ヒルクライムに挑戦するための初心者向け情報とは?

このQ&Aのポイント
  • 28歳の会社員がヒルクライムに挑戦するための情報を求めています。過去にはボートをやっていた経験があり、友人からオールアルミのロードバイクを貰ったこともあります。しかし、ヒルクライムには何も知識がなく、練習方法や基礎技術も分かりません。体力は一般の人よりも少しだけ上と自負しています。初心者でも取り組みやすい書籍やHP、ブログなど、情報を紹介してほしいとのことです。
  • ヒルクライムに挑戦する28歳の会社員が、初心者向けの情報を求めています。ボートの経験があり、友人からオールアルミのロードバイクを貰ったこともあるという背景があります。しかし、ヒルクライムに関しては全くの初心者であり、練習方法や基礎技術についてはまったく分かっていません。体力は一般の人よりも少し上と自負しています。初心者でも取り組みやすい書籍、HP、ブログなど、情報を紹介してほしいとのことです。
  • 28歳の会社員がヒルクライムに挑戦するための情報を求めています。学生時代にはボートを経験しており、友人からオールアルミのロードバイクをもらっているというバックグラウンドがあります。しかし、ヒルクライムに関しては何も知識がなく、練習方法や基礎技術もまったく分かりません。体力は一般の人よりも少しはある程度ありますが、自転車初心者のため、初めてでも取り組みやすい書籍やHP、ブログなどの情報を紹介してほしいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヒルクライムに挑戦

28歳の会社員です。 学生時代はボート(レガッタ)をやっていました。 以前、友人からトライアスロンに使っていたと言うオールアルミのロードバイクを貰って、 暇なときに乗っていたりしていました(本格的な練習はなし)。 ですが、最近何か始めようと思い、 昔から興味があったヒルクライムに挑戦しようと思っています。 しかし、なにぶん何もわからない一般人と変わりません。 練習方法や基礎技術なども全くわかりません。 体力的には一般の人より少しは、という感じです(長年スポーツジムに行ってました。まぁ、普通よりちょっと上程度と自負)。 そこで、自転車初心者でも取っつきやすい書籍、HP、ブログなどありましたら何か紹介して貰えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

現在ビンディングペダルを使っていらっしゃらないならビンディングペダルとシューズに変更。 サドルの高さの見直し。 ケイデンスを90rpm前後を基本ケイデンスにして、高回転のトレーニングと、上り坂での50rpm未満での、ペダルへの入力のチェック。 白線の上を走ってみて、ケイデンスを上下させてみて、まっすぐ走れているかのチェック。 以上が基本ですからやってみてくださいね。 で、とりあえず、走れる距離を伸ばしてください。 ロードレーサーで一日200キロ程度なら長距離とは言わないことも多いですよ。 まずは30から始めて→50→80→100→150→200と、きょりをのばしてみることをおすすめします。 基本は平地で90rpm前後ですよ~♪ これは初心者に限らず、ベテランでも速い人ほどオフシーズンにはこういうトレーニングをみつちりやります。 走る人だと月に三千キロをオーバーすることも結構ありますよ。 で、こういう基本ができてから、ヒルクライムを本格的に始める事をお勧めします。 それまでは走るコースに登りをちょこっと取り入れるぐらいが良いと思いますよ。 一般的にスポーツでは、短距離向きと長距離向きに分かれますが、自転車の場合は、スプリンター向きの人がヒルクライマーに転向するのは比較的楽に転向出来ます。 たとえば、ランスアームストロングは登りが速いですが、前はスプリントが速い選手でした。 あと、過去にもスプリントで有名な選手が転向して山岳賞を取ったケースもありますから、スプリンターになるのは才能が必要ですが、ヒルクライマーは努力しだいですねー。。。

nakajili
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

厳しいことを言うようですが、練習や技術以前の問題として、子供の頃に「かけっこ」は速いほうでしたか。速いほうなら残念ながらどれほど鍛練を積んでもヒルクライムには向いていません。それが現実です。楽しみとしておやりになるのなら良いのですが… 自転車、特にヒルクライムに必要な筋肉は遅筋です。しかし、陸上のスプリンターは、速筋の比率が60%程度で、遅筋は40%程度です。マラソンランナーは遅筋の比率が80%程度です。何十キロもある速筋はヒルクライムにはお荷物にしかなりません。スプリンタータイプの人は、マラソンランナータイプの人に比べまして1.5~2人乗りで山登りをするのに等しいハンデーを追っているのです。ちなみに日本人の中ではマラソンタイプの遅筋主体の人は70%程度です。体重で言いますと60kg程度ですね。ご質問者さんがその中に含まれているでしょうか。 また、遅筋はいくらトレーニングを積んでも筋肥大は起こりません。ですからトレーニングの即効性はありません。ウエトレは表皮に近い速筋を鍛えるものであって、深部にある遅筋を鍛えることは出来ません。遅筋を鍛えるには、2時間程度の連続トレーニングが必要です。そしてトレーニング効果は半年ぐらいから出始めまして、最低3年は必要です。 まずはご自分がどちらのタイプなのか冷静にお考えください。そしてそれを承知でお励みになったら如何かと思います。特別なトレーニングは初めは必要ないのではないかと思います。ちなみに私は完全な陸上のスプリンターでして体重もあります。老人で最も遅筋が少ないタイプです。ですからヒルクライムは全く向いていません。しかし、ヒルクライムを得意とする方には笑われますが、「今年は5%をクリアーするぞ」「今年は6%だ」「今年は7%をクリアーできた」と毎年少しずつですが、山ではありませんが坂を登っています。それも励みになりまして楽しいものです。何かの参考になさってください。

  • COPPINO
  • ベストアンサー率49% (31/63)
回答No.1

 以前私が回答させていただいたご質問URLを記載しておきます。  ヒルクライムは、それだけに的を絞ったスペシャリストもいらっしゃり、そのような方たちには独自のノウハウとトレーニング方法があるようですが、そこまでストイックに取組まないのであれば一般的なサイクルロードレースのトレーニング方法で構わないと思います。

参考URL:
http://okwave.jp/qa4631412.html

関連するQ&A

  • トライアスロンに挑戦したい。

    現在42歳、トライアスロンに挑戦したいと思っています。 フルマラソン3時間55分、バイクはヒルクライムレースなどに出場経験あり(速くないです)、身長172cm体重64k、毎月200キロ走っているので体力はあるほうだと思います。 全くのカナヅチなので、スイムがポイントになると思いますが、今年8月か9月にレースに出場したいと思っています。 練習法やトライアスロンショップ(当方神奈川県川崎市在住)、初めて出場するのに適したレース、おススメのサイトや書籍など、何でもよいのでアドバイスをいただければ、と思います。 もっとも気になっているのは「夏までに1.5キロ泳げるようになるにはどうすればよいか」です。 スイミングスクールに入るか、もしくは週1回程度プライベートコーチにつくか、トライアスロンの講習に参加するか、いろいろ考えています。 トライアスロンだけでなく、スイミングの経験者の方でもアドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ボート競技(漕艇)をやってみたい

     カテゴリーが「マリンスポーツ」でいいのかわかりませんが・・・。  もう終わってしまいましたが、ドラマ「レガッタ」を見てかっこいいな、と思い、何となくやってみたくなりました。  それで質問です(内容が幼稚と思われるかもしれませんが、素人なんで許してください。)。 ・ユニホームはどこもああいったスタイルなんでしょうか?何だかもっこりしちゃって恥ずかしくないですか?経験者の方、ボートを始めた頃、どうでしたか?男だから仕方ないとは思うのですがね。あと、ユニホームの中って何か下着など、はくものなのでしょうか?またはその人好みによるとか?  決してボート競技をやってる人に対して恥ずかしいというわけではないです。 ・当方、現在30歳なんですが、今から始めても大丈夫なものでしょうか?また、受け入れてくれるような団体ってあるものなのでしょうか?野球でいったら草野球のようなチームってあるのかな(それくらいのレベルってことです)?草野球をやってる知り合いはいますが、ボートをやってる人はいません。  ウチの高校にもボート部ってなかったですし、あんまりどこの高校にもあるものではいと思うので、大学から始めた、という人も多いかと思いますが、この歳から始めるっていう人はいるのでしょうか?ちなみに、毎日ジムで筋トレやってるんで、腕力は人以上はあると自負してます。  技術的なことは始めてから学ぶとして、その前に以上のような疑問があります。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • TNIのロードフレーム

