• ベストアンサー

精神障害者手帳

友達が困っているので、みなさんの意見を参考にしたいと思い質問させていただきました。 友達は境界型人格障害、躁鬱、解離性障害、統合失調症などを抱えていると以前通っていた先生から言われてます。 病院を変えてからは病名は言ってもらえないそうです。 最近なのですが、かかりつけの病院で精神障害者手帳の交付手続きをお願いしました。 しかし、病院の先生は軽い症状だから作らなくていいと言われました。 その後友達は自分の症状を細かく伝えたのですが、全然聞いてくれません・・・友達は発作が出て倒れたそうです。 自分の症状は本当に軽いものなのか?という判断基準がないのでわかりません。 僕が知ってる友達の症状 常日ごろから身体がだるいと言っています。 寝ている時に無意識でに起きあがり、肩をカミソリで傷つけたり、首の下あたりを掻き毟ることがあります。 精神的にまいった時にはリストカット、アームカット、などをして血を見ることをします。 ODなども同じく。。。 睡眠時間は1日2時間くらいです。 飲んでいる薬が ◎朝・昼・夕 マグラックス錠330mg セロクエル100mg コンスタン0.4mg を各1錠づつ ◎寝る前 ベゲタミンB セロクエル100mg×3錠 デパゲンR200mg ユーロジン2mg ◎不安時・不眠など ジプレキサ10mg ◎鎮痛・解熱など SG顆粒1g 僕からみたら友達は軽い症状にはみえないので、先生の言ってる軽い症状というのが理解出来ません。 しかし上記の症状では精神障害者手帳交付は難しいのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.1

専門家ではありません。しかし、言える事は本人や回りの人間が納得できる診察をして納得いく診断をしてもらう事です。今の症状が重いか軽いかは、専門家に診断してもらうのですが。日本の場合、1カ所の病院に行って終わりと言うケースが多いようです。セカンドオピニオンという事が今よく言われていますが、複数の医師の診察を受け診断を下してもらう事も大事かと思います。そこで、きっちり説明をしてくれて、今の症状が軽いものであると言う事が納得できれば良し。重いと言われるかも知れませんが、それも納得できる論理的客観的な説明をしてくれるならそこで治療を受けるのも良いかと思うのですが。医師といえども人間ですし、診断に間違いをする事もあります。私の場合も、腸炎だったのを虫垂炎そして腹膜炎の併発、緊急手術を要すると言われて、たまたま家から遠い病院でしたので近所で手術してもらうと急いで帰り診察してもらったら腸炎だと言われ手術せずに済んだケースもあります。セカンドオピニオンは大事だと思います。

kaz_dix
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 セカンドオピニオン。確かに重要ですね。 友達に薦めてみたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#94836
noname#94836
回答No.3

>病院を変えてからは病名は言ってもらえないそうです なぜ病院を変えたのでしょう? まあ前の先生もよく病名を並べたもんだとは思いますが。 統合失調としては、症状は軽い方かな。 (幻聴・幻覚は無いんでしょう?) もしボーダーなら、波がひどいかも。 どちらにせよ、具体的な診断はドクターにしか無理。 薬の量だけでも、症状だけ判っても、それはここで判断できません。 具体的な判定基準に関しては、下記ページをご覧ください。 http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html 無意識に起き上がりというのは気になるところだけど、リストカットやODは鬱状態がひどくなれば誰でもしかねないことだし、それだけで判断は出来ない。 今の主治医の言葉が信用できないのであれば、主治医を変えて貰うか、違う精神科へ掛かればいい。 主治医が違うと、違う判断をされることはよくあること。

kaz_dix
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 病院を変えた理由なんですが、その先生が他の地域にて開業した為に遠くなってしまい、いけなくなりました。 現在生活保護を受けているため、その地域でしか受診出来ないそうです。 病名に関して僕もそんなに病があるの?と正直思いました(汗 幻覚や幻聴はあるみたいです。 突然死んでしまえと聴こえたり、太陽の光が肌を焼き尽くすような感覚に襲われるそうです。 判断はやはりドクターにかかってますよね・・・ 病院を変えるか、他の診療所を受けてみるかを薦めてみます。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

精神障害者手帳を作る条件 1.入院の必要がある、入院歴がある 2.普通の生活が出来ない(他者に対する攻撃性や自殺歴がある) 3.病歴、通院歴が長い 4.生活を維持できない(生活保護を受けている) などの条件を満たしている場合精神障害者手帳を作ることが出来るそうです

kaz_dix
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 1入院歴はありません 2自殺願望はかなりある為当てはまるかと・・・ 3通院歴は8年目になるそうです。 4生活保護を受けております。 1が満たしてはおりませんが、もしかしたら作ることが出来るのかもしれませんね。 先生をやはり変えるか、他の先生に相談するかを考えないといけませんね。

関連するQ&A

  • 精神障害者手帳の交付

    精神障害者手帳についての質問です。 私は今3級の手帳を交付されており 主治医からきかされれている診断名はPTSDです。 交付はされているものの PTSDは障害の対象に含まれておらず 私に手帳を交付する際に基準にされたのは 鬱レベルだと、主治医から説明がありました。 しかし、 PTSDには鬱以外にもいろいろと症状があり それぞれの症状ひとつひとつにより 生活が困難な状態に陥ると思うのですが (例:鬱状態ではなかったのにフラッシュバックが起きて パニックに陥る、過呼吸、恐怖症等) なぜ、鬱症状一つに絞って障害者の等級を定めるのでしょうか? また、パニック障害の方や不眠症の方などは 障害認定されないものなのでしょうか?

  • 精神障害者手帳3級を取得したいのですが

    精神障害者手帳の取得についてご相談いたします。  同種のQ&Aを読んでみましたが、自分のケースにそのものずばりというものが見当たらなかったので、同工異曲の質問とは思いますが、ご回答いただければ幸いです。  14歳のとき精神に不調を覚えはじめましたが、30歳のとき初めて精神科を受診し、48歳の現在に至るまで通院・服薬を続けています。入院歴はありません。  診断は統合失調症とする先生もいますが、抑うつ症とする先生もいて、あいまいです。自立支援法による通院費の公費助成を受けています。  大学を中退後、ずっと無職の状態が続いています。症状は現在はかなり治まっていて、幻聴・不眠・体調不良といった軽い症状で、服薬もソラナックス・ドグマチール・リスパダール・ベゲタミンのみです。  パソコンを扱えるなどするため、障害年金の受給は無理だと思いますが、就労不可能な状態のため、精神障害者手帳の3級なら取得できるのではないかと思います。  手帳を取得したい理由は、(1)家族が病気に対する理解がないので、手帳を取得すれば障害者であることをわかってもらえるのではないか、ということと、(2)当市の場合、市バスの無料パスがもらえるので、それで通院のためのバス代が浮く、ということです。  手帳を取得する場合は、自立支援法による公費助成の診断書とは別に、申請書・診断書を提出する必要があるのでしょうか。それとも自立支援法のとき提出した診断書で手帳の交付は無理と判断された場合、やはり手帳の取得は不可能なのでしょうか。  なお3月に転院しました。これまではおざなりな診察しかしない医師にかかっていたのですが、今度の医師は良医の評判どおり、診察もきちんとし、患者の生活のこともよく考えてくれるので、手帳が取得できるようきちんとした診断書を書いてくれるかもしれないと思うのですが?  

  • 精神障害者手帳の交付

    現在精神科病院に通院するようになり約10年になります。 病名は、境界性人格障害+アルコール依存症です。 精神障害者手帳の交付は許可されるでしょうか?

  • 精神障害手帳の等級について

    精神障害手帳の等級についてお聞きしたいです 現在、統合失調症で通院中で先日、精神障害手帳の申請をしました 症状としては幻聴、リストカット(現在は落ち着いています)、鬱状態、人におかしいと思われてるなどです 統合失調症でこれくらいの症状の場合、精神障害手帳の等級はどれくらいになりますか? ご回答お願いいたします

  • 精神障害者手帳3級

    知り合いが精神障害者手帳3級を申請したのですが、交付されるかどうか不安になっているので教えてください。 ・精神障害者手帳の審査はどれくらい厳しいものなのでしょうか。たとえば何割くらいの割合で交付されるのか見当がつく方や手帳を実際持っている方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 ・ちなみにその知り合いは対人関係が苦手で仕事を探せずにいるような状況です。17歳のころから4年間カウンセリングと通院を続けていますが(境界性人格障害)、それ以外はとくに健康な人と変わりません。

  • 精神障害者手帳について

    心療内科に13年通院しています。 先日、主治医に精神障害者手帳交付の相談をしたところ、診断書を書いてもらえることになりました。 実際に手続きをして、手帳が交付される確率はどの位なのでしょうか。

  • 知的障害者と精神障害者手帳について

     企業の人事部門に携わっており会社では障害者(主として精神)採用もしています。 従来は、精神障害者保健福祉手帳(手帳には「障害者手帳」のみ標記)所持者のみでした。 今回、療育手帳の所持者から問合せがあったのですが、前例が無いので調べたところ、知的障害者に交付されるものであることは判明したのですが、発達障害、自閉スペクトル障害、適応障害、等、従来の精神障害者との違いが分かる者がいません。 また、「障害者手帳」の所持者と社則で決まっているのですが「療育手帳」は前任者も聞いたことが無い(採用実績が無い)とのことで扱いに困っております。 しかし、知的障害は精神科の障害として明記されており、知的障害だけ「障害者手帳」が無い理由がわかりません。 何か特別な対応や区別する理由があるのでしょうか。 ご存じの方がおられましたらお教えいただきたいと存じます。

  • 精神障害者福祉手帳

    只今うつ病、フラッシュバックで9年病院に通ってます 精神障害者福祉手帳の交付されると禁治産者、準禁治産者宣告を 役所から受けることになりますか? あとでうつ病が治ると手帳を返して取り消しに出来ますか

  • 精神障害者手帳について

    今現在PTSD 軽度ウツ パニック障害のために治療中です。 かかりつけの医師に精神障害者手帳の交付をしてくれないか?相談したところ 「あなたの症状はきわめて軽いほうだから無理です」とも言われてしまいました。 感音性難聴の軽度も持ってます。 障害者専門でパート情報等いろいろ探してますが・・・一般の企業にて働くのは難しいんじゃないかと思ってます。 一般企業のパートの面接には受かりましたが・・・・どうなることやらです。 聴力もそうですが・・・やはり自分自身のコンプレックスに感じてます。 どういう基準で手帳がもらえるのか?しりたいです。 手帳もない。不安要素アリアリです・・・涙 乱文失礼いたしました

  • 療育手帳と精神障害者手帳の併用。

    現在、知的障害で療育手帳B2の弟(20代後半)がいるのですが、精神障害も併発しています。 そこで質問なのですが、 (1)精神障害者手帳の申請を考えているのですが、両方交付は可能なのですか? ただ、サービス面を調べたのですが、税金や優待や割引など似ていました。 (2)この二つの手帳のサービスで違う点はなんですか??  (3)精神科にかかる時の精神保健法32条が廃止になって自立支援法が出来ましたが、この場合は精神障害者手帳が有利でしたっけ?  以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう