• ベストアンサー

スレイプニル 検索をヤフーにしたい

お世話になります。 現在スレイプニル2.8.5のブラウザを使ってますが、検索エンジンがグーグルに固定されてします。これをヤフーにしたくて、カスタマイズしました。 それで、カスタム検索ボタンでヤフーが使えるようになったのですが、検索バー自体は、どうやってもグーグルのままです。 過去質や http://keijisaito.info/arc/search/cs_set_sleipnir_grani.htm#slgr このページなども参照しましたが、どうしても駄目です。 「不可能」なのでしょうか。どなたかご存知の方おられたら、ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>さっそく「検索エンジンリスト」のなかで「Yahoo!(ウェブ)」を最上位にあげてみましたが、駄目です。 おかしいですね。 当方はgoogle(日本語)を選んで最上位に持ってきているのですが、きちんとGoogleで検索できています。 検索バー内のアイコンをクリックすると検索エンジンの選択リストが出ますが、そこでYahooを選んでも駄目ですか?

isys
質問者

お礼

出来ました!! 検索バー内のアイコンについては、真っ先に試しましたが、なぜかヤフーがなかったので (カテゴリやオークションはあったのですが、ウェブがない)、あきらめていました。 今回いろいろ試して、検索メニューの中にヤフーをつくったら、その選択リストのなかにヤフーが現れましたので、それをクリックしたらヤフーになりました。ほんのちょっとのことなのですが、このつながりに気付けなかったですね。 おかげさまで解決しました。ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.3

>検索エンジンメニューは「Webページを探す」が最上位です。 その「Webページを探す」で編集をクリックし、Yahoo!(ウェブ)を選んでも駄目です。わけがわかりません・・・ それで、出来てますよ。ただし、 設定を確実に反映させるにはSleipnirを再起動することです。

isys
質問者

お礼

#2の方にお礼を書いている最中に、投稿いただきました。 「Webページを探す」というのが、グーグルだったので、メニューの中にヤフーを作る必要があったようです。 無事解決しました。 回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

五質問に書かれているSleipnirのオプションで、検索エンジンメニューや検索エンジンリストの順番を上下にずらして変更しましたか? 現在はGoogleが最上位になっていますか?

isys
質問者

お礼

お礼欄ですが、過去質を参照する場合のために、少し補足させていただきます。今回回答くださったお二方、詳しい方はスルーしてください。 >「Webページを探す」で編集をクリックし、Yahoo!(ウェブ)を選んでも駄目 この記述ですが、後で試したところヤフーに変わりました。何か間違ったのか、はっきりしませんが、正しい手順としては、 ツール→ Sleipnir オプション→ 検索→ 検索エンジンメニュー→ Webページを探すをクリック→ 編集→ 検索エンジンの中から好きなもの (Web検索という名はグーグル) を選んでクリック→ OK でいいようです。

isys
質問者

補足

ありがとうございます。 さっそく「検索エンジンリスト」のなかで「Yahoo!(ウェブ)」を最上位にあげてみましたが、駄目です。 検索エンジンメニューは「Webページを探す」が最上位です。 その「Webページを探す」で編集をクリックし、Yahoo!(ウェブ)を選んでも駄目です。わけがわかりません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Sleipnirの検索ショートカット機能の便利な使い方

    Sleipnirの検索ショートカット機能の便利な使い方 Sleipnir v2.9.4 を使用しています。 Sleipnirオプション → 検索 →「検索エンジンリスト」から設定できる 「検索ショートカット機能」を使い2つのサイト(楽天市場とYahoo!ショッピング) を一度の検索で同時に表示させたいのですが、それは可能でしょうか? 検索ショートカット機能 http://keijisaito.info/arc/search/cs_set_sleipnir_grani.htm 例えば、リクエストの箇所に2つのURLを設定して2つのサイトを同時に表示 させる、と言うことなどは可能でしょうか? それが不可能な場合、それに変わる代替案をお持ちの方 それでもいいので教えて頂けると助かります。

  • sleipnirの検索エンジンについて

    sleipnir2.10の検索エンジンをカスタマイズしたいのですが、ツール→オプション→検索エンジンリストから新規でgoogleに設定してOKを押して閉じても「sleipnir searchで検索」のままです。 設定の仕方が違うのでしょうか?

  • Sleipnirの検索エンジンでYahoo検索がうまくいなかい

    Sleipnirの検索エンジンでYahoo(ウェブ)を設定して、たまに使用しておりましたが 最近、久々に使ってみたら、検索されずに、http://search.yahoo.co.jp/の画面だけが 表示されます。ちなみに任意の語彙で検索をかけその結果のURLは http://search.yahoo.co.jp/?fr=404 となり検索結果はでません。 Sleipnirオプション-検索エンジンリストのリクエスト箇所の設定は変えておらず、下記のままです。 http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p= この設定で以前は、検索ができてましたが、何か変更等があったのでしょうか? ちなみに、デフォルトのYahooオークションは問題ないです。 Ver2.9.1です。 解決方法をご教授頂けば助かります。 よろしくお願いします。

  • Sleipnirの検索バーで検索する時

    Sleipnirの検索バーに文字を打ち込む時の質問です。 [Shift]+[i]を入力すると、 検索エンジンがインフォシーク(Google)に変更になってしまいます。 [Shift]+[i]を押しても、検索エンジンを変更しないように出来ませんか?

  • sleipnirでの検索バーについて

    こんばんは。 sleipnirを使っています。 検索バーを上の画面に設置していてそこに検索したいキーワードを入力してそのままエンターを押したり移動ボタンを押すと (例として【okwave】を検索したものです) http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=okwave&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja このページが表示されます。 しかしsleipnirの設定で検索バーの横に「検索カスタムボタン」を設置できてそこに「google(Web)」を設置しています。 ここで検索すると http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=okwave このようなページになります。 グーグルで検索すると検索したキーワードと一緒によく検索されているワードが表示されて大変便利なんでよく使っているんですが 検索ワードを押していちいちマウスで移動させてクリックしなければならないのです。 そこでキーワードを入力してそのままエンターを押せば 「google(Web)」の検索で表示されるようにしたいのですが どうすればいいんでしょうか。 長文になりましたが回答待っております。

  • Sleipnirを開いた瞬間に検索バーがアクティブ、にしたい

    Sleipnir ver.2.5.17に関する質問です。 スレイプニルを開いた瞬間に検索バーをアクティブにする設定方法があれば教えてください。 (ホームページはblank) つまり、スレイプニルを開いたらすぐに検索文字列を打ち込める状態にしたいと思っています。 以上、よろしくお願い致します

  • IEの検索の変更

    IEで左側にある「検索」の種類を変えたいのですがどうすればいいのですか? 「カスタマイズ」でみるとmsnサーチとbiglobeのしかありません。 yahooやgoogleに変更できますか?

  • google 検索がyahooになる

    google chromeで検索しようとすると検索結果がyahooの画面で表示されます。 自分で調べてみていくつかの方法を試してみたのですがやはりうまくいきません。 設定はちゃんとgoogleになっています。search protectのアンインストールもしました。 どうしたら googleが使えるようになりますか?

  • スレイプニールの設定を少し教えて下さい

    ブラウザのSleipnirを使ってるのですが バージョンは最新と思います(2.5.11) 2~3教えて下さ 上部に URLのバーがありますが、これを一番左に移動する方法 同じくURLのバーなのですが異常に長いので短くする方法 検索バーを長くする方法 立ち上げ時に検索でGoogleが初期状態にする方法です オプションやヘルプみたのですが どうにも見つからなくて質問させてもらいました ご存知方よろしくお願いします

  • chromeで文字を選択した際に表示される検索バー

    chromeで文字を選択した際に表示される検索バーのことです。 四角で囲まれて4つぐらい検索エンジンのアイコンがでてきて、search googleやsearch wikipediaやsearch DuckDuckGoなどとかいてありますが、この機能をカスタマイズあるいは消すことはできますか?

カラー印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • カラー印刷ができないトラブルについて質問します。パソコンのOSはWindows10で、無線LAN経由で接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はJCOMで、電話回線はひかり回線です。
  • カラー印刷ができない問題の解決方法を教えてください。使用しているプリンターはMFC-J997DNで、パソコンのOSはWindows10です。接続は無線LAN経由で、Wi-Fiルーターの機種名はJCOMです。
  • MFC-J997DNでカラー印刷ができない問題が発生しています。パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LAN経由です。Wi-Fiルーターの機種名はJCOMで、電話回線はひかり回線です。どのように解決すればよいでしょうか?
回答を見る