• ベストアンサー

その気になったら警察はパソコンのパスワードを解除できる?

ある人が、ハードディスクにパスワードロックして自殺したとします。 その自殺理由を調査する上で、個人情報がたくさん入っているパソコンの中を調査するのにパスワードロックを解除して調べたりしますか? また、それは出来ますか? これが自殺ではなく、犯罪を犯した容疑者の場合だったらどうでしょう。 逃亡した容疑者の人間性を調べるためにパスワードを解除するようなことをしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

ま、Windowsパソコンのログインパスワード解析ツールなんて普通に フリーソフトでありますからね。 ちなみにオウム真理教の一連の事件で警察はメーカー等の助力を受けてパスワードを解析して保持データを確認していることが本に書かれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

警察にできる人材はいないでしょうが、アウトソーシングで、必要ならしますね。鍵を開けたいなら、鍵屋呼ぶのと同じです。

sosida_hos
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.3

>逃亡した容疑者の人間性を調べるためにパスワードを解除するようなことをしますか? 当たり前ですね。 手書きのノート類、手紙、ケータイのメモリ、CD類、USBメモリ全て調べます。 フォーマットされたHDDやUSBメモリでも解析しますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.1

題名の「その気になったら警察はパソコンのパスワードを解除できる?」 ですが、必要があればするでしょう。 簡単な事かどうかは・・私にはわかりませんが、今時の警察さんも それくらいのスキルがあって当然でしょうし。 自殺の場合、パソコンの中身まで調べるかどうかは、自殺した 状況や背景にもよるでしょうね。 普通は、自殺された親族などが、理由を探すためにロックの解除を 依頼したりはするでしょうし、それに応じると思います。 事件性にものであれば、(親族の同意が必要な場合もあるでしょうが) ロック解除して中のデータから死につながる何かを探す事もあるでしょう。 それこそ、今時は犯罪や死に絡むとビデオ店の借りた履歴さえ 調べられる・・なんてご時世ですから、とうぜん切れ者のデカが 調べるのかもね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのパスワードロックについて

    ええっと簡単に言いますと、パソコンのパスワードロックの解除方法を教えてください(>_<)もし忘れてしまったときのために忘れてしまったらPC終わりなので・・・・よろしくお願いします

  • パスワードをかけたフォルダを解除したい

    XPで使っていた内蔵ハードディスクが壊れ、新しいハードディスクを購入し、パソコンそのものは元に戻りました。しかし、壊れたハードの中味(データ)が必要なので空きベイに接続したところ、認識しなかったので、もう一台のパソコン(win98)の空きベイに接続したら認識しました。LANで繋がっているため、試行錯誤をして何とかデータも取り戻すことが出来たのですが、唯一パスワードをかけたフォルダの分だけが『このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 指定されたデバイスからは読み取れません。』と出てしまうのです。何とかパスワードを解除出来ないものでしょうか?

  • HDDロック解除

    パナソニックのTOHGHBOOK CF-18というノートパソコンについて質問です。このパソコンはBIOSでスーパーバイザーパスワードとユーザーパスワードを設定できます。そして、ハードディスク保護という機能もついています。そこでだいぶ前にスーパーバイザーパスワードとユーザーパスワードを設定してハードディスク保護も有効にしていました。しばらく使っていなかったし、使うときはユーザーパスワードで使っていたので、ユーザーパスワードは覚えているのですがスーパーバイザーパスワードを忘れてしまいbiosの設定を変更できなくなってしまいました。そこで、cmospwdというソフトを使ってbiosを初期化したのですがハードディスク保護が有効になっていたせいかハードディスクを読み取ってくれません。パスワード入力画面すらでてこないので、起動できない状態です。どなたかこのハードディスクを使えるようにロック解除の方法を教えてください。よろしくお願いします。ちなみにハードディスクの中身は特に大事なものは入っていないので消えても結構です。ローレベルフォーマットもためしてみましたが何度やってもできません。

  • 誤って設定したパスワードの解除について

    お世話になります。 全くお恥ずかしい限りですが、タブレットを購入して初めてのセットアップ時に、どこかで意図せずにパスワードを設定したらしく、それに全く身に覚えがないため解除できなくなった状態です。購入したお店で聞いてみると、解除に7000円ほどかかる、と。 ネットで検索するとパスワード解除ソフトというのがいくつか出てますが、電源入れただけの状態で先に進めないタブレットにどう対応するの? とかそもそもそれで簡単にパスワードがわかってしまったらパスワードにならない? と思ったりもします。 このような状態ですが、何か良い方法はありますか? 因みにOSはWINDOWS、一定回数以上パスワード間違えると画面がロックされる、とかの機能は付いてません。 この件のご回答のために他にも必要な情報があるようならご指示ください。 あと、このことをお訊ねするのに、このタブレットは正当に自分のものであると証明する必要もありますか?(盗品などをなりすましでパスワード訊いて不正利用するってこともあり得ますよね?) メーカーのサポートも土日はお休みで、また仕事の関係で相談受付の時間帯になかなか電話がかけづらいこともありまして、こちらに投稿しました。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • iPodのパスワードが分からない

    大分前にiPodの画面のロックパスワードを設定したのですが、 忘れてしまって分からなくなってしまいました。 間違ってロックをかけてしまったので、パソコンに繋げればロック解除になりますと書いてたので早速繋げましたが… パソコンでパスワード再設定する事はできないんでしょうか? 以前に友達に何回か勝手にiPodをいじられておかしくされた事があって、 画面のロックをかけようと思ったらパスワードがわかんなくて… もうこの機能は使えないのでしょうか? 誰か知ってる方お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 文書がロックされて開けられない。パスワードって?

    あるサイトでダウンロード商品を購入しました。 クレジットカードで支払い、そのとき決めたパスワードを使用してダウンロードまで完了しました。 ファイルに入っている情報を開けようとすると、文書がロックされているのでパスワードを入力するよう求められました。 ダウンロードをしたときのパスワード(登録完了メールに記載されているものと同じ)を入れても受け付けられず文書が開けられません。 文書のロック解除をする際のパスワードというのは、もしかしてパソコンのパスワードなのでしょうか? パソコンのパスワードですと、そのようなものがあるのかどうかもよくわかりません。 せっかく購入した文書が見られないとしたらがっかりです。 ご回答よろしくお願いします。

  • どうしてパソコンにパスワードしないのか

    パスワードすれば人に見られる心配がなくなります。 捨てたり売ったりする時も暗号化していればクイックフォーマットで3秒です。 パソコンに暗号化パスワードしない人間は理由を教えてください。 ひょっとしてパソコンに世に広めたいポエムや論文、見てもらいたい写真や見せたい映像でも入っていますか?

  • パスワードの保存を解除したいんですが・・。

     学校で情報処理の授業をとっています。その授業はメールで出欠をとり、インターネット上に出席状況を載せています。出席状況が載ったページはパスワード制になっています。先日そのページを自宅のパソコンから見ようと思い、パスワードを入力して「パスワードを保存する」にチェックを入れてOKを押したら見つからない旨を伝えるページが表示されました。それから何回か試してみたのですが、パスワードを保存してしまったため、パスワードの要求ウィンドウが出ません。多分パスワードを間違えてしまったと思うのでパスワードの再入力をしたいのですが、どうすればパスワードの保存を解除できるんでしょうか?どなたか教えてください。

  • パシワードロックの解除について

    最近、ノートパソコンから買い替えてノートパソコンを使わなくなって1年が経過しました。 そのノートパソコンを使おうとしたら、パスワードが違いますといって、ロオックされて次に進みません。 パスワードロック解除の方法を教えてください。

  • コンピュータのロックの解除/パスワードが不明なのですが?

    「このコンピュータはロックされています」の表示が出ており、パスワードが不明のため解除できません。 パスワード空欄のままで「OK」をクリックすると、パソコンが立ち上がります。その後ある程度のソフト等は、使用できますが、一部のWebサイトへの接続/ファイルを開くことなどができません。どうしたらよいのでしょうか?パソコンメーカーは、サポート期限切れで、対応してもらえません。

専門家に質問してみよう