料、構造、力学、熱、塑性、公差…などを熟知しており、世の中に売れるような製品構造を考える人間です。 もちろんそれらを計算し、CADを使って図面を作ります。 はっきり言って独学で一人前の設計者(デザイナー)になるのは無理でしょう。 現実的にはCAD使いのアシスタントで採用してもらい そこから自分でその会社の製品、競合他社、基礎知識を学んでいくことになります。

関連するQ&A

  • 3DCAD の選択について

    CAD初心者です。今後3DCADのオペレーターのお仕事がしたいと思っております。いろいろとわからないことが多く皆さんのアドバイスをお聞きしたいのですが スクールなどでは必ず、2CADの習得を進められます。(特にAUTOCAD)3DCADは2CADのまず学んでから。とゆうスタイルが多いのですが、そこまでお金をかけるのは難しいのが現状です。 やはり3DCAD習得するには2CADをマスターしなければ難しいものなのでしょうか? 3CADを習得するの一番 重要なことって何なんでしょうか? どうぞ皆さんおしえてください。 CATIAV5 とsolidworks のどちらで習得するのがこれから よいのでしょうか?

  • 3DCADでの設計の手法

    3DCADでの設計の方法について質問があります。 現在勉強しているCADがSolid Worksです。 今までの2DCADでの設計の方法は、製品の外観図(3面)をレイヤー毎に分けて作図していきます。 その後、外観図に作図してある各部品を部品図(加工図面)として作図して加工にまわしてその後、組立といった感じで作業を進めています。 Solid Worksですとまず部品図を作図してその後各部品図をアッセンブリして合成するような感じで作業を進めるような感じを受けました。 現在行っている作業とは逆の進行になっている印象をうけ増したので3DCADでの設計は大体このような感じになるのでしょうか? Solid Worksだけ特殊な流れ?なのでしょうか? 高価な物ですので購入するに際して、実務等なあたられている皆様のご意見をお伺い出来たらと思います。

  • 3DCADの導入

    建築設計(意匠)をするために、3DCADを導入したいのですが選択肢がたくさんありすぎて迷っています。2次元CADはJWW、AUTOCADを使用していますので連動も考えています。漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。

  • 実務経験

    建設業界にCADオペとして関わってきて4年です。 シールド、推進、駅、橋梁等を経て 現在は建築耐震に携わっております。 多数の会社で、様々な案件を扱ってきました。 仕事を通じ、CADだけではどうしようもないこと 痛感しています。もう一歩前に進みたいと 現在、建築士二級を目指そうかと思っています。 受験資格としては実務経験7年にあたいします。 派遣CADオペでしたが、設計補助としてカウントできるかなぁ と思っています。 ですが、派遣で何社も渡り歩いているので・・・ その場合、各社から証明書をもらわなくてはいけないのでしょか。 また、大きな声では言えない事ですが、 実務経験は何とでもなると耳にしたことがあります。 そーなんでしょうか。 お知恵をお貸しください、宜しくお願いいたします。

  • 機械設計CAD初心者です。3DCAD(ソリッドワークスです)のサーフェ

    機械設計CAD初心者です。3DCAD(ソリッドワークスです)のサーフェスは機械設計の実務上どのように使われているのでしょうか?ソリッドモデルだけで十分なように思っていますので、役立つ使い方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 設計か3D CADオペレーターか

    はじめまして。 下記の内容について、何か助言して頂ける方がいらっしゃると大変助かります。 私の現在の状況は以下の通りです。 32歳、男、独身、大学機械工学科卒。  しかし、大学卒業後は専攻とは関係ない仕事をしてきて(販売、事務)、今回やはり自分の学歴を活かした仕事を探したいと思い転職活動をしています。  昨年、CAD利用技術者1級、AutoCAD技術認定AutoCADオペレーター取得。3DCADスクール卒。 実務経験全く無し。 以上のような状況ですが、将来的な希望としては3DCAD設計技術者になりたいと思っています。 この状況を元に就職活動をした結果、下記の2件の話を受けることが出来ました。  ・スクールの先生の紹介で、小さな会社ですが  木型製作所の3D CADオペレーター。    就業形態は社員。  使用CADはCADCEOUSで、仕事はひたすら図面のモデリング。NC操作も少し。 ・派遣会社からの紹介で、某大手メーカーでの  エレベーター設計。 就業形態はもちろん派遣社員。    使用CADは、THE O(オー)という2次元CAD。   聞いたこと無かったですけど、その会社の系列企業で使用されているCADだそうです。   この2件で悩んでいます。 今後にとってどちらがよりよいスキルを身につけることが出来るのか。 仮に2年どちらかで働き、その後転職活動するとします。そのとき私は34歳、もう35歳近くです。 ・木型製作所で3D CADオペをやり、3Dのモデリングなら出来る。しかし設計は未経験。 ・エレベーター設計経験を2年積んで、2次元図面は読め、2次元CADも使える。 しかし3DCAD実務未経験。  どちらがより3D CAD設計者への道に近づけると思われますか? 厳しい意見でも結構です。 何か力となっていただけないでしょうか。 来週中には結論を出さなくてはなりません。 何卒アドバイスよろしくお願い致します。

  • 金型設計について

    僕はこれから金型設計を勉強しようと思っています。そこで質問なのですが、金型設計の基本を勉強する上でまずは何から勉強していけばいいでしょうか? 更に3DCADも学ぼうと思っているのですが金型設計によく使われている2DCADソフト、3DCADソフトは何なのでしょうか?現在僕はAUTOCADは操作できます。ちなみに今からスクールでSolidWorksを習おうと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 1級建築士実務経験について

    1級建築士受験に際しての実務経験についてお伺いしたいのですが、 当方2級を所有してましていずれは1級建築士を受験しようと思っているのですが、実務経験の欄での設計事務所とは建築士事務所を指すのでしょうか?実施設計図を書いてる下請けの設計事務所での設計補助は実務経験には認められないのでしょうか? 認められる場合は、実務経験欄はその設計事務所(事務所登録なし)の名前で問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 1級建築士の実務経験についてです

    1級建築士受験に際しての実務経験についてお伺いしたいのですが、 当方2級を所有してましていずれは1級建築士を受験しようと思っているのですが、実務経験の欄での設計事務所とは建築士事務所を指すのでしょうか?実施設計図を書いてる下請けの設計事務所での設計補助は実務経験には認められないのでしょうか? 認められる場合は、実務経験欄はその設計事務所(事務所登録なし)の名前で問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 意匠設計では、大学と実務経験どちらが大切??

    私は専門学校の建築科を卒業し、卒業から現在まで、6年間組織設計事務所で意匠図面を書いています。28歳既婚免許なし。CADオペ採用でしたが、スキルアップをし、最近は、設計業務もやらせてもらえる様になりました。でも、いくら勉強して、スキルアップをしても、専門卒のCADオペには変わりなく、職能の限界、待遇の限界を感じています。そこで、スキルアップの為に、大学に通うかいなか悩んでいます。(通うとしたら働きながらなので、2部を考えています。) 私は、意匠設計は、常に学んでいこうという姿勢があれば、大学へ行かなくても学べると思っています。しかし、社会では、学歴、肩書きによって、さまざまな事を判断されてしまうのも現実です。また、大学に行けば、新しい世界が広がる事も事実です。その様な中で、1級を取得し、とにかく実務経験を積んでいくべきなのか、大学で勉強するべきなのか。。。大変迷っています。この様な経験のある方がいたら、ぜひご回答ください。

専門家に質問してみよう