• ベストアンサー

亜脱臼のせいで7年間半うつなのですが

今から7年前、高校生のときに片方の膝をスキーで転んで亜脱臼しました。大学病院にいったところ、”亜脱臼”と診断されたのですが、”一生治らないから、筋肉をつけて外れないようにするしかない”と診断されました。そのときのショックと言ったら計り知れません。毎日人知れず泣いて、性格も変わりました。医者からは、膝周りの筋肉を強化するトレーニングをするよう言われただけで終わりました。(一応続けています) 一度、手術したいと大学病院の先生に言ったのですが、「何か目的のある人にしか手術はできない(何かスポーツをしたいからそのために治したい、など)」と言われ、また、手術するほどのものでもない、ということも言われました。 それから1年くらいは、体育で変な体勢を取った時に外れそうになったりしましたが、それ以降は、基本的には痛みが無く、外れることも有りません。全速力の7割程度で走ったりもしています。 しかし、私にとってもっもと嫌悪すべき事実が、左膝に違和感が有るということそれ自体なのです。常に違和感がつきまとい、不快感を感じて日常生活における集中力ややる気が激減しました。(膝が外れることは無いと思うのですが、トラウマからどうしても膝を意識してしまうので、そこに意識を向けてしまうために、他へ向ける意識や集中力が低下したのです。)あのときスキーさえしなければ(スキーは体育の授業の一貫でしたが)と、毎日悔やんでも悔やみきれません。何をしても心から楽しむことができなくなり、本気でリラックスする瞬間が有りません。例えば、何か楽しいことをしていても、ふと膝のことが頭をよぎるのです。亜脱臼前は、自己コントロール能力や目的意識が高い方だったと思いますが、それも今では中途半端です。行動や思考ひとつひとつが鈍くなり、自分にできる最高の判断ができなくなりました。自分の人生が大きく狂わされた気がして、今でもふと泣きたくなるときが有ります。 また、歳を取るごとに膝の関節が弱くなり筋肉も落ちると思うと、さらに自分には未来がないような気がすることもあります。 この精神状況が一生続くのはとても耐えられません。どうしたらいいでしょうか?不快感を感じないようにすることが、トレーニングなどで可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Life-705
  • ベストアンサー率64% (18/28)
回答No.2

いっそのこと手術してしまえばどうですか? 私もgouedaさんとまったく同じで、両膝が亜脱臼でした。 中学の頃に発症し、体育の時間にスポーツしたり 立っている時にふいに体勢を変えただけでも膝が外れていました。 あまりにも脱臼する回数が多く、日常生活に支障をきたすことが度々あったので 高校生の時に両膝を手術しました。 手術した目的なんてないですよ。 強いて言えば夏休みという長期休暇が手術&リハビリをするのにうってつけだったことと 脱臼することが多くて困っていたから。それだけです。 体育は苦手だし、スポーツも嫌いだったので 亜脱臼を直さなくてはいけない理由なんてこれっぽっちもありません。 手術前はいつ膝が外れるか、いつも冷や冷やしてましたし 外出先で膝を外した時なんかは本当に大変でしたが 手術した今はその心配はなくなりました。 確かに手術は大変だったし、その後のリハビリは辛かったけど 膝が外れるかもしれない、という不安感から開放されたのはとても大きいです。 手術しても膝の筋肉をつけておいた方がいいというのは変わりませんけどね。 私は1年に何度も膝を外してギプスをつける羽目になってましたが そのたびにリハビリをサボってたのもあって、また膝を外して…の悪循環でした。 でもgouedaさんはご自分でトレーニングしていることもあって、今は膝が外れてないんですよね。 純粋にすごいなぁと思ってしまいました。 でもやはりいつ膝が外れるかとびくびくしながら生活するのは不便だと思うので もし可能なら一度病院を変えて、膝について相談されてみてはいかがですか? ただ、手術とリハビリをあわせると結構時間がかかるので もし今お勤めされてるなら、少し難しいかもしれませんね…。 (私の場合ですが手術+リハビリで2ヶ月ほど入院していました)

goueda
質問者

お礼

ご経験からのアドバイス、大変参考になりました。 私も、医者に言われたときは、「理由がないと手術できないって何?治したいから治すんじゃだめなの?」とかなり疑問でした。その先生と考え方が合わなかったのかもしれません。 >膝が外れるかもしれない、という不安感から開放されたのはとても大きいです。 そう思います。私もこの不快感からは解放されたいです。 自分は、あまり外れる心配は無いのですが、正常なもう片方の膝とは何かが違う、この違和感こそが、本当に不快なんです。 今は勤めています。2ヶ月くらいかかるものなのですね。確かに、学生ではない今、難しいですね。違う病院を探して、長い時間が取れる機会があったら、考えてみてもいいかも知れないですね。 トレーニングは、大したことはないです><多分、あまりひどくない方なだけだと思います。膝の負担よりも、精神的負担の方が私の場合大きいです。Life-705さんの手術前の方が、断然大変だったと思います。 ご回答有り難うございました。m(_ _)m

