• 締切済み

悪口

周りで人の悪口を言っている人は愛想が良く友達も多い 要領のいい人ばかりです。 悪口を言う人は嫌われる・運気が下がる等 聞きますが、あれは迷信(?)でしょうか。

みんなの回答

noname#140045
noname#140045
回答No.1

悪口と言っても、本人やみんなの前で言う「悪口」とそうでない「陰口」とあると思います。 陰口であるのならば、面白おかしく冗談交じりに、そして"あなたを信用しているから言うのよ"との雰囲気を醸(かも)し出しながら言えば、効果抜群でしょう。 そうじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 悪口について…

     こんばんは。最近学校で悪口を言われます。周りの人も面白がって言ってくるのですが、悪口を言うということは、その人達は僕のことを嫌っているのでしょうか?友達に聞いたら「嫌いだったらしゃべりたくもないし!!」と言われました。しかし本当にそうなのでしょうか?嫌いだから悪口を言うのではないのでしょうか??

  • 悪口について

     私の周りの人は悪口をすごく言います。なんでだと思いますか? たぶん私の悪口も言ってると思います。 10分くらいしたら普通の会話じゃなくて悪口ばかりなので。 正直つらいし、疲れます。友達・・とはいいたくないです。 これからどういう風に接しれば良い関係で保てるでしょうか。 こんな気分を悪くするような質問に答えてくれる方本当にありがとうございます。

  • 悪口を辞めさせたいです。

    友達との考えの違いに困っています。 友達は、以前から人の悪口を言うようなタイプだったのですが、 最近は特に酷くなっています。 私は、嫌な事をされたら、本当に仲の良い友達の間だけで 少し愚痴る程度のタイプなのですが、 友達は、実名やクラスを上げて大々的に悪口を言ったり、 相手のブログを荒らす等しています。 そのような子なので、前にも人間関係でもめたことがあり、 一緒にいただけで、「最低」と色々な人に言わたり、嫌がらせをされたり、 先生からも注意を受けたりしました。 以前、「悪口はよそうよ」と話した事があるのですが、 ターゲットが自分に変わり、「自分だけ責任逃れしようとしてる」等 グループ内で悪口を言われたりした事があるので、なかなか言い出せません。 (最近でも私だけ挨拶をされなかったり、集まる時も名前を呼ばれない等 周りに気付かれない程度で続いています。) 他に仲良い子もいるのですが、私とその友達両方と仲の良い子や、 他クラスの子とかなので、修学旅行等で外されるのが怖いです。 でも、また悪者にされたり、不当な差別を受けたくないです。 せっかく人との関わりが少し出来るようになったのに、 また人との関わりが怖くなってきてしまいました。 先生にも、悪口を言って事を大きくした生徒と思われていそうだし、 そんな生徒が相談しても迷惑だと思うので、相談も出来ません。 解決出来るようなアドバイスをよろしくお願いします。

  • 悪口

    ある人から、影で自分の悪口を言われている事が分かりました。 言われていた内容としては、態度が偉そう、横着、上から目線…等です。 全く見に覚えがなかった訳ではありません。その人を嫌う気持ちが素直に出てしまった故です。 嫌いな人にでも、どんな人にでも愛想よくというのが処世術だというのは、何となく分かります。 私は前職で長らく接客業をしていたため、人に感じよく振る舞うというのがどういう事なのか、心得ているつもりです。しかし、それはあくまで仕事上での事です。プライベートな部分でも、いつもニコニコという気にはなれません。 しかも、以前人に愛想よくし過ぎてしまった事が原因で、相手が図に乗り舐められ馬鹿にされた事がありました。取り返しのつかないような事態にまで発展し、相当嫌な思いもしました。 そんな事があってからは、相手に漬け込まれない程度に距離を置くという方法を覚え、自分から愛想よくするのはなるべく避けています。 そんな中で、態度が偉そうとか横着と言われるのは、事の他心外です。 皆と誰とでも仲良くとまで思いませんが、気の合う仲間とはそれなりに上手くやっています。私は、影で悪口を言っていた特定の人物が嫌いなので、それが態度に現れただけの事です。 はっきり言って、人間関係は面倒臭いです。中には、本当に関わりたくない、顔も見たくないような人もいます。それは幾つになっても変わりません。 どうすればストレスを減らし、人と関わる事ができますか。何か助言をお願いします。悪口を言われた事がショックで、人と関わるのが疲れました。

  • 彼女の悪口を言われ・・・

    自分は高校生なのですが最近付き合い始めた彼女がいます。 そして最近、数人の友達から彼女の悪口を言われます。 もちろんその友達は自分が彼女と付き合っているとは知りません。二人が付き合っていると知っているのは数人だけです。というのも二人であまり周りに知られないほうが良いかなという話をしたからです。 その悪口というのはそんなに深刻な内容でなく笑いながら「あいつまじ授業中うるさい!」←実際うるさいので仕方ないかも・・「まじ気持ち悪いよな」等です。。 でもこういう話を聞き、笑い流している自分が凄く嫌です。 こういう時はどうするべきなのでしょうか?

  • ネットでの悪口、友達からの悪口、どっちがショック?

    例えば・・・ 皆さんの悪口が、なぜかネットで沢山出ていたら? 皆さんの悪口を、友達や知人が周りにしていたら? どっちがショックですか?

