• 締切済み

彼女の無神経さが許せません。

mi--naの回答

  • mi--na
  • ベストアンサー率35% (39/109)
回答No.22

彼女さんの行動は、ちょっと行き過ぎてるなー・・・と思ったりしますが、 何も無いっていうのは、本当かもしれません。 でも、この先お付き合いしていても、今回midriowrさんが感じたような不快な思いは、 これから何度も経験することになると思います。 (人の性格・性質は簡単に変わらないので・・・) それでも一緒にいたければ、今回思った気持ちを包み隠さず正直にぶつけてみて、 軽々しい行動はしないように彼女にお願いしてみるしかないですよね。 ただ、恋人をホントに大切にしようと思うなら、相手にイヤな思いをさせないよう振る舞うのが普通かなって思います。

関連するQ&A

  • 飲み会サークル主催者に意見していいのか?

    私は友人を増やすために非営利のオフ会サークルのようなものに参加しています。 それなりの期間参加し、サークル主催者やスタッフとも仲が良くなりました。それで飲み会の席で主催者に意見を言いました。 最近のサークルの方向性が少し変じゃないかと。 私はそのサークルがとても好きなので、少しでも良い方向になってもらいたいということを伝え「男性の暴走が多く女性が参加しづらいのではないか」などと意見を言いました。 しかし主催者は丁寧に受け答えはしてくれましたが余り良い顔はせず、最終的には「僕のサークルに不満があるなら来てくれなくても良いという選択肢もあるよ」と言われました。そんなに険悪ではありませんでしたし、主催者も「仲が良いから言えるので、意見を言って貰えて嬉しい」ともいいました。私も「ただの意見だから変えろと言う意味ではないよ」と言いましたのでそれなりに丸く収まっては居ますが、今になって意見したのは間違いだったのかと思っています。 人が主催している非営利サークルの主催者に、仲が良い友達だからとは言えサークルに対する意見を言うのは間違いだと思いますか? 個人が趣味でやっているホームページに意見することと同じような印象を感じ、調子に乗ってしまったのかと反省しているのです。

  • 面識ない方の結婚式の二次会に参加してもいい?

    私の友人から、 友人の知人(私は全く知らない人です)の二次会に 一緒に参加してくれないかと言われたのですが、 主催者が良いと言っていてもかなり気が引けるのですが こういった形で参加された方はいらっしゃいますか? 二次会に参加したことがありませんのでわからないのですが 楽しめるものなんでしょうか?

  • やきもちを妬かないためには。。

    主催する交流会で、今度飲み会があります。 まだ公にはお付き合いしていることを 言ってない関係の彼と一緒に参加する予定なのですが、 彼には仲の良い女性、もしくは言い寄ってくる女性が 何人か居て、私に気を遣うらしく、その飲み会自体 憂鬱のようです。 (私は彼が嫌がるので、基本的に男性とは一切話しません) 彼はメインの主催者なので欠席する訳にはいきません。 私も、やきもちで気持ちが振り回されるようなら、 私は参加しない方がいいかと、彼に言いましたが、 「参加しない方が、いろいろと邪推してしまって 辛いんじゃないか」と言います。 どちらにしても、精神衛生上よくない気がして どうしたらいいか考えあぐねています。 アドバイスいただければ幸いです。

  • 読書会について

    読書会に参加したことのある方、ない方でもかまいません。 一般の方が主催する「読書会」の良いところ、悪いところ メリット、デメリットはどういうことだと思いますか? 感想を教えてください。 私は、初めて、喫茶店で開かれている「読書会」に参加して みたのですが、、、、、ヒジョーに複雑な気持ちになりました。

  • 元彼とのことで悩んでいます。

    元彼について悩んでいます。 彼とは数年前にお互いの事情や転勤などが主な理由で別れたのですが、それから今まで「友達」づきあいのようなものをしています。 しかし、私の中では何度も気持ちの葛藤があり、携帯で連絡をとりあうこともやめようかとも思いましたが、まだ好きという気持ちが強くて元彼からの連絡を待っている自分がいます。 彼とは地元が一緒なのですが、たまに転勤先からメールをくれたり、地元に帰ってくると毎回ごはんなどに誘ってくれます。 もちろん別れてからの体の付き合いは一切ありません。 お互いにもう恋人関係にはもどれないことを認識しているとは思うのですが、私はやはり彼のことが忘れられないままです。 正直、別れてもう数年が経っているので今さらと相手に思われてしまうのがこわいのですが、やはり新しい恋に進むためにも、彼にはちゃんと自分の気持ちをぶつけてみるべきなのでしょうか…?

  • 二次会の招待状のコメント欄って誰宛?

    友達の結婚式の二次会に参加することになりました。 今まで結婚式には参加はあったのですが、二次会だけというのは初めてなんです。 で、先日招待状が来たのですが、そこにコメント欄がありました。 ただ誰宛のコメントを書けばよいのか、ふと疑問になったのです。 普通に考えれば、やっぱり新郎新婦宛てへのメッセージでいいのかなと思うのですが、 返信先はおそらく主催者さんのお名前になっています。 だとすると主催者さんへの連絡事項を書く為のスペースなのか? と考えてしまいました。 分かられる方、教えてください!!!

