• ベストアンサー

余命1ヶ月の花嫁って・・

『花嫁』というけど、結婚式はしていても、籍を入れたわけではないのに、どうして『花嫁』というタイトルになるのでしょうか? どうせ亡くなるのなら、きちんと籍を入れて、本当に『花嫁』にしてあげればよかったと思うのですが。 実際には『花嫁』にしてあげなかったのに、『余命1ヶ月の花嫁』というタイトルにしてしまうのは、美化している気がします。 二人の話自体が美談なら、『花嫁』などという嘘を書かなくてもいいような気がします。 どうして籍を入れていないのに『花嫁』と銘打つのか・・その『嘘』を大々的に広めてしまう思惑が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No1です。 度々すいません。下記サイトに興味深いのがあります。 (というかGOOのランキングに載ってました) なんか僕もびっくりの内容です。(本当かどうかはわかりまえんが本当だと思惑ありありですね)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4652927.html?from=navi_ranking
nanafusig4
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 教えて頂いたURL拝見しました。 やっぱり・・という感じで妙に納得です。 亡くなる前にやたら旅行とか・・彼氏は仕事、どうしてたんでしょう? 彼女が死んでしまう前に思い出を・・と言って、会社が「はい、そうですか」と言うとは思えませんし・・。 だって感動ドラマこそ作り上げられていないものの、同じような人はたくさんいるわけですから、そういう人たち全員を「はい、そうですか」と甘やかしていたら、ほとんどの企業は不利益を被るのですから・・その『普通』の人たちは、仕事をしながら支えているわけですよね。 そう考えると、旅行代金も、そのあいだの生活費も、どうやって作り出したの?と思いますし・・でも、最初からTV局その他がスポンサーであれば、可能ですね。 そうなんです・・ドキュメンタリー自体、他人に『見せる』ことを意識して作るわけですよね。 彼氏が撮ったビデオも、彼氏の発言がセリフのように優しいですね、まるで誰かに見せるため・・・のように。 「できることは全部した」と彼氏が言ったようですが・・婚姻届は「できない」ことだったのですね・・なぜだろう? 彼女がAV女優だった事は、私は何とも思いません。 でも、彼氏は少なくとも知っていたはずです、周りの友人も。 彼女が有名になれば、彼女を知らない人たちにまで、彼女がAV女優だったと知られることになります。 そしてそれを非難したり、小バカにしたりする心無い人も出てくるわけです。 それって、彼や友人のすることなんでしょうか? 私が彼なら、ドキュメンタリーまではどうにか・・と思います、彼女もみんなにガン検診のことを知って欲しいと願っていたようですから・・この彼女の勇気には恐れ入ります・・自分が有名になることでAV女優だった過去が晒されることを想定しながらも、見ず知らずの大勢の人たちを救いたいと願ったのですから・・でも、それを本にして、映画にして儲けることは考えられなかったと思います。 やはり、『儲ける』ことを考えている人たちの作り出した感動だったのですね。 しかも、彼女の『死』というものを最大限に利用した残酷な儲け話。 婚姻届を出す事をせず、「できることは全部した」と言う彼の言葉に、すべての真実がある気がします。 すっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.8

 参考URLのブログの中で、彼女の一周忌の模様が書かれています。  先日ここからリンクの元サイトにアクセスした際には、確かに一周忌のレポートを書いた当人は実に楽しそうにバーベキューを食べながら写真に写っており、こんな楽しい会に巡り会わせてくれて有り難う、と故人の死を楽しい出会いのキューピットでもあるかのように扱っていました。今はやばいと思ったのか記事は削除されているようです。  その会には故人のご両親も出席されていた、ということですし、中心にいる人々の意識はその程度のものなのでしょう。

参考URL:
http://yaplog.jp/jkjjkkd/archive/1
nanafusig4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もいろいろ見てみたのですが、バーベキューをしながらみんなで・・・って、どこのパーティ?と疑問に思いましたね。 残された人たちは、自分たちの作り上げた美談が成功、大儲け・・・バーベキューでお祝い!程度なのでしょう。 ドキュメンタリーだけでもかなり儲かったはずですが、それでも足りずに本、映画、保険会社とのコラボ・・まだまだ美談で稼ごうという考えのようです。 他の方への回答にも書かせていただきましたが、籍を入れることをせず、「できることは全部した」と言い切った彼の一言に、すべてが詰まっている気がします。

