• 締切済み

投稿に関して

この前、初めて登録して投稿しました。もっと気軽に質問して答えて、その質問に対しての瞬間を参加した人が楽しむサイトなのかなって思ってました。 サイトをみてるとそう受け止めれますし。でも、なんか絡み付いてくるような、あげあしをとるような返答ってすごくつまんなくさせますよね。もったいないですよ。 皆さんはどう思われますか?

みんなの回答

  • asyanty
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.19

今更かもしれませんが、人を不愉快にして悦ぶような性質の悪い回答者はたしかにいますね、しかもけっこうな数…。 でも、それはそのまま質問者にもいえる事なんです。 実社会でかかわりがあったらゾッとすると思うような質問者もいるのです。 気に入らない回答・自分の意見を否定する回答には、何かの仇のように執拗にくってかかってくる質問者にも、残念ながら幾度か遭遇しています。 自分の価値観が全てな自分様な質問者に、人が一生懸命した回答を、ひとりごとかと、礼儀知らず・社会性の欠如以前の下卑たお礼(じゃない)で愚弄された事さえあります。 登録する前に、規約や説明をこれでもかというほど目を通し、覚悟して入会しても割り切れない事は次々出てきてしまいます…。 これは、不愉快でも、つまらなくても、どうにもならないと頑張って割り切るしかないと思います。

参考URL:
https://help.goo.ne.jp/faq/category04.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.18

No.17の者です。 それは大変に失礼いたしました。苦言を申し述べるつもりはなく、まして偉ぶるつもりもなく、ただ演じないほうがいいですよとお伝えしたかったのですが、嫌な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.17

ちょっと辛口かもしれませんが、このサイトは、既にご回答のあるとおり、質問・回答のためのサイトなんですよね。楽しんでいようといまいと、質問・回答をすることがこのサイトの意義に叶った利用方法だと思うのです。それを楽しむかどうかは利用者個人の感じ方の問題であって、他の利用者(特に、楽しむことを目的としていない利用者)にとっては無関係の事情なんです。 例えば私の場合、かつて仕事上の必要にかられて質問したときは、特に楽しみを感じませんでした。必要だから質問しただけです。同じ気持ちのようだと感じる質問も、いくつも拝見しています。回答もまた同様で、仕事上必要な知識の再確認含みで回答するときなどは、楽しみというよりも仕事上の必要性を強く意識しています。楽しんでいるかどうかの感触を何ら得られない回答文もよく見かけます。(もちろんこれは、仕事が関連する質問・回答でも楽しんでいらっしゃる方がいないとするものではありませんし、その姿勢を否定する意図はまったくありません。むしろ、いいことだと思います。) 楽しんでいようといまいと、質問・回答をすることがこのサイトの意義に叶った利用方法でしょう。その意義と異なる何かを求めても、それは必ずしも叶うとは限らないものです。現実世界だって、場の存在意義と異なるものを求めても、叶うとは限らず、むしろ叶わないことが少なくないですよね? もうひとつ。これも辛口かもしれませんが、私は、人の反応は自分を投影する鏡だと思うことがあります。fcmkm051さんの場合、「文面にわざと跳んでる感を出したり」したために、挑んでる感のある回答がついてしまったのかもしれません。 このサイトは、多くの連携サイトから住所氏名登録や身分証明等なしに参加できるようにすることで、敷居を低くしています。そのため、利用者(質問者・回答者)が多く、多種多様な方が参加していると感じます。たくさんの利用者のいるサイトであり、ひとつの質問が必ずしも多くの人の目に触れるとは限りません。そのため、心無い回答がひとつふたつ付いたとしても、運悪くたまたまの要素が強いものです。その証拠に、類似質問でも心無い回答のつくこととつかないことがありますし、まったく違う回答の付くことすらあります。 また、類似質問でまったく違う回答の付いているケースを観察すると、質問文の文章表現が異なることが大きな理由であろうことが少なくありません。これはすなわち、回答しようかどうしようかと質問文を読んだ人が、質問者の文章表現で取捨選択していることを意味するでしょう。 仮想空間は現実世界の縮図です。演じれば演じるほど、疲れてしまうものです。演じることなく素直にご質問なされば、きっといい回答が付くと思いますよ。既にいい回答の付いている、今回のご質問のように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109301
noname#109301
回答No.16