その他の回答 (2)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

病名を確認させてください。 膝ですか? 膝蓋骨(お皿)ですか?

goueda
質問者

補足

実は、メモった紙をどこかへやってしまって、長い病名だったので覚えていないんです。が、お医者さんの説明は少し覚えてます。 母の記憶では、じん帯や皿や半月板が損傷したというわけでは無いらしいです。 生まれつき、骨と骨の接続が甘めで、しっかりはまっていないので、何かの拍子に亜脱臼になりやすかったそうです。あとは筋肉で外れないよう固定しろと・・・。 情報が少なくてごめんなさい。><

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

うーん 答えじゃないですけど気にしなければいいのでは? だって何かスポーツやってるわけじゃないのですよね? 仮に脱臼してもまた入りますでしょ? その時悪化したら直せばいいですよね? 実は私は足首を脱臼してから筋がユルユルになり 毎年脱臼を繰り返しました その時は激痛ですよね そんなのがついに11年後じん帯断裂、 ギプスして2ヵ月後に一応直り そしたらその後なんかユルユル感が無くなりました もちろん怪我をすれば100%にはもどりません せいぜい97%くらいでしょうか でも結果オーライだと思います

goueda
質問者

お礼

11年後に、というのはちょっと怖いですね。自分もそうなったらと思うと・・・。やはり、もう一度どこかの病院で、今後の自分の膝の経過などを聞いた上で手術も考えた方がいいかもしれませんね。どうせ手術しなければならないなら、早いうちにやる方が苦しむ期間が短くなりますから。 そうです、そのユルユル感が、本当にイライラするんです。それが無くなったというのはうらやましいです。 97パーセントも治れば多分自分は満足できるでしょう。 madmax4さんはドライな性格でうらやましいです><自分も、性格がもう少し前向きなら、これくらいの怪我気にしてないかもと思う事があります。 自分は、ここ数年は全く外れないです。でもいつか外れたらそのときのショックは更に大きかろうと思います。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 20年間、痛みのない肩脱臼 治し方を教えてください。

    理学療法士の友達2人と温泉でゆっくりしてたら、そのうちの1人が「あなたの肩の後ろにクボミあるね」っていきなり言われました。小学生1年の頃にはもうあったクボミだし、母からは「やせてるからよ。」って言われてたので、気にせずすごしてましたが、それはどうも「脱臼している」と2人して言うのです。 脱臼した覚えはないけど、よく小学生の頃に腕を90度に上げ、肩をカクカク動かしてました。 今の状況は、首もとから伸びてる肩の骨より、腕の付け根が2cmほど前に突き出しています。力を入れると正しいと思われる位置まではもっていけますが、かなりの違和感があり、相当の意識が必要です。でも、このままだと将来、筋肉がなくなり、おばちゃんになっていくと、必ず痛みや剥離骨折になるだろうと言われて、私ビビッテます。 どうすればいいですか?教えてください。矯正バンドとか整体したり、筋肉付けたほうがいいんですか? それと、昔から猫背って言われ続けていて、しかも常にマッサージ屋さんからは「すごい肩こり」だねって言われてます。これって、脱臼と関係ありますか?

  • 膝関節脱臼

    膝関節脱臼とスポーツについて教えていただきたいことがあります。 私は二年ほど前、体育のマット運動で膝関節脱臼をし 大きな病院で治療を受けました。 よく覚えていないのですが 大量の血抜きはしましたが、半月板に異常はなく また、靭帯の損傷も断絶までは行かなかったと記憶しております。 しかしながら、きちんと完治するまで病院に行かなかった ・・・といいますより、毎度先生が膝を触って動かすので その度に違和感と、外れないかという恐怖が付きまとい、途中で「もう大丈夫です」と言ってしまい治療が終わった記憶があります。 (先生が外すわけないと頭では分かっていても、どうにも恐怖心が付きまとったのです) ただ、最近また膝が痛みだすようになったのと 運動をしているとふと、膝がずれるような感覚にひやっとさせられたり 真っすぐ立って自分の膝のあたりを見ると、明らかに膝が外れた方の足が伸びきっていないのが気になり 再度医者へ行ってみようかと思っているんですが 上記の症状は何度医者に行っても付きまとってしまうものでしょうか? また、これからも長い間膝の痛みやら、外れるかもしれない恐怖やらに悩まされなくてはいけないんでしょうか・・・? それから、私はスキーが好きなのですが 軽いマラソン、サッカーなどでも「ひやっ」とすることがあるため 昨年本年と、スキーに行くことを自粛しております。 お医者様はスポーツするくらいなら問題ないと言っていたのですが 膝をよく使うスポーツですから慎重にならざるを得ません・・・。 ですが、(うまくはありませんが)唯一好きなスポーツですので また滑りたいという気持ちがあります。 膝の事を考えると中々一歩踏み出せないのですが このまま自粛した方がいいのでしょうか? それとも、もう少し時が過ぎれば安心していけるようになるのでしょうか?

