• ベストアンサー

日立の冷蔵庫 省エネ大賞取り消し商品

数ヶ月前に省エネ大賞の商品が欲しくて家電店を尋ね日立の省エネ大賞商品を購入しました。 が最近、日立の不手際で省エネ大賞が取り消されたとニュースを読みました。 私は省エネ大賞の冷蔵庫が欲しくてわざわざ日立の冷蔵庫を購入したのですが省エネ大賞でない今となってはその冷蔵庫は必要ありません。 その旨を日立のお客様連絡センターへ相談した所、マニュアル通りの謝罪で終わりました。 省エネ大賞の冷蔵庫が欲しくて購入したがメーカーの不手際で省エネ大賞が取り消され、ただの高性能冷蔵庫となったが私には必要なくなった。しかしメーカーは性能には誤りは無かった為に私が購入した冷蔵庫に対して返品などの対処は受けれないと解答。 これが現状なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

難しい所ですね。 たとえてみれば、古紙○%の表示が不当だからといって、 その不当表示していた期間の記事の信憑性に傷がつくわけがない。 ミス○○だったのに、実は夫がいたからとミス剥奪されて、 買ってあったブロマイド、これは返品できそうですし。 後者は規格はずれ、前者は品質になんの落ち度もなく、 企業内連絡(ミスと釈明してますが)の有用性を信じて買ったわけでないので。 偽表示のエコ素材を使って、性能が更に上回ることを証明しないと無理でしょう。

その他の回答 (2)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

かなり興味があったので詳細に調べて見ました 調べると  省エネ大賞に申請した書類に記載されている内容には虚偽はありません 財団法人 省エネルギーセンター に確認 書類は再生部材を使うことは記載されいるが割合までは書かれていません したがって、省エネ大賞に申請した書類に記載されている内容には虚偽はありません 部材の割合を HP、カタログに記載されている内容にミスがあり 公正取引委員会よりその記載の排除を命令された物です 省エネ対象応募要綱 http://www.eccj.or.jp/bigaward/mark-rule/mark-rule.pdf http://www.eccj.or.jp/bigaward/pdf/anounce08_02.pdf によると応募要綱に虚偽記載があれば応募無効と成りますが 今回は虚偽が無いので向こうに成らず http://www.eccj.or.jp/bigaward/08/index.html#03 にある 財団法人省エネルギーセンターは、下記に該当するような場合には、本 マークの使用を禁止することができる。 ・ 「省エネ大賞」制度の信用や品位を損なうような事実が受賞製品ま たは受賞企業において生じた場合 の規定により 日立側が返上ももうし出があり 4月20日取り消し成りした したがって 4月19日までの表示は問題ありません 表示ミスが無ければ省エネ大賞を返上しなくても問題無いです しかしならが、お客から見ると 日立側の説明不足としか言えません この様な内容ですから返金は難しいです が お客から見ると いかにも詐欺されて感じになる がただ 省エネ大賞とった書類にミスは無いので省エネ大賞で買った  返金は難しいですね

matasesaiko
質問者

補足

省エネ大賞というブランドに引かれて買ったんですが性能が変わらずとも関係ないのですがむりでしょうか?

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

そうです。 現状です。 販売店へゴネテ・・・。 販売店から日立へこうゆうお客様がいるが「返品で商品を受け付けてもらえるか?」問い合わせを入れます。却下されるでしょう。使用していなければ再度展示品として販売もできるでしょうが・・・。 販売店舗を巻き込むのは酷です。 要販売注意者として何処かに記録されます。 日立と粘り強く交渉されてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 日立の冷蔵庫(R-MVP220)の使い方を教えて下さい

    日立の冷蔵庫(R-MVP220)をオ-クションで購入しました。 非常に程度は良いのですが、説明書がありません。 どうしたら過去の商品(1998年製)の説明書が調べられますか?

  • 冷蔵庫に・・・

     きのう、家庭用「冷蔵庫」が壊れてしまい すぐにでも購入したいのですが、品数の多くて 大変困っています。(400~450リットルで検討中)  価格.com、省エネ性能カタログ、等で調べたのですが いまいちピンとこなくて・・・    「最近、どこどこのショップで激安にて購入したよ!!」とか 「冷蔵庫にはめっぽう詳しいよ!!」という方 いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを頂けたら と思っております。  

  • 無印良品の冷蔵庫

    この度独り暮らしを始めることになり、冷蔵庫を探しています。 白いものを探していたのですが、無印の小さいほうにしようかと思っています。 (家電メーカーの小さい冷蔵庫はシルバーが多いような・・) そこで、 ・やっぱり家電メーカーのものを買ったほうがいいのか。(性能的に) ・保証はどうなのか。 ・実際使っている方の意見が聞きたい。 などアドバイスお願いします。

  • 冷蔵庫と洗濯機の購入

    家電付きのアパートに住んでいて引っ越しを考えてます。 (引っ越し先では二人暮らしをします) 最低限必要な冷蔵庫と洗濯機を先に買おうと思ってます。 省エネに優れてるのを見たら値段にビックリしました。 両方とも省エネのできるのを買いたいのですが予算の問題でどちらかしか(省エネのものを)買えません。 冷蔵庫を良いものにするか洗濯機を良いものにするか悩んでます。 よろしくお願いします。

  • 横置き冷蔵庫

    横置き冷蔵庫が欲しいのですが・・・いわゆる大手家電メーカー(ナショナルや日立、サンヨー、シャープなど)からは発売されてないみたいですが・・・今後も一般家庭向けに発売する予定はないのでしょうか・・・ニーズはかなりあると思うのですが・・・。そろそろウチの冷蔵庫も寿命が近づいており、キッチンスペース的に作業台にも使える横置き冷蔵庫にかなりの魅力を感じています。ホシザキ等色々業務用を調べたりもしましたが・・・ふと、一般家電メーカーから出てないものかと・・・出て欲しいという強い希望も込めて質問させていただきました。この質問がどこかのメーカーさんの目に止まれば幸いです。

  • 冷蔵庫 この商品よいですか?

    結婚して2年目で子供はいませんが予定はしています。 主人と私、独身時代の冷蔵庫が2台あります。ブンブンフル回転で電気代のことも考えて、新しいのに買いかえようとしています。 日立407リットル右開き GR-NF417G ※在庫があれば GR-NF415YG(GR-NF415G) 上記の2つで考えています。 1)容量はこれぐらいでいいですか?3人家族380リットル4人だと450リットル目安とききましたがこの大きさでいいのか?(寸法はどれでも大丈夫です) 2)日立のこの商品いいですか?また、どちらがいいですか? 3)なんとか10万くらいに価格がさがるのをまっていますが 現在ヤマダ電機で16万とかしているので、交渉の仕方教えてください。(現金で支払います) 3)切り替え室は必要ですか? 4)他におすすめありますか?

  • 日立の冷蔵庫で製氷の処のドアが開かなくなりました

    日立のTWINPAM R-S38MPAM という機種の4ドア冷凍冷蔵庫ですが、普通に使っていてまだ3年きぐらいしか使っていないのに、製氷のドアが開かなくなりました。最初はなんとか力を入れて引いて開いていましたが、もう今は全く開きません。困ってしまっています。開くレールの部分に氷を作ってしまって開かなくしてるようです。メーカーに問い合わせましたら修理で預からなくてはならず何万という金額かかるといわれました。1年ぐらいの時は問題なかったのですが、これって欠陥商品にはならいのでしょうか。その辺のところはメーカーはだんまりでした。私の家だけの問題なのでしょうか。

  • 冷蔵庫の不具合

    冷蔵庫が我が家に来て3日ですが、まず自動製氷ができません。それに加え、冷凍庫機能が全く働いていないのかアイス、冷凍食品次々と溶けだしました。メーカーに問い合わせしましたが、対応策を色々と試し、それでもだめなので、今から家電量販店に連絡をし、返品か返金を考えています。 戦うつもりですが、こんなことってあるのでしょうか? メーカーは日○です。 冷蔵機能も悪いようで、温度を強にしてもあまり冷えていない気がします。 買ったばかりでがっかりしています。

  • 冷蔵庫

    10年近く使った冷蔵庫の水漏れがひどくなったので 新しいのを購入しようとインターネットを見ると 希望の420Lぐらいの東芝などのメーカー品が 10万円であるが、ヤマダ電機などのチラシを見ると 同じ大きさのが15万円でいろいろ出ているのですが その違いはどういうところなんでしょうか? 省エネタイプなのでしょうか

  • 松下・日立・東芝の現状とこれから

    この数か月、引っ越しに伴って10年ぶりにまとまった買いものをしました。 冷蔵庫、洗濯機のような白物から、テレビ、レコーダー、パソコンなど。 このように全ての家電をフルラインナップしてるのは、松下、日立、東芝だよなあ、と思ってたのです。 あと、ソニーはさすがに白物はないですが、AV家電はフルラインナップです。 ただ今回知ったのは、日立って「抜け」がけっこうあるんですね。 家電に関しては、No1の松下、No2の日立と思ってたのに。 プラズマテレビは日立にしたのに、レコーダーがない。 (まさか撤退したとは知りませんでした。) ビデオカメラも、SDカードモデルがない。(世界初ブルーレイカムは盛んに宣伝してますが。) デジカメがない。 ビデオカメラも選択肢が少ない。 PCもない。(昔、『フローラ』って無かったけ?) あと、ローディって言うコンポも昔はあったような。 調べてみたら、日立は松下と比べるメーカーではなく、東芝や三菱と比べるような、重電メーカーと知りました。 発電所や、鉄道車両も作ってることは知ってましたが、ここまで家電が手薄になってるとは知りませんでした。 しかししかし。 東芝は、洗濯機や冷蔵庫、炊飯器、掃除機もナショナル並みに揃えてる一方で、DVDレコーダーも所狭しと置いてありましたし、ダイナブックはかなり売れてるようですね。 1、日立は今後、どんどん重電メーカーにシフトして行くのでしょうか。 それは何故でしょうか? 2、松下は家庭向けの王道を歩むとして、東芝は家庭向け、法人向けと両構えで行けるのはなぜですか? それはメーカーの戦略だからと言われれば元も子もないので、なぜそういう戦略なのかご存知の方ご教示下さい。 よろしくおねがいします。