No.8・13です。 >再参加以降は質問をされてませんよね? それ以前はされてたのですか?入会時はなにがきっかけだったのですか? はい、以前は質問をしてました。 初めてPCを買ってわからないことだらけでこのサイトにたどり着き登録したという背景があります。 その当時文字入力でさえまともに出来なかった初心者でした。 質問自体は多くなかったと思います。 ですが4年近くの歳月が過ぎ、振り返ってみたら自分の質問があまりにも初心者丸出しの質問で恥ずかしくなったから退会してしまった、というのが理由のひとつです。 もうひとつは、このサイトに依存しているツモリはありませんがついつい覗いてしまうのを見直したいとも思っていました。 結局、3日もたたないうちに再登録しましたけど。 今は答えられる質問だけを回答しています。 ただ回答をしようと文字を入力しても最後までボタンをクリックせずにやめることも多いです。 PCやネットの初心者の枠をまだ超えていないと自分で思っているので、問題解決の力になれるか自信がないのです。 どんなサイトでも力まず、自分のペースで自分の居場所を作れればいいのですが難しいですよね。 質問者様も少し肩の力を抜いてサイト全体をじっくり観察なさってはいかがでしょうか。 何よりも大事なのはマイペースでということだと思います。 長文は苦手&不慣れなため支離滅裂な文章ですみません。

fcmkm051
質問者

お礼

私からの質問、答えていただきましてありがとうございました。 待たれている間ドキドキしました? 文章は伝わらないってエスパーじゃないって、私はあなたの文章に勇気と強さを感じてましたよ、あと一生懸命も。パソコンの前で等身大の姿が見えますよ。 私も勇気無いです。でも、がんばる時はがんばります。 多分同じタイプです。仮想空間でも気取らない、強がらない、普段のあなたで接してくれます。 あの質問は関係ないです。ただ答えてくれる方か一緒にドキドキする人か知りたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85332
noname#85332
回答No.15

>なんか絡み付いてくるような、あげあしをとるような返答って >すごくつまんなくさせますよね。もったいないですよ。 僕も全く同感です。もったいないですよ、時間が。 人生相談なんか、そういう回答の“るつぼ”です。 たいした人生経験もないくせに「断言」口調での回答は特に不愉快ですね。 中にはターゲットにしたアカウントを付け回す人もいるようですし。 質問すると回答者を選べないから回答専門が良いのかな?(笑)

fcmkm051
質問者

お礼

ほんとそうですよね。 さっき見たら下のほうですけど累計4000回答されてる方が苦言しに来られてましたよ。 多分、ありがたい私たちが回答してあげるわよって感じなのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85325
noname#85325
回答No.14

悪い見本だと書かれた#1でございます。 多分どの方向から書くと噛み付く方だと思ったので簡潔に書かせていただきました。 ワタクシは親切心というよりは 他の方とは違う角度からズバッと書くのが得意ですので。 直接の回答よりは のちのち「あぁそうだったか。このことだったのか」と思ってもらえるようなアドバイスをしたいと思っております。 ここまで簡潔な回答は滅多にしません。相手によります。

fcmkm051
質問者

お礼

実のところは、私が別の所で起こしたヒステリーが誘発する形になったのです。今も自分の文面を読み返して見てすごいヒステリーが潜んでると感じられます。 でも、実生活でも相性があるように、多分あなたとはまったく合わないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109301
noname#109301
回答No.13

No.8です。 補足にあった「あのような回答」はスルーしちゃいましょう。 どこにでもそういう人はいます。 気にしてたらキリがありません。 で、最初に「ここはこういうサイトですよ」って質問中に教えてくれたらこういう疑問は出なかったとは思います。 が、ここは善意の人が回答にあたっているので仕方のないことだと諦めましょう。 人が集まるところには色んな人も集まってきます。 退会せずに色んな質問などをみてじっくりと自分なりのサイトの楽しみ方をみつけてください。 まぁ一度退会して別IDで参加というのもアリですけどね^^

fcmkm051
質問者

お礼

質問させてもらっても良いですか? 再参加以降は質問をされてませんよね? それ以前はされてたのですか?入会時はなにがきっかけだったのですか? なにかお創りに成られているイメージがおありでしょうから教えて頂ける範囲で教えていただけませんか?悪い意味じゃないですよ。大事にしている価値観が同じ方の感じがするからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

