• ベストアンサー

アフィリエイト歴3ヶ月。収入見込みあるでしょうか・・・?

こんにちは。いつもお世話になっております。 物販アフィリエイトサイトを構築して4ヶ月になります。 情報等はそこそこ充実していると自負しております。 下記のような状態なのですが、これから継続していって見込みはあるのかどうか・・・ 初心者アフィリエイターが陥りがちな、継続の難しさを痛感しています。 Q1: アフィリエイトをやり直し、10万稼ごうという本を参考に作っています。 皆さんは、塾など利用しておられますか? また、価格はどの位なのでしょうか。 Q2: 下記のような状態ですが、成功への道はあるのでしょうか。主観的ご意見で結構です。 【いずれも4月の1ヶ月】 アクセス数:1830 うちユニークアクセス数:242 グーグルアドセンス収入:5ドル程度 販売件数:3件 Q3: Yahoo!カテゴリーへの申請をしましたが、 これは登録されるのは、正直難関でしょうか。 なるべく、広告は目立たないようにしているのですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

アフィリエイト続けるのって大変ですよね。 お気持ち察します・・・ 私は投資系の情報商材のアフィリエイトをしています。 市場が広いので、儲けやすいです。 質問の答えにはなってないかもしれませんが、 私の師匠が教えてくれた、 アフィリエイトで稼ぐために必要な3つの条件についてお話します。 【アフィリエイト3つの条件 “その1”】 “高い成約率” 絶対的な条件として、素人が作ったようなレベルの低い やる気のないくだらない商品は絶対に紹介しない! 紹介したところでまったく売れないし、くだらないものを アフィリエイトしているとお客さんは離れていってしまう からです。 “成約率が高い証拠を提示しているモノ” “ずっと昔から継続して売れているモノ” こういうモノを紹介していたら間違いはありません。 【アフィリエイト3つの条件 “その2”】 “2ティアシステム”がある事 2ティアシステムというのは、自分の下にサブアフィリエイト を募集する事が出来て、そのサブアフィリエイトが、商品を アフィリエイト紹介すれば、自分にも報酬が発生する というモノです。 これがあると、自分は何もしていないのに、 勝手に収入が入ってきます。 たくさんサブアフィリエイトを自分の下につければ、 何もしなくても月10万くらいは入ってきたりもするんです。 【アフィリエイト3つの条件 “その3”】 “高額の報酬が発生する商品” たった1度の販売で一気に高額をゲットしましょう。 本当の成功者、本当のお金持ちは「ちりも積もれば~」といった考えにはまるで興味がありません。 興味があるのは手っ取り早くまとめて自分に向かって流れてくる お金の“流れ”です。 だから、1度の販売で高額のコミッションが入ってくる モノしか紹介しないんです。 売れるものを売れる市場で売れば、 通常の半分のエネルギー、時間で、これまでと 同じ結果を得る事が出来ます。 1人の時間、1人のエネルギーは限られています。 だから、いかに大金を自分のところに短期間、限られたエネルギー で人よりも多く得るのか?というのは、それはいかにレバレッジ (テコの原理)が効いた“システム”を取り入れるかどうかに かかっています。 そんなアフィリエイトプログラムがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kazu12321
  • ベストアンサー率45% (56/124)
回答No.5

サイトの質を認めてもらう方法として Yahooカテゴリー登録の他に AllAbout登録というのがあります。 その道の専門家がサイトを審査しますので コンテンツがしっかりとしていないといけません。 Yahooカテゴリーだけではなく、 コンテンツの質を専門家に確かめてもらう意味で AllAbout申請もしてみるとよいと思います。 >広告は目立たないようにしているのですが・・・ ヤフーカテゴリサイト自体で稼ぐのではなく、 そこからリンクを張ったアフィリエイトサイトを上位表示させて 稼ぐ方法がスタンダードです。 お察しの通り 広告が目立つサイトはヤフカテ登録されにくいですし、 運よく登録されても 後日、チェックが入り 広告の多さが原因で登録を削除されてしまっては元も子もありません。 >成功への道 やはり バックリンクサイトとアフィリエイトサイトを 完全に分けることが大切なのではないでしょうか? 焦点のぼけたサイトは ヤフカテ登録もされず、商品の申し込みもされずという事で 良いことがありません。 その考えでいくと アフィリエイトサイトの上位表示をサポートをする バックリンクサイトで 販売件数が3件だろうと アドセンスが5ドル程度だろうと そもそも、 収入を発生させるためのアフィリエイトサイトではないので 気にする必要がないということになります。 物販アフィリエイトに興味があるとのことですから、 良質なバックリンクサイト作成と同時に ターゲットを絞った商品名サイトなどを 作成していくことで突破口が開けると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は、ブログでアフィリエイトをしています。 主に情報商材で勉強した知識が役立っています。 私が実践している商材では、サポート体制がしっかりしているので 困ったら、すぐに対応してもらえます。 価格は16800円です。わりとすぐ元は取れました。 ちなみに、その商材は今月末で値上げです。 アフィリエイトで稼ぐには、基礎が大切だと思うので ある程度の投資と思って、塾なり商材なりで 勉強されるのがいいと思います。 Q2についても、商材や塾でアクセスアップの方法など 学べると思いますよ。 私の体験から言うと、1日にユニークアクセスが100くらい無いと 報酬にはなりにくいようです。 商材について、参考サイトを添付しました。 よろしければ参考になさってください。

参考URL:
http://jamon2.blog73.fc2.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adinfo7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は実際に塾に入ってアフィリエイトの基礎から学びました。 たぶんキーワード選びから覚えた方が良いと思います。 金額は3万円位だったと思います。 自分への投資と思えばかなりお安い設定だと思います。 塾長もとても信頼できて誰もが認める トップのインフォプレナーです。 やはり卒業しても 稼ぐかどうかは自分のやる気次第ではないでしょうか・・・

参考URL:
http://love.adinfo7.com/archives/425
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

Q1:なぁーんも参考にしてません。   だって真剣にはやってませんから(放置です。)   ただ稼ぐのはそういった本を出版するのが   一番いいと個人的には思います。(リスクもあるけど) Q2:アクセス数は別として販売件数がある事自体立派だと思いますし   少なくとも実績があるわけですから可能性はゼロじゃないでしょう。 Q3:有料の申請ですか?アフィリエイトしているわけですから有料の申請ですよね   有料の申請なら理由もある程度教えてくれます。   無料なら無視です。なぁーんも教えてもらえません。   3週間音沙汰無しなら無料なら駄目だったと思って良いでしょうね   尚、ちょっとでもソース上にアフィリエイト広告があれば   無料では無理だと思って良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amuamu00
  • ベストアンサー率62% (36/58)
回答No.1

塾の利用価値は、情報収集よりも、同志(友達?)が増える、 モチベーションが上がる、保てる、という点のような気がしています。 価格は無料~数十万までありますが、「どれが良い」という 客観的な評価は難しいですよね。ちなみに私は行ったことありません。 アクセスに関しては、「アクセス数」はPV数の間違いではありませんか? アクセスはまだまだ少なすぎますが、リピート率、もしくはPV数は 非常に優秀だと思います。さらに、UU(ユニークユーザー)242人に対し、 1.2%くらいのコンバージョンで販売が成功しているわけですから、 割合は悪くないと思います。あとは単価、粗利と獲得単価の差し引きで 得られる額次第でしょう。 ヤフカテは駄目なら駄目で、なぜ駄目か教えてもらえます。 トライアンドエラーでがんばってください。

noname#250839
質問者

お礼

早速のお返事、お忙しいところありがとうございます。 同志を得てモチベーションを保つ・・ 私に必要なことかもしれないと思えてきました(>_<) 確かに、評価は難しい所ですよね★ 行かれたことが無い方もきっと、根気があれば成功されているのですよね^^ アクセスに関して、申し訳ありません、ちょっと詳しく分かっていなくて・・・ リサーチアルチザンというところを使っているのですが、 プレビュー数かもしれません。 カウンターは1700くらいなのに、なぜこんなに多いんだろうと思っていました。 ユニークユーザーも、もしかしたら自分をカウントしてしまっているかも・・・と気付きましたorz でも、成功率は悪くなさそうというコメントを頂き、 とても励みになりました。 ヤフーカテゴリーも、NG理由を教えていただけるんですね^^ 連絡がこなかったらそれで終わり・・・なのかと思っていて、 もう3週間くらい経つので無理なのかなと思っていました(^^ゞ ちゃんと規約など読まないとだめですね☆ ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 継続報酬のアフィリエイト