  • 脱臼癖について

    高校三年生の女子なのですが、かれこれ一年間で5回脱臼しています。 どれもボールを投げる瞬間に脱臼しています。 一回目は、ドッヂボール 二回目は、ハンドボールのジャンプシュート 三回目も、ハンドボールのジャンプシュート 四回目は、バドミントン 五回目は、寝床から起き上がる時 素人の私でも、自分の肩はもう緩々でだめなんだなと理解出来ました。 肩の周りを中心に筋肉トレーニングをしたり、病院に通い電気治療を行ったり、 いろいろな対処を試みたのですが、最終的には寝床から起き上がるだけで脱臼してしまい、 あまり効果は見られませんでした。 私はスポーツが大好きなのですが、この肩のせいで楽しむ事が出来ません。 部活はサッカー部に所属しています。 手は使わないスポーツですが、敵と接触したり激しい動きをするので脱臼を心配してしまい全力でプレーする事ができません。 体育の先生にも、お前は肩が外れるからやるな と止められたり 見学させられてばかりなので、体育の成績もどんどん下がっていってしまっています。 保健室の先生には"またあ?"とか"忙しいのに~"などと言われるようになってしまいました。 定期考査前にも脱臼をしてしまい、利き腕のため万全の状態でテストに挑めず、今まで90点100点取っていた教科で赤点をとってしまった事もあります。 今まで5回脱臼していますが、未だあの痛みになれる事ができずで、辛いです。 体育の先生や部活の顧問の先生と話し合った結果、手術を勧められましたが、やはり手術となるとそれなりの費用もかかりますし、親に負担もかかってしまいます。 できるだけ避けたいと思っています。 手術の他に脱臼を治す方法はありませんか? やっぱり費用が~親の負担が~云々言ってないで受けたほうが最善でしょうか… もう一度思いっきりスポーツを楽しみたいんです。 下手な文章で申し訳ございません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 脱臼癖について

    私は1年前に、あろうことかテニスのサーブなんかで 脱臼してしまいました。それからここ一年、肩の関節に 違和感があります。日常生活には負担は無いのですが、 スポーツ、特に野球など物を投げるスポーツだと肩が 抜けそうな感じの痛みを感じます。 友達から、手術すれば?と言われたんですけど 脱臼癖って手術を施せば治るのでしょうか? 逆に失敗して余計ひどくなりそうな気もするんですが、、

  • 膝蓋骨 亜脱臼

    現在24才の男なのですが、16才の時にスポーツ中の怪我で左膝を痛めました。 その時の診断は前十字靭帯損傷だったのですが、中々治癒しないので痛いままずっと誤魔化してきました。 最近自分で調べて、他の整形に行って相談したら、膝蓋骨の亜脱臼で手術したとしても完全に治ることは難しいらしいです。 それでも今はスポーツしてませんし、問題なかったのですが、転職により武道やジャンプなどをしなければいけないことになりました。 足の筋肉も痩せ細り、少しの動作で膝蓋骨が外側に飛び出て強烈に痛みます(衝撃を受けると血も溜まります) これからの訓練を考えると絶望的になってしまいます。 やはり筋トレをするしか脱臼を軽減するしかないのでしょうか? 良いトレーニング法やサポーター等おすすめがありましたら、専門家の方やこの怪我を乗り越えた方いろいろ教えてください。

  • 『肩鎖関節脱臼』及び『肩鎖靭帯断裂』をしてしまいました。

    『肩鎖関節脱臼』及び『肩鎖靭帯断裂』をしてしまいました。 整形外科の先生は「ここの靭帯でしたら、切れてもそれほど生活に支障はないですし、年齢的にも(49歳)無理して手術はしない方が良いでしょう」との診断でした。 それから2ヶ月が経ち、寝起きの時以外は痛みもなくなったのですが、四六時中、腕を動かす度に『グリグリ、ゴリゴリ』と、まるで音が鳴っているかのように違和感があるのです。 同じ怪我をされた方で、手術をしなかった方がいましたら、何かアドバイスをいただけますか。 今後もこの違和感が続くようなら、改めて手術を考えようかと思っています。

  • 10年前の膝の靱帯損傷と肩の脱臼癖。手術をするべきでしょうか?

