• ベストアンサー

抗コリン作用

知人の病気(緑内障)のことで調べていて、「抗コリン作用」というのを知り、それについてもっと詳しく知りたいと思っています。といいますのは、それらの作用を持つといわれる内の薬を、自分は数年前より常備薬としているからです。自分は緑内障ではありませんが、「抗コリン作用」について御存じの方、詳しくわかりやすく教えていただけたら、と思います。 どうぞよろしくお願いします。

noname#6442
noname#6442
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

ヒトの体は「交感神経」と「副交感神経」という2つの神経によって支配されているのですネ。 交感神経は「昼の神経」副交感神経は「夜の神経」という表現をすることが多いのですが,その表現のとおり,交感神経は心臓の鼓動を早め,血圧を上げ,目は開き…といった作用をしめし,副交感神経は逆となります。 そして,この神経は「アセチルコリン」という神経伝達物質が重要な働きをしめすのです(他にも様々な物質が関与しますが)。 このコリンの働きを邪魔するのが抗コリン作用です。 といっても,この「抗コリン作用」というのは副交感神経末端の作用を邪魔するということに限定しての言葉なんですネ(完全にコリンを邪魔してしまうと交感神経さえも阻害しますからネ)。 「コリンエステラーゼ阻害作用」という作用を持つものもありますが,これはコリンを分解する酵素を邪魔する薬なので,抗コリン作用の逆で,コリン作用増強を示すということになるのですネ(緑内障の治療にはコリン作動薬が用いられますが,フィソスチグミンなどはコリンエステラーゼ阻害薬もその一つです)。 抗コリン作用を持つ薬を飲むとどうなるかというと,副交感神経が阻害されますから,交感神経の作用が強く出るということになります。 こんなところで。 以上kawakawaでした

noname#6442
質問者

お礼

kawakawa様。ありがとうございます。 とてもわかりやすく、ポイントをまとめて説明くださり、大変参考になりました。知りたいことを知ることができ、また、私自身の誤った認識点にも気付くことができました。これを参考に、いろいろ覚えたいと思っています。早朝にもかかわらず、御丁寧な回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yayosuke
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.1

『抗コリン作用』で検索されました? たくさんヒットしましたよ・・・(^_^;) その中でも、解かりやすいかな・・・と思うものを参考URLに載せてあります。

参考URL:
http://www.town.azuma.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/5/25/4_6_0_0.html
noname#6442
質問者

お礼

ありがとうございます。検索は一応してみたのですが、どれもその薬剤についてしかのっておらず、コリンということや、抗コリンのメカニズムについてのようなことがなかなかなくて・・。遅い時間にも関わらずご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 抗コリン作用について

    自分はアレルギー性鼻炎と軽度のアトピーがある為、エバステル錠を服用しています。抗コリン作用というもののせいで、眠気を誘発する事もあるのを知り、これからは夜に飲むようにしようと思いました。 抗コリン作用はアセチルコリンの結合を阻害する作用があると知りました。という事はアセチルコリンと密接な関わりのある『記憶力』にも悪影響があるのでしょうか? もし悪影響があるのなら、抗コリン作用のある薬を、昼間ではなく、一日の勉強が全て終わった後の夜遅くに飲んでも悪影響がある事には変わりはないのでしょうか?資格試験の合格を目指して毎日勉強しているので抗コリン作用の記憶力への影響を知りたいです。宜しくお願いします。

  • レーシックと抗コリン作用について。

    自分は17歳の男で5月の末に誕生日を迎え直ぐにレーシック手術をしたいと思っています。 そこで質問なのですが、今は花粉症の薬とか痔の薬を飲んでいるのですが、昔から他人の目が気になってしまうので心療内科の方で抗不安剤とかを飲んでいます。 そして、レーシックの適正検査を受けようと思い品川近視クリニックの最高級アマリスZレーシックの予約をしました。 そうしたら「今飲んでいる薬はありますか?」と聞かれ正直に花粉症のとか抗不安剤の名前を言いいました。 しばらくして受付の方が「精神薬を3種類以上飲んでいる方は半年間手術ができません。」と言われました。ですが、免許を取ったりと、どうしても早くレーシックしたいので「前に通ってた時の薬のことで今は飲んでいません」と嘘を言ってしまいました。 確認したらレーシック協会の方で3種類以上飲んでいる人は受けられないみたいですね。 ちなみに飲んでいる薬は、 ソラナックス0.4mgx3○ サイレース2mgx 1○ メデタックス1mgx1○ パーキネス2mgx1○ ロナセン4mgx1 メイントーワ2.5mgx1 イリボー5ugx1 です。 花粉症等のお薬は問題ないと言われました。 自分で調べた結果、上の4つ〇が付いている薬に抗コリン作用があるみたいです。 ですが、レーシックまでは抗コリン作用のない薬にしてしまえば眼圧が通常の値になるので手術に問題ないのではと思っています。 以上ですが聞きたいのは、 1,飲んでいる薬の抗コリン作用がどこまでレーシックに関わってくるのか。 2,抗コリン作用だけでなくほかの精神薬で眼圧が上がったりレーシックに関わるようなことはあるか。 3,抗コリン作用のある薬を止めたとして直ぐには眼圧は元に戻らないか。(特にメデタックスは半減期が60~300時間あるようです。) 4,レーシックが成功したとして、また抗コリン作用のある薬をのんでも大丈夫か。 の4点です。 いつも行ってる心療内科の先生(結構な経歴で知識は非常にある方です)は飲んだとしても問題ないと言っていますが、友達の薬剤師は慎重に調べてからの方がいいと言ってました。 一生ものの目なのでたくさんの方の助言いただけると嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 抗コリン作用と記憶力

    自分はアレルギー性鼻炎と軽度のアトピーがある為、エバステル錠を服用しています。抗コリン作用というもののせいで、眠気を誘発する事もあるのを知り、これからは夜に飲むようにしようと思いました。 抗コリン作用はアセチルコリンの結合を阻害する作用があると知りました。という事はアセチルコリンと密接な関わりのある『記憶力』にも悪影響があるのでしょうか? もし悪影響があるのなら、抗コリン作用のある薬を、昼間ではなく、一日の勉強が全て終わった後の夜遅くに飲んでも悪影響がある事には変わりはないのでしょうか?資格試験の合格を目指して毎日勉強しているので抗コリン作用の記憶力への影響を知りたいです。宜しくお願いします。

  • コリン薬について

    合成コリンエステルは、ムスカリン作用を強くし、ニコチン作用を弱くし、血液脳関門を通過せず、消化管吸収も悪いと薬理学の本に書いてありますが、消化管吸収が悪いのはどういったときにメリットなのでしょうか?また、カルバコールは、緑内障、ベタネコールは腸管麻痺に使用する理由は、ニコチン作用の違いなのでしょうか?もしそうなら、ニコチン作用が強いとなぜ、点眼薬になるのでしょうか?

  • 緑内障について(抗コリン・ストレス・吐き気)

    最近目の奥の痛みやずっと続く吐き気があり、緑内障が心配で眼科に行きました。 そこで網膜剥離や眼圧視力のの検査をして、網膜剥離も緑内障もないと言われました。 眼圧は1.6と1.8でした。 緑内障はストレスや抗コリン薬の長期服用、などの原因があると聞きましたが 現在うつ病の状態で不眠が続き、睡眠導入剤や抗不安剤を長期に服用しています。 (デパス・マイスリー、ハルシオンとレキソタンも出されていますがまだ飲んでいません) 常に一分一秒悩んでいるという感じです。 こういう生活をしていたら緑内障になってしまったという方はいますでしょうか? ストレスも無くしたいのですがどうにもならず、 抗コリン薬も使用したくないのですが使わないと眠れず しかしそれが緑内障になったらとおもうとまたそれが不安要素になっているという悪循環です。 体験談が在りましたら教えて下さい。 それほど心配しないでもいいでしょうか?

  • 緑内障の薬でルミガンという薬品の副作用がまつげワサワサになると聞きまし

    緑内障の薬でルミガンという薬品の副作用がまつげワサワサになると聞きました。 まつげが貧弱なので一度試してみたいのですが、緑内障ではありません。 緑内障でもないのに この薬を使うとやばいでしょうか? 使われたことがある方、どうでしたか?

  • 抗コリン作用で尿漏れ?