  • 悪口

    今日友達のブログをみにいきました。 そしたら私の悪口が書いていて、 とってもショックでした。 ブログなどで悪口を書いて人を嫌がらすといった 友達の行為は犯罪になりますか? おしえてください。

  • 悪口を言うのはなぜか?

    最近、新人が職場をやめました(せっかく入ったのに)。 退職予定の男性が、引継ぎのために新人の女性に仕事を教え込んでいたのですが、同時に彼女に職場の人達の悪口を吹き込んでいたようです。何も知らない彼女は、すっかりその悪口を信じ込んで、そういう目で見るようになってしまって、引き継いだあとしばらく仕事はしたものの、やめてしまったようです。(他にも理由はあると思いますが) 退職した男性は、立場が低くて、職場の人達に対して長年の不満や恨みがありました。それは私も知っています。 そこで質問なのですが、悪口を吹き込むことによって、陥れる事ってよくあるのですか?(職場に限らず) また、なぜ悪口を言うようになってしまうのだろう、といろいろ考えているのですが、 相手が自分以上のものを持っている(職場なら、立場の上下) →相手をうらやましく思い、ねたみの感情が起こる →相手を蹴落としたい笑いものにしたい不幸になればいいと思う、自分が優越感を感じたい →周りに悪口を言いふらして、周りを味方に付ける つまり、立場が低かったりして劣等感を持ち、不幸な人が悪口を言うのでしょうか?満たされている人は、悪口なんか言う必要もないですよね? 悪口ってこわいな~と思います。アドバイスお願い致します。

  • 身内を亡くし落ち込んでいたら聞こえるように悪口

    最近、同居の身内を突然に亡くし、会社をお葬式で約3日、その後体調不良で1日、休みました。 私は派遣で働いていますが、働き始めて6ヶ月も経っていないのに休みすぎとか、それまでも仕事中にしんどくなることがあり、それを持ち出して来てうつ病じゃないかや、 後から入ってきた○○さんは良く頑張っているけれど、私の仕事は頑張っているうちに入らないとか 聞こえるように悪口を言われました。 確かにお葬式後、職場に行くのがやっとで、頭はボーっとして周りに愛想もできず(休んでいる間ご迷惑をかけてすみませんでしたと挨拶はしましたが、)自分の事で精いっぱいというか、感覚が麻痺してしまったかのように生きている心地がしない状態が続きました。 夜中に目が覚めたり、そんな中誰にも頼ることの出来ない引き継ぎの無い仕事を暴言を吐かれながらしたりする中で、本当に疲れてしまっていたところ、先述の聞こえるように悪口を言われ、どうしてこのような事を言われるのだろうかと情けなく悲しくなってしまいました。 聞こえるように悪口を言って楽しいのでしょうか? 派遣は体調不良で休んだらいけないのでしょうか? ちなみにその悪口を言う人は調子が悪いと言って月に2週間休む時があったり、仕事中はチャットばかりしている人です。 長文ですみません。回答のほど宜しくお願いします。

  • 悪口を言われています

    私は中学3年生です。最近クラスの目立つ男子何人かで私の悪口を言っています。 悪口を言われるようになったのは2学期の終わり頃です。私は授業のはじめに窓際の席でクラスで普通に仲の良い友達に「このクラス少し乾燥してるから窓開けてくれる?」と言われたので少し窓を開けました。すると前の友達は「全開にしてもいいんじゃない?」と言われ結構窓を開けました。 そしたらある1人の男子(席は廊下側で遠いですに「何で窓開けたん?」と言われてしぶしぶ私は窓を閉めて座りました。座ろうとしただけなのにその男子に「は?何で俺睨まれたん?」と大声で言って周りのうるさい男子もその男子の味方をして「睨み返してやれよwww」と言っていました。 その後その男子の前の席にいる目立つ男子に睨まれたということを言っているのが聞こえて正直無視しようとしました。 でもその翌日から何人かの男子が何故か私の悪口を言っているように聞こえてきます。クラスでも唯一ナルシストと言われている人も私に聞こえる範囲で言ってくるので辛いです。 私は元々そういう男子とは関わらないでおこう、苦手だと思っていたので近寄らないよう努力していたのですが、悪口を言われるようになると更に苦手になりました。 言い返せばいいんじゃないかと思いましたが、私は男子と喋ると挙動不審になることがしばしばあります。あと言い返せばもっと悪化してしまうと思うのでなるべく無視をしたいです。 でも、嫌でもその何人かの男子は視界に入ってしまったり、悪口も耳に入ってきたりして無視をしようとしてもできません。 どうすれば辛い思いをせずに無視できたり、悪口を言われないようになりますか? 私たちはもう少しで受験と卒業を迎えるのでそれまで我慢しようと思っていたのですが毎回学校に行くと1日に1回は悪口が聞こえてきます。やっぱり我慢したほうが良いのでしょうか?友達に相談に乗ってもらって方法を考えてくれたのですがやっぱり悪口は聞こえてしまいます。 どうすれば悪口を気にせずに学校生活を過ごせますか?回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 現在ラベル印刷は行っております、ラベル紙ではなく感熱紙のレシート印刷ができるのでしょうか、消耗品の(長尺紙テープ(大))がレシート印刷用になるのでしょうか、よろしくお願い致します
  • Windows10で有線LAN接続されています。関連するソフト・アプリはありません
  • 電話回線の種類は特にありません
回答を見る