    こんばんは。高校1年の自転車海苔です。 現在、ルイガノのCCTというシクロクロスをロード仕様にして乗っているのですが、本格的にレースに出たりしたいので、一台ロードを組むことにしたのですが、予算が少なく、高いフレームは買えないのでTNIのアルミフレーム、HARPのアルミなんかを考えています。 どちらがオススメでしょうか。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/7005mk2.html http://www.takizawa-web.com/shop-frame06/harp-a900.html 自分は少し体重が重めで、スプリンターなので、剛性があるフレームにしようと思っています。コンポは105・TIAGRA、ホイールはRS20を移すので問題ありません。5・6万円までで、オススメなフレームがあれば教えてください。 使用目的は週末の練習とヒルクライム、クリテなどのレースです。

  • アルミフレームの強度について

    こんにちは。 アルミフレームのロードバイクに乗っています。(CAAD8-6 2011年モデル) 最近はもう気にしなくなり、 ガンガン乗って楽しんでいるのですが、 あるサイトで、 「アルミフレームはいつか金属疲労で折れる」 と、アルミはまるで駄目みたいなことが書かれていました。 僕も何度か調べて、 一般人の運転ではアルミフレームに疲労を蓄積するような事はないと思っています。 普通にサイクリング程度のヒルクライムやロングライドで、 走行中の振動でも、アルミフレームが折れるようなことってあるのでしょうか? 実際に、金属疲労でクラックや折れたりした経験もございましたら、教えてください。

  • ジムのプールでトライアスロンウェアはOK?

    怪我の関係でロードバイクには当面乗れないので、通っているジムのプールで泳ごうと思っています。そこでタイトルの質問ですが、一般的にトライアスロンウェアを着用して問題はないでしょうか。 頭もそうですが(頭はキャップで隠れますが)、体にも大きな傷痕が残り、少々恥ずかしいというか気になるのです。一体型も上下セパレート型も持っていますので、ダメならあきらめてセパレート型のパンツだけで泳ごうと思います。

  • トライアスロンの泳ぎ方について

    トライアスロンのSWIMについてご教授下さいmm 最近トライアスロンのリレーに参加しないかと誘われ、つい先日1500MのSWIM担当で初参加してみました。 週1回プールで2000M程泳ぐ練習を無謀にも2ヶ月間だけで挑戦したのですが、 結果は・・全く真っ直ぐ泳げず しかもウエットスーツ初体験で下半身が浮きすぎて平泳ぎが出来ず (真っ直ぐ泳げなかった原因でもあります・・・汗;) なんせ四半世紀以上ぶりに泳いでますので慣れない海でアップアップになってしまい34分かかってしまいました。 しかしながら今回の反省を踏まえ、少し真面目に練習してオリンピックディスタンスを1人でチャレンジしてみようと考えているところです。 そこで質問ですが、海で出来るだけ真っ直ぐ泳ぐコツはどうしたら良いのでしょうか? 練習方法とかあればご教授いただけないでしょうかmm 本格的なレースで速さを競うなど毛頭考えておりません。 40代からの限界にチャレンジしたいとの願望だけです。 バイクとランは気合で完走出来ると思うのですが。。。。 私の略歴は、 水泳・・フリー、小学校と高校で少しやってました。(当時50M28秒位だったかな??) 以降全く泳いでません。 自転車・・現在の趣味ですが、ロード歴3年目です。サイクリングですが210Kは経験しました。 ツールド沖縄などのレース経験もあります。 ラン・・中学校に水泳部が無かった為、駅伝をやってました。 最近家の周りをジョギングしたら全く速くは走れません。(5K走るので息が上がって限界) 長くなりましたが宜しくお願いいたしますmm。