  • Accept
  • ベストアンサー率19% (47/243)
回答No.7

作者は1年くらい前に結婚(再婚?)していますよね。 あれじゃぁないですか? 俺、再婚するけど、マジで死んだ彼女のこと好きだったしぃ、みたいな。 自分が、死んだ彼女のことをどれだけ愛していたか、どれだけ闘病生活を支えていたか、再婚(?)しちゃうけどさぁ、いあいあ、彼女のこともマジで好きだったのよ、って、周りにアピールしてるんじゃぁないですかね。 だから、フィアンセって書くより、花嫁にしちゃうほうが、よりいっそう愛した証の本になるでしょ。 俺、マジに愛していたからぁって、いう、心の叫びのような気がする。 まぁ、再婚(?)するのは自由だけれどね。 映画見ようって気にならないね。

nanafusig4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 情報がいろいろありますけれど、千恵さんの友人である元彼女と結婚なさったという噂があるようですね。 私には千恵さんが、周りの思惑を知りながら、騙されてあげてたような気がします・・・。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.6

 質問者様のご機嫌を損ねたなら申し訳ないです。 最初に書いたようにこの映画についてはまったく興味もないので、あくまでも「花嫁」という言葉についてのみ、私の意見を言わせてもらいました。ごめんなさい。  

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.5

 この映画にはまったく関係ないですが、入籍してなくても内縁関係なら「奥さん」と回りから呼ばれます。  そして世間では結婚式を挙げたヒロインを「花嫁」と呼びます。 結婚式後に入籍する人もいくらでもいますよ。  もちろん婚姻届を出していなくても内縁関係があれば法的にも妻と認められます。

nanafusig4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

nanafusig4
質問者

補足

内縁関係も『法的』に認められるかもしれませんが、婚姻届無しで『法的』に認められるためには、調停や裁判が必要ですね。 本人達が夫婦だと言い張るなら、そんな面倒なことをせず、婚姻届という、一番確かでわかりやすい方法を取るのが普通でしょう。 逆に、籍を入れずに内縁関係を続けていることの不利益の方が大きいですしね。 役所に行って、映画の彼は妻がいますか?と聞いたら、この方は独身ですと答えるでしょう・・ま、そんなことは聞けないし聞いても答えないでしょうが。 映画に関係ないと自覚しながら、誰もが知っているような事を書いてくる意図はわかりませんが、質問はあくまでも、籍が入っていないのに、それを大々的にアピールする思惑について・・です。

  • riddle09
  • ベストアンサー率32% (105/320)
回答No.4

彼や彼女の本当の気持ちなんて、本人じゃないのに分るわけないと 思います。 だから、本人達が婚姻届という形式だけを嫌ったのか、彼の戸籍を 汚さないように彼女が遠慮したのか拒んだのか、それとも彼自身が 自分の戸籍を汚さない為に拒んだか気付かない振りをしたのか、 真実なのかドキュメンタリーなのかフィクションなのかなんてことは どうでもいい気がします。 「結婚式」で見せた彼女の笑顔が、彼女にとっての真実なのは間違い ないから。

nanafusig4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚式で見せた彼女の笑顔・・うーん、本来、売り物にされなければ、あなたも見られなかったですよね。 その笑顔を、平然と美談として『売り物』にすることが問題だと思います。 ましてや、結婚をしていないのに『花嫁』と嘘を書くこと自体、詐欺に近いものがあるでしょう。 別に『余命1ヶ月のフィアンセ』でもよかったのでは? 商品としてのインパクトは、『花嫁』に負けますけど・・。

  • nihao33
  • ベストアンサー率52% (99/189)
回答No.2

 解釈の仕方によるのではないかと思います。  日本では婚姻届を提出さえすれば、見ず知らずの間柄でも法的に夫婦になります。 偽装結婚でも法的に既婚者扱いですが、実質的には夫婦ではありません。 しかし発展途上国では、戸籍(またはそれと似たような制度)が存在しない国もまだまだたくさんあります。 出生届でさえも存在しないような地域では、盛大に結婚式を挙げることによって「結婚した」とみなします。 日本の解釈では事実婚ですが、彼らにはそれが当たり前なのですよ。 そんな人たちから見れば、紙切れ1枚による偽装結婚で夫婦になるなんて想像もできないことでしょう。  さらに野生の動物には婚姻届もなければ、結婚式も挙げることがありません。 野生の動物たちには「交尾=結婚」となるので、当然紙切れ1枚や結婚式によって夫婦になるとみなされることが理解できないと思います。  このように考えると、入籍も結婚式も交尾もみんな「結婚」だとは思いませんか? 偽装結婚と比べればはるかに中身のある「花嫁」だと思いますよ。

nanafusig4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが日本では、紙切れ1枚を出すか出さないかで、大きな違いがありますね。 野生動物や、発展途上国、偽装結婚という犯罪まで持ち出して、なぜ、彼らを擁護するのかわかりません。 そこまで想っている『彼女』のことなら、どうしてその紙切れ1枚を書いてあげなかったのでしょう? 婚姻届を書く喜びを、なぜ与えてあげなかったのでしょう? 彼女は結婚式も嬉しかったでしょうが、やはり本音は婚姻届を書いて、きちんと妻になりたかったと思います。 でも自分は死んでいく身だから、自分からは言えなかったのだと思います。 彼らにとって、それが『結婚』であるのなら、『花嫁』などと感動的なタイトルをつけなくても、自然と周りが受け入れるでしょう。 実際、私もドキュメンタリーは見ていて、死を受け入れてそれでも生きようとする姿には涙しました。 でも結果として、それが本になり、映画になり・・『花嫁』という言葉が独り歩きをする。 そのことに疑問を感じます。

回答No.1

初めまして 元々映画のためではなく、たしかニュースとして取り上げられたと思います。その時のタイトルが余命1ヶ月の花嫁でした。 そこではなくなった後にテープを編集してドキュメンタリーとして流したのでわざと美談にしようということではなく、むしろがん患者んにも生きる希望を与えたいということを伝えたかったと思います。 余命1ヶ月で短い人生でも幸せになるというメッセージでしょう。 映画はあくまでも後で作られ、タイトルとしてもぴったりだからじゃないでしょうか? あなたはこれ以上になにかいいタイトルがありますか? そこまで気にする人はあまりいないので何の思惑もないと思います。

nanafusig4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイトルとしては、確かに、これ以上のものはないでしょう・・とても とても人々の感動を誘うように『作られて』いると思います。 だからこそ、私がお聞きしているのは、籍を入れていないのに、花嫁とするのはどうしてなのか?ということなのです。 確かに美談ですが、結婚をしていないのに、花嫁とする意図がわかりません。 それをまた、映画のタイトルとして使い、大々的にアピールをする・・そして『夫』ではい『彼』が、『花嫁』というタイトルに対して、なんとも思わないのかなと・・。 余命1ヶ月なら、敢えて本当に籍を入れ、本物の花嫁にして、妻として死なせてあげる選択もあったのではと思います。 それをしなかった人たちが、後々、『花嫁』と銘打つのが疑問なのです。

関連するQ&A

  • 余命一ヶ月の花嫁

    何年か前にドキュメンタリーで放送された 『余命一ヶ月の花嫁』が映画化されるようですが・・・ この2人、結婚式はしていましたが 『籍』は入れたんでしょうか?

  • 余命一ヵ月の花嫁 について知りたいのですが・・・。

    「余命一ヵ月の花嫁」という映画が少し前に話題になっていましたが、 親族の方々は何のために、またどうゆう気持ちで書籍化し、映画化を許可したのでしょうか? 人によってはショックすぎて立ち直れないかも知れないし、それをを本にするなんて・・・。 ましてやそれでお金を貰うなんて・・・。と言った意見もあるかと思うのですが。全額寄付とか募金とかしているのかな。  勿論、その様な考えは何も知らない側、第三者側の意見であり、 もっと深い事情があるかも知れませんし批判をしている訳ではありません。  ただ最近この手の映画が多いので、気になって質問させて頂きました。

  • 余命1ヶ月の花嫁について

    映画化もされた「余命1ヶ月の花嫁」ですが、疑問点があります。 そもそも余命1ヶ月なんていう死の直前になってなぜテレビが取り上げるのかがわかりません。正直そういう悲しい事ってテレビ側から家族側持ちかけるなんてことはありえないと思います。本人側からテレビに企画を持ち込まない限りはありえないですよね? (テレビ側から「もうすぐお亡くなりになるそうですが、取材させてもらっていいですか?」なんて言えるわけないと思うのですが。) これは他界した長島さん側からの企画持ち込みなのでしょうか? また、長島さんとその親友の女性はAV女優だったようですが、これもテレビ側が取り上げられるのに関係しているのでしょうか?(テレビ関係に知り合いがいたとか) いづれにしてもテレビ側は「これは金になる!」と思ってドラマ・映画化したと思うので、正直悲しい気分になってしまいます。 (表向けは乳ガンを撲滅しよう!なんて言ってますが、テレビ側は自分たちの利益にならないことはやりません) 僕は実際に肉親を癌で亡くしているので、こういう映画は拒絶反応をおこしてしまいます。

  • 一昨日放送の「余命1ヶ月の花嫁」について

    一昨日「余命1ヶ月の花嫁」を見ました。 結婚式にはすごく感動したし、いろんな愛の形があるんだなあとか、 病気されてるのに、こっちが勇気ずけられ、涙が止まりませんでした。 ビデオ予約してみたのですが、結婚式後、体調が急変した所までしか 録画していなくて、その後がどうなったのか気になります。 どなたか分かる方いらっしゃるなら、教えてください☆ よろしくお願いします。

  • 花嫁写真の撮り直し。やるべきか。

    年明けに結婚式披露宴を行いました三十代半ば女です。 当日はプロのカメラマンに頼みました。 写真は全体的にはすごく良かったです。 しかし友人や新郎の表情のアップは10枚はある中、花嫁だった自分はソロ写真自体が5枚もありません。 ソロ写真は、ドレスメインで顔はほとんどわからないもの。多少のアップ写真は目を伏せているもの、ブーケと髪飾りがメインで顔はぼやかしているものでした。 目を開けた表情の写真(私は笑うと目が閉じたようになります)に至っては本当に一枚もありません。 新郎と二人の写真は、なぜか毎度私側から。 彼が斜めの美しく見える角度、私が毎度潰れたような横顔でしか写っていないのです。 一般の方でも花嫁さんて女優さんのようだったり、可愛かったり、絵のような写真を皆さんブログなどに載せていますよね。 そのような一枚が、本当に手元に一枚も来ないなど想像もしていませんでした。 私がいけなかったのか、花嫁として良い表情を全くしていなかったのか。毎日胸にぽっかり穴が空いたような寂しい気持ちです。 一枚くらい、私でもアップの綺麗な姿があるだろうと思っていました。 辛いのが、個性的な振り袖を着てきた美人の友人は10枚以上のアップがあることです。 写真の彼女は涙を浮かべたり、心の籠った息を飲むような美しさです。花嫁には無いのに。 こんなもの送り付けないでほしい。そこまで正直思っています。 何百万も全て自分で出して、自分で考えた式と花嫁姿でした。悲しいです。 何年も待ってやっとなれた花嫁だったのに、こんな気持ちではたまりません。 そこで今、撮り直しを検討しています。 ドレスは購入だったので、メイクさん、カメラマンさんと場所を探して撮影しようか迷っています。 日にちは自分の誕生日を思いつきました。そうすると早く決断して動き出さないと時間があまりありません。 こんな撮影を考える自体、結婚式と花嫁を全否定するようで悲しい気もします。 片や何かしらの手を打たなければ、朝起きれば悲しいと言う毎日を終わりにできなさそうとも思います。 夫にも相談しています。夫は式の写真に満足しているそうで、私がなぜここまで苦しむか分からないと言います。できることはしたいと言っています。 夫は結婚式は何もしてくれなかったので、今何か手助けしてくれたらどんなに嬉しいだろうと思います。 「これでも色々考えてるんだよ!」と言う人ですが、その「考え」が形になったのを見たことはありません。 見た目の衰えや、1日も早く妊娠したい、もし再びドレスを着るならそこまでタイミングも考えたい。 それくらい悩んでいるのを男性に伝えても理解は難しいし関係無いですものね。 結婚式は来て下さった方へ、自己満足でしかありませんが私なりに心を尽くし後悔は全くありません。温かい良い式だったと言葉を頂いています。 そんな温かい方々に囲まれての花嫁だったけど、撮り直し。 自分の為にするかしないか迷っています。 皆さんならどうなさいますか。どう思われますか。

  • 余命わずかでの結婚式はするべきでしょうか?