#11、ぽこぺろぽです。ご丁寧なお礼をありがとうございます。いや、ネチケットですか。守らない人を批判しつづけたましたから、それがネチケットに反するらしいです。実際に私はBL入りしてますよ。  でもね、ここは楽しむところじゃないとか、調べればわかるとか、断定的なことを言う人の《履歴チェック》をしてみてください。特に質問数。見事なまでに真っさらでしょう。彼ら《教え魔》は勝手な解釈で、質問者に指摘するのです。調べればわかるなら、質問者自身が調べるべきなので、そもそも回答する必要がありません。  そういえば、私は質問と回答の両方をしたほうがいいと言ったら、回答ばかりする方から「両方すべきと言う悪質な利用者は通報すべき」と言われたことがあります。私は質問も回答も許されているから、双方の立場に立つ意味でも両方したほうがよいと言ったまでです。どちらか片方しか許可されないなら不自然ですよね。わざわざ自分から、そうしている人がいるのです。  このご質問もネットで調べてどうこうという類いのものではないでしょう。確かに調べさえすればわかることを質問する《教えてちゃん》は多いですが、質問は困ったあげくにするとはかぎりません。私はできるだけ、こういうことは皆さんも興味があるかなと考えたことを質問するようにしています。  このサイトは説教臭い古株のせいで、息苦しいものになっています。私は戦う男ですから、こういう風潮には負けません。戦うことは楽しいことです。実生活になんら影響しないのですから。あなたも、もうひと踏ん張りしてみましょう。

fcmkm051
質問者

お礼

おはようございます。 私、ぽこぺろこさんの正義感・優しさすごく好きですよ。応援します。 素敵なご家庭で気持ちいっぱいに育てられたのでしょうね。 一所懸命な姿勢に胸が打たれます。でも、そんなあなたもここではマイノリティなのですね。でも実生活のあなたは素敵な仲間に環境に囲まれている。そんな気がします。 このサイトの存在は前から知ってました。でもほんとに不慣れで、でも勇気出してエイって質問して・・・。あたかも前から居る雰囲気を出して、文面にわざと跳んでる感を出したりってすごくドキドキしてて、回答を楽しみにしてて、でも心無い感じに感じられる一人の回答者に大事な気持ちを踏みにじられた感覚になって ヒステリーを起こして、ヒステリーな文面を送りつけて、集団ヒステリーを巻き起こしてって・・・。私は好戦的ですけど戦いたくはないんです。 こういうコミュニティはみんなドキドキで仲間入りを楽しみに入って 来ますよね。学校とかもそうだし、初めてパソコン買ってネットして 初投稿でドキドキして寝れなくって、でも慣れていくうちに見識が経験がドキドキを奪っていって、青臭いことだったドキドキは恥ずかしいことだとあのころの自分を否定するように人に接するように変わっていくんでしょうね。 私はずっとドキドキの気持ち、好奇心を持ち続けますよ。 仮想空間でも自分らしくいますよ。 成りたい自分は実生活のほうがぽこぺろこさんくらい楽しいんで。 退会の仕方も分からないし、これからも繋がりましょうね。 でも、入門編とかあればそこで学べたのにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

#10です。ここは質問や回答を楽しむサイトです。楽しんでいけないわけがありません。  どこのサイトでも、嫌な投稿はあります。ここはこれでも嫌な投稿が、最も少ないQ&Aサイトなのです。  できればもう少し様子を見てはいかがですか?

fcmkm051
質問者

お礼

そうなんですよ。多分皆さんもこの状況が楽しいんですよ。 ヨソモノ狩りをする時の一種の快感がこの団結を作っていってるんですよ。 #10さんありがとうございます。 でも、私はひねくれてしまってます。もっと早くに出会いたかったです。 〉ここは質問や回答を楽しむサイトです。楽しんでいけないわけがありません。 そうですよね。楽しいから参加するし。本来、楽しいから続けられるし。 でも、いいたい放題で結構楽しかったです。本来は同類なのですがこのキャラは疲れますし、親切な方達また、お会いしましょう。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

嫌な思いをされたのですね。そういう者の多くは、質問はせずに回答ばかりしている《教え魔》です。質問者が嫌がるのを楽しむ者は最低です。  回答はせずに、質問ばかりしている人は《教えてちゃん》です。自分の頭で考えないので、くだらない質問を並べます。回答する甲斐もありません。  回答を締め切らない、あるいは回答のお礼を出さない人は《恩知らず》です。こういう人は社会性が欠如しています。  そういう恥知らずな《困ったちゃん》を見極めるため、私は利用者の《履歴チェック》を欠かしません。事前にプロフィールを見ることで、その人の大まかな利用スタイルがわかります。これに懲りず楽しんで利用してください。

fcmkm051
質問者

お礼

ありがとうございます。きっとあなたのような方がここで言うネチケットな方だと思います。パソコン慣れしてませんしこういう風にコミュニティに参加するのも昨日が初めてで、これが続くのも嫌なので退会したいと思ったのですが仕方がわかりません。(笑) 気を使って頂いてごめんなさい。でも私も言いたいことは言ってるので、所属は分からないですが多分同類です。#2くらい性格悪いです。でも、私は性格悪いって自覚してるので回答には絶対回りません。 でも、本当に回答側はそれだけですね。皆さんすごい数の回答をされてますものね。履歴を見ていただいて分かるように、ほとんどが評論家気取りの方達で、サイトのルールも自分達の価値観で作った耳障りな論法ですものね。その割りに回答側達のルールってゆるいですね。質問者への集団での気に障る言葉使いは馴れ合いでお互い知らないふりで、私達は馴れ合ってない!あなたは利用規約を読んでないとも言われましたし。でも集団ヒステリーでヨソモノを囲い込む次々と。この人たちの正解は悪魔裁判で、ここに依存して存在の確認をしたいんでしょうね。大丈夫ですよ。あなた達の大事な空間は邪魔しませんから。なんか皆さん本当に必死だったしね。実社会でも活躍されてるんだろうな。でも文面からプロファイルできますよね。ネットでの仮想体験を「私達は楽しんでやってない」って言い切る、これきっと彼らの素晴らしい生涯の仕事なんですよね。皆さん天職ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問でない投稿や回答でない投稿を見つけた時

    この OKWave とその パートナーサイト で質問でない投稿や回答でない投稿を見つけた時、みなさんはどうしていますか?  1.気にせず回答を投稿する  2.それは質問・回答ではないと注意を促す投稿をする  3.見なかったことにして立ち去る  4.運営に通報する  5.ツイートする  6.質問や投稿者をお気に入りに登録する  7.その他 (どうするのかを書いて頂けると助かります) 土日休祭日はそんな投稿が多いような気がしたので、そんな投稿を見て皆さんどうしているのかちょっと気になりました。 あ…いつものタイトルを■で始める人は例外扱いで良いと思うので、このアンケートでは対象外としましょう。

  • なぜOKWaveは投稿数が少ない?

    OKWave(というか、他パートナーサイトも全部含めて、ということかな?)は、 なぜこれほどまで、投稿数が少ないのですか? OKがリニューアルしたからか、とも思いましたが、 他のサイトには当てはまらないんですよね? 日本全体の人口から考えたら、 参加人数が、なんて少ないんでしょう! ひどい時には、朝投稿された質問(私がした、とかじゃなく)が、 夜になっても回答が1件とか、0件とかもザラ。 それほど、こういう質問サイトは、 メリットがないということなんでしょうか? 参加する人が、限られてくるこということでしょうか。

  • 投稿する・・・・・・あっ!

    というご経験ありませんか? 私はこのサイトで質問したり下手な回答したりしてますが、 投稿するとき一度は、読み返して確認するのですが、 「投稿する」ボタンを押した瞬間、あっ間違えたと思うことがしばしばです。 私が年寄りのせいかいつもです。回答音痴なのでしょう。 今日ここの管理人さんから、「ここは、こうしましたよー」というメールを頂きました。 ここの管理人さんも、細かくチェックしてくれてるんですね! あらためて感じいりました。

  • 小説投稿のおすすめサイトは?