  • ヒルクライムについて

    ヒルクライムについて ヒルクライムはカタカナ表記、英語表記どっちが正しいですか? 着うたフルなどではカタカナで、テレビとかでは英語で表記されています。

  • ヒルクライムについて・・・

    ヒルクライムについて・・・ ヒルクライムは、カタカナ表記と英語表記どっちが正しいですか? 着うたフルのアーティスト一覧ではカタカナなのに、テレビの音楽番組とかでは英語になっています。

  • ロードバイクを始めたい!でも…

    週末にはジムに通っている30代前半です。 前々から興味があり、本格的にロードバイクを始めてみたいと思っています。 しかし、高校時代なので10数年前に柔道の授業で「タイオトシ」という技の練習中、 右膝を亜脱臼してしまいました。一瞬膝の皿が外れて瞬時に元の位置に戻ったようです。 受傷時に血管を切っていたようで内出血しパンパンに膨れ上がり、自宅近くの近医で 何日か出血が止まるまで血を抜いてもらったりサポーターで固定してもらったりしました。 また、一瞬で戻った際、軟骨がはがれ移動し、ここ10年右膝裏(折り曲げする部分)にずっと居座っておりそれ以降現在も位置は動いていません。 ジムでルームランナーやエアロバイクをするときは、必ずスポーツ用のスパッツなどを履いてやるようにしていますが、30分こいだり走ったりすると少し痛みが出る時もあります。 運動は苦手だし嫌いなほうなのですが、ジムに行き始めたのは26くらいからでこの膝のリハビリに動かしたほうがよいと受傷時に見てくださった先生に言われたからです。 また、冬場は寒さで筋肉が固くなりはがれた軟骨ごと締め付けられるようなときがあります。 それでも、仕事でママチャリで得意先を回ったりする際は、この10年なにもありませんでした。 ロードバイクとなりますと、50km・60kmは当たり前で、自転車で小旅行ともなれば100kmを走ることだってあると聞きます。 自分はロードバイクを持ったら自転車で旅をしてみたいと思っています。(輪行してしまなみ海道を走ったり…) しかし上記のような事情で、ロードバイクを初めて良いものかどうなのかを悩んでおります。 なお、受傷時に診察してくださった先生は他界され閉院となってしまってから 今はどこの整形外科にも診てもらってはおりません。 歩くのが問題ないためです。(早歩きも含めて) 「病院で詳しく見てもらって医師の判断を仰いだほうがいい」ということであれば 普通の整形外科へ行くべきか、スポーツ整形外科へ行くべきかや、 整形外科・スポーツ整形のお医者様や、 似たようにひざを故障したことがあるけどロードバイク乗っているという方など、 詳しい方いらっしゃいましたらぜひお答えいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • ランニング。走り方のクセについて

    週3回程ジムのトレッドミルでランニングしている女性です。 走り初めて約2年です。 現在は1回おおよそ10.5/hのペースで1時間程走りますが、 最初は10/hペースで30分程度がやっとでした。 さて本題ですが、私は学生時代にずっと陸上をやっていました。 種目は短距離、幅跳びの瞬発系です。 走り方も、いわゆる短距離走りが癖になっているため、 走り始めた当初はペース配分が難しく30分が限界でした。 今では上記のペースで走れるようになったものの、走り方の癖はなかなか抜けません。」 そろそろロードで走る練習を始め、10kmかハーフマラソンに挑戦したいと思っています。 そのため、短距離の癖をなおして無駄のない走り方を身に付けたいと思うのですが、 やはり専門のトレーナーの人に見てもらわないと無理でしょうか。 記録を狙うとか、そこまで本格的に考えているわけではないので、 何か自分で気を付けて矯正でる方法があれば良いと思っています。 詳しい方がいたら、ご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。