• ベストアンサー

外の手洗い場、設置するなら北?東?南?

新築で、散水栓をつける位置で悩んでおります。 北側は凍ったりすることがある事は知っていますが、寒い地方ではないので大丈夫ですが、 北側、東側、南側、のいずれかに手洗い場をつけたいのですが(色んな汚れたものを洗ったりする場所として) 北側はちょうどお勝手口・・・でも冬場はかなり寒いはず。そんな所で水仕事するのは辛いような気がします。 直射日光が激しい南側より、通年をとおして無難な東側がいいかと思いましたが玄関の横になるので見苦しくなると嫌なのです。 (洗ったバケツや雑巾など置くことが多くなると思いますので) 北か南か・・・間をとって東か・・・ とても悩んでおります。 こっち側に水場をもうけて良かった~や、あっち側にした方がこういう時は便利だったかも~と思う事がありましたら、アドバイスいただけませんか? お願いいたします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251407
noname#251407
回答No.2

庭はどちらになりますか? 当方は南なので「南西の角(建物)」に設けています。  庭の草花や樹木への散水や子供たちの遊び場に近く便利です  水場の周りは水が飛散しますので、乾燥が良い所が良いのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ebisenn
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.5

家相では北東、南西、真西と真北は止めた方が良いとされていますが。掃き出し窓とか、縁側等、間取りと家族の使い勝手に合わせて合理的に持って来るのが後々困らないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popfather
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.4

方角よりは間取り(場所)で決められたらよいと思います。 どこにつけて何をするのでしょうか。 言い換えれば何をするためにつけるのでしょうか。 そのためには、どこにあると便利ですか。 洗い物用であれば、何を洗いますか。 北、東、南それぞれの場合で、動線を考えてみてください。 どこからそこ(北、東、南)まで何を持って行きますか。 そして洗った後、どこへ片付けますか。 それとも干しておくのですか。 などなど、いろいろとシミュレートしてください。 考えるのも楽しいものですよ。 我が家の場合、洗車のために「駐車場近く」と庭の散水用に「庭側」に付けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.3

南北両方につければ・・・はダメですか! どっちか1つでしたら、No2さんの言うように南ある程度広いなら南につけるかな? 日差しは、すだれとかすればある程度防げるけど、寒いのはむずかしいですもんねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

玄関を洗う、長靴を洗う、クーラーボックスを洗う等は玄関の近くに蛇口があったら便利かな? 今のマンションはそんな蛇口が無いので、延長ホースで玄関の外に水を出し長靴、クーラーボックス、カッパを洗っています。 面倒です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 立水栓と散水栓の位置について

    長方形の家の建設を計画中です。向きは南西側が家の裏(勝手口)側。東北側が家の正面側です。さらに東南側に駐車スペースを予定してあります。 HMから、『外水道として、立水栓と散水栓、2つつけますね』と言われました。今現在の予定では、家の東側の角(駐車スペース)側に散水栓、勝手口に当たる東南側に立水栓を予定しています。 しかし、最近になって(私が)散水栓って使いにくくないだろうか?と疑問に感じてしまいました。そこで質問です。 1)散水栓って使いづらくないですか? 2)回答者様なら(私の家のような間取りだと)どこに立水栓、散水栓をつけますか?(その根拠もあれば教えて欲しいです) 分かりづらければ、その都度補足させていただきますので、ご回答、ご意見の程よろしくお願いします。

  • 家相・風水上、良くないでしょうか?

    今、145坪(横24*縦21)の土地に家を新築中です。 外溝工事をいろいろと決めているのですが 全てにフェンスをつけると金額が上がるため 道路に面している北側19mと西側15mのみフェンスをつけて 南側(前に実家)・東側(実家の畑)なので オープンにするつもりです。 そこで聞きたい事があります。 南側・西側にまだ5m位、土地が余っているので 敷地内に道路というか農道を作って北側からも西側からも 出入りしたいなと思っています。 買い物から帰ると勝手口が東側にあるので北側から入って荷物などを 搬入したいし、玄関は南側にあるので帰宅した方向の 道路(入口)から入りたいと母に言ったところ 「あまり良くないんじゃないの?」と言われてしまいました。 どうして良くないのかは不明です。 私は駐車する時に必ずバックで駐車しないで済むなあ~ 便利だな~と思ったのですが家相・風水上、 良くないでしょうか? すみませんが教えてください。

  • 洗面所に勝手口

    住宅の新築を考えています。 土地も目星がつき、業者さんと共に、その土地にどのような建物を作るか、間取りを検討中です。 その中で、勝手口の位置についてよく分からないので、経験者の方がおられましたら意見をお願いします。 土地は東側(ミニ開発内の道路)と南側が道路に接し、北側と西側は隣家に接しています。 土地に対する建物の位置ですが、南北方向に長い長方形の形をしているため、北側に縦列の駐車場、南側にちょっとした庭を設けることにしています。 間取りについて、建物の北東角に玄関、その南側に台所、台所の廊下を挟んで西側に洗面脱衣所・風呂が有る状態です。 勝手口は台所…と固定概念を持っていたのですが、 ・台所に勝手口を設けると玄関のすぐそばに、同じ方向の出入り口が設けられることなり、その存在意義が薄れる。 ・勝手口のすぐそばにちょっとしたものを置くためには、前面道路からの目隠しが必要になり、外構の費用が余計にかかる。 との業者さんからの意見で、 台所の廊下を挟んで西側に有る洗面・脱衣所に勝手口を設けてはどうか?との提案を戴きました。 実際、子供が汚れて帰ってきたときに玄関からでは無く、勝手口から直接風呂場に行けるのはメリットだし、 勝手口の外のテラス屋根を設ければ、洗面脱衣所で洗濯した洗濯物をすぐに干すことができるので(日当たりはそんなに良くないのですが)いいのかな…とも思います。 ただ、脱衣所に大きなドアを設けることによって、冬場は寒いのかな?とも思うし、 何よりそんな構造の家を今まで見たことが無いので、どういうメリット・デメリットが隠れているのか想像出来ません。 洗面脱衣所に勝手口を作った方、またはそのような家をご存知の方がおられましたら、 そのメリットとデメリット、 もし作るならここに注意した方がいいよ…といったアドバイス等があれば、是非お願いします。

  • 家の土地上の配置について悩んでいます

    現在、間口10m弱、奥行き約20mの6m道路に面する北向きの土地を検討中です。 ここで決定ならば、延べ床面積約40坪の家を建てようと思っています。 実際の家の予定サイズは、基本幅7m*奥行き10mの長方形で、南側に出っ張る感じで東側に寄せて幅3m*奥行き1.5mのベランダ&テラス、北側には東側に寄せて2.5m幅で奥行き1mの玄関ポーチを作る予定です。 南側の合い向いにかなり背の高い家が立っているので、少し基礎を上げて建築予定ですが、それでも若干こちら側が低くなると思われます。その家は北側(こちらの南側と合い向い側)を3.5mほど空けています。 そこで家の配置についてですが、南側をどれほど空ければ十分な採光が取れるでしょうか? こちらの南側のテラス以外の部分(凹んだ部分)から3mほど空ければ、北側に普通乗用車3台は停めれるようになるかと思うのですが、テラスから南側の家の敷地まで1.5mしか離れておらず、圧迫感と採光が充分取れるのか心配です。 また、南側のテラス以外の部分から4m空ければ、北側に普通乗用車2台と小型車or軽自動車1台停めることになりますが、テラスから南側の家の敷地まで2.5m離れ、採光も取れるかなとも思うのですが。。。 空けるなら3mか4mで、3.5mでは北側のポーチ前の駐車場が中途半端になると思われます。 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 新築一戸建て 間取りについて

    新築一戸建住宅を建設するため土地を購入し、住宅メーカーと間取りについて打ち合わせ中ですが、なかなか決まらずに悩んでいます。以下の条件でおすすめの間取りについてアドバイスをお願いします。 条件 1 土地 北南約15m 西東約13m 約195m2   北側 新築建設中(南側に玄関、南側に駐車場)、南側 一戸建て住宅   西側 市道 東側 水路 その向こうは店舗(平屋) 2 夫婦及び子2人 3 1階 和室、キッチン、LD、トレイ、風呂、洗面所   2階 主寝室(ベランダ付)、子供部屋2部屋 4 キッチンの勝手口は北側か東側 5 トイレは台所から離れ、来客も使用しやすい位置がよい 6 階段は廊下に付ける 7 2階にはファミリースペース等をつくらず部屋を広くしたい 以上、よろしくお願いします   

  • 新築・汚水枡の移動→基礎工事について

    現在新築予定です。 購入した土地の汚水枡が北側に面する道路(土地は北西の正方形に近い角地)から 1メートル10センチ程の位置にあります。 汚水枡をベースに考えると北側をあけなくてはいけないので、 そうなると南側の空白部分が狭くなります(南側は駐車場予定) そこで汚水枡を北側から45センチの位置に移動し、現在の汚水枡を撤去します。 元の汚水枡があった部分もベタ基礎を行い、当然住宅になるのですが このように汚水枡があった場所をベタ基礎で覆う事に問題はないのでしょうか? 購入した土地は今まで駐車場として使われており、家が建った事はなく、 その駐車場には散水栓などもなく、汚水枡が使用された事はありません。 言葉足らずの部分もありますが、こうした件に詳しい方のご意見をお願い致します。

  • 基礎高について

    建て替えにあたり疑問があります。 4.5m北向きの44坪の土地なのですが 北に向かって少し下がっています。測量では北道路面をゼロとして、44センチ南側が高いようです。 設計の方は南に合わせて45センチを設計地盤?にしましょうといっていました。そこから基礎高が40センチ見えるようです。 東側に駐車場を縦に2台とめられるようにしますので、 駐車場は4%勾配で45センチ降りていくことになるようです。従って建物の一番北側では深基礎となり、基礎が85センチ見えるようです。 建物と道路は約2メートル離れますが、玄関が正面にあり、アプローチを東に向かって駐車場の北側につながるよう設計しています。 そこで問題なのですが建物の北東角にキッチンから駐車場に出るための勝手口を設ける予定なのです。しかし、80センチ以上もあると降りられない。階段等を設ければ問題ないのですが、駐車場の入口にあるため車が道路から曲がって進入するので邪魔になります。 また、道路から玄関に入るには6段の階段を登るようですが6段は多すぎると思います。 周辺の土地は東側・西側は我が家と同じような勾配で北向きが低く、南側は土地全体が60センチ位低くなっています。 何か良い解決方法は無いのでしょうか? 素人ですので用語等間違ってたらすみません。

  • 新居でのゴミの処置

    少しくだらない質問ですが宜しくお願いします。 あと1ヶ月ちょっとで新居に引っ越しをします。 家を建てた地域は新しく開発されたエリアなので、 ゴミの集積場所がけっこう遠くにしかありません。 そこで家の設計段階から「ゴミはどうしよう」と考えていましたが、 ご近所を見る限り、家の片隅にダストストッカーを設け、 出たゴミを家の中には置かず、家の外の小屋に置いている家が多いです。 しかもダストストッカーにしてはもったいないぐらいの、 立派な物を設置している家もあります。 私はプラスチック製の45リットルのゴミ袋が 4つぐらい入れられる物で良いと思っています。 そのストッカーをどこに設置するか迷っています。 玄関は東中央。道路付けも東道路。 キッチンは家の1階、東南角です。 勝手口があります。 少々目立っても勝手口から近い東側か南側に置くか、 それとも目立たず匂わない北側に設置するか。 皆さんでしたら、どうされますか?

  • 隣地境界における矢印について

    お世話になります。 隣地との境界となる矢印についてご教授ください。  私の家の土地は長方形で北側が道路に面しており、西側、東側、南側それぞれに十字や矢印等の隣地との境界を示すプレートや杭がうってあります。今回東側に新しく住宅が建てられることになり、改めて東側の境界線を再確認していたところ、東面の南端には十字の杭、北端には道路上に2箇所のプレートがあることを確認しました。  そのプレートの1つ目は赤の矢印、さらに15cmほどあけて2つ目の青の矢印のプレートがうってあります。ちなみに私が土地を購入した際はこの2つの矢印の丁度中間くらいにL型擁壁が設置されており、南端まで伸びているのですがそちらは十字の杭のこちら側に収まっています。  色々検索してみたのですが、この2色のプレートの意味についてわかりませんでした。分かりにくい文章で申し訳ありませんが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願います。  

  • 新築・平屋の間取りについてアドバイスをお願いします

    平屋を建てるにあたり自分なりに間取りをつくってみました。 家族構成は、大人2人子供1人の3人で増える予定はありません。 ここにはこだわりたい!というところは、  1.子供が玄関から直で部屋にはいるようなことがないように  2.掘りごたつで食事をとりたい  3.頻繁にお客様が泊まることはないため、和室を有効活用したい  4.脱衣室を洗面室とは別に作る  5.夫婦ともに本やCD、DVDなどが大量にあるためまとめて収納し家族でシェアできるようにしたい というところです。 ・キッチンについて  勝手口がある1帖は内土間で北側は棚 ・ダニング  ダイニングテーブルは置かずキッチンカウンターで軽い食事がとれるように椅子を置く  カウンター奥には棚をおきたい  ダイニングのかわりに西側の和室で通常の食事はとる ・和室  25~30cmの床上げをして掘りごたつ  西側45cmくらいを板張りにしてテレビ台をおく  南側は3枚引き込み戸  東側は2枚引き込み戸  客間としても使う ・居間  床暖房 ・南側の4.5帖  フリースペースとして本棚をおき、本、CD,DVD,おもちゃなどをまとめて収納  中央にチェアーなどをおいてここでも本が読めるようにしたい ・浴室西側の1帖  脱衣専用室として北西部分に棚を取り付ける ・寝室  寝れればOKということで6帖 ・玄関  1帖半の土間には南、北側に棚 ・廊下  居間の中央を横切るのがいやなので居間北側を通路にするために縦に伸びている 周辺環境はとても静かで日当たりは四方ともに良いです。 玄関は南向きで、建物の南側が35坪くらい、東側は駐車場、西側は庭(畑)の予定です。 西、南側は道路に面しており、ともに生活道路のため広くはありません。 (南側のほうは対面通行可な広さ) 東、北側は畑です。 素人が書いた間取りですので至らない点が多々ございます。 皆様からのアドバイスをもとにより良い住まいが構築できたらとても幸せです。 どうかよろしくお願いいたします。

はがきサイズの印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • Windows11のPCで筆ぐるめ28を使用している際、DCP-J988Nではがきサイズの印刷が選択できない問題に遭遇しています。
  • 接続は無線LANで行われており、使用しているソフトは筆ぐるめ28です。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る