    10年程前にスキーで転び、左膝内側側副靱帯損傷と言われました。 手術等はせず、その次のシーズンからはテーピングしてまたスキーに行って、 何回に1回は又同じように膝を捻挫?し、整形外科、整骨院通いを繰り返して いました。 3年前に結婚し、スキーからは足を洗いました。 今は特に痛みはありませんが、時々膝がズレるような感じになり、 走ったり、正座の後は調子が悪いです。 それとは別に左肩の脱臼癖があり、スキーでもよくはずれていましたし、 普段のなにげない寝起きの「のび」などではずれてしまいます。 自分で入れられない事がたまにあり、その時は整骨院に行きます。 こちらも普段は特に痛みはないので、「肩の筋肉を強化すると良い」と言われても 何にもしないのが現状です。 こんなことでは、加齢と共になにか不都合が出そうな気がします。 身体ぼろぼろできっと周りの人に迷惑をかけてしまうでしょう。 今38歳です。すぐでなくてもいずれは手術をするべきでしょうか?  

  • 膝蓋骨脱臼に詳しい病院

    2歳のトイプードルです。 小さな頃に膝蓋骨内方脱臼(左右グレード2&3)と診断され、現在まで経過観察でしたが昨日深夜、急に震えだしたので夜間救急を受診したところ、膝関節の痛みによる震えと歩行困難との診断でした。 炎症と痛みを抑える薬を打ってもらい、現在は元気にしていますができれば手術をするようにと言われました。 グレードも、2だった左足が限りなく3に近い2だと言われました。 2kgと小さい子なので麻酔や入院や術後などの負担を考え、できれば手術はしたくなかったのですが、痛みが強いストレスになるよりは…と考え手術に踏み切ろうかと思っています。 ですが、手術で完全に完治するわけではないのもあって、いまひとつ決心できません。 もう少し膝蓋骨脱臼に対する経験が豊富な獣医さんに見てもらってから…と思い、質問させていただきました。 関東で、関節や膝蓋骨脱臼について詳しい、または手術の経験が豊富な病院・獣医さんをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? 自分で調べてみて、みなとよこはま動物病院には明日伺おうかと思っていますので、そのほかの病院をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 股関節脱臼??

    股関節が脱臼とまでは行きませんが、ズレているようなのです。 この症状を治すことが出来るのかどうか教えていただけませんでしょうか?また治すのに病院または接骨院?カイロプラティック?どこに行けば良いのかもご教授ください。 左の足の付け根なのですが、しょうじょうとしては、体育すわりをして膝を胸に押し付けるようにすると、激痛というか、痛みが走ります。 右足はまだまだ、胸に押し付ける(体に密着させる)ことは出来るのですが、左は股関節の痛みで思うように体に密着できません。 また、おしりの筋を伸ばすストレッチ(仰向けに寝転がり左足を右ふとももの方へくの字に曲げる)の時もおしりの筋を伸ばす前に痛みが走り、それ以上は出来ません。 右は出来ます。 このような症状なのですが、意識し始めたのはこの数年ですが、これは物心ついた時からこのような症状があっりました。 今筋トレとジョギングをやっていて、とても不快なのです。 ぜひ、何か解決方法を教えてください。

  • 反復性肩関節脱臼

    初めまして。僕は、高校1年のサッカー部員です。 ポジションはGKをしていまして、練習中に脱臼してしまいました。 詳細を書くと、怪我名は・・・「左肩関節脱臼」とのことでした。ちなみに、これまでに同じ場所を4回脱臼をしてしまいました。整骨院などには通院しています。 初めての脱臼は4月中旬のことで、練習でシュート練習のGKをしていて、先輩のシュートを左にセービング(横っ飛び)をしたときに地面に肩を強打。 2回目は復帰して間もない7月12日(大会2日前)にGKのウォーミングアップの際に右にセービングをして脱臼。この脱臼に関しては、右にセービングをし、右肩を地面に打ったのにも関わらず、左肩が脱臼しました。 3回目は9月25日にパスゲームで、思いっきり本気で腕を振りダッシュをしたときに脱臼しました。 4回目はその日の夜に就寝し、次の日(26日)の夜中4:00ごろ寝返りの際に脱臼しました。 1・4回目は亜脱臼で、2・3回目は完全な脱臼です。 もう癖になってしまっていて、現在は三角巾により固定中です。 体育の先生とサッカー部の顧問の先生に手術を勧められていて、悩んでいます。 本当に手術をすべきなのか、筋トレをして筋肉で固めることによって治すべきなのか。どうすべきであるのか教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう