• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無排卵月経…?)

無排卵月経とは?症状や原因、対策について解説します

このQ&Aのポイント
  • 無排卵月経について、症状や原因、対策について解説します。
  • 無排卵の場合、生理に異常が生じることがあります。具体的な症状や原因、対策についてまとめました。
  • 次の周期に入るかどうかや、普通の生理が戻ってくる時期がわからない場合の対処法についてもご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

ANo.1です、こんにちは。 以前の体温拝見致しました。 >>やっぱり病院に行くべきですかね。 行くべきですよ。 >>もう少し待ったら、生理が来るでしょうか…。 妊娠ご希望なのですよね? 生理が来たらどうだと言うのでしょうか? 無排卵性月経の可能性、排卵されて居ないと言う事なんですよ? 排卵がないと受精はできない→妊娠出来ない、と言う事なのですよ? 無排卵の可能性があるのに、生理が来たら解決ではないですよ? 御自分がきちんと排卵しているかどうか?は妊娠ご希望なら一番大事な事です。 体温拝見しますと、されて居ない可能性が大きい。 体温が低くてもバラバラでもされている方も居られますので(私もそうでした) 一概には言えず、確かな事はちゃんと医師に診てもらうべきです。 今は周期は一見安定しての無排卵周期の可能性がありますし、 周期も狂えば、生理は40~90日こないと言う事もあります。 妊娠したくて頑張れる期間が減りますよ? しかも今無排卵可能性があるなら、なお更無駄です。 貴女の排卵が本当にされているか回答できるのは医師しか居ません。 ココではあなたの情報から、無排卵の可能性が大きいと感じます。 だったら医師に行くしか無いですよ?

mi-ko_15
質問者

お礼

二回目の回答ありがとうございました。 確かにそうですよね…。 たぶんどこかで、大丈夫だろうという楽観的な考えがあったのと、 認めたくないっていう思いがあったんだと思います。 病院へ行こうと考えたのですが、 11日前から体温が上がり、高温期に入ったと思われます。 胸の張りやお腹もチクチクする感じで、 生理前の症状も感じられます。 今回はストレスによる遅れだったのかもしれません。 仕事絡みで思い当たることがありますので…。 まだ肝心の生理は来ていませんが、この高温期を信じて待ってみることにします。 詳しく助言してくださって、ありがとうございました!! また何かあったときには、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。^^ 確かご縁がありましたような? >>先月24日に生理が終わってから、いまだに高温期がこないのですが、 >>先週の12日火曜日から3日間、少量の出血がありました。 普段周期はどのくらいでしたっけ? 不順でしたか?安定型でしたか? 体温が低いままで、23日目ほどでその出血ですから、無排卵性月経ではありませんか? 排卵出血なら体温が上がるでしょうし、(稀に排卵しても低温型も居られる) 着床出血なら体温は高いでしょうし。 不正出血ならば、普段周期で本当の生理が来るかもしれませんし。 私の突如なった無排卵性月経は、たった1回だけありまして、その時はいつもは鮮血が5日ほどですが 赤出血が1~2回見られただけで、鮮やか?ピンク色のおかしな血と蛍光色??とも思えるような本当にへんな色でしたね、 それが正味2日間ほど出て計3日ほどで何ほども出ないまま終わって居ります。 このような出血をしたと言う方もちらほら居られますし、 または赤茶オリのような出血の様な感じがやはり、いつもの半分くらいの日数で終わっている方も居られます。 出方もいろいろだと思えます。 このままホルモンが狂ったままで居られるのもよく無い状態ですし、 この上不正出血がでたら、いったい今は現周期なのか新周期なのか訳がわからなくなってくる事もありますよ。 今私がおそらくは無排卵性月経と言って居る事も、実際卵胞を診たりしているわけではアリませんので。 ホルモンが狂い、排卵過程に響いています、これはもう医師に診てもらってください。 このままずっと狂い続ける可能性もあり、良くはありませんので。

mi-ko_15
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! 私は何度かお見かけしたことありますが、確かはじめましてかと(o^o^o) 回答ありがとうございます♪ 普段周期は27~33日くらいで、不順か安定というと、不順だと思います。 まれに遅れたり、不正出血?のようなものが見られます。 前回の生理が終わってからの体温は、こちらに… http://m.oshiete1.goo.ne.jp/db10c170c231dbb525a5e6431130fb21/qanda.php4?qid=4959022 今までは順調にサイクルしていると思っていたので、少し困惑してます。。 前々回の生理の時は高温から体温が下がり、生理がきましたので。 やっぱり病院に行くべきですかね。 もう少し待ったら、生理が来るでしょうか…。

mi-ko_15
質問者

補足

URLがモバイルサイトのものでした^^; 詳しくはこちらです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4959022.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無排卵月経について

    先月、手術なしの流産しました。先週体温がなかなか上がらないことで質問させて頂き、アドバイスを頂きました。 胎嚢がなくなっているのを確認して一週間後、卵胞が21ミリになっているのを確認しました。 しかしその後もずっと低温で排卵せず、流産確定してから16日後の今月5日から出血が始まりました。病院に行くと無排卵だったみたいだねと。また一週間後に受診予定で、その時に内診して卵胞の確認があるとのこと。 お医者さんは今回の出血は生理とみなしていいと言っていました。 その後いろいろ疑問が出てきまして… ネットなどで無排卵の出血があったあとに生理がくるとか?無排卵出血は生理とは違うので、無排卵出血の一日目は周期1にならないとか? ということはまたすぐに出血が始まるということなんでしょうか? 私の認識としては、この出血が終わったらまた卵胞が育ち、排卵して妊娠するか生理がくる。普通の生理と変わらないと思っていました。だから先生の生理とみなしていいという言葉に納得していたのですが。 今回の出血は普段の生理とほぼ同じでもうすぐ終わりそうです。いつもと違うことといえば、生理痛がないくらいです。 基礎体温を測りはじめてから2年弱くらいになりますが、高温を向かえず出血したのは初めてだったので、いろいろ調べてみようと思ったんですが、かえって混乱してます。

  • 無排卵月経後の排卵予定日

    いつもお世話になっています。 わからないことだらけで、またまた質問させていただきます。お願いします。 私の生理周期はここしばらく42日でしたが、今回1週間早く少量の出血がありました。 生理より薄くピンク色のおりもののような出血が5日ほど続きました。 前回排卵検査薬で陽性がでなかったので、おそらく無排卵月経かと思います。 この場合、次の排卵予定日はどうなるのでしょう? この少量の出血が始まった日から42日後が次の生理予定日と考えて、その17日前から排卵検査薬を使えばいいのでしょうか? それとも、無排卵の後は周期が乱れるのでしょうか? ご存知の方、または経験談など教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 無排卵月経での出血が止まらない

    8/8に生理があって、今日(9/7)で31日目です。その間の基礎体温がずっとガタガタで高温期がなく、痛みもまったくないので無排卵であると思います。 28日目から少量の出血、29日目は少し増え、昨日と今日は生理三日目くらいの量で、無排卵にしては量が多いようで少し心配しています。一週間経ってもこの量だと貧血になるので病院へ行こうと思っています。 多分止血のためにプラノバールを一週間分もらうと思うのですが、プラノバールを飲み終えたあとに生理になりますよね?今回無排卵だったとはいえ通常の周期で出血が見られたので無排卵月経だと思うんですが、普通に出血していました。しかしプラノバールを飲むと生理になります。 ついこの間まで無排卵月経で出血していたのに、プラノバール後もちゃんと生理になるのでしょうか?出血、出血で貧血になりそうで少し怖いです。

  • 無排卵性月経??

    私の悩みを聞いてください。 生理周期が定まっておらず、34周期~37周期の間に生理がきます。 基礎体温を半年前くらいから付け始め、 今までは低温期が長く、高温期が短いのです。 低温(36℃~36.3℃)・高温(36.5℃~36.8℃) 共に一定ではなくギザギザでした。 高温期でもいきなり低温期並みの温度になったりと・・。 ですが一応2層になっている感じだったのであまり心配していませんでした。 しかし今回の最終生理から今日で28日目、 現在も尚低温期程度の体温なのです。 と言うことは低温期が28日間・・。 そして今日少量の出血がありました。 生理にしては少し早い気がするのですが、生理不順な為有りとも考えています。 これは無排卵性月経なのでしょうか?? ちなみに生理から20日目と27日目に仲良しをして中出しをしました。 子供を望んでいますが今回は排卵がないとなればもちろん妊娠もない・・ のですよね?? それとも今日の出血は妊娠生理?? と無駄に期待しちゃっています。