    プロバイダや通信教育などのように継続で売上が発生していると、アフィリエイターにも継続で報酬が発生するような商品ってありますか? 具体的なアフィリエイトASP(A8ネット、アクセストレードなど)と、商品名を教えてください。 継続報酬を設定しているアフィリエイトが知りたいです。

  • 超初心者・アフィリエイトの基礎をしっかり学びたい

    アフィリエイトをやりたいと思っています。 ネットで検索したものの情報の数が多くどれが正しく どれが私に向いているのかわかりませんでした。 (ちょっと胡散臭いなと思うものばかり) 本当に何の知識もないので、まず基本をしっかり学びたいと思っています。 お客さんとなる人はもうすでにいる状態です。 気に入ったものを紹介したあとに買えるサイトを貼りつけたいなと 漠然と考えています。(物販アフィリエイト希望) まず知りたいことはこの4つです。 1.ツイッターでのアフィリエイト方法 2.ブログでのアフィリエイト方法 どのブログをえらぶべきか。 アメブロ(基本禁止みたいですが)でアフィリエイトする方法 海外の無料ブログでアフィリエイトできるのか。 3.どんなアフィリエイトの会社があるのか。 4.基本のやり方や流れがしっかり書かれている。 おすすめの本があれば教えていただけませんか。 またはサイトでも信用できるもの、人気のあるものがあれば 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アフィリエイト広告用タグの構造について

    アフィリエイト広告で収益を上げる際に、「アフィリエイト広告用タグ」で広告(画像など)を表示させずに(広告素材が良くないからなどの理由で)ダイレクトに「アフィリエイト広告用タグ」内のaタグの終わりまで(アフィリエイターID等が含まれている状態のaタグの終わりまで)によるリンクをテキスト文字などに張って広告対象のページにリンクさせてもクリック数としてカウントされるのでしょうか?論理的に考えるとカウントされると思うのですがアフィリエイト用の広告(画像など)を表示し、そこからリンクされて広告対象ページを表示させなければ、カウントされないように何らかの工夫がされているのでしょうか? 質問の意味がわかる人でアフィリエイトに詳しい人がおれれれば、ご教授いただけませんでしょうか?

  • ドリコムブログでのアフィリエイト

    こんばんは。私はドリコムブログで「株本ファンクラブ」という株の本を紹介するブログを作ったのですが、アフィリエイトすることは可能なのでしょうか?ブログ内の本の写真をクリックすると、アマゾンにリンクするように作ったのですが、それがアフィリエイトになっているかはわかりません。(ドリコムはアフィリエイト禁止という話をOKWaveで読んだことがあるのですが…。) やはりドリコムではダメなのでしょうか? 一応、アマゾンのアソシエイトプログラムに登録したのですが、アマゾンの個別商品の写真より、自分で撮った写真を使いたくて、アマゾンにはただ直リンクしているような状態です。そのせいか、ブログへのアクセス数はけっこうあるのですが、まだ商品へのクリック数はゼロです…。

  • 有料広告でブログ収入を増加させたい

    知り合いに相談されて困っているのですが、詳しい方教えて下さい。 質問の趣旨は 「ブログのアフィリエイト収入がグーグルアドセンスで年間40万円、アクセストレードで年間10万円。合計50万円程度。アクセス数はPVが月60,000程度、テーマは金融情報、資産運用情報全般。 確定申告をしたくないので年間所得を20万円以下にしたい。 有料広告(予算30万円)を年末近くに出し、来年以降のアクセスアップにつなげるのはどうだろう。どこに頼んだらいいだろう?他にもっといい方法がありますか?」 友人として何をアドバイスしていいかわかりません。よろしくお願いします。

