• ベストアンサー

ウサギの抱きかた

aspara-tの回答

  • ベストアンサー
  • aspara-t
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

1歳のネザーの飼い主です。 ひとつ気になるのですが、病院から帰宅後うさぎさんの様子はいかがですか? 人間不信になったりしていないでしょうか・・・心配です。 うさぎの抱っこの仕方は飼育書やネットでだいたい分かると思いますが、 HUKUtan様もご存じの通り耳には毛細血管が沢山あるから、 耳を掴んではいけません。うさぎも驚きますし痛いと思います・・・。 耳を持つ獣医は問題外です。ちょっと呆れてしまいました。 もう少しうさぎに詳しい先生のいる他の病院を探しましょう。 こちらは【あなたがウサギに出来ること】という獣医さんのサイトです。 ウサギに詳しい病院リストなんかもありますので参考になるかも。 http://www.usagi.cn/ 近くにはなかなか無い場合もあるかもしれませんが、 うさぎのためを思って根気よく調べて探して 安心できる動物病院を見つけて頂ければと思います。 売っているペレットや牧草は良いものもあれば悪いものもあります。 牧草中心で、ペレットは制限ありの生活が良いようです。 ちなみに我家は【愛らびっと】さんのチモシー一番刈り牧草と、 OXBOWのオーチャードグラスと、 ブリーダーさんのバミューダグラスとオリジナルペレットをあげてます。 【愛らびっと】 ↓この牧草です。 http://item.rakuten.co.jp/i-rabbit/10000604/ 生野菜は喜ぶうさぎさんも多いのであげると良いと思いますよ。 チンゲン菜はうちのうさぎも好きです。 ただ偏らないように色んな野菜をバランスよくあげてください。 と、私は行きつけの獣医さんから言われました。 与えてはいけない野菜ですが、下記の【うさぎの飼い方ガイド】さんの 中に詳しく記載されてますのでぜひ参考にしてください。 【うさぎの飼い方ガイド】獣医さんが監修のサイトです。 http://www.pet-ei.com/howtokeep/rabbit/ それから私のおすすめうさぎ関連サイト様です。 【ウサ研】飼い方について詳しく書かれています。 http://www.asahi-net.or.jp/~BW5Y-KS/usaindex.html 【 Rapeti Hei】牧草について詳しく書かれています。 http://www.rapetihei.com/ >初めて飼うから無責任な事はしたくないし、今回の事で解らないことだらけで、不安がいっぱいです。 ここを読んで、HUKUtanさんに飼われたうさぎさんは幸せ者だと思いました。 本も読みあさっているとのことで、責任感のある方なのですね。 神経質になりすぎずに、いっぱい愛情をもって育ててあげてください。 良いうさぎライフを!

HUKUtan
質問者

お礼

沢山サイトを載せていただいて、丁寧な回答に感激しました。 家についた頃には、何も口にしないし、近寄っても走って逃げてしまって。悲しくなりました… 今は、怖がらずに撫でさせてくれるくらいに回復しましたょ。目をつむり気持ちよさそうな顔を見せてくれるので、安心しています。ご飯もついさっきですが、食べれる様になって。ホントに良かったです!! アドバイスゃ心配までして頂いてありがとうございました!! サイトの方参考にさせていただき根気強く病院を探してみたぃとおもいます。 きっとaspara-tさんに育てられているウサギさんは、幸せなことでしょう。もっと勉強をして わたしもaspara-tさんみたいにウサギさんの良き理解者になりたいと思います。 お互い良いウサギライフを送りましょうね!! ホントにaspara-tさんありがとぅございました~☆★〃

関連するQ&A

  • ウサギが水ばかり飲みます。

    ウサギが水ばかり飲んで、ペレットや牧草をあまり食べません。 ペレットはチマチマ食べて、牧草はほぼ食べません。 生野菜はモシャモシャ食べます。 うんちの量も、減りました。 何か病気でしょうか?

  • みにうさぎの食べものについて

    みにうさぎの食べ物にペレットは与えないといけないのでしょうか? 今日飼ったばかりで食べ物は牧草と野菜を今のところ与えてますがペレットも与えると記載あったので与えないといけないのなら与えようと思いますが与えなくても平気なら与えずにこのままハーブや牧草、野菜をあたえていきたいのですが・・・ 教えてください。

  • うさぎを飼っている方へ!

    ネザーランドドワーフ(♂・一歳)を飼っています。今まで野菜はあげていなかったのですが、ペレットを食べなくなってしまい、昨日からあげています。そこで、野菜をあげている方に質問があります。 1、飼っているうさぎの種類 2、うさぎの性別 3、年齢 4、どんな野菜をあげていますか? 5、一日にどのくらいあげていますか? 6、牧草・水・ペレット・野菜以外にあげているものはありますか? ヨロシクお願いします。

  • うさぎの夏ばて。。。

    ウサギの飼い主さんに質問です。 家のウサギは毎年、夏は、ばてます。空調などは万全にしているのですが、時期になると毎年なのです。 軟便になったり、普通便に戻って、たくさん出たりばらつきがでて、牧草もいまいち食べません。夏は特に、ペレットや野菜をほしがるのです。 8年飼育しているので、うさぎは下痢をしたり、食べなくなったりしたら、まずい。というのもよく知っています。ただ、葡萄の房のような、ネッチョリした便が多くでたり、コロコロのでっかい健康便もちゃんと出ていますし、盲腸便もよくたべて自分で調整しているのも見られます。 ウサギに牧草をもりもり食べてもらいたいのですが、個体差もあってか、うちのウサギは今、牧草をいやがります。病院では、ペレットや野菜を食べているなら、問題ないといいます。 でも、牧草も食べてほしいなと思いつつ。。。夏を越します。毎年です。 なんとかならないものでしょうか。 季節によって、牧草嫌いになるウサギを飼育している方、教えて下さい。

  • うさぎの餌について

    少し前にも質問させていただきましたが、また新たに質問ができてしまいました。 生後2ヶ月のうさぎで、大量の盲腸糞の食べ残しを発見してペットショップに相談したところ、ペレットなどの栄養を取りすぎだと思うのでペレットを減らしてくださいと言われました。そこでペレットを減らして牧草を増やしたところ、大量の盲腸糞は出なくなったのですが、この時期のうさぎはペレット食べ放題にしないといけないというようなことを何度も耳にしたことがあります。牧草を与えすぎるとかえって必要な栄養素まで排泄してしまうと。今食べてるペレットの量は朝晩だいたい体重の3%ほどで、10gずつくらいです。子ウサギにしてはちょっと少ないかな?と心配になってしまいますが、それ以上あたえると盲腸糞を食べ残します。子ウサギを飼っていてペレット食べ放題にされてる方は、同じような感じなのでしょうか?牧草(チモシー)は大好きなようでよく食べます。 あと牧草フィーダーに牧草を入れてるのですが、ほりほりしてほとんど下に落ちちゃうのが悩みです…。 すぐ掘って下に落としてしまって、「もうないんですけど」っていう顔してきます。 どなたかお暇な方、ご意見ください!

  • うさぎがご飯をあまりたべてくれません

    うさぎについて質問させてください。 最近うさぎを飼い始めました。 生後2ヶ月の子をうさぎ専門店さんから引き取り、(ロップイヤーの女の子です)1ヶ月がすぎました。 三日前に掃除をしていると、糞がべちゃっとなっているのに気がつき、うさぎのお尻も汚れていたので、すぐに下痢かな?と思い病院に連れて行きました。 獣医さんに見てもらうと、寄生虫などはみつかりませんでしたが、腸の働きが悪くなっているのでお薬を飲ませて様子を見てくださいと言われ、規定の回数お薬を飲ませて様子をみている状態です。 野菜などは一切あげておらず、ペレット、牧草、おやつに少量の乾燥パパイヤのみ与えています。 牧草はいつでも食べれる状態に、ペレットは二回に分けて与えていましたが、下痢になってからあまりペレットや牧草が減っていません。 毎日掃除をしているのですが、前に比べ半分ほどまで糞の量も減っています。 このまま食べてくれなかったら、弱っていってしまうのではと心配です。 まだ家にきたばかり、慣れるまであまり構い過ぎないようにとブリーダーさんから教えてもらったのを守り、よってきてくれるまであまり触れないようになどと決まりをつくっていましたが、下痢の原因はストレスではないかと言われてしまいました。 どう工夫したらご飯をいままでどうりに食べてくれるようになるんでしょうか? 下痢になる前は結構食べていました。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ウサギのエサ!

    ウサギのエサについてよく理解できていないんですが この解釈の仕方で大丈夫でしょうか・・・? ・ラビットフード=ペレット ・ペレットは1日きまった量のみ与える ・主食は牧草(チモシー&アルファルファ) ・牧草は常に食べられるようにしておく ・子ウサギにはアルファルファ、大きくなったらチモシー ・おやつは少し与える(野菜、ドライフルーツ、果物、ビスなど) あとは水を与えるくらいでいいんでしょうか? ちなみにおやつは毎日、いつ、どのくらい与えるものですか?

  • はじめてうさぎを飼うのですが

    このたびミニウサギを飼う事になりました。 それでいくつか質問させてください。 ・エサについてですが、飼育書を2冊買って読んだところ、「仔うさぎのうちは牧草食べ放題でペレット少なめ」と、「ペレット食べ放題で牧草少なめ」と違う事が書いてあって混乱してしまいました。どちらがいいのでしょう? ・ケージから出すのは「1週間くらいたってから」と、「1~2ヶ月たってから」はどちらがいいのでしょうか?これも飼育書で書いてある事が違いました。 ・一人暮らしのワンルームなのですが、音に敏感なうさぎさんの近くで人がドライヤーを使っても怖がったりしないでしょうか? 以上長くなってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • ウサギの軟便とエサについて

    5歳になるウサギを飼っているのですが、その子が軟便をしたり、盲腸糞を食べずに踏んでしまうので、スノコがいつもウンチで真っ黒になってしまいます。 最近始まったことではなく、わりと若いうちからそうでした。体調は、いたって元気です。 色々調べた結果、恐らく高タンパクのペレットの食べ過ぎが原因ではないかと思っています。 現在与えているのは、「スマックうさぎ」というペレットです。 エサを牧草中心にしたいのですが、この子はウサギなのに小さい頃から牧草が嫌いで、与えても全然食べてくれません。 ペレットを低タンパクのものに変えてもあまり食べなくなります(普段完食する量なのに半分しか食べなかったり)。 野菜は食べます。 このような子に、オススメの方法や食べ物(エサ、牧草、サプリメント?)がありましたら教えてください。 毎週スノコをガリガリ擦ってこびりついたウンチを落とすのは大変ですし、何より体調が心配です。 よろしくお願いします。

  • うさぎの質問色々(長文すみません)

    うさぎ→血統書つきのアメファジの男の子、1年10か月、2キロぐらい ケージは、100均で買った柵をつないで作ったもの(630×630)をリビングに置いています。床は水をはじくマットにペットシートをひいています。 (1)フンの量がすごいです。ケージ内にばらまいてます。朝掃除して、夕方にはもうフンだらけ!男の子できちんとフンをトイレでしてくれるうさぎの飼い主さん、しつけ方法など教えて欲しいです! (2)リビングでお散歩の時は、ずっと見張っていますか?私はずっとチリトリを持って付いています。 (3)野菜の量。「野菜は必要ない!ペレットと牧草のみ」っていう飼育方法もあったし、逆に「ペレットはちょっとだけ、野菜はたっぷり」って人もいます。最初は野菜は必要ないんだと思い、あげてなかったのです。しかし、今度は野菜をたっぷり!という情報も知り、夜に小松菜3枚、にんじんのかけら1つあげました。しかし、次の日の朝には、柔らかいフンがべっとりと…。これはあげすぎですか?しかし、2キロのうさぎには1日100gの野菜10gのペレット、とあったのでこれで100gあげたらどうなるのか、と不安です。どのように野菜をあげていますか?牧草もあまり食べないのでオススメの牧草があれば教えて下さい。 (4)ケージ内に、うさぎのねどこは必要ですか? (5)ケージ内に、ダンボールや新聞紙、プラスチックを置くのに抵抗があります。それを食べてしまったら!と思うと…。食べても大丈夫なのですか? (6)最近、お尻が汚れてきました。先ほどキレイにしようとペット用ウェットシートで拭きましたが、嫌がるしあまりきれいになりません。かと言って、お風呂もダメみたいだし…。また、真っ白の子なのに、お尻の(下半身の)毛がうす茶色っぽくなっていますが、これは毛の生え変わりなのか汚れているのかも判りません^^;