• 締切済み

墓石を残さず、ゲノムの塩基配列を残す案

自分の先祖の墓石を維持・管理するのは、どういう意味があるのですか?自分のDNAの中に、先祖のDNAの、それぞれの部分が混在して生き続けているわけです。自分がこの世に「存在した証」が必要だとすれば、自分の墓石を残す代わりに、自分のDNAのゲノムの塩基配列を記述して残すとすれば、何か問題がありますか?一族のDNAの共通配列も明瞭になり、先祖と自分と間の親近感(魂の交流?)も増すのではないですか?昔は、DNA・ゲノムのような技術・知見がなかったので、墓石(遺骨など)を残したのではないでしょうか?

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

仏教でも多くの宗教でも、魂の存在の証しとして墓石があります。一つの発想が受け継がれた訳でなく、多発的に生まれたと思われます。つまり自然発生的なものです。 我々は墓の大きさや材質、作りなどによって、過去の人の思いや思想、家に対する気持ちなどに思いを馳せます。ところが人の人生や歴史、功績や恩恵は、人為的な造形物でない遺伝子には記憶されないし、DNAを見ても判りません。 別に何を以って先祖を思い描こうと、捨て去ろうと、それは個人の自由です。 自分の存在をどのうような形で示そうと、それも個人の自由です。しかし守り継がれた事も過去の人の遺志です。

  • kinoie
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.3

お墓は精神的なものです 宗教的な考えです 別に嫌なら残さなくても良いですが 自分が今生きているのは 親や先祖が居たからじゃないですか 今のお墓は一般的に名前を彫りますが  あなたの5代前はどこの誰だったか解りますか 日本では系図等は一般人にはありません よほどの家系で無い限り 寺に過去帳が残っているくらいが普通 それならなぜ高い金をかけて人は墓を造るの? 良くも悪くもあなたはあなたの両親から生まれたはず 浄土真宗では仏壇は現世と浄土との門みたいなもので その前で手を合わせる事により 死んだ先祖を思い出し 感謝する所であると 坊主が言ってました お墓も納骨することにより 土に帰っていくという そんなものです キリスト教では 法事もありません しんだら終わりって事です 私も浄土真宗の家に生まれましたが あの世や浄土があるとは思っていません この世には多くの地獄や極楽はあるように思いますが でも 先祖を(一番近い先祖両親)大事にしたり 死後思いだして色々思い返すのは悪いことではないと思います。 一般人のDNAを墓に埋めても何の役にも立たないと思いますが

dsu323
質問者

お礼

仏壇を共同生活の学生寮に持ち込むのも問題だし、引越しのたびに、お坊さんも代わり、苦労します。お坊さんが、ゲノムから推論した内容を講釈してくれるような宗教に代わる必要は無いですか?つまり、釈迦の悟りを、先祖代々のDNAの視点から、現代風に説法したらどうかという提案です。いわば、仏教の僧侶システムの産業革命が必要な時代では?

  • lovesens
  • ベストアンサー率30% (48/158)
回答No.2

お若い方ですか? 私の考えですが、葬式もお墓も故人を偲び、残された人を慰めるもんです。 ゲノムで故人を偲べるのであればそれもありだと思いますが、難しいでしょうね。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

案は案として、それでよければ勝手にどうぞ…というところですね。 遺骨の処理さえちゃんとすれば問題もないでしょう。 ただ、生物化学を勉強してきた僕ですが、塩基配列を残す意味はまったく分かりません。 モニュメントとしてお墓のほうがよっぽど分かりやすいです。 まぁ個人の価値観の相違ですね。 でも、“個人”と言いましたが、少なくとも確認の取れる範囲の親族に、そのようなことをしていいのか、確認を取る必要があると思います。

関連するQ&A

  • 遺伝子の塩基配列の調べ方について教えてください

    初心者なので詳しい方,分かりやすく教えていただけたらと思います. 近々,PCRのプライマー作成のために遺伝子の塩基配列を調べることが必要となりました. ある蛋白のmRNAの塩基配列と,イントロンを含めたDNAの塩基配列を調べたいのですが,PubMedの『Nucleotide』というカテゴリーで検索したものの,どうも要領よく探せません.そこで質問なのですが, (1)Gene Bank accession No.の頭についているアルファベット2文字(NM,AC,DQ,NW,XM…その他…)にはどういった意味があるのでしょうか? (2)キーワードとは関係なさそうな遺伝子も大量にピックアップされてきました.これはなぜでしょうか?何かうまく調べられるコツみたいなものはありますか? (3)論文やPabMed以外で,目的の遺伝子のmRNA,ゲノムの塩基配列を簡単に入手できる方法は他にどういったものがあるのでしょうか? ひとつだけでもかまいませんので,ご教示賜りたいと思っています.

