• ベストアンサー

漏電箇所を発見する方法を教えて下さい・・・

maxrunの回答

  • maxrun
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

漏電改修にきた、電気工事店は漏電検査はされたのでしょうか? ブレーカーが落ちるくらいであれば絶縁不良を起こしているように思われます ただし、天候等により絶縁不良が出ない場合もあります。 なんかの拍子に絶縁が悪くなる場合もあります。 当方での工事歴のなかでお客様への引き渡し前の自主検査は当然やっており、その時は異常なし。 後日漏電していた(釘がささりかけていた)等判明したものもあります。 目に見えないものを計器にて検査をしていますので絶対ということはありませんが、99%は大丈夫なものが1%に引っかかることもありますので工事者としては入念なチェックが必要に思います。 横道にそれてしまいましたが、再度工事店(工事をした本人がくれば尚よし)を呼び絶縁測定をしてもらいましょう。 それで絶縁がわるければ順番に配線を追って行き絶縁の悪い場所を特定すれば良いと思います。 スイッチやコンセント、照明器具などをはずしていけばかなり場所を特定できると思います。 門灯配線といわれていますが、その回路にぶら下がる配線がすべて対象になりますので漏電改修の経験が少ない方などは難しいかもしれません。 経験豊富な方に来ていただきましょう。 以上

dorcus101
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先日の調査時、私は不在でしたので調査内容は不明です。 次回の調査は、私も立ち会い絶縁測定をお願いするつもりです。 ただ、来て下さるのは先日の電気屋さんのようですが・・・

関連するQ&A

  • サーキットプロテクター、漏電ブレーカー、コンタク…

    サーキットプロテクター、漏電ブレーカー、コンタクターが一体 100V80Aのヒーター回路にサーキットプロテクター、漏電ブレーカー、コンタクターを 設置しなければならないのですが、80Aともなると大きくて、それぞれ単独で取り付ける場所がありません。 そこで、 単相用でサーキットプロテクター、漏電ブレーカー、コンタクターが一体になっている 機器をご存知の方の情報をお願いします。

  • 過電流保護

    過電流保護として、サーキットプロテクタ・サーキットブレーカ・ノーヒューズ遮断器等ありますが、何が違うのでしょうか?

  • 漏電調査について

    漏電調査方法についてご相談します。 分電盤の子ブレーカーの特定までは、クランプやメガーでできますが、その先の漏電している機器の特定まではどうしたらいいでしょうか。 仮に、照明機器の安定器が漏電し漏電ブレーカーがトリップしたとして、数ある中の照明機器から漏電している機器の特定方法はどの様にしたらいいのでしょうか。 分かり辛い文章ではありますが、皆さまの知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 漏電ブレーカーが落ちました

    いきなり電気が消えたのでブレーカーを見に行ったら、「漏電ブレーカー」というものが落ちていました。 他のブレーカーは落ちていませんでした。 漏電ブレーカーを上げたら電気はついたので、とりあえず上げたままにしてあるのですが、 「漏電ブレーカー」というぐらいなので、もしかしたら漏電しているのではないかと心配です。 このようなことは初めてなので、漏電ブレーカーが落ちる原因や対処法などを教えていただけないでしょうか?

  • 漏電ブレーカー

    漏電ブレーカーの設置について質問させて頂きます。 現在、三相のパッケージエアコンが2台設置されているのですが、今ある設備に対して契約が大きいので眼設したいとの事です。 主幹75Aサーキットブレーカー、分岐30Aのサーキットブレーカーが設置されています。 主幹には漏電ブレーカーを設置しなくいいのですか? そして、このままの設備で眼設申請して通るものですか? 昔は漏電ブレーカーは設置しなくてもよかったのですか? よく、「免許もないシロートにアドバイスはできません。」といわれますが、2種ですが免許はあります。 恥ずかしながら2種免許を持つシロートです。アドバイスお願いします。

  • 漏電遮断器が動作してしまう

    事務所の分電盤の6回路の内、1回路の漏電遮断器だけがトリップしてしまいます。主幹はMCBで6回路とも漏電遮断器で、トリップする回路の絶縁抵抗は40MΩで電流値は6Aと異常は見られないし・・・いつもトリップする訳じゃなく・・・何が原因なのか不明です。誰か、考えられることがあったら教えて下さい。

  • 漏電ブレーカの誤検知について

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 工作機械をA,Bの2機種、複数台納入した韓国の客先で、工場周辺で落雷があったときに、機種Aだけ、主電源ブレーカ(漏電ブレーカ)が全台数 トリップしてしまう障害があります。 客先は、機種Aだけトリップするのは、機種Aになんらかの問題があるからで、対策をしろ!と迫ってきています。  使用している漏電ブレーカは、以下の通りです。    機種A  EG203B/125 30mA(富士電機)    機種B  EG103B/100 30mA(富士電機) カタログ上では、両者はまったく同じ漏電検知特性を持っています。   機械の納入時期は、Aが2002年11月、Bが2003年5月です。    機械の配置は、工場電源より、A→B→A→Bの順番になっていま     す。   どのような調査をおこなっていけばよいでしょうか?   ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカーが落ちる

    今日の午後3時に嫁から電話があり、急にブレーカーが落ちたとのこと。家に帰り、確認したところ、漏電ブレーカーが落ちていました。すぐに漏電ブレーカーを上げ、様子を見ていたら、5分後にまた落ちました。何か変わったことをやったかと嫁に聞くと、ただテレビを見ていて何もしていないとのこと。原因を調べるために、子ブレーカーを全部落とし、それから漏電ブレーカーだけを上げ、10分おきごとに子ブレーカーを一つずつ上げて、どの子ブレーカーで落ちるのかを見てみることにしました。それから11個ある子ブレーカーを2時間かけて順番に上げていったところ、なぜか漏電ブレーカーが落ちることはありませんでした。しかし、その6時間後になにもしていないのにまた漏電ブレーカーが落ちてしまい、夜で真っ暗なのでとりあえずすぐに漏電ブレーカーを上げて様子を見ていますが、2時間経過し、今のところ漏電ブレーカーが落ちることはありません。築6年で、50アンペア契約です。今までそんなことはなかったのですが、何が原因と考えられるでしょうか?ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 漏電

    昨日の漏電遮断機が落ちました。回路は、車庫、ポンプの小屋方面です。 今日、車庫ポンプの小屋方面のブレーカーをいれると、漏電しませんでした。 このままで、よいのでしょうか。 昨日の夜は、雨がふっていました。

  • 開閉器と遮断器

    電磁開閉器はバイメタルによる加熱変形により通電が遮断されると思いますが、サーキットプロテクターも同様な機構なのですか?サーキットプロテクターはブレーカーと同じ意見合い(遮断器)で考えていたのですが。 最近の出来事ですが、サーキットプロテクターが装置稼働中にトリップしており、サーキットプロテクターの両端抵抗値をみると高くなっていて(新品より)、そのときにサーキットプロテクターの動作現地をすぐに調べるとバイメタル構造・・・と書いてあり気が付きました。 抵抗値が高く、発熱量が多くなってしまったのでトリップしたものと考えていますが、合っていますか?