• ベストアンサー

エアロパーツの取り付け

celica_202の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

 見積もりされたのでしたらだいたいでいいので値段も出してみないと高いかどうかの判断は難しいのではないかと思いますが…  とりあえず、私は過去にディーラーで社外エアロ持込で塗装・取り付けをやってもらった際の経験を話しますと、フロント・リヤが塗装各3万・取り付け工賃各1万。サイドが塗装2万、取り付け工賃が5千程度でした。車種はセリカST-202白です。  取り付けに関してですが、フロント・リヤは問題なかったのですがサイドにねじれが出ていてドアの付け根下付近5cm程フィッティングが悪かったです。(サイドは細長い分、ねじれが生じやすいです)  エアロに詳しい方から、チューニングショップ等だとヒートガンでねじれなくしてフィッティングを良くしたりできたと聞いたこともあります。  後、購入するエアロが安い物ですと、フィッティング激悪だったり取り付け穴が車とあわないためを自分で空ける(要は精度が出てないってことです)ことがありえます。そもそも、穴が空いてないってのも聞いたことがあります…また、万が一の話ですがぶつかった際の強度も弱い傾向にあります。高い物がいいとは限りませんが、あまり安い品の場合はそういったこともあると頭において置いてください。  前置きが長くなりましたが、続いて1~4についてお答えします。 1値段は高いかもしれないですが、色あわせをしっかりしてくれ、取り付けも問題なしです。サイドは…上記の件がありますので確実ではないですが… 2カー用品店とはイエローハットとかの量販店のことですか?でしたら、ディーラー以下と思った方がいいです。 3一番NGです。持ち込みは取り付け拒否or工賃倍、かつ保証なしです。 4パーツメーカーによります。車のチューニングを行っているパーツメーカーでしたら完璧な仕上がりにしてくれますが、取り付けで車を持ち込むため、数日は預ける必要があります。(塗装は1日では無理ですので)代車が無いことも考えられますし、あったとしてもショップまでの交通費は必要なため、一番高くなる可能性が…メーカーが近くにあればいいんですが。  後、エアロを売ってるだけのメーカーですと車を持ち込んでも無駄かもしれません。これは購入したいメーカーのHP等で判断するのがいいでしょう。  値段的にそこそこ安く&仕上がりもそこそこでいいのでしたら、修理工場や町工場にまず相談するのがいいかと。相談した場合は、店によっては通販でこういったのが新品で購入できるのでと話して店に購入してもらうことができるかもしれません。  参考になりましたでしょうか?

ks_rx
質問者

お礼

いくつか取り付け専門店や工場などに問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • エアロパーツの取り付けについて

    フロントスポイラー(?)が破損したので交換したいのですが、イエローハットやオートバックスなどのカー用品店で、持ち込みではなく同じもの、あるいは違う好みのものを取り寄せてもらって取り付けてもらうことはできますか? その際パーツ代+工賃でおよそいくらぐらいかかりますか? そういった場合ディーラーに持ってく方が良いのでしょうか? 車種はホンダのライフです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 持ち込みパーツの取り付け

    インターネット通販で購入したパーツを持ち込みで取り付けてもらう場合、 「正規ディーラー」と「車整備工場」どちらで取り付けてもらうほうが無難でしょうか。 シーケンシャルウィンカーやフットライトなどの電子系パーツ数点です。 (まだ買っていませんが) ネット動画を見ると自分でも出来そうですが、万が一失敗したら嫌ですので、持ち込みでの予定です。 車は正規ディーラーで購入して「点検パック」がありますので、 法定点検はディーラーで行ってもらいます。 営業担当からは「持ち込みの取り付けは可能。工賃はもらう。」と言われています。 近所に数件、評判の悪くない車整備工場があります。 (応相談とはなっています) よろしくお願いします。

  • エアロパーツについて

    トヨタの車種別用品カタログにエアロパーツが記載されてない車種「カムリ」「プレミオ」についての質問です。 現在、「カムリ」「プレミオ」の用品カタログにはエアロパーツが用意されておらず、用品カタログからエアロパーツを装着することはできません。 「カムリ」「プレミオ」のエアロパーツはオートバックスやイエローハットなどカー用品量販店へ行けば販売されているのでしょうか? ★もし、販売されていないとしても、ディーラーやオートバックスなどの量販店で、特注でエアロパーツは製作してくれるのでしょうか? ★もし、製作するとしたら、いくら位かかるのでしょうか? エアロパーツといっても、「改造車」に付けるような大きなものではなく、他車の用品カタログにあるような純正エアロパーツ(○○スポイポーラーとかサイドマッドガードとか記載されてますが)程度の品のあるものです。 ※プレミオの姉妹車であるアリオンにはエアロパーツが用意されていることは知っています。

  • エンジンスターター取り付けについて。

    日産のエクストレイルT30系です。 以前大手カー用品店でエンジンスターターの 取り付けを考え見積もってもらったところ 欲しい物全てをそろえると工賃込みで45419円ということでした。 内容はカーメイトの物で、TE-W1500、 専用ハーネス3点(ドアロック、イモビ付車)です。 高かったので某オークションで探したところ ワンランク上のTE-W3000とハーネス3点で35000円弱で 購入することができました。 ところがいざ取り付けようということで、 カー用品店に工賃を問い合わせたところ (大手カー用品店3店に問い合わせました) 持込の場合は、通常の倍の工賃になるとのことで 最安で25000円ほど、日産ディーラーにいたっては40000円 くらいになるかもしれない、ということでした。 せっかく安く購入したのに、工賃考えたらマイナスということで 安く取り付けできるところを探しています。 自動車整備工場などでは取り付けはできないのでしょうか?

  • ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには?

    ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには? 現在、ホンダCR-Zを購入しようと思っています。納車後、様々なパーツをつけて行きたいと思っていますが、ここで心配があります。 ネット等で購入した、エアロパーツやマフラー等のアフターパーツを購入しても自分で取り付けるだけのスキルや工具、時間がない為、自分では出来ません。ディーラーの方に聞いてみたら、社外品は基本的には取り付けないとのこと。 どこか代行でアフターパーツを摂りつけてくれるようなところはありますか? 例えば、オートバックスなどのような大手の店舗でも取付代行は可能でしょうか。また、その際の取付工賃はいくらぐらいでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには?

    ネット等で購入したエアロパーツやマフラーを摂りつけてもらうには? 現在、ホンダCR-Zを購入しようと思っています。納車後、様々なパーツをつけて行きたいと思っていますが、ここで心配があります。 ネット等で購入した、エアロパーツやマフラー等のアフターパーツを購入しても自分で取り付けるだけのスキルや工具、時間がない為、自分では出来ません。ディーラーの方に聞いてみたら、社外品は基本的には取り付けないとのこと。 どこか代行でアフターパーツを摂りつけてくれるようなところはありますか? 例えば、オートバックスなどのような大手の店舗でも取付代行は可能でしょうか。また、その際の取付工賃はいくらぐらいでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 通販購入の社外品車検適合パーツ取り付けについて

    皆さん通販社外パーツの取り付けはどこでされていますか? もちろんご自分で取り付けされている方も多いと思いますが、どこかに頼むときはどうされているのでしょう。私は持込みでも同一工賃なのでディーラーを多用しているのですが、改造パーツは一切受け付けないディーラーもあるのでしょうか。 できれば地域も教えて頂けるとありがたいです(ディーラーなら系列も)。

  • タイヤを通販で買いました。取り付けは、どこでするのが確実で、安いでしょうか?

    タイトル、そのままなんですが、 タイヤは通販で買ったほうが断然お得でした。 ただ、通販なのでタイヤは送られてくるだけです。 タイヤを取り付けてくれ、バランスをとってくれ、 廃タイヤを捨ててくれるところで、一番いいところはどこでしょうか? スタンド・カー用品ショップ・ディーラーの中の3択だと思いますが やはりタイヤを持込だと、ディーラーが無難でしょうか? よろしくお願いいたします。 ************************************************************* 参考までに車は、エスティマ。 タイヤはレグノ。215/60R17。 スタンドで、4本、交換工賃込みで¥110000。 通販で、4本、送料込みで¥67600+(取り付け賃α)=??? *************************************************************

  • 大阪北部で電装系パーツを取り付けてくれるところ

    昨年10月にオデッセイRB1を購入し、嫁の目を盗みながら地味でローコストなDIYを楽しんでいるものです。簡単なパーツの取り付けなどはできるのですが、既存の配線に割り込ませたりするような電装系のパーツ取り付けが苦手です。取り付けたいパーツがいくつかあるのですが、ディーラーには社外パーツの取り付けを拒否され、カー用品店では工賃が非常に高いです。。 持ち込みパーツの取り付け専門店でもあれば非常にありがたいのですが、大阪北部でそのようなお店があれば教えて頂けないでしょうか?

  • ディーラーでの純正パーツ以外の取り付け

    ダイハツのミラに乗っているのですが、来年車検がありダイハツのディーラーに出そうと考えています。 その時に社外品の電波式キーレスを付けてもらうのとリヤガラスの薄めのスモークを貼ってもらいたいと考えています。 ディーラーは一般的には部品代と工賃さえ払えば社外品のパーツの発注と取り付けもしてくれるのでしょうか? ネットで調べてみると、カー用品店ではなくディーラーで取り付けてもらっている人はあまりいないような気がするのですが、暗黙の了解でディーラーで純正パーツ以外の取り付けは好ましくないとかありますか?