  • DNAの系統関係と個体差

    系統関係(例えば人とイヌ)の違いはDNAの塩基配列の違いと学習しました。が、(どこにある、何のDNAでしょうか?)また人間の個体差は、何の違いによって生じるのでしょうか?(やはりDNAの塩基配列?)もうひとつ、人ゲノムの全塩基配列が解読されたといいますが、人の持つ“全”DNA情報とは?頭がこんがらがって、わけがわからなくなってしまいました・・質問の意味も変かもしれませんが、DNA、ゲノム、遺伝子、染色体 などについて教えていただきたいです。

  • DNAでまだ分かっていないことって何ですか?

    DNAに関する質問なのですが、 ゲノム解析を行うことで、ヒトゲノムを始めとして、他のゲノム配列も徐々に明らかになってきつつあります。 またAFMやSTMを用いて、DNAの塩基配列を認識することも出来るようになってきています。 それでもなおまだDNAの論文が結構出ているところを見るとまだDNAに関して分かっていないことがあるようなのですが、一体どういうところが分かっていないのでしょうか? 専門家でない人に分かるように最近のDNA研究のトレンドについて教えて頂けないでしょうか?

  • 分子生物学

    DNAシークエンサーでうまく塩基配列が読めません。ゲノムのせいではないかと考えます。何回やってもなにが悪いのか検討がつきません。うまく読めるやり方があれば教えてほしいです。

  • DNAライブラリからの遺伝子クローニング法

    『ゲノム情報が未解読の微生物からアミノアシルtRNA合成酵素をコードする遺伝子Aの部分塩基配列が得られた。 この微生物のゲノムDNAライブラリから遺伝子Aの全長クローンを取得するまでの流れを説明せよ』という問題です。 私の考えでは、 既知の塩基配列からDNAプローブを合成して、cDNAライブラリとハイブリッド形成させれば全長クローンを得られると思うのです。 しかしこの問題ではcDNAライブラリではなくゲノムDNAライブラリから得よとのこと。。 ゲノムDNAライブラリだと、 既知の塩基配列からDNAプローブを合成してハイブリッド形成させても遺伝子Aの一部とイントロン部分を得ることになり、全長は得られないと思うのですが… こういう場合は何か違う方法があるのでしょうか?? わかる方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです! よろしくおねがいします!!

  • 遺伝子の機能について

    DNAや遺伝子について調べていて分からなくなってしまったので質問します。 DNAやその塩基配列についてゲノム解析などで詳しいことが分かってきている、といろんなところで書いてあるのですが、遺伝子は具体的にどんな機能を持っているのですか? ゲノム解析が終わっても遺伝子の同定は出来てないところが多い、というようなことを読んだのですが、その同定できている情報が知りたいです。 素人なので出来るだけ簡単にお願いします。

  • 塩基組成比による高温への耐久性

    2種類の細菌があり、ゲノムDNAの塩基配列が P A:32% T:32% C:18% G18% Q A:17% T:17% C:33% G:33% となっています。 この2種類の細菌のうち、一方は高温の温泉から単離されました。 それはPとQのどちらか、理由とともに説明をお願いします。

  • ゲノムアイランド、説明に使われているグラフの意味が良く分かりません。

    ゲノムアイランドについて、ゲノムアイランドとは 他の菌から転移してきたDNA領域との説明を受けました。 そして、ノートにグラフを書いて転移領域を示されたのですが このグラフの意味が良く分かりません。 グラフを見ると、下方に顕著に突起した緑色の領域が 転移領域であり、この部分は外来遺伝子領域であることが 漠然と分かりそうなのですが、正確に見ていくと良く分かりません。 ・X軸は具体的に何を示しているのか?正の位置がアデニンとチミン、負の位置がグアニンとシトシンとありますが 各々の何を表しているのか?含有量?? ・Y軸は何を表しているのか?DNAの塩基配列を末端から 番号を振っていき、その番号を表しているのか? だとしたらYの最終値はDNAの塩基配列の数? ・そもそもこのグラフは何を示しているのか? X軸とY軸の定義(上2問)が明らかになれば、分かるとは思うのですが。。。 多分染色体のATCGの分布を示しているかもしれませんが、 X軸とY軸が正確に何を示しているのかわからないので グラフの意味が良く分かりません。 要は、X軸とY軸について教えていただければ その後は考えて見ることが出来ると思うのですが、、。 もしご存知の方がいましたらお願いします。

  • 遺伝子とDNAについて

    「ゲノム解析」の話に必ず出てくるのは、「ヒトのDNA塩基配列はなんと30億個もある」という話と、「ヒトの遺伝子はたったの2万5千個しかない」の話です。   同じようなテーマについて話しているのに、どうして、こんなに違うのでしょうか?

  • DNAのイントロンとエキソンに関する実験

    ある遺伝子のゲノムDNAの塩基配列を決定したいのですが、どこがイントロンでどこがエキソンかが分からない場合、イントロンとエキソンを明らかにするためにはどのような実験を行えばよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう