• ベストアンサー

先日、万引きをしました。

areresoukaの回答

回答No.1

>再犯の可能性は無いと思われる理由 は回答するにあたって重要なポイントの1つでしょう。また、お父さんがいらっしゃるのでしたら、その態度も影響するでしょうね。よって、回答は保留します。 まあ、本当に反省しているのであれば、どの分の覚悟などと言わずに、どんなことでも覚悟したらどうですか。まさか死刑にはならんから。 ところで、高校生にもなって、「再犯の可能性は無いと思われる理由」と判断した、などという日本語はいただけませんね。こういうことを書くと、回答を監視している使用人は、マニュアルどおりの表面的注意をしてくるだろうが、これくらいの方が教育的だとは思わんかね。

the_ox09
質問者

お礼

間違った日本語への指摘、ありがとうございます。 これから起こることは全て受け入れる覚悟を持ちたいと思います。

関連するQ&A

  • 万引き後の警察や検察、家裁からの連絡について

    非常に恥ずかしいのですが、5日程前、書店で万引きをしてしまい、警察に捕まりました。盗んだ金額の合計は5000円弱です。 警察に捕まったのは初めてですが、今まで何度か万引き経験があります。お店の方は警察に被害届を出されたようです。ちなみに万引きした商品は買い取りました。 私は未成年(19歳)で、警察で調書や機械で指紋、写真をとりました。その後、親が警察まで来てくれて、その日のうちに家に帰ることができたのですが、その時に警察の方から「今回は一番簡単な書類を作成しましたので、家裁から連絡がくることはないと思いますが、もし来たら協力してください。」といわれました。多分簡易送致になったようです。 今回の件で、お店や親、警察に多大な迷惑をかけてしまって、非常に反省しています。これを機にもう絶対万引きはしないと心に決めました。本当に申し訳なく思い、改めてお店に謝罪を言いにも行きました。 そこで、お聞きしたいのですが、家裁から連絡がない場合は、もう終わりなんでしょうか?また家裁からの連絡が来るまで、どれくらいかかるものなんでしょうか? 裁判になって、少年院などに送られてしまうのでしょうか?もう毎日気が気じゃなく、何をしていてもそのことばかり考えてしまいます。私の処分はどうなる可能性が高いでしょうか。 回答お願いいたします。

  • 万引き

    万引き 友人(17才)が2ヶ月前万引きで警察にいきました。 指紋をとって、反省文をかいて、写真を撮られたそうなのですが 裁判所とかには行ってないのですがこれは前科として残るものなのでしょうか? また、これは微罪処分なのでしょうか? 微罪処分だと前科はどうなるのでしょうか? 教えて下さい

  • 万引き 再犯

    息子です。 17才男子です。 万引きで度々捕まり昨年家裁から不処分の 通知を受けていましたが、夏ごろに自転車の窃盗でまた捕まり家裁の審判待ちの状態でした。 この度また万引きで捕まったのですがこの場合は少年院送致とかになるのでしょうか?

  • 万引き 未成年

    万引きをした2ヶ月後に逮捕されました。 その日は帰りましたが(お店に謝り弁償して、出禁を言われた)帰り際に警察の方からもしかしたら家裁から連絡が来るかもしれません。と言われました。そのあと、落ち着いてきた3ヶ月後に家裁から連絡が来ました。 封筒の中には親の書く紙と、私がなぜしたのか、反省を書く紙が同封されてありました。 私は今回は初犯です。これからどうなるのでしょうか??

  • 万引き 高校生です

    万引き 高校1年です 先日お店でスマホの保護フィルムを万引きして警察に捕まりました。初犯です その日は警察署へ行って事情聴取や写真をとったり反省文を書いたりしました。 ですが後日また警察署へ来るようにと呼ばれました この場合あとなにをするのでしょうか どういう処分になるのか 不安で落ち着きません つい出来心でやってしまい、やってしまったことはとても後悔、反省しております

  • 万引きして捕まりました。私はどうなるのですか?

    とてもお恥ずかしい話なのですが、大型量販店でジュースを万引きして私服警備員に捕まりました。 その後、店の事務所に連れて行かれて、間もなくパトカーで駆けつけた警察官に警察署へ連行されました。 取調室で調書を書いて、顔写真(正面・斜め・横)・左右全部の手の指の指紋を取られ、 身長・足のサイズも警察にあったパソコン記録されて、データ送信されました。 母親が身元引受人で警察まで迎えに来てくれたのですが、 その時に警察官が、「万引きした商品はそちらが買取されるということで、今回は初犯ですしこれで帰って頂いて結構です。 でももし再犯するようなことがあればその時は・・・、今後はこんな事を絶対にしないように」と言われました。 親にも迷惑をかけてしまい、お店にもとても申し訳なく思っています。 窃盗犯で捕まって私は犯罪者になってしまいました。 自分が情けなくて、後悔の気持ちでいっぱいです。 二度とこんなバカなことはしないと誓いました。 法律上の私の処分は一体どうなったのでしょうか? もし親戚の子が「警官になりたい」となった場合は、私のことが障害にならないでしょうか? 警察官になるためには身内に犯罪者がいると無理だと聞いたことがあります。 自分で罪を犯してしまっておきながら、こんな不謹慎な質問をするのも忍びないのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 万引きで初犯

    先日、スーパーで万引き(初犯・1200円)をしてしまい警察に行きました。 調書を作成後、指紋・写真を撮られ、親が身元引き受け人として自宅に帰りました。 自分のしてしまった事への罪悪感から、子供や旦那に合わす顔もなく…反省の日々です。 (旦那は知りません。) そこで質問なのですが、親から聞いた話だと書類送検したとかするとか(曖昧ですみません…)言われたらしく、不起訴になるような事も警察の方が言ってたみたいですが、初犯で金額も低いと微罪処分になると聞きました。 実際に書類送検されたのかはわかりませんが、もしされた場合どれぐらいで検察から通知が来るのでしょうか? 微罪処分でも書類送検するような事を警察は言うんでしょうか? 犯罪を犯した事には変わりないので、どんな罰でも受ける覚悟ではあります。

  • 万引き

    先日万引きの後日逮捕で、交番に呼び出しされ調書をとりました。全て正直に自分の過ちを反省して参りました。調書を読み上げ、サインをし、その日に万引きをしてしまったお店へ写真を撮りにいきました。そこから警察署の方で指紋をとりました。 10年ほど前にも同じことで捕まり、その日は帰されました。 今後どうなるかは分からないけどと警察のかたに言われました。とても優しく気遣ってくれる方で、ホントにお店や家族には申し訳ない気持ちで一杯です。私は今後どのような処分でしょうか?不安です。詳しいかた教えてください。

  • 先日3回目の万引きでつかまりました。

    先日万引きでつかまりました。3回目です。1回目は19歳の時にホームセンターで3000円ほどの品物を万引きして、交番で微罪処分になりました。2回目は、その4年後の23歳の時にまたホームセンターで1000円ほどの品物を万引きし、後日検察庁に呼ばれ不起訴猶予処分でした。 今回(現37歳で前回の不起訴猶予処分から14年経過)はディスカウントストアで12000円ほどの品物を万引きし捕まりました。警察では後日、検察庁から呼び出しがあるとのこと。店には謝罪し代金を全額支払い買い取りました。 以前に何かで見たことがあるのですが、前回の不起訴処分になってから、すでに証拠書類の保管期間である5年を超えていますので、今回の起訴判断には情状証拠としては採用・考慮できず、今回の事件は(過去とつながりのない)新規の事件として扱われる。や、犯行から5年経過で準初犯、10年経過で初犯扱いになる等を見ました。 素人なので法律のことは詳しくわかりませんが、今回の処分は、やはり略式起訴処分2~30万の罰金とかでしょうか? もしくは、14年経過している事や反省を考慮されて不起訴処分(起訴猶予処分)になるのでしょうか? この様な案件に知識のある方、わかる範囲で結構ですので、どうぞご教授お願いします

  • 万引きの対処について

    知人が万引きで警察につかまりました。 指紋と写真をとられたそうですが、初犯なので今回は「警察限り」の処分とし、その日のうちに家にかえしてもらったそうです。 本人は深く反省しており、いくら小額の物であっても「窃盗」には変わりなく、この様な対処に不安を抱いているようなのですが、今後店から被害届けなど出される事はありますか?その場合どうなるのでしょうか?また、このような警察の対処でも時効はありますか? 知人は最近やっと就職の内定が決まり、同時にこの件でびくびくしている状態です。 私には何も知識がないので、犯罪や法律に詳しい方宜しくお願いします。