    お世話になっております。現在、心療内科に通院中でアモキサンを処方していただいております。 服用しているのですが、最近、尿漏れが起こります。あと、頻繁に小便をしたくなります。調べたら抗うつ剤には抗コリン作用というものがあるそうで、この尿漏れやトイレにすぐに行きたくなるのもそうなのでしょうか? また、このことを心療内科の先生に言ったほうがよいのでしょうか?尿を抑える薬を出してくれるのでしょうか?または、泌尿器科の方がよろしいのでしょうか?

  • 抗うつ剤の副作用で緑内障

     抗うつ剤を長年、服用している者です。先日、人間ドッグで緑内障の疑いがあると言われ、眼科を受診したところ、緑内障と診断されました。そして、抗うつ剤を変更した方がよいと言われました。  主治医に相談した結果、今、服用しているSSRIなどの抗うつ剤は、抗コリン作用という副作用は軽減されたもの、悪性症候群のひとつとして、緑内障になることもあるとのことでした。早く見つかって良かったともいわれました。ただ、どの抗うつ剤が原因となっているかは、長年いろいろな抗うつ剤を試してきたので特定できないので、眼科での検査(視野検査)と平行しながら、様子を見ていくことになりました。  緑内障は、一度なると、進行を止めるだけで、完治できないそうです。眼薬をさせば進行は止まりますが、ほおっておけば失明します。  偶然、人間ドッグで眼圧がやや高いことがわかり、眼科の視野検査で視野が欠けている部分が発見されたからわかったものの、どうして、精神科では注意が払われないのか不思議です。  緑内障は自覚症状がないため、突然視野が狭くなるそうです。  それから、抗うつ剤の副作用として、説明書に緑内障憎悪と書いてあることがわかりました。なぜ、診察時にそういうケースもあるとリスクを教えてくれないのでしょう。私の緑内障の原因が抗うつ剤と決まったわけではありませんが。なんとも、やりきれません。

  • 坑コリン薬は飲むべきか?

    抑うつ神経症です。中心となっている薬はワイパックス0.5mg3回、アモキサン10mg3回、寝る前アキネトン1mg1錠、メイラックス1mg1錠、ジプレキサ5mg1錠、です。他の質問でも書きましたが、口をパカっと開けて「あーあー」という息苦しさがあります。ただ電話するときとか手紙を書くとき今もそうですがパソコンで書いているときなど、この症状は出てきません。やめるとまた「あーあー」です。すごく辛い症状です。頓服のソラナックス0.8mgを飲むと場合によっては収まりますが、1時間もするとまた出ます。主治医の先生はアモキサンとワイパックスによるコリン作用と考え坑コリン薬であるアキネトン1mgを飲むよう指示されました。別の先生は副作用止めを飲むとひどくなるとおっしゃいます。患者としてはどちらを信じたらいいのかわかりません。ただどちらの先生も「あなたがいいと思った薬を飲んで下さい。」とおっしゃいます。アキネトンは飲みはじめて1週間経っていません。アキネトンを作っている会社の人によると「1週間飲まないと効果は出てこない。」と言っていました。我慢して飲むべきなのでしょうか?アキネトンを飲んで「あーあー」という息苦しさが出るものなのでしょうか?ほんと不思議なのですがこれを書いている今は全く「あーあー」となりません。やめると出ます。これは一体なぜ起こっているのでしょうか?ただうつ状態も食事緊張・不安もあるのでアモキサンもワイパックスもやめることができません。

  • 黄斑変性症治療の副作用

    以前、黄斑変性症の治療で質問させてもらったものですが、テノン注射(ステロイド)をして約1ヶ月たったのですが、今日診察で眼圧が少し高くなっていたので、チモプトール0.5%点眼を処方されました。 眼圧の数値を聞くのを忘れてしまったのですが、薬の副作用で眼圧が上がった場合、その薬(ステロイド)を止めたら副作用はなくなるのでしょうか? それとも、眼圧は高いままなのでしょうか? 緑内障の治療は、一生続けるしかないという様な事を聞きましたが、私のような場合も、点眼薬はずっと続けることになるのでしょうか?(←緑内障と診断されたわけではありませんが。。。) あと、2週間程前から治療中の目の瞼が重く、少し目が開けずらい気がするのですが、眼圧が上がったことと関係があるのでしょうか? 主治医にも瞼が重いということは話したのですが、眼圧と関係があるのかを聞きそびれてしまいました^^;  病気を治すための治療で、また他の病気になるというのは、とても悲しいことですが、仕方がないのでしょうね・・・ どなたか返答頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう