「たたら」という少年が主人公の本のタイトル

このQ&Aのポイント
  • 10年以上前に読んだ本のタイトルが思い出せずにいます。小学校の図書室に置いてあった本です。青い鳥文庫やポプラ社文庫と一緒に並んでいたので、サイズはそれくらいだと思います。
  • 主人公の名前はたたらで、ダイダラボッチやコロボックルという名称が登場し、主人公の少年が大きくなったり小さくなったりする。
  • シリーズもので、少なくとも2~3冊以上で、各巻のタイトルは江ノ島なんとか殺人事件やアイドルチョコレート事件といった感じだったようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「たたら」という少年が主人公の本のタイトル

10年以上前に読んだ本のタイトルが思い出せずにいます。 小学校の図書室に置いてあった本です。 青い鳥文庫(クレヨン王国シリーズとか)やポプラ社文庫(ズッコケ三人組とかドッキリふたご名探偵とか)と一緒に並んでいたので、サイズはそれくらいだと思います。 ・主人公の名前はたたら。(漢字やカタカナかも知れないけどとりあえず読みはたたら。本名ではなくあだ名かも知れない) ・ダイダラボッチやコロボックルという名称が登場し、主人公の少年が大きくなったり小さくなったりする。 ・シリーズもので、少なくとも2~3冊以上。 ・各巻のタイトルは江ノ島なんとか殺人事件~とかアイドルチョコレート事件~とか、そんな感じだったような……? 気になるキーワードを入れて検索してもこれというものに行き当たらず、ずっと引っかかっています。 かなりうろ覚えでこの説明すら別の何かとごっちゃになってそうですが、何かお心当たりのある方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。

noname#140875
noname#140875

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana63
  • ベストアンサー率64% (306/477)
回答No.1

こちらでしょうか? 佐藤真佐美さんの『超能力少年』シリーズ(ポプラ社) 『江の島妖怪(オカルト)事件―超能力少年』 http://books.livedoor.com/item/932576 『アイドルスター殺人事件―超能力少年』 http://books.livedoor.com/item/932672 『東京ドーム怪事件―超能力少年』 http://books.livedoor.com/item/959227 『超能力少年 恐怖!雪女の氷の秘術』 http://books.livedoor.com/item/906358

noname#140875
質問者

お礼

回答ありがとうございます! タイトルといいあらすじといい、間違いなくこのシリーズのようです。 「東京ドーム怪事件」までは何となく覚えがあります。4冊も出ていたのですね。 長年気になっていたタイトルが判明してすっきりしました。

関連するQ&A

  • 本のタイトルが思い出せません!!

    以前読んだ本で読み返そうと思って本棚を探したんだけど、引っ越しのときに処分してしまったらしく、みつからず、しかも、タイトルも作者も思い出せない本があります。 本の内容は、たしか、 全寮制の高校が舞台。 転校生がやって来る。 (たぶん)推理小説。 文庫本。 主人公は転校生ではない。 主人公は高校生の男の子。 あとは、ぼんやりとしか内容を思い出せないんです。 こんな内容の本をご存知の方! この本では?という思い当たる本がある方! 教えて下さい。お願いします。

  • 本のタイトルを教えてください

    私は今28歳なのですが、中学か高校生の時に読んだ本のタイトルが思い出せません。もう一度読みたいのですが・・・。  覚えているのは、文庫本で、短編集だった事。内容は、一つは、雨の日に暇していたら、便箋に「オモテサンドウイッチひとつ」と書いて紙飛行機にして、窓から飛ばそう、と。しばらくして、郵便受けがコトンとなり覗いてみるとそこにはクレヨンが入っていて部屋に持ち帰ると、クレヨンが話し出す。変な駄洒落を言ったり、泣き出したり。 もう一つは動物の子供が、雪の日?にお使いに出かけるが、狼?の邪魔にあったりして、お母さんに頼まれたものとは違うものを買って帰るが、お母さんがうまく利用して、とてもおいしいパンなどができて・・・ そんな内容だったと思います。  とても温かい話だったような気がします。これかな??と思った方、ぜひ回答お願いします!!

  • 少年探偵・江戸川乱歩シリーズについて

    少年探偵・江戸川シリーズ(ポプラ社)の、27巻目から46巻目ってもともと大人用を子供用に書き直した本なんですか?また、27巻目以降は、殺人事件も多いような気もするんですけど、なぜですか?素人のような質問ですいません。

  • まんが本のタイトルについて

    梅図かずおさんの短編マンガ「復讐鬼人」・・というのが載ってある ハード・カバー版のを、以前に古本屋さんで見たことがあります・・。 内容は、時代劇のような感じで・・もう1度読んでみたいなぁ~・・と思う のですがその本のタイトルが分かりません・・。 シリーズで何巻か出ていた・・と思うのですが、この本のタイトルを 知っている人はいませんか・・? 文庫本タイプで、リリースされているのは知っているんですが出来れば 大きいサイズで読んでみたい・・と思います。 他に収録されてある作品についても、教えて頂けたら幸いです・・。 それでは、回答の方をお待ちしています・・。

  • 読みやすい本

    私は本が好きな中2ですが、 ・嵐が丘 ・トワイライト(1,2,3巻) ・夢水清志郎シリーズ ・・・などが好きです。これらの本は、主人公などが語り手になっていて、客観的に話が進むのではないからです。 私は客観的に話が続く本は挫折してしまうので、↑のように主人公などが語り手の本を書いている作家をおしえてください。 (なるべく文庫本で売っているのでお願いします)

  • 本のタイトル教えてください

    主人公は子供でした 命を悪魔に狙われるのですがその悪魔がチェス好きで 勝負に勝つと命を助けてもらえます。 悪魔の世界でチェスをやるのでその間人間の世界では 魂の抜けたような状態の体だけが残ります このような内容だったと思います もう一度読みたいのでこの本のタイトルを教えてください あとこの本はシリーズものでしたが何冊ぐらいでていますか? 物語が完結しているかわかる方教えてください

  • 2冊の本のタイトル

    10年ぐらい前によんだ小学生高学年向けの本なんですが作者とタイトルが思い出せません。内容も正しく思い出せません。覚えているのは   一冊目は ・シリーズで2冊ぐらいででていた。 ・題名に時刻が入っていたり「ソナタ」とか「交響曲」とかはいっていた。 ・推理物で男の子が主人公で車で轢かれそうになったりしていた。 ・一冊は緑色 これぐらいしかおもいだせしません。  二冊目は ・主人公はミュニティーみたいな中でくらしている男の子。 ・そこでは一人一人規則によって役割や仕事がきめられている。 ・コミュニティーから外に出てはいけないが主人公はでようとする。   多分こんな内容だった気がします。 全然思い出せません。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 本のタイトル、教えて下さい。

    私が小三の時まで通っていた小学校で、図書室から特に好んで借りていた本が在りました。 ただし五年前の事なので、タイトル,作者さん共々憶えていません。 記憶にあるのは、 ・外国の本だった ・図書室にあったからでしょうか、個人的に子供向けのものに見えた ・主人公が目を覚ますと、知らず知らずの内に翌々日(確か寝たのは金曜日だったのに、起きてみれば日曜日だった筈です)だった ・ヘルメットらしきものを被ってしまえば、『記憶泥棒』されてしまう ・そのヘルメットを持っていたのは、何処かの教授さん(いまいち不確かです) ・自信は無いですが、表紙は緑色だったような...? ......というストーリーや外見だったかと。 サイズは文庫本、外国の本にしては小さく感じたのが印象的です。 これだけしか記憶に引っ掛かっていないくせに、よく読み返してみたい思いに駆られるも隣の県に引っ越してしまった為、また学校の図書室に在った為、そう簡単にはいかず...。 タイトルか作者さんの名前だけでも分かれば、市の図書館で借りるかお小遣いで買いたいと思っています。 どうかご協力下さい!

  • 本のタイトルを教えてください。

    小学生のころ読んだ本のタイトルが思い出せません。 どなたか教えてください。 本の内容は、ある男の子(主人公)がある日、カラスになってしまいます。話の内容は本当に何年も前なのでこれ以上のことはあまり思い出せません。 この話を思い出すことではカラスになること以外に、「満月」「池」などが浮かびます。 もし、カラスになる本をご存知の方教えてください。

  • 昔読んだ佐藤さとるでは無いコロボックルの児童書を探しています

    記憶を辿ってもタイトルも著者も思い出せないので、知識をお借りしたいです。読みたいので気になっています。 昔読んだ児童書なのですが、佐藤さとる著では無いコロボックルをテーマにした本です。 舞台はドイツで、大雑把な流れとしては、日本からドイツに遊びに行った主人公の僕とドイツ人の女の子が湧き水をを飲んだら縮んでしまい、コロボックルの世界に入り込みます。そこでは「命の水」が涸れそうになっていて、同じ年のコロボックル達と僕とドイツ人の子はその水の源流まで辿り、水筒に詰めて持って帰り涸れかけた泉を復活させます。伏線としては、主人公のお祖父さんが昔コロボックルに会って、時計をあげたような気がします。 本の表紙は、緑色のつたにコロボックルが一人乗っている感じでした。 思い当たる本をご存知の方、タイトルを教えてください。