• ベストアンサー

組立式家具の板を再利用して色々作りたいけど、大丈夫でしょうか?

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

薄い板を接着剤で張り合わせてあります 耐水接着剤なら問題はありません プランターが水でふやけていないのなら耐水性には問題がないと思います 1枚板よりも合板の方が狂いは出にくいので大丈夫です 長い板で中央に荷重がかかるのなら縦に補強用の棒を入れたほうが曲げには強いと思います

pecobeer
質問者

お礼

回答ありがとうござました。 画像アップしました。 よければ見ていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 白い家具や本棚は変色しますか?

    白いロッカータンス(ワードローブ)を買おうと思っているのですが、白色ということで長年使った場合「変色」してしまうんじゃないかと思い購入を決めかねています。 通販ニッセンで売られている「ロッカータンス」というものの購入を考えています。 http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0903/0903_17003.asp?book=0903&cat=cate009&bu=5823&thum=cate009_003_021_000-01 お安い物ですので表面はおそらく簡単なコートしかされておらず、よくあるカラー本棚と同じような素材だと思っているのですが、こういったものは5年くらいの使用で黄ばんだり黒ずんだりといった変色の心配はないのでしょうか? ニッセンのロッカータンスは「プリント紙化粧繊維板」という素材でできているそうです。 安いものですが4個くらいは買いたいので、長い期間愛用できるだけのものなのかそれを知りたいのです。 同じような白い家具や白いカラー本棚を5年以上使っている方はおられますでしょうか? よろしければ変色の具合などを教えていただけますか? ちなみにタバコは吸いません。

  • 壁紙を猫の爪から守るには板を貼る+ペンキ塗装?

    お世話になります。DIY初心者です。 今の部屋は猫の爪で壁紙がボロボロです。 立ち退きだったので修復しないですみました。 今回はそうは行かないので壁紙を守ります。 一番薄い?ベニヤ板を画鋲でとめるのが簡単そうですね。 その板を白系の色にするにはペンキしかないでしょうか? 一番薄いベニヤ板は刺とげがあるそうなので シートとかは貼れないかなぁなのです。 ペンキは水性・油性などの種類は何で選べばいいのでしょうか? 他に良いやり方があったら教えてください。 彼とお店に行って買ってきてやる予定だったのですが 彼の仕事が多忙すぎで・・・私と母でやることになりました。 一番簡単で費用も安く済む方法を教えてください。 お店は通販なのですがいっぱいあってどこが良いのかわかりません。 オススメのお店も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • キッチンのdiyについて

    キッチンのコンロとシンクの前の壁がクリーム色のタイルです。 コンロはIHなのですが、IHでもベニヤ板は置いてはいけないのでしょうか? パテを塗って、マステ+両面テープでベニヤ板を置いて、木を並べるか壁紙を貼りたいと思っています。 または、ミッチャクロンをふきかけてペンキを塗るというのは可能でしょうか? ちまちまdiyをしているのですが、キッチンに着手出来ず困っています。 教えていただけたら助かります! よろしくお願いします。

  • 水回りにも使える約1cm厚の板はありますか?

    今初心者ながらDIYでキッチンを作っています。 それで、側面と棚部分をOSB合板やベニヤ板などで仕上げようと考えていたのですが、 ベニヤだとしなって弛んでしまいそうだったので、1.2cm厚のOSB合板が強度的に理想だったのですが、調べているうちに、水回りは不向きだと知りました。 元々、すべてに下地材を塗り、その上に漆喰を塗るつもりではいるので直接水がかかる訳ではないのですが、それでもやはり水回りのOSB合板はやめた方がいいでしょうか? 塗装するなら気にしないでもいいのでしょうか? 画像は作業途中のものなので、まだ完成ではありませんが、シンク真下には使わないのですが、シンク横側の背面と側面と、二段目に棚を作るつもりで、その棚板で考えています。 画像の赤青緑の線の部分と、背面です。 わかりにくくてすみません... 水回りとはいっても、シンク側には使いませんが、繋がるその横側の下を食器棚にしようと考えています。 その上でまな板など使ったり作業するとは思うので、バシャバシャならないにせよ水がかかることはあるかなぁと思います。。 他に1cmくらいの厚みで、水回りにも使えて、強度、耐久性のある板はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • プリント化粧板のテーブル

    プリント化粧仕上げのネストテーブルを買ったんですが、傷がめだつようになってきました。形は気にいっているのでなんとか補修して使いたいのですがどうすれば良いのか教えていただきたいのです。 サンドペーパーをかけてペンキを塗るというのはよく雑誌などで見かけるのですが、綺麗にしあがるかどうかちょっと不安です。 塗るなら焦げ茶色にしたいと思っていますが塗料の色によっても違いますか? もうひとつ、最近突き板のロール状になっているものを通販しているサイトをみつけたのですが、あれは素人でもうまく貼れるものなのでしょうか。 確かアイロンを使うということでしたが・・。 できるだけ木の質感に近くしたいので、できれば突き板を貼りたいのですが DIYに関しては全く経験がないので五里霧中状態です。 なお、突き板の強度なども教えていただけるとありがたいです。

  • 雨よけ材

    軒下に亀が入っている水槽があり付属のフタが ありますがそれでは雨水が入ってしまうので それとは別に雨よけの板を水槽の上に置いてます。 今まではベニヤ板の下に塩ビシートを合わせて 使ったりしていましたがベニヤ板では耐久性が なく、昨年は会社で貰った薄い発泡スチロールの壁材 を二枚重ねて使っていましたが雨が当たると カチカチ音がするのでカメにストレスが加わる と思いました。そこで代わりの物を探していますが 何かいい素材はありませんか。 プラスチック水槽の上に置くので重すぎず 雨の音を吸収するような素材がありますか?

  • 舞台の上に敷く板は?

    音楽や演劇などで舞台を作る時に、木の板を敷きますが、強度・予算を考えた時に、何を選ぶのが良いでしょうか? 恒久的な舞台ではなく、イベントで数日使うだけの舞台です。1回のイベントで2日くらい。それを年に5回くらい使います。 調べると、通常は厚さ10~12mm程度のベニヤ板を敷く事例が多い印象ですよね。 ただ、予算のことを考えるとMDF板の方が安くなりそうにも思います。でもMDFを床板に使ったなんて話はあまり聞きません。これは強度的に問題があるからなのでしょうか? また、板の厚さも問題です。約90cm×180cmの180cmの側に、一定間隔(例えば90cm間隔や60cm間隔)で垂木状に角材を入れて補強するのであれば、1cmよりも薄い板でも強度が確保できたりしないでしょうか? それとも、板を厚くして垂木の間隔をあけ垂木の本数を減らすほうがコスト削減になるのでしょうか? これらの疑問点を踏まえて、舞台上面の板にどのような物を選んだら良いか、また全体としてどのような設計にしたら良いか、アドバイスをください。基本的には予算重視、つづいて組み立て・解体のしやすさを重視します。 ちなみに、設置高さが問題になる場合、現状では2つの案があります。 1) 地面に直接、角材を並べ、その上に板を敷く(舞台を高くしない) 2) 地面に単管パイプなどで50cm程度の足場を組み、その上に角材を固定し、板を載せる。 今の所、1)になる可能性が高いです。 下になる地面は平坦と思っていただいて構いません。 また、角材と板はネジで固定。その上にパンチカーペットを敷くことを考えています。 演目はライブが多いですが、ダンス(ヒップホップのような)の入るものもあるので、強度には気を使う必要ありとは思っていますが、予算の都合も厳しいので、なるべくリーズナブルな方法を取りたいです。

  • 木材との相性が良い素材を探しています。

    ベニヤ板に何か加工しやすい素材を張りつけて、1メートル四方の立体的な壁の装飾作ろうと思っています。例に挙げると押絵に近い感じです。 当初は値段の手頃さ、加工のし易さから紙粘土を使用する予定だったのですが、別の質問を見たところ、紙粘土の水分が多いと木が曲がってしまうと書いてあったので、どうしようか迷っている状況です。 木材にちゃんと張り付き、剥がれ落ちることがなく、尚且つ安価で大量に仕入れる事が出来るものが良いのですが、何か良い素材はないでしょうか? 出来ればその使用方法等についてもご説明頂けると大変助かります。 あるいは、紙粘土でも木を痛めることなく使用する方法がありましたらお教え下さい。 (参考までに。ベニヤ板の厚さは5mmで、品が良くないので毛羽立ってザラザラしてます。) よろしくお願いします。

  • 犬小屋の屋根材で悩んでます

    現在犬小屋を作っているのですが、全体はほぼ完成しあとは屋根材を葺くのみとなりました。 自分としては高耐久で見栄えが良いものがいいのですが、いったいどんな素材があってどこに行けば手に入るのかが解りません。 どなたか詳しい方、良きアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに犬小屋のサイズ・素材は以下のとおりです。 サイズ:約 W900×D900×H1100 素材:レッドシダー+t12ベニヤ板(野地板)

    • ベストアンサー
  • 洋服ダンスのカビ臭さ対策について

    洋服ダンスのカビ臭さ対策についてお尋ねします。 たんすの中でカビは実際みませんが、カビ臭くなっています。調べたところエタノールを雑巾にしみこませふき取るかまたは、カビキラーを(木が傷まないことを注意して)使うと効果があるようです。 現在のたんすは押入れのように大工さんによる備え付けで側面はまだちゃんとした板のようなものですが、引き出し部はかなり簡単なベニア板のようなものです。もとからしっかりしたものをがよかったのです。 たとえば、ニスや塗料など塗りきっちりカビ対策でき服が中におくことができるでしょうか? たとえば、においが残るような塗装では困ります。 ご回答よろしくお願いします。