• 締切済み

お願いします。

調剤料の算定が分かりません 処方箋で一包化の指示が でているんですが 投与日数がバラバラで どう算定したらいいですか? Rp.①ホリゾン錠 5mg 3T  1日3回毎食後 7日分 ②ムコダイン錠 250mg 1T  1日3回毎食後 7日分 ③バイミカード錠 5mg 1T  1日1回朝食後 28日分 ④クラリス錠200 200mg 2T  1日1回朝食後 4日分  ⑤ポララミン錠 2mg 2T  1日1回夕食後 4日分 ⑥テルシガンエロゾル100μg 0.178%  9.5g×2瓶 吸入 Rp.①~⑤一包化

noname#85180
noname#85180

みんなの回答

noname#95160
noname#95160
回答No.1

何方からもお返事が来ませんね! これって色々と考えられますが、まず基本的に行う事と、計算する事を分けます。 処方箋に書いてある指示は薬剤師として行わなければなりませんので、 1日目から4日目まで(1)、(2)、(3)、(4)、(5)を一包化 5日目から7日目まで(1)、(2)、(3)を一包化 8日目から残り と言う具合に作業し、薬袋にもその様に書いて患者さんに渡す。 次に計算ですが。 この場合ローカルルールが在りそうなので、地元県の連合会や支払基金に確認をされた方が良いと思います。 更に計算方法を聞いた所で、レセコンが指示された様な計算方法が出来るかどうかわかりませんので、レセコンメーカーにも確認して入力された方が良いと思います。 厳しく査定される県と、ゆるい県が実際にありますので確認が必要だと思います。

関連するQ&A

  • 一包化加算について

    薬局事務の勉強中なのですが、一包化加算がよく理解できません。 受付日が異なる2枚の処方箋があります。 処方箋1 Rp.(1)ホリゾン錠    3T      ムコダイン錠   3T      分3 毎食後  21日分     (2) バイミカード錠  1T      クラリス錠     2T      分1 朝食後  14日分   (3) ポララミン錠    2T      分1 夕食後  14日分  処方箋2 Rp. (1) ホリゾン錠   3T      ムコダイン錠  3T     分3 毎食後  7日分     (2)バイミカード錠  1T        分1 朝食後  28日分     (3)クラリス錠     2T        分1 朝食後   4日分                            (4)ポララミン錠    2T       分1 夕食後   4日分 投与日数もバラバラですし、処方箋1の(2)が、処方箋2では分かれてしまってるし、このような場合は、何日分を一包化したらよいのでしょうか。レセプト記載時は、処方箋1の(2)と、処方箋2の(2)と(3)以外はまとめて記入でいいんでしょうか。

  • 調剤報酬(一包化算定)

    一包化薬調剤料算定について教えて下さい。 例: Rp1.シグマート 3錠  分3 毎食後  14日分 Rp2.ニバジール 2錠  分2 朝・夕食後 14日分 Rp3.バファリン 1錠    プルゼニド 1錠    アレジオン 1錠  分1 寝る前 14日分 Rp3を一包化算定したら、Rp1は内服調剤を算定できるのに、なぜRp2は内服調剤を算定できないでしょうか??一包化にかからない他の材は何材まで内服調剤料を算定できるのでしょうか?

  • 一方化について教えて下さい

    調剤事務を覚えててるんですが一方化の事がよくわからないので教えて下さい。 (1)A錠1T 1日1回朝食後21日分 (2)B錠2T 1日1回朝食後14日分 21日分だけを一方化するんでしょうか? (2)は内服で算定するんでしょうか?

  • 調剤薬局において一包化薬の算定方法について教えてください

    しばらく調剤事務をお休みしていて、最近復帰したんですが、 初心者と同じ立場で、お恥ずかしい質問なのですが 以下の処方内容の場合、一包化薬は算定できますか? それとも内服薬の調剤料を算定しますか? ************************ ワーファリン1mg     3T ワーファリン0.5mg   1.5T カルブロック16mg    1T リバロ錠2mg       1T         分1   朝食後服用    60日分     全ての錠剤一包化 ************************ この場合以前は服用時点が違う2剤以上の場合だったと 記憶しているのですが・・・。 分1でも一包化は算定できるのでしょうか? すみません、ご指導よろしくお願いいたします!

  • 調剤薬局事務士

    試験問題で四苦八苦してます。どなたか教えて下さい。1〕ムコダイン細粒50ぱーセント 600mg 分3毎食後と処方に記載されている場合、1日の服用量は何グラム?           2〕祝日休業日の早朝5時に緊急で、あらかじめ3種類の散剤を複数回計量混合しておいたものを使用して、1日3回毎食後5日分を調剤した場合、加算を含めて算定できる調剤料は何点?以上2点について教えていただけると助かります。

  • 調剤レセプトの一包化薬算定について

    調剤レセプトの一包化薬算定について。 お世話になります。 調剤薬局事務の勉強を始めた初心者です。 一包化薬の算定方法についてお聞き致します。 例えば、2枚の処方箋をもとにして調剤レセプトを作成する場合について 氏名・調剤日・病院は同じです。 〈処方〉1-(1) 1.A錠 毎食後21日分 2.B錠 毎食後21日分 3.C錠 朝食後21日分 4. D錠 朝食後14日分 5.E錠 夕食後14日分  以上1~5を一包化 〈処方〉1-(2) 1.A錠 毎食後7日分 2.B錠 毎食後7日分 3.C錠 朝食後28日分 4. D錠 朝食後4日分 5.E錠 夕食後4日分  以上1~5を一包化 という処方箋だった場合なのですが、 一包化薬調剤料はそれぞれ何点になるのでしょうか。 初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、 どなたかご教授頂けたら幸いです。

  • 一包化の算定方法について

    こんばんは。一包化の算定が苦手で困っています。 下記について,いま一つ整理できません。 考え方についてお教えいただけないでしょうか。 RP1 A錠 分3毎食後 28日分 RP2 B,C,D錠 分1朝食後 28日分 RP3 E,F錠 分2朝・夕食後 28日分 RP4 G錠 分1就寝前 28日分 RP5 H,I錠 分1就寝前 14日分 RP1~4 一包化指示 私は一包化を算定できると思っているのですが, 職場の人は,この場合は算定できないと言っています。 算定できない理由について,お教えいただけないでしょうか。 以上,よろしくお願いいたします。

  • メプチンキッドエアー5μg又は10μg

    気管支喘息で内科の通院をやめ、去年12月8日に初めて受診した呼吸器内科で下記の薬を処方されました。 ●アンブロキソール塩酸塩錠15mg(朝昼夕食後1錠) 30日分 ●テオロング錠200mg(朝食後1錠、寝る前1錠) 30日分 ●エピナスチン塩酸塩錠20mg(寝る前1錠) 30日分 ●アドエア100ディスカス60吸入用(1日2回 1回1吸入) 1個 咳の時の吸入薬 ●メプチンキッドエアー5μg吸入100回(1回4吸入、1日4回 16吸入まで) 3個 アドエアの無くなる日を確認していなくて、1月7日の朝で無くなりました。去年12月下旬に受診しておくべきでしたが今年は1月9日からなので明日受診する予定です。 12月8日にメプチンキッドエアー5μgではなくメプチンキッドエアー10μgを処方されていることに気付き、薬局でそのことを話したら薬剤師さんが医院に電話で確認してくれ、今まで内科で処方されていたものと同じメプチンキッドエアー5μgに変更されました。メプチンキッドエアー10μgの処方が間違いだったのか、10μgでもいいと思って処方されたのかはわかりません。 メプチンキッドエアー10μgの場合、外で時間のない時に使用する場合、短時間で終わるのでメプチンキッドエアー10μgの方が便利かなと思ったりしました。 どういうことを理由にメプチンキッドエアー5μgdまたはメプチンキッドエアー10μgを処方するのでしょうか? メプチンは1日4回使うことが多かったですが、アドエア100ディスカスの効果か、メプチンは1日1回とか2回の使用のことが多くなりました。 よろしくお願いします。

  • 処方箋同日受付の時の基本料、調剤料

    同日に同じ患者さんの処方箋 1枚は特定疾患と国保の併用、もう一枚は 国保のみ(どちらもA病院)の時、 どちらで基本料や薬歴料、 調剤料を算定するべきでしょうか? また、調剤料は基本料・薬歴料を算定した方で 算定しなければならないでしょうか? (1枚目) A病院 内科(特定疾患公費併用)A医師 Rp1 ○○薬 1日3回毎食後 Rp2 △△薬 1日2回朝夕食後  Rp3 ■■薬 1日1回朝食後         上記を一包化する (二枚目) A病院 外科(国保のみ)B医師 Rp1 ☆☆薬 1日1回就寝前 Rp2 ◎◎薬 1日3回毎食後         上記を一包化する この様な場合の算定の仕方など 詳しく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。   

  • 気管支喘息 アドエア100ディスカスを使用する時

    2023/12/02 19:26『気管支喘息 咳の予防法など』を投稿し、回答をいただき、呼吸器科の受診をしました。初めての医院です。 「テオフィリンは1日3回は多い」とのことで、1日2回(朝食後と寝る前)になりました。 でも以前はテオフィリン徐放錠100mgが1日3回で合計300mgですが、 今回からはテオロング錠200mgが1日2回なので合計400mgになり、以前より多くなるので、そのことを薬局で薬剤師さんに医院に確認してもらったら問題ないということでした。 テオフィリン徐放錠は会社の都合で品切れのためテオロング錠になったそうです。 その結果、薬が次のようになりました。 【以前、内科で処方されていた薬】 ●テオフィリン徐放錠100mg(朝昼夕食後1錠) ●アンブロキソール塩酸塩錠15mg(朝昼夕食後1錠) ●エピナスチン塩酸塩錠20mg(寝る前1錠) 咳の時の吸入薬 ●メプチンキッドエアー5μg吸入100回(1回4吸入、1日4回 16吸入まで) 【呼吸器科で処方された薬】 ●アンブロキソール塩酸塩錠15mg(朝昼夕食後1錠) ●テオロング錠200mg(朝食後1錠、寝る前1錠)  ●エピナスチン塩酸塩錠20mg(寝る前1錠) ●アドエア100ディスカス60吸入用(1日2回 1回1吸入) 咳の時の吸入薬 ●メプチンキッドエアー5μg吸入100回(1回4吸入、1日4回 16吸入まで) 「アドエア100ディスカス60吸入用」は1日2回 1回1吸入ですが、一般的にいつ頃使用するのがいいのでしょうか? 医師のYouTubeでこのような吸入薬の説明を視たら、例えば歯を磨く前とか時間を決めておけばいいと言っていたので参考までに教えてもらえればと思います。よろしくお願いします。