    私は27歳の会社員です。 彼氏も同じ年齢で来年あたり結婚しようかと話にはでておりました。 私の父は肺癌で2年弱治療してきましたが、先月から抗がん剤をやめました。余命は1ヶ月か半年か検討もつきません。今は家でゆっくりしております。 彼の両親も、私の父の事は気遣っていただいてます。 バージンロードを父と歩きたかった・・・ 私が彼に言うと、間に合うなら結婚式しよう! と言ってくれてます。ただ2.3ヶ月後に結婚式が可能か。 考えると不安がいっぱいです。 (1)2.3ヵ月後に結婚式をすることが可能か。 (2)仕事は急に辞めれないが、式をしたあとの辞めて会社的に迷惑でないか。 (3)彼氏の家は来るまで2時間ほど離れているのですが、父が他界するまでは今のまま実家に住むつもりなのですが、籍をいれると住民票がかわってくるなら何か問題があるか。 (4)私の両親を扶養にいれているが、今後どうなるか・・・ (5)私も彼も貯金はほとんどない状態で、私は母が100万用意してくれるそうです。彼は彼の両親が借金があるため余裕がないと思われます。この状態で結婚式は可能でしょうか?? (6)父が危篤状態になる可能性がある場合はやはり辞めていおくべきか。(父に花嫁姿をみてもらいたい気持ちは私のエゴでしょうか?) 無知のため、質問がカテゴリから外れている部分もありますが、お力添えをお願い致します。

  • 自宅で花嫁姿に・・・

    こんばんは、ちょっと質問です。 私は地域的にはそんなに伝統や風習がうるさいところにいるわけではないですが、実家から花嫁姿で式場まで行きたいと思っています。 ・・・というのは、ずっとお世話になっている祖母が、前々から間骨粗鬆症で、イスに長時間座ることができず、披露宴や挙式には出席できないのです。 この理由で、今まで6人の孫全員の晴れ姿を見たことがありません。 末孫で最後に結婚することが決まった私としてはどうしても祖母に私の花嫁姿を見てほしいのです。 でも、本当に私の住む地方では挙式披露宴はすべてホテルというのが一般的で、自宅から花嫁として・・・というのは聞いたことも見たこともありません。 そこで質問なのですが、自宅から花嫁として衣装を着て行くという結婚のスタイルの1日(披露宴まで)の段取りは大まかにはどのようになっているのでしょうか。 また、このようなやり方の利点や難点があったら教えて下さい。 不勉強で、質問も漠然としていてすみません。 「自宅からやりたい!」という気持ちが先行して、その為に何をしたらいいか、まったくわからないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 花嫁同士のすれちがい経験ありますか(目撃含む)

    いつも的確な回答がいただけて大変感謝しています。 いわゆる結婚式場で挙式・披露宴するのですが、会場が大変広いため、挙式会場と披露宴会場との間で結構移動をすることになりそうです。 契約をする際、すでに同日同時間帯に数組の結婚式があることがわかっています。花嫁同士がすれ違ってしまわないか今から不安です。大丈夫なものでしょうか。このような不安は、担当の人が結構ぬけてて頼りない印象だから持ってしまうんですけれど・・・。 ちなみに、私は最初に出席した先輩の結婚式(ホテル)で花嫁同士のすれ違いを目撃してしまいました。よくあることなんでしょうか・・・。 自分では気をつけようがないだけに、本当に不安です。。

  • 余命一ヶ月の花嫁は

    榮倉奈々が乳ガンになりますが 彼氏である瑛太と父親である柄本明とどちらがかわいそうだと思いますか? 私は彼氏である瑛太は次があると思いますが お父さんは次はないし奥さんもいないし一番かわいそうだと思うのですが 一緒にこの映画を見た人には瑛太が一番かわいそうだと言われました。

  • 余命一ヶ月の花嫁をみて

    あの映画はすべて実話なんでしょうか?製作側が大衆受けするように、多少せりふとか着色している可能性はあるんでしょうか?