  • 無排卵でしょうか?教えてください

    何回も質問しています・・最近回答がなくてショボンでいます 解る方教えてください。 昨日 病院で無排卵といわれました。 排卵検査薬で 陽性5/20.21(21くっきり) 排卵出血 5/25 茶色のおりもの 少量(ティシュにチョンと付く程度)  排卵痛もありました。 下腹部痛 下腹部子宮あたりの痛み有り ただ 基礎体温が高温にならないんです。 前回生理開始5/1~5日間 生理予想日 6/5 生理周期 不順なので特定できず30~35周期 仲良し 5/15.20.22 17日 36.18 18日 35.96 19日 36.15 伸びるおりもの 10cm有り 20日 36.06 排卵検査薬 陽性 ○ 21日 36.21 排卵検査薬 陽性(くっきり) 22日 36.04          ○ 23日 36.08 24日 36.21 25日 36.26 茶色のおりもの 極々少量 26日 36.49 茶色のおりもの 極々少量 27日 36.18 茶色のおりもの 極々少量 28日 36.10 茶色のおりもの 極々少量 29日 36.25 赤いろおりもの 極々少量 30日 36.06 31日 36.35 1日  36.49 2日  36.17 3日  36.07 4日  36.21 5日  36.05 6日  36.49 7日  36.24 8日  36.48 妊娠検査薬 陰性 9日  36.38 病院 無排卵診断 また、1週間後 病院に行く予定です。 やはり 先生の言うとおり無排卵でしょうか?? 排卵痛や排卵出血があったのに・・・(++)がっかりです。 何回も質問ばかりで申し訳ないですが・・先生にも細かいことが 聞けず・・こちらで調べてみましたが・・ピンと来るものが無いので  

  • 無排卵月経?それとも着床出血?

    無排卵月経?それとも着床出血? 予定より早い生理+出血量がいつもと違うので心配なので質問致しました。 生理周期は大体28~30日となっており、8月は12日に生理がきてます。 予定では9月10日前後ですが、3日に出血がありました。 今まで一週間も早くくることはありませんでした。 出血量ですが、普段よりも量も少なく茶色っぽい色のが少量でてるくらいで、胸の張りはなくいつも通りです。 また、いつも生理痛がひどい方なのに今回はほとんど生理痛もありません。 ネットで色々調べると、「無排卵月経」と「着床出血」の可能性があることがわかり、 後者の場合、まだ妊娠を望んではいないのでとても心配してます。 状況ですが、8/28の午前0時過ぎにエッチをしました。 今回はその1回きりで、避妊もしてました。(ゴムつけた状態で中出し) 正しい避妊ではないと思いますが、終わってゴムはずす際に破れたり漏れてたりしていないことは確認しました。 時期的には排卵日周辺だと思うのですが、受精~着床までは平均9日間かかると言われています。 今回、28日でのエッチで3日午前中に出血ということで6日間となります。 この期間で今回の出血が「着床出血」ということはありえるのでしょうか? 無排卵月経にも「周期が24日以内、出血が少ない」といったところに症状が当てはまります。 原因であるストレス・精神的に不安定なことも多少ありましたので、無排卵月経であると思っています。 基礎体温はつけてないのでなんともいえませんが、可能性としてはどちらなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 無排卵月経について

    31歳女性です。質問させて下さい。 基礎体温を付けているのですが、 これまではだいたい高温と低温に分かれていました。 しかしここ2ヶ月体温がガタガタで、 排卵日であろう日の前後5日間に不正出血があるため、 どうやら無排卵ではないかと思っています。 今すぐ強く妊娠を望んでいるわけではなく、現在ストレスを抱えているため、 無排卵についてはストレスを解消すれば治るかな、と気長に考えているのですが、 無排卵月経について教えていただければと思います。 (1)不正出血は6日程度で終わりました。  無排卵の場合、卵胞ホルモンが減少したままになる為  通常の排卵出血とは違い出血が長く続く、  と書かれてあったのですが、  不正出血が終わるということは、  黄体ホルモンは分泌されているということなのでしょうか?  黄体ホルモンのおかげで出血が止まったのかな?と思ったのですが。  つまり無排卵でも黄体ホルモンは分泌されるんですか? (2)無排卵月経の場合でも、予定通り28日後に生理は来るのでしょうか?  (生理周期はいままで28日周期でした) (3)もし生理が来た場合、その出血は一体どのような理屈で出血するのですか?  排卵がなくても黄体ホルモンは分泌され、  それによって子宮内膜が厚くなりちゃんと生理が来る、  という理屈でいいのでしょうか? 自分の状況を詳しく知りたいと思いました。 それから海に行く予定などもある為、生理予定日も確認したいです。 おわかりになる方がいらっしゃれば教えてください。

  • 排卵出血?不正出血?(無排卵月経?)

    こんばんは。 たまに質問させて頂いております。 妊娠を希望しており、1年ほど前から基礎体温をつけています。 既婚です。 1月に流産をし、それから基礎体温もバラバラのことが多かったのですが、3ヶ月くらいで落ちつき、大体35日で生理が来る周期でした。 高温期・低温期はあり、先月婦人科の専門医に基礎体温を見てもらったところ、先月までの感じでは「排卵もしている」ということでした。 ところが、今回は8月末に生理があり、 排卵日あたり(予定では9月23日あたりでした。)になっても、体温は「36.15~36.00」の間を行き来していました。 (私は高温層が36.50以上、低温が36.20以下」くらいです。 それから10月に入ってしまい、低温の日が30日を超しました。 先週になって、おりものも多くなり、体温が下がり、10月6日に「35.78」となりました。 やっと排卵近くだと思っていたら、その6日の日から黒茶の出血が始まりました。 初めの日はおりものシートで対応できていました。 今日がその出血3日目です。 体温は、10/7.8と、「36.15」「36.26」と上昇してきています。 まだ黒茶ですが、量は少し増えたように思い、生理用ナプキンの「少ない日用」にしています。 中間である、排卵の出血は今までありませんでした。 今回は、その中間の出血なのか、それとも無排卵の月経なのか分かりません。 みなさんは、この出血をなんだと考えられますか? あまり続くようでしたら、今週末にまた婦人科を受診しようと思っているのですが、心配でなりません。

  • 無排卵月経の可能性

    無排卵月経の可能性 29歳女です 2か月基礎体温をつけて自分は無排卵月経ではないかと思いました。 基礎体温のグラフはガタガタで2層になりません。 とくにすぐに妊娠希望というわけではありませんが将来妊娠できるか気になります。 生理周期は30日~35日くらいです。 出血は1週間続きますが、2年くらい前から1日目は生理終わりかけのような茶色っぽい少量の出血です。(2年以上前は1日目から赤く量も多い出血でした。) 2日目から赤く量も多い出血になり5日目くらいからはまた生理1日目と同じような状態になります。 基礎体温表を持って病院へ行こうかと思っています。 もし無排卵月経の治療をするとなれば、保険はききますか? 不妊治療は保険がきかず高額だとききました。 無排卵月経の治療は不妊治療に入るのでしょうか? 行く病院は普通の産婦人科でいいのでしょうか?

  • 排卵出血??

    前回の生理開始から数えて14日前後に2日程ごく少量の茶色の出血がありました。 前回の生理が1月30日~で、2月11日、12日の2日間ごく少量の生理の終わりのような出血ありました。 今月の排卵予定日は一応14日なんですが、この出血は排卵にともなう出血でしょうか?? 生理周期は毎月30前後で整っています。 生理周期が毎月整っていて 前回の生理開始から数えて14日目で 今月の排卵予定日の3日前 2日間のごく少量の出血 これらの条件から、これは排卵出血の可能性が高いですか? また、前回出し切れなかった生理の残りが出ただけということもありえますか? ものすごく不安です・・・

このQ&Aのポイント
  • NEC PC-GD289ZZGL desk-topを利用していますが、pre-installされたWindowsのシリアルナンバーがどこにあるか分かりません。教えてください。
  • Microsoft helpに電話しましたが、pre-installされたWindowsのシリアルナンバーを要求されました。しかし、機器のどこに明示されているか分かりません。教えてください。
  • NEC PC-GD289ZZGL desk-topを使用していますが、pre-installされたWindowsのシリアルナンバーの場所がわかりません。お教えいただけますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう