• ベストアンサー

シャットダウンまでの時間

HELL_METの回答

  • HELL_MET
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.2

前置きとして、#1の方のおっしゃっている方法が一番いいと思います。 とりあえず、他の原因もありましたので、、、 EpsonDircetNT2000(Win2k)で同じような現象がありました。 イベントビューアでビルド番号2195のアプリケーションエラーが発生している場合 「プログラムの追加と削除」から「Q329170 Hotfix」をアンインストールすると 早くなりました。 この処理はあくまでエラーが発生していた場合、限定になります。

saishisu
質問者

お礼

おっしゃる通り Hotfix(Pre-SP4)Q329170を削除しましたら、驚くなかれ17秒でシャットダウン出来るようになりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • シャットダウンが遅い

    Win10・22H2ベースのデスクトップPCですが、高速スタートアップの設定は無効にして使用中です。完全起動は約20秒ほどですが、シャットダウンや再起動に約1分が必要です。記憶装置はSSDで、CPUは古いIntel Corei7・6990Kです。メモリーは32GB。Sfcによるエラーはありません。レジで、wait to kill timeout... の類は値を5000、5秒に設定しても改善はありません。原因は何でしょうか?約3か月ほど前には3秒くらいでシャットダウンしていました。返信をお待ちいたします。よろしくお願いします。

  • シャットダウンの邪魔

    Win7 Ultimate 64bitを使っております。 シャットダウン時に何かのプログラムが邪魔をしているようで、 プログラムを閉じて下さい。のようなメッセージが出ます。 数秒で切り替わるので、確認ができません。msconfigからスタートアップに登録されているものを閉じてやってみたのですが、改善しませんでした。ご存知の方教えて下さい。

  • シャットダウンが遅いです.

    今,WindowsXP(Home)を使用しているのですが,軌道は30秒ほどで起動するのでOKなのですが,シャットダウンに3分ほどかかるのです. ずっと「Windowsをシャットダウンしています」のまま表示され3分ほど待つとやっと電源が切れるのです. かなり困っているので分かる人は教えてください.

  • シャットダウン画面表示に時間がかかる

    現在、"WindowsXP Professional SP2"を使用しております。 ある日から、[スタート]-[シャットダウン]よりシャットダウンを行おうとすると、その後に表示されるはずのウインドウ(シャットダウン、再起動などをプルダウンで選択できる画面です。)が表示されるまで、非常に時間がかかるようになりました。(計測したところ1分30秒ほどかかってしまいます。) この問題の解決方法をもしお分かりでしたら教えていただけますでしょうか? またスムーズにシャットダウンするにはどうしたら宜しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • シャットダウンに時間がかかる

    ThinkPad E595 (20NF)、OSはWindows10 Homeです 半年ほど前から、シャットダウンに時間がかかるようになりました。 LenovoのChatサービスにも相談し、Windowsの回復までやってみたのですが、現状以下の状況から変わりません (ちなみに起動時間は「回復」後、正常化(1分程度)しました) Winキー→シャットダウンを選択 ↓40~50分 この間、他の動作も許容 ブルースクリーンに「シャットダウンしています」の表示 ↓20~30分 ブラックアウト ↓50分~70分 電源OFF(インディケーター消灯) Lenovoが提供しているドライバー等(含むBIOS)やMSが提供するUpdateはすべて反映済です。 お心当たりがある方の情報をお待ちしています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • 起動後にシャットダウンの画面

     質問です。Windowsを起動させ、しばらくするとデスクトップの画面になると思うのですが、Windowsが立ち上がったと思ったらシャットダウンの画面が出てきます。今はそれを一回一回終わらせてPCを使い始める、といった感じです。  スタートアップにソフトを一つ登録しているので、一回一回そのシャットダウンの画面を閉じてからソフトを起動させる、というのも非常にめんどくさいです。  教えて欲しいのは、何故起動後にいきなりシャットダウンの画面が走るのか、とその解除方法を教えて欲しいのです。  使用しているPCのOSはWin XPです。お願いします。

  • 勝手にシャットダウンされてしまう

    パソコンを立ち上げて10分位経つと、突然画面に「システムのシャットダウン」なるウインドウが表示され、「RPC(Remote Procoduce Call)サービスが異常終了したためコンピュータを再起動します。」とメッセージが出て、60秒のカウントダウンの後に勝手にシャットダウン→再起動をしてしまいます。 どうしたらこのような現象を止められるでしょうか? パソコンはNECのラヴィLL500/1、OSはXPです。ランはつながず単体でつかっています。

  • シャットダウン後何秒後に起動 可能か?

    シャットダウン操作後、「あれするの忘れた!」と言うとき、 PCシャットダウン完了直後、最短何秒後に起動すれば、悪影響はありませんか? 買ったのはwin7が入ってたPCです。今はアップデートで10ですが、2012年製です。

  • NTFSにして、起動時間約倍に

    FAT32をNTFSにコンバートしてから、起動時間が2倍近くになりあました。2分30秒から4分10秒に。こんなことがあるのでしょうか。 OS Windows2000 ,PC VAIO PCV-L310 Celeron433MHz 130.6MB RAM ,HD 8GBです。 起動のたびに、いらいらし、困っております。アドヴァイス御願いいたします。 年金受給者

  • うまくシャットダウンできません

    再起動をすると、ようこそ画面まで20分くらいかかります。シャットダウンをすると、更新プログラムをインストール中(・・個中・・個・・)の表示が毎回出ます。全体に反応がにぶく困りはてています。どうか、助けてください。ソニーVAIO モーバイルタイプ ビスタです。