  • 私を振った元彼の心理

    私には3週間前に別れた元カレがいます。 その彼の心理がわからないのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 私と元カレは元カレの一目惚れで告白され、半年付き合って、性格の不一致を理由に振られました。 別れの時は元カレは悲しむ様子もなく、たんたんと私とは根本の性格が合わなくて一緒にいても未来がない、お互い別々の道を歩もうと言いました。 私は最初は嫌だと言っていましたが、元カレの絶対に別れるという雰囲気と、もう何があっても(今後お互いの性格が変わって妥協点が見つかっても)私と付き合う事はない、もう私に対しての恋愛感情も残っておらず、今では私の存在が迷惑なだけという言葉にショックを受け、受け入れるしかない事を悟りました。 そして、たまには友達としてご飯でも行こうと言われました。 その後、別れて一週間足らずで元カレからメールがきました。 何してるの?というたわいもないメールでした。 それから、2日に1度メールがくるようになりました。メールは全て彼からで、一気に5通くらい連続でやりとりをしています。 そのメールの中で、俺は君が自慢の彼女だった、付き合ってる時幸せだった、など言ってきて、まるで友達と思ってるとは思えない文面だった反面、ずっと友達としてそばにいたいと友達を強調するようなことも言ってきました。 先日別れて初めて2人で会いました。 その時手を繋がれ、彼氏ができた?と聞いてきました。 逆に私が聞き返すと、俺はすぐに他の子とは行かないよ、と言っていました。 またほっぺをなでてきたり、可愛いなども言ってきましたが、キスやハグはありませんでしたし、してきそうな雰囲気でもなかったです。 彼はまだ私に気があるようにも見えますが、そもそも私が振られていますし、彼は別れの時にきっぱりと、もう私に恋愛感情はなく、二度と付き合うこともないと言い切りました。 彼の性格は頑固ですので、別れてすぐに気が変わるとも思えません。 たまに、私たちは友達だ、を強調したりもします。 彼は何を考えているのでしょうか? 私は彼にとって本当にただの友達でしかないのでしょうか? 私は彼の事がまだ好きで、復縁したいと思っていますし、おそらく彼も私の気持ちは気付いています。 (はっきり言葉では言ってないし、好きという行動もしていないですが。。。)

  • 披露しない結婚式・・

    変な題名ですいません。 今年結婚予定なのですが、私の方の親戚が少ないので、結婚式は、ほんとに狭い範囲の親戚で結婚式を行う予定です。(全員でも10名程度の) ただ、二次会も検討したのですが、なんやらちょっと面倒といいますか。。。友達の披露宴や、二次会に参加した事はあるのですが、あまりいい二次会(披露宴など)だな・・と思ったことがなく。なにやら飲み会のような、すごい騒いでる人がいたりなど、同じく参加した友達も「あまりよくなかったのばっかだね」というのしか参加したことがありません。(私達の場合かもしれないのですが) またそれほど、両方の友達をよんでも60名前後です。一生に一度なので友達にも見てもらいたいような、ああいった(私のイメージですが)二次会なら開いてもな・・・と、色々悩んでいます。 そこで質問したいのですが! ・身内だけもしくは二人だけで結婚式をされた方!(ない方はパスをお願いします)やっぱり友達にみせたかったなどの後悔はありますか? ・二次会を主催するなら会社の方をご招待した方がいいのでしょうか? ・これはよかった二次会!みんな結構参加できた!っというよい思い出のものがあれば教えてください!! ・一人参加をお願いする人が結構多いのですが、そういった場合、何か気をつけるべきことがあるでしょうか?  長くなってすいません!宜しくお願いします!!!

  • 清水ちなみサンの「OL委員会」への参加

    清水ちなみさんの主催する 「OL委員会」に大変興味があります。 出来ればわたしも参加してみたいのですが 参加方法がよくわかりません。 ケイタイで参加するようなことをどこかで読んだ気もしますが ケイタイを持たないので出来ればPCからか 郵便などでの参加をしたいのですが・・・・。

  • 男性の方に判断お願いします

    週一のスポーツ会に入っています。 最近忙しくて月一でしか参加していないですが、 私が元気か、私の友達に確認する人が居ます。 こないだ、久々にスポーツ会に参加しましたが、帰り道、友達からメールで、 「〇〇ちゃんが帰った後、また"〇〇ちゃん元気かな?何か楽しい事考えてあげよ"  って言ってたよ」と送られてきました。 (直接、言って来なかったです。というより、その日は話してないかもしれません。) スポーツ会の飲み会でも私が不参加だと「来ないの?」と聞いてくるそうです。 4,5回ほど少人数でご飯を食べに行った事がありますが、 特別親しい訳ではありません。 その人は私に気があるのでしょうか?