失業給付金と扶養の関係

このQ&Aのポイント
  • 失業給付金と扶養の関係について説明します。
  • 退職後すぐに主人の扶養に入り、失業給付金をもらわない条件でしたが、近くのママ友たちが給付金をもらう方法を見つけたようです。
  • 離職票を提出しており、退職後受給延長届も出していない状態で受給することは可能でしょうか。友人たちも同じような方法を選択しているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業給付金と扶養の関係

昨年2月まで働いており、妊娠を理由に退職した者です。 退職後すぐ、失業給付金をもらわないという条件で主人の扶養に入りました。 (しばらく働く気はありませんでしたので、何の疑問もなく) 今出産して落ち着いてきた頃なのですが 同時期に妊娠、出産した周囲のママ友達がそろそろ失業給付金をもらいに行こうかな、と言っているのを良く耳にするようになりました。 その友達らも働く気はありませんが 説明会に行き、就職活動をする行動を起こせば仮に就職しなくても給付されるから、という理由の様です。 本来の失業給付金の貰い方と反しているとは理解していますが 貰えるのであれば貰いたい、それが正直なところです。 が、離職票は主人の会社に提出しております。 また、退職後受給延長届も出しておりません。 この場合、受給することは可能でしょうか。 また、友人達も扶養に入っているとばかり思っていたのですが 受給手続きが出来るという事は、違う方法を選択していたのでしょうか。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>この場合、受給することは可能でしょうか。 できません。 >昨年2月まで働いており、妊娠を理由に退職した者です。 受給できる期間は離職後1年間です。 >また、退職後受給延長届も出しておりません。 受給期間の延長をしていれば最大で3年(本来の1年と併せて4年)延長が出来ます。 しかしそれをしていないのならば受給できる期間は離職後1年であり、それを過ぎてしまえば受給は出来ません。

mokakamo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠、出産による退職後、失業給付について

    2012年10月20日に退職し、1ヶ月後に出産しました。 退職は妊娠、出産が理由ですが、会社から離職票が発行されておらず、 現在までハローワークでの手続きを失念しておりました。 雇用保険は外れて、出産手当の給付も終わった為、 この2月から主人の扶養に入っております。 これから離職票を取得し手続きをすれば失業給付を受給することは可能でしょうか? 退職後1ヶ月から1ヶ月以内に給付延長の手続きが必要なようなので、 受給が不可な場合はこれから手続きをすることで何かメリットはありますか? 仕事は今年の秋ぐらいから始めたいので、そろそろ探したり始めようかと思っています。

  • 失業給付金と扶養

    失業給付金を受け取るための手続きをしようとしています。出産を控えていたため、延長していました。 離職票を主人の会社から戻すため、扶養からはずれました。 以前の職は契約社員だったこともあり、お給料は少なく、とても130万円を超えるとは思えないのですが、このような場合でも扶養からはずれないといけないのでしょうか。 また、どのタイミングでまた扶養に入ればよいのでしょうか。 年末もせまっていることもあり、どのような手続きをすればよいのか途方にくれております。 わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 失業給付金を受給しながら夫の扶養に入れる?

    失業給付金を受給しながら夫の扶養に入れる? 出産・育児の為退職し、失業給付の期間延長制度を利用し、夫の扶養に入る場合、 再就職活動時から就職までの間に、失業給付をもらいながら扶養に入っていられるのでしょうか? もし収入制限があり、年間130万円未満が限度とするならば、 日額換算(3600円前後)されて判定されるのでしょうか? それと最後に一番気になるところですが、 もし判定制限以上の給付をもらっているのに扶養のままになっていたら、 それは調べられてわかってしまうものなのか?また、その場合どのようなペナルティがあるのでしょうか? お教えください。

  • 失業給付後に扶養家族なるについて

    昨年11月に結婚を機に退職し、少し遅くれて12月に失業給付の申請に行きました。 間もなく妊娠が発覚。今年7月が予定日です。 主人の収入だけだと生活ができないので働く意思はありハローワークの方に相談したら妊娠してても意思があれば延長手続きしないで受給は可能と言われました。 就活もしてますがいまだに職もみつからず、6月には給付が終わります。 今は失業給付受けてるので国民年金と国保ですが出産後は主人(協会けんぽ、厚生年金)の扶養に子供と同時に入ることは可能でしょうか?? 今年に入ってから現在までは収入なく、この先は失業給付金が40万弱と出産一時金42万が入る予定のみです。  扶養に認定されるには収入などの条件があると聞いたのですが、いまいちわからず、こちらで質問させていただきました。 初めての質問なので分かりにくい文章でスミマセン。

  • 失業給付金の延長期間などについて

    1歳3ヵ月の双子のママをしています。 失業給付金について、色々調べたのですが大雑把な情報しか分からなかったので、 お知恵をお貸し頂ければ幸いです。 平成24年7月末…結婚に伴う転居の為、10年務めた会社を退職 平成24年10月9日…妊娠判明 平成24年11月13日…失業給付金の延長手続き 平成25年5月9日…出産 という流れていままできております。 (1)失業給付金の延長解除が出来る期日について 3年延長、4年延長、育児が理由の場合は子供が3歳になる前々日まで…など、 情報が色々で一体自分がどれに該当するのかよく分かりません…。 そもそも起算日はいつなのかもよく分かりません… ○○年○月○日までに延長解除しないと受け取れなくなるよという、 明確な期日が知りたいのですが、ハローワークに聞いた方がいいでしょうか…。 (2)失業給付金を受給し始めた場合は、主人の扶養から外れてしまう? これも、色々細かい規定があって一概に言えないと書いてあったのを見たのですが、 本当でしょうか? 子供が4歳になる年になったら再就職したいなと思っていたのですが、 失業給付金を受け取りながら就職活動をするとなると、 もしかして延長期間が終わってるのかな?と思い、 今からいろいろ計画を立てていこうと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 失業給付と扶養

