• ベストアンサー

フカセ釣りのガン玉について

フカセ釣りのガン玉について質問があるのですが フカセウキ3Bのウキには何B、G、又は何号のガン玉を何個までつけれるのでしょうか? 他にもB、2B、4B、5B、G2、G3などのも教えていただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

通常は出来るだけハリスにはガン玉を打たないのが理想ですから、潮が かなり速くない限りは同じ号数をハリスと道糸の結節部付近に打つだけでいいですね。 潮が速くハリスに段打ちしなければいけない場合、例えば3Bのウキなら ハリスに1つ打つならウキより号数を一つ落とした2Bを結節に打って ハリスの真ん中にG4を一つ打つ。 ハリスに2個打つならふたつ号数を落としてBを結節部、ハリスに均等に G4を2個打つといった具合に覚えていると比較的簡単に対処出来ますね。 調整ガン玉にはG3、G4、G5ぐらいが使いやすいですね。 ただウキの精度によって表示通りの負荷をかけた状態での余浮力にかなりの バラツキがありまだまだとんでもなくオモリを背負えるウキがかなりありますね。 この表示に最も正確なのがGREXで強度も群を抜いて強いですね。 いずれの場合もハリスと道糸の結節は直結が一番で結び目の上にガン玉 その上に潮受けウキゴムなどを付けてその上にウキを付けます。 直結には電車結びなどよりブラッドノットが強いので是非覚えて下さい。 (唾液で濡らしてゆっくり締めます。慣れれば簡単で強度も十分です) ガン玉は割高ですが何度も再利用出来てほとんどズレないヤマワのゴム張り ガン玉がオススメです。 爪だけで簡単に開閉ができ形も崩れずズレもありません。 私は一袋で1シーズン以上十分に使っていますね。 間違っても歯で噛まないように。 http://www.toukaiturigu.co.jp/shouhin_sikake/sikake_omori/gandama_kamitubusi/yamawa_gomubari_gandama.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#119957
noname#119957
回答No.4

基本的に、浮きの表示の通りでいいです。そして、残った浮力は最小限になるように小さいガンダマで調整します。もしも、風の向きと潮の流れが、反対の場合は、水中浮きをつけて、仕掛けを潮の流れと同じになるように調整します。水中浮きの浮力はマイナス表示となっていますので、足し算であわせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。早速質問にお答えします。 基本的には3Bの浮きには3Bのがんだまです。1Bなら1Bです。 がんだまセットの大きめのを買うといろんなBが入っていますので一度釣具屋で見ておいてください。 ですが、ふかせなので潮の流れなどでがんだまのサイズを変えたりするのもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

基本は道糸とハリスの接続にサルカンなどを使わないのであればウキの号数=オモリの号数です。 何個付けれるか?については、オモリ毎に重さが違うので、調べて計算するしかありません(^_^; 2Bの半分が1B(B)という事はありませんから http://www.otomiya.com/fishing/gear/01-omori.html 仕掛けや餌の重さなどによって付ける事ができるオモリの号数や数は変わってきます、また潮の濃度や流れなどによっても変わります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウキフカセ釣りとガン玉

    ガン玉と対応するウキの組み合わせがわかりません。 先日よくわからないまま挑戦しました。ウキは1号の棒ウキでしたがウキが立たないことやハリを底近くまでまっすぐ落としたかったのでガン玉を3~4個付けました。4だか4Bという大きさのものと記憶します。 ウキは、ほぼまっすぐ立つようになりましたが「果たしてこんなんで良いのだろうか?」と思いながら竿を出していました。 一応、メジナやアジは釣れましたがいずれはクロダイを釣りたいと思っています。 その辺も踏まえてアドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • フカセ釣りについて

    フカセ釣りについて 釣りを始めて、2ヶ月ほどになります。 今度、ウキでのフカセ釣りをしたいと思っています。 どんな仕掛けがいいか教えてください。 ちなみに竿の種類は、1.5号で5.3mの竿です。 それでは、よろしくお願いします。

  • ガン玉の外し方

    ウキフカセ釣りなどをしていて ハリスに付けたガン玉を外したいとき、 みなさんは、どうやって外していますか? 手で引っ張っても外れませんよね。 今は、針の近くまでガン玉をずらして、ガン玉と針ごとハリスを切って、 針とハリスを結びなおすという面倒くさいことをしております。

  • 浮きフカセデビュー

    最近、クロダイ狙いの浮きフカセ釣りを始めました。 まだ、1回しか行ったことがないんです 釣果はさっぱりでした。 また、これにめげずに釣りにいこうと思ってます。そこで、浮きは円錐浮きを使ってますが浮きの選択肢がよくわかりません。00号、2B、3Bとかありますがどういう状況でそれぞれ選択すればいいのかいまいちわかりません。 それと浮きに対してのガン玉もどうすればいいのか? わかるかたご教示願います。

  • フカセ釣り用語に関して

    諸先輩方お教えください。 グレのふかせ釣りの本をよむと文中に”シモル”とか”ホバル”とか 浮きの動き関して普段使わないことばで表記してます。 なんとなく浮きが沈んだ状態かな~とか。。想定できますが実際のところは如何でしょうか? 

  • ガン玉とウキについて

    去年から釣りを始めた者です。 どっぷり釣りにはまり、投げ、穴釣りで去年は楽しんだのですが、 今年はウキフカセでクロダイ、メジナ辺りを釣りに行ってみようかと 考えています。 それで今いろいろ本など見て勉強しているのですが、 どうしてもわからない物が一つ。 ウキとガン玉ってどのようなものを取り付けるのでしょうか。 仕掛けの本等見ていると、ウキの号数のガン玉を付けているように 見えるんですが、この認識で間違ってないでしょうか。 それともタナによってつけるガン玉を変えるんでしょうか。 色々な釣り仕掛けを見ていても、ガン玉に対しての説明が無いので 少々困っております。 周りに聞ける人もいないので、お暇な方、回答お願いします。

  • チヌフカセ釣り

    チヌのフカセ釣りをして4,5年経つのですが、 メイタサイズは何回か釣った事がありますが、 大きなチヌを釣った事がありません・・・下手くそです(泣 釣れている場所に行っても釣れません・・・ 出身は熊本なので、九州内でよく釣りに行きます。 自分の普段の仕掛けなどをもう一度、見直したいと思い、 アドバイスを頂けたらなと思い投稿させていただきました。 私の主の仕掛け↓↓↓ 竿   :エランサ(シマノ) 1.2-530  リール :バイオマスター3000(シマノ) 道糸  :3号 浮き  :釣研(Tsuriken) 棒ウキ(BM) 1.5号 水中ウキ:1.5号 ハリス :1.5号(2ヒロ) 針   :チヌ針(2号)、ガンダマをハリスの真ん中付近に打ちます エサ  :オキアミ(2L) マキエ :アミと集魚剤(比重の重いもの、ムギやパン粉なども混合) っと言った感じです。 場所によって仕掛けなどは変わってくると思いますが、 私はほぼ上記の仕掛けです。。。 まず、そこがダメ?? 見直したい内容 (1)仕掛けは軽い方がよいのか?   色々調べたらウキ3Bくらいの仕掛けが  ベストだとか書いてありました。  私は、中層のエサトリにエサを取られないように早く底に沈む様に  重い仕掛けをしていました。  重い仕掛け(水中ウキを使用)だと逆にエサトリに見つかり易いと  書いてありました・・・  潮の速さや水深にも関係してくると思いますが、  どうなんでしょうか? (2)水中ウキはどういう場合に使用した方が良いのか? (3)ガンダマの使用目的と打つ位置 (4)マキエ(赤土は使用しません)のおすすめ (5)エサのおすすめ(大きさ、種類、付け方など) 上記について、何でも良いのでアドバイスを頂ければと思っています。 チヌが釣りたい。。。

  • フカセ釣りをしているのですが・・・

    フカセ釣りをしている中三です。 まだ初心者で一回も釣り上げた事がありません。 フカセ釣りの極意を教えてください。お願いします。

  • ふかせ釣り

    この前真鯛ふかせ釣りに初めて行ってハマってしまいました! その時は120号の竿しか無く何も釣れずに終わってしまい 船を下りてから船頭さんにその竿では硬すぎると言われました リベンジをしたくて竿を買おうと思いました メカーはダイワで 釣り方は置き竿で錘は80~100号です この釣り方にはどのような竿がお勧めですか? 参考にしたいので教えてください お願いします

  • ふかせ釣りで、軽い仕掛けで流れが早い時は・・・

    ふかせ釣りを始めて20年近くになります。 一昨年から軽い仕掛けでふかせ釣りを行うようになりました。 数年前から「B」以下の仕掛けでしたが、 「G2」ぐらいの浮きを使うようになり、 去年からは浮き負荷「0~G2」で全遊動などのハリスには「G2~G5」ぐらいの錘だけの仕掛けで行っています。 昨日も磯釣りに行ったのですが、 あいにくウネリがあり、潮の流れがかなり速く流れるように動いていました。 そこで本題ですが、 流れるように早い潮の場合、軽い仕掛けだと釣りたいポイントに入れれません。 流れが速く仕掛けが浮いてしまい餌の有る棚が分かりません。 こういう場合、皆さんはどうしていますか? 私は「へたれ」なので波が高い時など怖くて行かない様にしています。 渡船なので、安全な所でないと降りませんし、地磯などに降ろしてもらいます。 昨日は、たまたまあまり乗らない磯に何年かぶりに乗りました。