  • サイト運営・アフィリエイトについて

    3~4ヵ月後にサイトを立ち上げる予定でございますが、正確な数はわかりませんが、かなりのアクセス数がくるであろうと思われるサイトの企画を考えております。そこで3つの質問でございます。 (1)アフィリエイトにおける広告収入等はどれくらいあるのでしょうか?(ピンからキリまであると思いますが、何点か例がありましたら幸いでございます。) (2)検索エンジンの上位にくる方法にはどういった事が ありますでしょうか? (3)ホームページ作成にかかる費用はどれくらいでしょうか?(これも何点か例がありましたら幸いでございます) 本当に初期的で不躾な質問でございますが、 宜しくお願い致します。

  • アフィエイトプロバイダでのSEO対策

    某上場アフィリエイトプロバイダでは、同社のアフィリエイト出稿に、下記のようなメリットがあります、と告知をしています。 --------------------------------------------------  《 SEO対策 》   →アフィリエイトサイトがSEO対策を行っている! ・アフィリエイターは報酬を得るために自分のサイトが上位検索表示される  ように努力しています。よって優秀なアフィリエイターと提携をすることで、  結果的に上位表示すべてのサイトに自社の商品が紹介されることになります。 -------------------------------------------------- アフィリエイトでの掲載が増えれば、結果として被リンクが増え、SEO対策になりますよ、といっているのだと思います。 しかし、掲載が増えても、一度アフィリエイトASPの測定用URLを経由してのリンクになります。 (たとえ複数サイトに掲載されても、リファラーには、アフィリエイトASPのキャンペーンURL1つしか残らない。) この状態で検索ロボットに「被リンクが多い」と評価されるものなのでしょうか?

  • アフィリエイト専用のWEBページを作成したい

    現在、ブログを中心にネットビジネス(ポイントサイト・ブログライター・アンケートサイトの紹介及び、累積報告)を行っています。以前より、アフィリエイトに興味を抱き、開設のためにWEBページを作成したいと思っています。以前にもブログアフィリエイトは挑戦しましたが、3か月努力した結果、成果は全くありませんでした。今回は、WEBページをを所有して、早々にアフィリエイトに挑戦したいと考えています。しかしながら、WEBページに関して、またシステムに関して知識がほとんどありません。ある程度の初期投資(数千円までかな?)継続投資は必要だと感じています。初心者でも取り掛かりやすく、アフィリエイトに向いたWEBページの作成できるサイトの紹介をお願いします。私自身でも探したのですが、非常に数が多く、出来れば体験談などが聞かれればなおありがたいです。宜しくお願いします。

  • グーグルアドセンスの審査に通る方法

    グーグルアドセンスの審査について ブログの審査については、記事を見かけるのですが、HPでの審査に通る方法を教えてください。 ちなみに、審査に4回落ちています。 HPは、お小遣い系サイトです。 ページ数30ページあります。 アフィリエイトのリンク、相互リンク、アクセスランキング CGIのアクセスカウンター、キーワードアドバイスツールプラス アクセス解析、ブログへのリンク 上記などは、すべてはずしたほうが良いのでしょうか? また、再審査のときは、メールアドレスを変えたほうが良いのですか?

  • アフィリエイトのペラサイトについて、解る方

    ペラサイトという手法でアフィリエイトをやってみたいと考えています。 商品の選別方法や、キーワードの選別方法、ドメインの取得、ページの作り方 などなどいろいろいっぱい調べました。 そこで壁にぶち当たりました。 わたしは1日に平日4サイト、休日は2サイトとメンテナンスをしたいと思っています。 1か月に96~100サイトです。 ところが、各ASPで登録できるサイト数は100件とかそれくらいまでです。 1か月分でいっぱいいっぱいになってしまいます。 何十件とあるASP全部に登録してやればいいのでしょうが 信用度や、報酬率などを考えると、どうしても選んでしまいます。 1つ1つのペラサイトを全部ASPに紐付けないと、もしASPに登録していないサイトから 購入とかされても、当然報酬は発生しないわけですよね? それと、この商品でアフィリエイトやりたいなと思ったら、さきにペラサイトを作って、それから申請出すのでしょうか?それとも何もない状態で申請を出して、それから作成するのでしょうか? ペラサイトの作り方で、勉強したり調べたりしていくうちに、どんどんわからないことが出てきます。 ペラサイトで活躍している皆様は、どうなさっていますか?