• ベストアンサー

科目について

お願いします。 9月決算の会社で、今回初めて法人税・消費税の修正申告をしました。 そして今月は法人税の加算税も納付を致しましたが、 勘定科目がわかりません・・・。 毎年決算月末日付けで 法人税 (借)法人税等引当額  (貸)未払法人税 引落し時、(借)未払法人 消費税及び地方消費税 (借)借受消費税  (貸)未払消費税 引落し時、(借)未払消費税 と入力しております。 先月の納付の際は、 申告書の届いた日付にて (借)        (貸) 未払法人税       未払金 未払消費税       未払金 引落し時に (借)未払金 上記で入力しましたが、もっと良い入力方法はありますか? あと加算税の科目を教えてください。 こうゆう事は、税務署に聞いたら答えてくれるものですか? 宜敷お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

> (借)        (貸) 未払法人税       未払金 未払消費税       未払金 引落し時に (借)未払金 上記で入力しましたが、もっと良い入力方法はありますか? このやり方ですと、未払法人税と未払消費税のマイナス残高が残ってしまい、何時までも消えませんね。 修正申告の日付で、 〔借方〕法人税等OOOO/〔貸方〕未払法人税等OOOO 【摘要欄】過年度法人税および加算税、合計OOOO ※法人税の本税も加算税も法人税等で処理します。過年度法人税等という科目を新設して、直近期の法人税等と区別しても構いません。 修正申告の日付で、 〔借方〕租税公課ΔΔΔΔ/〔貸方〕未払金ΔΔΔΔ 【摘要欄】過年度消費税 ※修正申告の消費税は、いったん租税公課に計上しておき、決算の段階で別表4と別表5(2)で所得(利益)の調整を行います。 さらに、支払の日付で、それぞれ 〔借方〕未払法人税等OOOO/〔貸方〕当座預金OOOO 〔借方〕未払金ΔΔΔΔ/〔貸方〕当座預金ΔΔΔΔ

jun-ta1201
質問者

お礼

hinode11様 詳しく教えて頂き有難うございました。無事に入力することができました。 わからないことだらけの経理です。 また教えて頂けたらと思います。 今回は本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.1

※先ず法人税・住民税「地方税」とは?消費税とは?を理解してください。 ※法人税とは。 法人の所得に課せられる国税。法人の各事業年度の所得,清算所得などに課税される。 ※消費税とは。 (1)物品の消費に対して課する租税。内容はサービスを課税対象とする一般消費税と,特定物品サービスを課税対象とする個別消費税に分けられる。この外諸々。 ※未払金へ計上の場合は相手科目が事業以外の物品,サービス受入,(例えば固定資産や有価証券の購入)による未払額のことです。 ※この事から支払いが確定した法人税・住民税・事業税などはこのように仕訳処理計上します。 (1)決算に当り当期法人税を計上した。 (借方)法人税 / (貸方)未払法人税 (2)法人税を納付した。 (借方)未払法人税 / (貸方)当座預金 引当額と言う言葉を使っているけれど引当金・準備金は将来発生するかもの見積もりと推定が入ります。 商いをしていれば法人税は免れられない納付の義務がありますので引当金は聞いた事がありません。参考まで。

jun-ta1201
質問者

お礼

taiken-23様 今回は教えて頂きありがとうございました。 引当額についても、考えてみないといけません。 前任者にも確認してみます。 今回は、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 支払法人税の仕訳科目

    決算後に納付した法人税を、仕訳をするのですが、 租税公課という科目で入力して良いのでしょうか? 未払い法人税等っていう科目もありますが、 どこに入力したら良いんでしょうか。 よろしく教えてください。

  • 仮払消費税と未払消費税の関係について

    すみません。知識が足りず、教えて頂けましたら幸いです。 消費税の中間申告時の経理処理ですが、予定申告でも仮決算に基く申告の場合でも (借)仮払消費税 XX万円  (貸)現金預金 XX万円 で、消費税の最後の納付月である4月は未払消費税で仕訳を切る形になる認識していますが、実際の仕訳はどうなるのでしょうか? (借)未払消費税 XX万円  (貸)現金預金  XX万円                 仮払消費税 XX万円 といった感じでしょうか? すみませんが、認識を正したくご確認させてください。

  • 未払法人税と納税充当金について

    今年の7月で2期目の決算です。前期末で、損失が出ましたので、地方税の均等割のみ未払法人税として計上しましたが、納税充当金は決算書上も申告書上も計上していません。 今期の申告書を現在作成中なのですが、前期計上した未払法人税は (借)未払法人税(貸)現金 で仕訳をしましたが、申告書上、どのように処理したらよいのかがわかりません…。 別表の五の(二)の損金参入と納税充当金の計算をどのように処理するのが適切か、別表の4の加算減算の関係がどのようになるのか、ご存知の方、どうか教えてください。

  • 未払消費税の確定申告時における差額

    決算処理で未払消費税の計上後、消費税の確定申告による納付額との差額が発生する場合、その差額は進行年度で租税公課で処理すると、法人税の確定申告で申告調整が必要でしょうか? (例) 3月決算法人 株主総会6月、法人税の申告延長 7月末、消費税確定申告5月末 会計の数値は確定済みで修正は申告上のみとする場合 2013年度確定決算 未払消費税 100円 2013年度消費税確定申告額    90円 2014年度会計処理 (借方)未払消費税100 (貸方)未払消費税 90                            (貸方)租税公課   10 7月末法人税確定申告で消費税差額として租税公課に計上した額10を加算調整が必要となりますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2級:消費税について

    2級:消費税について 2級商業簿記の消費税についての質問なのですが、 例えば買い手Aと売り手Bがいて、AがBから現金で105円(税込)の商品を購入したとします。 この取引における仕訳の処理を『税抜方式』でA、B両者からみて行いますと、以下のようになるかと思います。 ◎Aから見た仕訳 仕入時 (借)仕入     100 (貸)現金     105 (借)仮払消費税  5          決算時 (借)未収消費税  5 (貸)仮払消費税   5 納付・還付時の仕訳 (借)現金    5 (貸)未収消費税  5 ◎Bから見た仕訳 売上時 (借)現金     105 (貸)売上     100             (貸)仮受消費税  5          決算時 (借)仮受消費税  5 (貸)未払消費税   5 納付・還付時の仕訳 (借)未払消費税 5 (貸)現金     5 これで合っていれば、最後の納付還付時のA、B両者の仕訳において、 税金を受け取る国(税務署)から見ると、Bから5円の消費税納付を受けますが、 Aに5円還付しなければならず、結局税務署には一銭の税収もなくなってしまいます。 でも、これでは消費税のシステムとしておかしいので、 私の考えのどこかに誤りがあると思うのですが、 その誤りがどこかわからず、悩んでおります。 本来、消費税は消費した(購入した)者が負担すべき税だと思いますので、 この場合本来はAが5円負担すべきはずなので、Aに5円還付してしまうのはおかしいと思うのですが、 仕訳では、そうなったしまうのです。 稚拙な文章で申しわけありませんが、詳しい方、何卒ご指摘のほどをよろしくお願いします。

  • 翌期に加算する根拠

    皆様教えてください。前期当期純利益を少し多めにして法人税充当金を少なく計上しました。そして顧問税理士さんにお願いして申告書を作成してもらいました。結果、翌年の5/31に法人税等を納付する時に法人税充当金から取崩し、不足分を法人税等の科目で支払納付しました。 ここから問題なのですが、今期、法人税等の計算をするときには、この 法人税等で支払をした分は、加算になりますよね?。上司が、顧問税理士が作成した申告書どおり5/31に納付したのだから加算する必要はないと言うのですが・・・。上司は聞く耳もたず。ネットであちこち調べても加算すると書いてあるのですが、私も別表5の2から損金経理で納付したのだから加算すると思うのですが、決算確定主義より決算書から申告書を作成していくのだから、加算のような気がします。どなたかうまく説明できる根拠等があれば教えていただきたいと思いますのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 法人税

     訳もわからず、法人税の支払をしてしまいました 領収書には「予定申告」とあります 一応、支払した日の伝票です (借)未払法人税  / (貸)普通預金 としました 支払うまえの仕訳が、いつするのかわかりません 科目もわかりません どうかおしえて下さい

  • 法人税・消費税修正申告納付の仕訳

    税務監査が入り、前期分の法人税及び消費税の修正申告を 納付しなければならなくなりました。 処理後の仕訳の方法を教えていただけますでしょうか? 修正申告分法人税納付 法人税充当額 / 預金 修正申告分消費税納付 未払消費税 / 預金 それとも、租税公課など他の科目がよいでしょうか?

  • 法人税等の中間申告の仕訳(払い過ぎで戻ってくるケース)

    中間申告で支払った金額よりも、今期実際に確定した法人税等の金額が少なくなりました。この場合の期末時の仕訳を教えてください。 借)法人税等 100,000円 / 貸) 仮払金 180,000円             / 貸) 未払法人税等 -80,000円 のように未払法人税等をマイナスで表記してみましたが、間違いでしょうか? 借方に未収還付金80,000円とすべきとも思ったのですが、使っているソフトにそのような勘定科目がなく、どのようにすべきか行き詰まってしまいました。 宜しくお願いいたします。

  • 消費税納付等の相手科目について

    おたずねします。 昨年3月の申告時に納付した(現金です) 消費税納付の相手科目? 申告所得税の相手科目?(これは事業主貸か、処理しないでしょうか?) 昨年2~3度、現金で支払った・・ 所得税の前納の相手科目? 事業税は租税公課ですよね? 以上よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう