• ベストアンサー

最新株情報

ryuken_decの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

フィスコやロイター等のニュースならもう少し早いかとは思います。 ただ、仮に今以上に早くニュースを手に入れても「注文した頃には値が相当な値段」になっています。 機関投資家やヘッジファンドのディーラーなどは月の利用料が何十万もするような専門の情報端末から数秒でも早く情報を収集しています。そして、そのニュースから数秒で大量の発注を出しています。そんなことをやり合っているから、その端末を利用している機関投資家のディーラーでさえも、情報を得た時点ではすでに手遅れということがよくあります。 仮に個人投資家がニュースを発表から30秒で手に入れて10秒以内に発注しても、オープンな情報を利用して儲けることはできません。

windom25
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。 プロのアドバイスが聞ける専門の機関があるのですね。 早速私も、アドバイスを受けてみることにします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 証券会社の株の取引手数料について

    証券会社の株の取引手数料について教えてください。 証券会社が示している一約定ごとの手数料は、売りと買いのそれぞれ1回分(買いと売りは分けて手数料がかかる)の値段でしょうか? 株を買った日と売った日が異なれば、それぞれに手数料がかかるのでしょうか? 一方で、同一の銘柄の1回の注文で複数の約定(売りと買い)が成立した場合は、当日中であれば1つの約定として手数料を計算してもいいのですか? つまり同じ一つの銘柄で、一日に売り買いを同時にするようなデイトレのような場合、一回の手数料しかかからないのでしょうか?

  • 株のボードについて

    朝9時前に取引証券会社の株ボードに登録してある銘柄を表示させると、売買の値段のところにいつも大量の注文が並んでいます。しかも、売りと買いの値段差は10円となっています。一体これは何を意味しているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 株を買ったり捨てたり

    まったく株をやったことがなく、現在準備中なのでちょっと聞きたいのですが、午前の2時間だけ取引すると仮定して デイトレで常時3銘柄を購入して、少しでも下がったものはさっさと切り捨てて別の銘柄を買い、3銘柄の推移を見て上がっているものだけを追っていって2時間で終了する、という方法だと微妙ながら増やしていくことはできますか? 1日に5%の儲けがあればいいのですが・・・。そんなにうまくいかないですかねえ・・・。 やはりデイトレの方々は独自の購入スタイルというものがあるのですか?

  • 株 信用売り

    SBI証券で取引しています 信用売りもたまにやっていますが、 これは売り時と判断して注文を入れると 取引できないの表示がでます 制度ではダメなのかと 一般で試すもダメ 日々公表銘柄には載ってないのでOKかと 思うのですが、なぜダメなのか分からない Hyper取引というデイトレがある事しりましたが これは上級者むけでずっと画面をみてる時間がない 人には使えないこと知りました。 因みに、取引しようと思ったのは ホープ(6195)です

  • 中国株について

     中国株に興味を持っています。  皆さんはどこの証券会社で取引されていますか?経験談を教えていただきたいです。  私は手数料の安さを最優先するタイプなので、国内株ですとイートレードと楽天に口座を開いています。ただ、2社とも中国株に関しては手数料は安いみたいですが香港市場だけの取引で銘柄数も比較的少ないようです。日本株と違って中国株の場合は情報が少ないので、情報量があり、上海、深センB株も取引が出来て手数料が安いネット証券はどこでしょうか?

  • 株のチャートについて教えて下さい。

    株今日から始めた者です。早速大負けしました(泣) 私はジョインベストを利用しています。200万の資金で取引方法はデイトレです。 デイトレを職にしようと思っていまして、かなり本気です。 いつも暇な時はyahooファイナンスでチャートを見ています。 yahooファイナンスのチャートは、多少遅く表示されるのは分るのですが、ジョインベストでのチャートでもかなり表示されるのが遅いです。 これは、ジョインベストが悪いのでしょうか? 株のプロとかだと楽天証券を使ってるらしいのですが、そちらの方がやっぱり取引はしやすいのでしょうか? 人によってトレード方法は違うとは思うので、人によって証券会社は向き不向きがあると、よく言われるのですが、株をやった事が無かった私は、結局はどこにしたらいいのかが分らず、値段が安いと聞いてましたジョインベストにしました。 ですが、もし他にいい所があるのでしたら、乗り換えようと思っています。 デイトレーダーの方、又、株に詳しい方、未熟者ですが、こんな私にアドバイス下さい!

  • 株の短期取引がしたい。

    現在野村證券にて株取引をしています。 買いが成立してから、約定までに3日あり売却も同様です。最近、デイトレードやスイングトレードなどの投資方法を知り、ひまわり証券のデイトレ口座を資料請求したのですが・・為替の事ばかり記載されており、国内株式はできないのでしょうか? 株の短期取引をする為に勉強になる本をお知りの方や 実際取引されている方のご指導お願いします。

  • 株の購入について

      ろくに知らないで申し訳ありません。株について知りたいことがあります。信用取引なしで株を買った後証券会社からお金を請求される事は何ですか。請求されるのが多い・少ないにしても「出費」が気になります。そして、信用取引銘柄というのがありますが、この銘柄は信用取引でないと株を買えないという事ですか。お願いします。

  • 株の値段

    ある銘柄に対し、Aさんは1株を500円以下で買い注文を出しました。 Bさんは、同じ銘柄を1株400円以上の売り注文を出しました。 ほかに、この銘柄に対して注文してる人は無いとします。 このAさんとBさんの注文で、この株の値段は幾らになるのでしょうか。 単純に考えれば中を取って、450円でしょうか。 あまり現実的では無いかもしれませんが、宜しければ教えてください。

  • 差金決算取引について

    最近イートレードを始めたのですがデイトレをしていて同じ銘柄を売買しようとしたところ、差金決済取引は禁止されていますとでてくるのですが同じ銘柄はデイトレできないのでしょうか?今まで株の入門書などを読んでいると得意な銘柄は一日に何度も売買されているのを見てきたのですがどういうことでしょうか?またもし、他のネット証券で売買することも同じ銘柄だとできないのでしょうか?