    こんにちは 先日派遣でお仕事を終了し契約期間満了で退職しました。26歳です 失業給付の資格は有るのですが、派遣会社ということで離職票の発行が遅いと聞いていたので、とりあえずどうするのが良いか町役場に聞きに行きました。失業給付は扶養に入ると貰えないと言われ、今までの収入や失業給付額によっては扶養に入れないですか?と聞いたところ、ご主人の会社で扶養の手続きをしてみて下さいといわれました。 手続きをすると扶養に入れたのですが、思いのほか早く離職票が届き(離職後1.5ヶ月)失業給付の手続きもしました。そこで年金関係はどうすればよいのでしょう…?ちなみに今年に入ってからの収入総額は約80万円で、失業給付は90日です。

  • 失業保険給付金の延長と扶養について。

    失業保険給付金の延長と扶養について、お聞きしたいです。 出産のため8月15日で退職します。 退職後は夫の扶養に入ろうと考えていますが、申請する際に離職票が必要とする場合があるようです。 (一般的に離職票の提出が必要なことなのかわかっていません。今、夫に会社へ確認してもらっている段階ですが・・・) 妊娠しているので、失業保険給付金の受け取りを延長しますが、その際にも離職票は必要ですよね。 夫の会社に離職票を提出するとした場合、返してもらえないということを別の質問者様のページで読みました。 すると、失業保険の延長してからでないと、扶養に入れないですよね? 失業給付金を受け取っている期間は、扶養から外れるということは調べて理解はしたつもりですが、、まだまだ整理できていません。 1)退職後の保険は国民保険に加入することになるのか。問題なく扶養に入れるのか。 (任意継続は扶養に入るために辞めることが出来ないようなので、今のところ除外しています。) 2)失業給付金を受け取っている期間だけ、国民健康保険に加入して受け取りが終了すると国民健康保険をやめ、夫の扶養に入るという一時的な加入ができるのか。 一時的な加入ができる際どのような手続きが必要なのか。 疑問に感じたことをただ並べただけなので、質問の仕方自体に誤りがありましたらすみません。 できる限り自分でいろいろ調べてみたのですが、容量が小さいもので・・・。 行うべき順序や、この質問でのアドバイスなどお分かりになる方、細かく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 失業給付金の申請のしかた

    妊娠を理由に失業給付の受給期間を延長していましたが、出産も済んだのでそろそろ申請したいと考えています。 その際ですが、主人の扶養から抜けなくてはいけないのでしょうか? また、子供の預け先が明確でないとまずいのでしょうか。 ちなみに当方、名古屋市在住です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 失業保険と夫の健保の被扶養者

    失業保険と夫の健保の被扶養者 現在妊娠しており、1月末に2年勤めた会社を辞め、夫の健保の被扶養者になる事を考えています。出産は4月末~5月頭です。 夫の健保から、失業保険給付を受けられるんだから受けたら(離職票を持ってきて)、給付を受けている期間だけ抜ければいいし、と言われたそうです。 出産後、働き出す事はあるかもしれませんがいつ頃とは決めていません。おそらく1年は働かないと思います。 退職後直ぐに受給の手続きをした方が良いのか、受給の延長申請(妊娠だから最長3年?)をした方が良いのか。で悩んでいます。 退職後すぐだと国保に切り替える時にその保険料も心配だし切り替えの時期が出産の頃と重なりそうなのでそれもちょっと…延長しても認定されるか分からないし… 良し悪しは条件によって変わってしまいますが、皆さんならどちらを選びますか? また、夫の会社から「離職票を持ってきて(おそらく失業保険を受けるならという意味)」と言われたのですが、失業保険って自分でハロワに言って手続きするの物だと思っていたんですが、何故要求されたんでしょう? 宜しくお願いいたします。

  • 失業給付について(長文です)

    今年の2月20日で、育児休業をとっていた会社を退職しました。 昨日離職票と一緒にハローワークから失業給付の案内が届きました。 会社から、主人の扶養に入る手続きをするので、離職票を提出してください、といわれました。 ※ちなみに主人と私は同じ会社です。 今すぐに仕事をするつもりはありませんが、子供が幼稚園にあがったら短い時間のパートをしたかったので、受給期間の延長をしようかと思っています。 ※子供は現在1歳1ヶ月です。 職安にも問い合わせ、離職理由は4D、給付期間の延長が可能であることも確認しました。 その後失業給付についてネットで調べてみました。 失業手当シュミレータを使って計算すると、基本手当て日額4951円と出ました。 ※シュミレータは参考に、職安で正式な金額を確認してみようと思っています。 1) この額では、仕事を始める時に主人の扶養から外れないといけないのでしょうか。 もしそうであるなら、失業給付を受けることで損することはありますか。 2) 失業給付の延長手続きには離職票が必要ですが、会社に離職票を提出すると、保健会社へそのまま預けるそうです。 3月末から延長手続きができますが、離職票が手元にない状態になってしまいます。 どちらかにコピーを提出する、など、良い方法はないでしょうか。 保険関係は苦手で、とんちんかんな質問をしていたらすみません。 初心者にも分かりやすいお答えをいただけると有難いです。 長くなりましたが、宜しくお願いします。