• ベストアンサー

住宅金融公庫 転売

住宅金融公庫でお金を借りてマンションを購入しましたが 転居の為、そのマンションには住めなくなりました 買いたいと言う友人もおりましたので ローンの残額で転売をしたいと思っております その際の事でお聞きしたいのですが ローンが例えば1千万円の場合、1千万円で売りたいと思っています(ローンを相殺する為) その時 売った時にかかってくる税金はどうなるのでしょうか?  儲けは無しで売りたいと思っています 手続きはどのようにしたらよいでしょうか? 又、名義の変更等はどのように行えばよいでしょうか? 詳しい方教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20895
noname#20895
回答No.4

その友人も住宅ローンを利用するのではないのですか?友人の住宅ローンの資金は、マンションを友人の名義に変更して抵当権の設定をしないと出てきません。そのためには、所有権移転の必要書類と、あなたの住宅金融公庫の抵当権の抹消書類を揃えなければなりません。そしてその抹消書類を揃えるには公庫の残金を支払わなければなりません。つまり、同時抹消、同時設定と言って、すべてを同時に行なうわけです。 素人の方にはわかりにくいと思いますので、仲介の不動産業者を入れた方が良いと思いますが、そうでないならば、とりあえずは友人の住宅ローンはあなたの住宅金融公庫の窓口になっている銀行の同じ支店で手続きされることをお勧めします。 友人が住宅ローンではなく現金で用意されるならば、あなたの住宅金融公庫の窓口になっている銀行に、全額返済の連絡をして抹消書類を用意してもらい、司法書士に所有権移転手続きを依頼すれば、司法書士が抹消書類もすべて確認してやってくれると思います。

その他の回答 (3)

noname#6698
noname#6698
回答No.3

 #2です。 抵当権抹消、所有権移転は、司法書士に依頼することになります。 抹消に必要な書類 1金銭貸借契約書兼抵当権設定契約書 2包括委任状(公庫) 3委任状(貴殿)     以上 所有権移転に必要な書類 権利証(登記済証)売主の印鑑証明書、売主の委任状、固定資産の評価証明(登記 料の算定に必要です)、買主の住民票、買主の委任状です。 なお詳しい事は、司法書士にお尋ねください。

noname#6698
noname#6698
回答No.2

売買契約書は、市販の物でいいですよ。文房具店で販売しています。 所有権移転の流れは、およそ次ぎのようになります。  1売買代金受領、2住宅公庫返済、3抵当権抹消、(旧名義のまま)4所有権移転登記 5火災保険解約(不用になるため) およそ上記のようになります。速やかに進めるため、決まったら金融機関(公庫 代理店)とよく打ち合わせをしておきましょう。  

  • mogu2003
  • ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.1

 住宅の売却で生じる税金は「売却益」に対して掛かるものなので、もうけなしなら税金は掛かりません。  ただし、きちんと両者で契約書を結んでおかなければなりません。もちろん領収書なども必要です。そして来年確定申告をする際にそれを記載すればよいのです。  名義変更とは、登記の所有権の変更のことだと思います。売買契約による譲渡が完了した時点で、友人が「所有権の変更」を法務局に手続きすることになります。こまかい必要書類などは直接聞いてください。  ただ、その転売金額が市場の価格に対して著しく低い場合は友人に「贈与税」がかかるかも・・・

yumirinNo1
質問者

補足

もう少しお聞きしたいのですが 例えば住宅金融公庫の残金が1千万円だった時、友人から1千万円を受け取り借りている(住宅金融公庫の)完済と言う形で返済するのでしょうか?契約書と言うのは法的に通用するものですよね それは司法書士か何かで作成してもらうのでしょうか? 全く無知なもので 詳しく教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫について

    H7年に4,800万のマンションを購入し、現在、住宅金融公庫から借りた 2,000万円を返済中です。例えば、新しくマンションを購入しようとして、しかも契約までに今のマンションが売れるかどうか不安な場合、現在の公庫のローンを銀行ローンに借り換えて、公庫からは、借金をしていない状態として、その後に新しいマンションのために、公庫のローンを組んで契約し、この契約後、今のマンションを売る・・・と言うことをふと考えました。 この方法は、可能でしょうか?

  • 住宅金融公庫の対応

    最近離婚して、家を財産分与してもらったのですが、離婚した旦那が破産を申し立てました。ローン(ローンは旦那名義です。)は約1500万ぐらいは残っています。月々の支払額は約6万円ぐらいです。ボーナス払いがなく何とか私でも払っていける金額なので、そのローンを引き継ぎたいのですが、住宅金融公庫が旦那の破産の申し立てが完全に終わるまではローンの負債を私に引き継げるかどうかは返事が出来ないといっています。その返事がくるまでは、私がローンの返済をしていくつもりです。(現に3回は支払ってます。) でも、間に入っている銀行の方はローンが引き継げるかどうかはわからないといっています。でも、少しでも身上をよくするために払い続けたいといったら、払わないよりはいいかもしれないといわれました。 弁護士さんにも相談しましたが、決定をするのは住宅金融公庫なのでなんともいえないと言われました。 私はどうしても家を手放したくありません。払っていく自信もあります。住宅金融公庫に詳しい方、または同じ様な経験のある方、良い方法があったら教えてください。

  • 住宅金融公庫で融資を受けたマンションを賃貸にできますでしょうか

    どなたか教えてください。 現在、住宅金融公庫+銀行ローンで住宅ローンを組んでいます。 広さが足りなくなり、新しいマンションを購入しようと思い相談すると、現状のローンを残したまま(ゆくゆくは売却予定)新しい住宅ローンの審査も通り、契約しました。 売却予定ですが、現状だと残債と相殺できるかどうかのところです。 そこで、賃貸にすることを考えているのですが、大丈夫でしょうか? 以前、ばれることが無いとは聞いているのですが、年末の残高証明や返済予定表などが郵送で届き、戻ってしまったらまずいのではと思うのですが… 教えてください また、売却するにしても新しいマンションに入居した後になるので、住宅金融公庫と銀行(今の家の住宅ローンを借りているところ)への対応はどうしたらよいのでしょうか?

  • 住宅金融公庫

    住宅金融公庫について詳しくアドバイスをお願いいたします。 先日、新築マンションの契約をし公庫融資を申請いたしましたが、公庫側より次の資料の提出を求められました。カードローン等支払い明細書・個人の預金通帳・会社の決算書の以上です。公庫側より複数の借入が発見されたとのことで、実は、調査書に実際のローン残高より少な目の金額を記入いたしました。 現在カードローン500万円(私と妻二人分)の借入がございます。 銀行カードローン・セゾン・オリックス・モビット・イオン・JCB各社でございます。これは安易に事業資金として投入した借金であります。現在300万円程の積み立て預金を解約し一部のローンを完済し資料を提出するつもりでおりますが、完済書を提示し、返済総額を減額を減らせば融資は通りますでしょうか? 公庫融資金額2200万円 35年返済 月額約9万円所得夫婦合算で720万円 よろしくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫のキャンセルについて

    今月、マンションの申し込みがあり、マンション完成が平成20年3月です。 現在の住宅金融公庫金利は3.52%、フラット35が約2.7%です。 フラット35を考えていたのですが、支払いが2年後なので金利が読めません。(現在の公庫金利3.52%を上回る可能性もある。) 一方、公庫は受付時の金利が適用されるので、3.52%は確定です。 とりあえず、公庫の受付をしておいて、2年後の金利の状況によっては公庫をキャンセルして他のローンに変える事は可能でしょうか?(当然支払い前に)

  • 住宅金融公庫

    住宅金融公庫で住宅ローンを組んでいます。 3年前に、長期療養ということでそのマンションを賃貸物件にして、別の所で生活しています。 その際、公庫には病院からの診断書を提出しましたが、3年間のみですと言われました。 もうすぐ3年が経つのですが、また公庫から診断書を提出するように催促されるのでしょうか? またこの場合、3年ごとに診断書さえ提出すれば、問題なく賃貸物件にしたままにしておくことができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫を利用して家を建てたが離婚した。その後は・・・

    初めまして、教えて下さい。 住宅金融公庫を利用して、5年前に家を建てましたが、3年前に離婚し、家には誰も住んでなくローンを支払っています。最近支払いがきつく、家を転売したいのですが、土地が前の妻の親戚(叔母にあたる)名義の土地で賃貸借等の契約は一切せずに、口約束だけの使用貸借だけです。 離婚後、家を貸したくいろいろと相談したのですが住宅金融公庫窓口の銀行に問い合わせた所、規定で貸すことができないとのこと。土地の持ち主からは"誰かに家を貸せ"といろいろ責め立てられています。まだ、家を転売したいとは土地の持ち主に話しをしていませんが、私も新しい家庭を持ち家のローンが重荷になってきます。土地の持ち主も80歳をすぎでおりこのままではローンを支払っているのも不安です。住宅金融公庫のホームページで返済に困っている場合の処置とし転売もできるとありますがいまの内容を馬鹿正直に相談しても良いものなのか?また、土地の持ち主との間で扮そうの可能性もあると考えますが離婚後、家庭裁判所調停を経験しており精神的に追いやられた為、代理人として対応していただける人がいるのか?教えて下さい。

  • 住宅金融公庫のこれからを教えて下さい。

    住宅金融公庫が廃止になるようなことを よく、ニュースなんかで耳にするのですが、現状・もしくは廃止時に、公庫から借り入れをしている方はそうなった場合どうなるのでしょうか? 返済はそのままの利率で返済なのでしょうか? また、これから住宅ローンを組むとしたら、廃止になる前に 公庫から借りた方がいいのでしょうか? それとも、もう民間銀行なんかにした方がいいのでしょうか? 現在、家を建てようと計画中ですが、借り入れをどこにしたらいいのか? ちょっと悩んでいます。(とりあえず、今回の公庫には申し込みだけしましたが)もしかすると、公庫廃止になった時に民間銀行の競争が激しくなって、借り入れに有利な状況になるということは考えられるのでしょうか? (これは先の話になっちゃいますが) これからの金融事情について教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫、マンション売却と一戸建て購入

    友人の質問なのですが・・・ 現在友人は、住宅金融公庫に借りマンションを購入しております。ローンは後1500万円程度だそうですが 子供も大きくなってきたので一戸建てに買い換えたいそうです。現在住んでいるマンションを親に買いとってもらい今のローンを完済したいそうなのですが手続き等 何をしてよいのか検討がつかないそうです。住宅金融公庫ローンを残したままで売却は可能なのでしょうか?(売却後 そのお金でローンを払いたいそうで・・)その際の手続き等をお教えねがえませんでしょうか?それと その後どのくらいしたら 又住宅金融公庫で借りる事が可能なのでしょうか?

  • 住宅金融公庫、住宅ローン

    現在、住宅金金融公庫へのローンを返済中です。4年間の間に一度2週間ほどの支払い遅延がありました。月半ばの支払い規定日に遅れ、月末までに支払いしました。今度マンションを売って、新たに新築を考えていますが、このような遅延は次回銀行の住宅ローン、公庫借り換えの際、問題となるのでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。