    皆さんに質問です。 僕は、手書きで小説を書いて、友人に読んでもらっていますが、多くの人に僕の小説を見てほしく、サイトで小説を投稿しようと思っています。 皆さんがおすすめする、小説投稿サイトはなんですか?条件に合っているサイトを教えてください。 【条件】  1,無料であること(有料と無料の両方があるサイトでも可)  2,ログイン(アカウント登録)必須   以上の2つです。 よろしくお願いします。

  • 初めて投稿します。

    初めて投稿します。 携帯サイトで排卵日予測などができるサイトに登録をしていて、そのサイトによると今月の妊娠しやすい期間は17日~27日、排卵日予測は23日との事でした。 なので私達は17日から一日起きに仲良くしています。 ここ4日ほど酷い便秘に悩まされ…そうかと思うと昨日は下痢ぎみで、今日からまた便秘になっています。 腰が痛い、酷く眠い、胸が張る、敏感になるなどの症状があって妊娠なのかとも思うんですが、妊娠の症状が出るには早過ぎではないでしょうか? 普段生理前に何か特別変わった事はありません。 生理3日前くらいから下痢をするくらいです。 妊娠を希望しているのでつい妊娠の事ばかり考えがちです…。 皆さんの意見をお聞かせ頂ければと思って投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 初めて投稿させていただきます。

    初めて投稿させていただきます。 本当に困っているのでアドバイスお願いします。 今朝、私の携帯を使って(未成年の)弟が有料アダルトサイトに登録したと慌てて言いにきました。 事情を聞くと、無料だとかかれていたためアダルト動画をみていたそうです。しかし途中に、18才以上です。というところをクリックした瞬間、登録ありがとうございます。と、表示されたみたいです。月額49000円、IPアドレスなどがかかれてあり、3日以内に退会しないと請求ハガキが送られてくるとのことだったようです。 なんとかサイトを割り出し、退会しようとしたのですが、 慌てた弟は、そのサイトのサポートセンターにメールを退会したいとメールを送ると、親と電話をかけてくださいとのことがかかれてありました。 電話しないと警察に通報しなければならないとのことでした。 電話をかけても大丈夫なのでしょうか? 私自身も全く無知なので切実に困っております。

  • 質問サイトへの投稿の回数。

    私はよくBLGLOBEのサイトの投稿をしてますが、それに対して回答者から丁寧な回答で助かってます。 でも余りに質問の投稿を使ってると回答の返答がなくなるのでしょうか? それだけ自分の悩みや持病の質問の投稿が多いので(汗) これからこの相談サイトの利用する面で気をつけることがあれば、教えてくれると助かります。 回答の程、お願いします。

  • OKWAVEの投稿数

    私はかなり前に登録して質問も回答もしましたが、 しばらく質問も回答も休んでいました。 最近になって久しぶりにみると、OKWAVEの投稿数が以前よりかなり減っているように思います。感覚的には4分の一くらい。 皆さんがご存じの理由を教えてください。 私が考えるのは以下です。 減る要因 1.個人情報の流出があった 2.SEO対策の不備 3.新規質問者は資本力の大きいQ&Aサイトに流出した 4.パソコンの利用者が減りスマートフォンの利用者が増加したことによる 5.専門家が回答するメリットを訴求できていない 6.提携サイトからの質問は回答があってもお礼やベストアンサーをせず放置することが多い 7.迷惑投稿に対する対策が十分できていないため投稿者が目にすることが多い 増える要因 1.AIを使った回答者があり それらはググり方もわからないような質問者には好評 以上は私の考えです、皆さんの上記に対する見解と他にあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 投稿について

    excite blogを使っていますが、投稿出来る人はブログの開設者にかぎられるのでしょうか? それともID登録した人ならだれでも投稿できますか。 その方法は? 教えてください

  • 長く続けている投稿型のサイトってありますか?

    あなたが、長く続けている投稿・参加型のサイトってありますか? さきほど、OKWave(当時のサイト名はOKWeb)で11年ぶりにお礼をもらい、長く続けられている人もいるのだなと感心したもので・・・・。 回答NO.1に対するお礼です。 http://okwave.jp/qa/q1093725/a3423018.html

印刷実行すると白紙で出てくる
このQ&Aのポイント
  • インクはあるのに、印刷実行すると印字されず白紙で出てきます
  • 印刷環境に問題はなく、これまで異常はありませんでした
  • 機種: DCP-J572N
回答を見る