• ベストアンサー

ベビーカーにつけるバギーボードは使い勝手どうですか

7sea7の回答

  • 7sea7
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.1

あくまでも我が家の話ですが… 上の子1歳10ヶ月、下の子8ヶ月です。バギーボードを兄からもらいました。 お出かけの時につけたのですが、少し乗ってすぐ降りてしまいます。 まず、身長がまだ低いので乗ったら前が見えないのが原因かと。 それとまだ小さいので自分も前に乗りたいかママに抱っこされたいかですね。年子でまだ甘えたい盛りで赤ちゃん返りしてるからでしょうか。 質問者さんの上のお子さんは3歳なので大丈夫そうですね。 実際兄の子供は上の子と下の子の年齢差が4歳ですから歩くのがしんどくなったときにはおとなしく乗っていたみたいです。 お試しできる店で付けてみて乗せてみてはいかかでしょうか? もらったバギーボードは重すぎて使えないということはありません。ただ乗っていないときにつけっぱなしだとベビーカーを押すのに足が当たって邪魔になります。 そういうときはS字フックに引っかけてベビーカーの手すりなどにぶら下げてたたんでつりあげておくといいですよ。たためないタイプがあるのかもしれませんが… 他のサイトで質問されてるのを少し見てみましたが、じゃまだとか重いとかおっしゃってる方の方が多かったみたいです。 http://questionbox.jp.msn.com/qa1296038.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010876905 値段は高いですが2人乗りベビーカーの方が重宝したと書いてありましたよ。うちもそれが欲しくなりましたw http://www.babytrend.biz/?gclid=CKargJLW6poCFUwwpAodsUsmJg ↑2人乗りベビーカー ただうちは平日は保育園に行ってますし、休日の買い物などで出かける時は父親と4人でいってショッピングセンターのバギーを借りるので使う時がなさそうですが、お一人で2人のお子さんを連れて行くには必要ですよね。 高いですが2人乗りベビーカーを見たらこれが一番いいのかと思いました。

benio
質問者

お礼

ものすごくくわしい回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • バギーボードについて

    バギーボードの購入を考えています。 上の子が2歳1ヶ月で下の子は新生児で上の子は外では全く歩きません。 殆どのバギーボードは背面式で使うようで、ベビーカーと私の間に取り付けると私がかなりベビーカーから離れて押さなければならない気がします。またベビーカーの背もたれを一番倒した状態だとベビーカーとバギーボードの間隔も開く気がするので、さらに押す私は大変な姿勢になる気がします。 実際にお使いの方、使い心地はいかがでしたか? 使い心地がイマイチなら二人乗り用のベビーカーの方がいいのかなと思っています。

  • バギーボードについて

    バギーボード(ベビーカーの後部に取り付けて子供を立ち乗りさせるボード)を使ったことがある、現在使っているという方はいらっしゃいませんか?使い勝手や実際に買って良かった、失敗した等の情報を教えてもらえるとありがたいです。

  • バギーボード(ベビーカーの後ろに取り付ける足場)の購入について

    1歳7カ月の子を持つ8カ月の妊婦です。 ほぼ2才差なので赤ちゃんをベビーカーに乗せ、上の子はベビーカーの後ろにバギーボードを取り付け立たせて出産後の移動を考えています。 でもバギーボードをかっても結局使わなかったとか聞くし、値段も4000円とかそこそこするので購入に迷っています。実際買われた方使われた方どうですか? オススメなどがあれば教えてほしいです。 ちなみに上の子は男で歩くよりベビーカーに乗るのが好きなようです。

  • バギーボードはベビーカーと一緒にたためますか?

    バギーボードの購入を考えています。 いろいろ種類があるようですが、 今ベビーカーは玄関においていて、たたんであります。 バギーボードをつけてもたためるものがいいのですが、 説明を読んでもいまいち分かりません。 このメーカーの物はたためるよ~など分かれば教えてください。

  • バギーボード

    バギーボードを探しています。日本育児のママつれてっては完売でないのですね。。 ベビーカーはアップリカのショコラ680と、カトージのかるいdeちゅを使用しています。 バギーボードをどこで売っているのか教えてください。ネット販売の方が助かります。

  • 大きいベビーカー(バギー)を教えてください

    大きいサイズのベビーカーやバギーを探しています。 現在、マクラーレンのクエストを使っていますが、時々足がタイヤに届いてしまいます。 4歳頃(体重18kg)まで乗れるベビーカーやバギーは見かけるのですが、それ以上大きくなった子供でも乗れるようなものはあるのでしょうか。 身長100cm位の子供でも乗れそうなものがあると、助かります。 よろしくお願いします。

  • ベビーカーとバギーどちらが肩身が狭い?

    3ヶ月の子供がいて体重が8キロ近くあり、そろそろスリングのみで電車やバスに乗って外出するのが辛くなって来ました。 ベビーカーは持っているのですが、周りの人の迷惑も考えると中々外出しにくいです。 ベビーカーを使って外出している友達に聞くとやはり嫌な顔をされたりと肩身が狭い時があるようです。 私もマナーのなってないベビーカー使いの人は見てていい気持ちはしないので、迷惑だと思う人の気持ちはよくわかりますが・・・。 ベビーカーとバギーを使った事がある人に質問ですが、ベビーカーの方が大きい分肩身が狭かったですか? それとも、どっちも同じくらいでしたでしょうか? 今からベビーカーで外出するか、それともバギーに乗れる月齢まで頑張る&外出を控えて対応するか迷ってます。 ちなみにベビーカー&バギー共電車やバス内では畳んで乗車するつもりです。 因みに住まいは都内なので、どこに行っても人は沢山います。

  • バギーボード

    ベビーカーにつけるバギーボードで二段になってて座れるタイプを使っていらっしゃる方おられるでしょうか?あれって便利ですか? 「赤ちゃんのためにすぐ使える本(だったかな?)」 にはのっているんですがなかなか店頭では見なくて。 立ってるタイプのバギーボードはよく見かけるんですが。 これから上の子の幼稚園の送り迎えに、ちょっとバス停まで距離があるのであると便利かな~と思って。 本だとそのままの値段なんで安く買えるサイト等ご存知の方、教えて下さい!

  • ベビーカー or バギー

    相談です。 只今 娘は7ヶ月半。 義理の妹がもうすぐ出産するんでベビーカーを譲って(or 貸して)バギーを買おうかと 悩み中なんですけどベビーカーは置いとくべきです? それともバギーのが便利でしょうか? アドバイスお願いします

  • グアムにベビーカーかバギーか?

    家族でグアムに行きます。上の子は幼稚園、下の子は9ヶ月です。 ツアー会社でバギーをレンタルできるのですが、屋根がついてるものに当たりつくかは運だと言われ、持参することにしました。(帰りのグアムの空港でも出国審査やらお買い物時にも乗せておきたいので) そこで、すごーく悩んでいるのですが、AB型のベビーカーを持っていくか、バギーを持っていくか・・・ AB型なら、寝た時助かるし、荷物も下に入れられるし。 バギーは軽いし。 どちらも上の子が使っていたもので、使い慣れてはいます。 海外にどちらか持っていかれた経験のある方、また持っていけばよかったなどのご意見をお聞かせください。