• ベストアンサー

同軸デジタルケーブルで音質が変わるの?

CDプレーヤとDAコンバータの接続に使う同軸デジタルケーブルによって音質が変わる、ということをよく耳にしますが理由がわかりません。たとえばカナレのプラグやベルデンのケーブルが良いだとか・・・ ケーブルとプラグ、ジャックの接触が確実で少なくとも75Ωに整合されたケーブルを使えばデジタル信号が誤って送られることは無いはずだと思います。どなたか物理的に説明できる方はいらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>同軸ケーブルで10MHz程度の周波数ではエラーは起きないと思いますが、実際は起きているのでしょうか? 結構あるんですよ。 電源ケーブルとかぶっていたりするとかなりあったりします。 それとテレビのそばだと影響を受けやすかったりします。 けっこう知られていないのは衛星アンテナ用の同軸ケーブルと絡むと影響を受けやすかったりします。 ただ、そういった環境になかったらお城でみたとおりノイズの影響を受けていないわけですのであえて高いケーブルに変更しなくてもいいかと思います。 オーディオケーブルはとかく絡みやすくそれによってノイズが乗ることがありますのでそういう環境ではケーブルを買える必要はありますがそうでなければ買える必要はありません。

zon-ta
質問者

お礼

ケーブル単体ではなく周りの環境によるということですね。 これで納得しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.2

デジタルだから音質の劣化がないという考え方は間違いです。 例えばCDプレーヤーでも、数十万円のものもあれば1万円以下のものもあります。 何処が違うかというと、当然アナログ回路やD/Aコンバーターの処理系が違うのは当然ですが、高級機はCDの読み取りを司る部分にお金をかけています。それは何故か?読み取りエラーを極力少なくしたいからです。 デジタル機器の場合、信号がノイズ等によりエラーになった場合、エラー訂正で誤魔化してしまうのですが、これが音質劣化の原因になります。 同軸ケーブルは一般的にはノイズに強いとされていますが、万全ではありません。互いのコンポのアースを結線する事でのノイズの影響もあります。 私見ですが、同軸ケーブルはあまりお薦めしません。 できれば電気的に絶縁状態にある光ファイバーによる結線がいいと思います。

zon-ta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 No.1の方の意見とほぼ同じで、いくら同軸であってもノイズの影響に対しては万全ではないとのことですね。 このノイズの発生源はCDやDACのデジタルICから発生するものを指しているのでしょうか? 以前、オシロでデジタル信号を見たときとてもきれいな波形だったので、同軸ケーブルの部分でエラーは発生しているとは思えなかったので今回の質問をさせていただきました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ケーブルの構造によってはノイズの乗りにくい構造にすることができますのでその違いのことを言っているのではないかと思います。 アナログの場合は伝送損失などが問題になりますがデジタルの場合はノイズによる修復不可能なデータを受け取ることが問題になりますので。 修復不可能なデジタルデータを受け取った場合受け取った方ではどうにもなりません二でその部分で音質が落ちることがあります。 つまりビット誤りを受け取ってそのまま処理された場合そのデータは品質的に落ちていると言うことです。 光電送だったらそういったこともないと思うんですが。

zon-ta
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 同軸ケーブルで10MHz程度の周波数ではエラーは起きないと思いますが、実際は起きているのでしょうか? この点がまだ腑に落ちないんですよね・・・

関連するQ&A

  • 同軸デジタルのケーブル

    以前サブウーファー接続用にAT-DV67Aを購入したのですが、これは同軸デジタルケーブルとして使えますか? https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=205 また一般に同軸デジタルケーブルとして販売されているものと、ウーファーケーブルとして販売されているものとでは、何が違いますか? 更にRCAケーブルを同軸デジタルケーブルの代わりに使うときは、映像信号用のケーブル(黄色)を用いると他のサイトにありましたが、音声信号用のケーブルでは不都合があるのでしょうか。 以上3つ。 わかるものだけでも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • ベルデンのケーブルについて

    ベルデンのケーブルについて ベルデンのスピーカーケーブルには9497と8470とSTUDIO497Mk2とClassic 14があるのですが、STUDIO497Mk2は9497と見た目が変わらないのですが一緒の製品ですか?また8470もClassic 14とそっくりです。 でも値段がSTUDIO497Mk2やClassic 14の方が9497と8470より3倍ほど高いです。 あとSTUDIO710EXシリーズとSTUDIO814は似たようなケーブルはありませんでした。 また8412は伝送ケーブルによく使用されてますが、スピーカーケーブルには抵抗の違いで向かないのでしょうか? またプラグはカナレとノイトリックではどちらの方が音質がいいのでしょうか? また1810Aの音質はどんな感じなんでしょうか? カナレの4S6.4S8とベルデンの9497,8460,8470,8412は持ってます。 質問が多いですが、ベルデンに詳しい方お願いします。

  • デジタルケーブルの違いについて

    CDやMDについているデジタル入出力用のケーブルですが、 光と同軸で音質に違いがあるのでしょうか。 今まで光ケーブル(しかも付属品)しか使ったことがありません。オーディオのアナログピンコード(RCA)は交換して、音質の違いがあることは理解していますが、デジタルの場合に音質を追及するならどんなものを選ぶべきですか?また同軸デジタルケーブルに”ビジュアル75Ω”とも謳ってあるものを見たんですが、これは所謂”アンテナ用ケーブル”と同じ規格ということですか? よろしくお願いいたします。

  • 同軸ケーブルについて教えて下さい。

    同軸ケーブルは高周波を伝送するために、一般的に用いられますが、 その使い方について質問させてください。 ・同軸ケーブルが高周波成分を減衰させることなく信号を搬送出来るのはグラウンドとの寄生容量が小さいためであると思うのですが、高校の電磁気学では電極を近づけるほどその容量は大きくなると習いました。 同軸ケーブルのようにグラウンドを近接させてしまうと逆にローパスフィルタのようになってしまうと思うのですが、なぜそのようなことが起きないのでしょうか? ・50Ωの同軸ケーブルをテスターで測ってみると確かに50Ωと表示されますが、とすると電流を流すことは出来ないということなのでしょうか? 例えば、抵抗値1kΩのLEDに50Ωの同軸ケーブルを繋いでを点灯させることを考えると、ほとんどの電流はグラウンドに流れてしまい、かなりの電圧をかけないとLEDは光らないことになりますが、これは合っていますでしょうか? ・上記のことが正しいとするとLEDを100kHzで点滅させたいとき、同軸ケーブルを使うとうまく電流が流れないため、普通の導線を使う必要があると思うのですが、 となると一つ目の質問でもあるように、導線は高周波を搬送することが出来ないため、高周波電流を搬送することが出来なくなってしまうように思うのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 光デジタルと同軸デジタルの変換での音質ロスについて

    光デジタルと同軸デジタルの変換での音質ロスについて 光デジタルと同軸デジタルの変換を行おうと思います。 利用する機器はオーディオテクニカのAT-HDSL1とAT-HDSL2です。 PCの同軸デジタル出力→AT-HDSL1→AT-HDSL2→オーディオ光デジタル入力 というふうに考えております。 そこで、このような接続を行うと、 ケーブル一本で接続するよりも、少なからず音質に影響するのでしょうか? 明らかに聞いていて差があるのか、または、人間の耳ではわからないくらいなのか 気になります。

  • 同軸ケーブルのインピーダンスを見分ける方法を教えて下さい。

    同軸ケーブルのインピーダンスには 50Ωと75Ωがありますが、これを見分けるにはどうしたら良いのでしょうか? いくつかのケーブルには記載されているのですが、ほとんどのケーブルには記載されていません。 通常、どのようにして見分けるのでしょうか? それと、同軸ケーブルのインピーダンスの違いによって信号がうまく伝達されないなどの問題が発生するのはどれくらいの周波数からなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 光角型プラグをデジタル同軸に変換することはできませんか?

    CDの出力が光角型プラグなのですが、 アンプの入力がデジタル同軸しか空いていません。 光角型プラグをデジタル同軸に変換したいのですが、そのような製品知りませんか? googleで探しましたが、光ミニプラグと光角型プラグの変換ケーブルは見つかりましたが、光角型プラグとデジタル同軸の変換ケーブルは見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • RCAケーブルの作り方

    RCAプラグのケーブルを作ろうと思っているのですが、RCAプラグに同軸ケーブルではないベルデン8412などの2芯シールド線などをしようすることは可能なのでしょうか? もし可能でしたら、作り方やアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • DVDの同軸デジタルケーブル

    についてですが、私はDVDプレイヤーを最近買い、それにはコアキシャルといわれる、デジタル出力がついています。ドルピーデジタルデコーダに繋ぐ時に使う同軸ケーブルというのはそれ専用の物を売っているのでしょうか? というのも、そこらにあるよくオーディオケーブルと言われる、ビデオの音声ケーブルになどに使うケーブルをプレーヤとデコーダを繋いだら音がしました。この場合も、ちゃんと、デジタルで信号が送れている事になっているんでしょうか。また、専用の物があるなら,価格帯など知りたいです。 自分でもわかりにくい質問ですが、ご教授下さい。

  • 同軸ケーブルの選定について

    1.5C-2V 1.5D-2Vなどの50Ω、75Ωの同軸ケーブルがありますが、それを単に高周波ではなく、DC0~10Vの信号線として使う時には、50Ω、75Ω関係なく、 内部導体の外形=ケーブルの太さと考えて選べばよいでしょうか? また、50Ω、75Ω用のケーブルのコネクタは、形状が違うのでしょうか? 50Ω用のメスのアダプタがあって、75Ω用のコネクタをさしてもいいのか?という問題です。また、逆も同じですが。 高周波で使うのではないので、50Ω、75Ωでなんか特性が合わないという問題は関係ないと思います。

専門家に質問してみよう