• 締切済み

JR東海へ入社するのですが・・・

現在4年生大学の工学部電気工学科に在籍している学生です。 来年四月からJR東海に就職することになりました。 職種はプロフェッショナル職の車両機械系統です。 しかしながら、就職してから仕事をこなせていけるか不安です。 今のうちに勉強しておきたいのですが、どういったことを勉強しておいたほうがいいでしょうか? 教えてください。 勉強する上でオススメの参考書などがありましたら教えていただけると幸いです。

みんなの回答

回答No.2

ホントに良い一流会社に内定をいただいたようで、おめでとうございます。 私も某鉄道会社に勤めていますが、学生の時間にゆとりのある間に機械系の資格を取られてはどうでしょうか?あって困る物でないでしょうし。 また勉強以外にも旅行に行ったりしても良いでしょうね。会社に入って話のネタになりますからね。コミュニケーションを取るのも仕事のうちです。 会社に入って最初は色々と大変でしょうが頑張ってください。

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.1

一流会社に就職が決まったので自慢したいのでしょうが、会社名は書かない方が良いですよ。会社の人が、これを見て、履歴書を見て 誰かあたりを付けられますから、そして軽く見られてしまいますよ。仕事は入ってから覚えればいいのです、これからは、就職が決まったからといって遊ばずに、専攻分野をしっかりと勉強していればいいのです、事務系と違って、技術系は専門知識が要求されますから。

hisahisa09
質問者

お礼

今自分ができることに一生懸命取り組むことが大事だと思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR東海について

    JR東海に高卒で就職しようか迷っています。 JR東海は安定していて給料が高いのでいいなと思いましたが、鬱になるかもしれないとかあまり良くない書き込みを見てしまったので就職してもいいのかと悩んでいます。 先生が求人票を貰うということはあちら側からしたら、絶対に就職するという意志があると捉えられると聞いたので簡単に貰うことが出来ず、 寮生活なのか、それとも家から通うのか。 男女比はどのくらいなのか。 などが全然わかりません。 ですから、今JR東海で働いている人に出来る限り、どんなところなのかや就職先としてオススメできるのかなどいろいろ教えて頂きたいなと思って質問しました。 ちなみに車両系にしようと思っています。性別は女です。

  • JR東海への入社について

    JR東海へ入社する時の疑問点が多々あります。 (1)普通科高校を卒業後の運転士・車掌等につける職に入れるのか。 (2)大学卒業後に上と同じ職につけるのか。 (3)鉄道関連高校に在籍し、その後の入社の確率は高いのか。 重ね重ねの質問申し訳ございません。

  • JR東海・就職

    将来JR東海に就職したいと思っています プロフェッショナル職につきたいです。 この場合、どこに住むのがよいでしょうか? 運転士希望なので、ちゃんと、電車の運転士として活躍できて、 ある程度都会な場所で、 将来は新幹線の運転士も出来る所がいいです。

  • JR東海に入りたい!

    現在、就活中の学生です。私はJR東海に入ることが夢で、現在大卒のプロフェッショナル職(運輸)を志望しています。総合職ではないので、可能性に賭けていますが、実際に倍率はどのくらいでしょうか?あと、入社してから在来線ではなく新幹線に携わりたいのですが、できるのでしょうか?

  • JR東海のプロフェッショナル職(短大卒)は女性しか採らないの?

    現在、短大進学を考えていて将来はJR東海の運輸系に就職したいと思っているのですがJR東海の採用情報を見てみると短大卒のプロフェッショナル職は過去4年間で採用者167人中、男性はたった二人。 これは短大卒は基本的に女性しか採らないということでしょうか?それとも男性の就職希望者が少ないだけでしょうか? 運転士になるには高卒が一番いいのかもしれませんが、高校は昨年春から休学中で現在の高校に戻るつもりはなく、大学進学も家庭の事情上ちょっと無理で、もし高校からJR東海に入るとすれば再び2年から編入で同年代より1年遅れでの卒業となってしまい、たとえ運輸科のある高校を出たとしても不利になってしまうのでは?と思っています。 はたしてどうなのでしょうか? ご回答やアドバイスよろしくお願いします。

  • JR東海を目指す高3です!!

    私は現在工業高校の3年生で、来週から就職先の本決定に踏み出すという時期になっています。 しかし他の同級生よりもかなり早い時期から「JR東海に行くんだ!」と決め、あらゆることを調べつくしたつもりですが、どうしても曖昧なことがあります。 それは、「高卒と大卒の違い」についてです。 私は運転士(すなわち現場職)を目指していますので、そうとなれば高校から就職するのが最良かと思います。しかし、それよりも高い地位へと昇って行かれる大卒の方々と比べた際、待遇がどれくらい違うものかと疑問に思いました。 一番気になるのはお給料面ですが・・・ 進路担当の先生からこんな話を聞きました。 「先日JR東海の方が学校に訪問されたんだけど、会社の人本人が「ウチはお給料は良いんです」とおっしゃっていたよ。給料面であれほど自信を持てる会社は珍しいね^^」 と。 JR東海は高卒でもお給料が良いのですか? これが一番気になります。ご存知の方、ご教授願います! また、もし現場職員の方がご覧になっていましたら、入社してみて初めて知った、JR東海の素晴らしいところや、改善して欲しいところ、勤務してみないと解らない、仕事で嬉しいことや辛いこと など併せてお教え頂けましたら、幸いです。 皆様からの回答を、お待ちしております

  • JR東海、JR東日本の役員について

    JR東海、JR東日本に総合職(ポテンシャル職)として就職したい者です。 自分は今某私立最難関大の最難関学部にいるのですが、 以下の点を知っている方がいれば、どうかご教示ください。 (1)JRの役員になるには東大出身でないと無理なのでしょうか。つまり、東大出身以外で役員の方はいるのでしょうか。 (会長や代取あたりは東大出身と出てきますが、他の取締役の方々の出身大学は調べても見つかりませんでした。) (2)総合職として就職しても、東大出身でなければこき使われて終わると聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 (3)初年給や平均給与はわかるのですが、年齢別、職種別の給料体系はどうなっているのでしょうか。官僚的であるがために、出身大学によって給料に差はついてしまうのでしょうか。 (4)JR東海の社員の方々は、在来線は無料であることは知っているのですが、新幹線は無料になるのでしょうか。また、社宅は具体的に家賃はいくらくらいなのでしょうか。 (5)上記以外で、就職、昇格、社風、社内の雰囲気、給料体系、福利厚生、やりがいなど、何かご存知なことがあれば、ご教示ください。 長文かつ駄文で大変申し訳ありませんが、 就活生という身なので、恥を捨ててご質問させて頂きました。 回答のほど、何卒、宜しくお願い致します。

  • JR東海は地方路線も新車を入れるのはなんで?

    すでにJR東海の在来線特急は国鉄からJR東海になってから製造された車両ですが、来年あたりにまた高山線特急のひだには新車にいれかえるそうですね。 飯田線や身延線といったド田舎を走る特急もJR東海になり新造した373系の特急ですし。 それに比べてJR東日本は・・・・・・ 東海道線の特急とかいまだに国鉄時代の車両ですよ、 それもJR東海やJR西日本では運賃だけで乗れる新快速などに運用されていたのと同じ形式の車両を特急として走らせていまだに走っている、やっと来年あたりに置き換えがはじまるそうですけど。 高崎線特急、吾妻線特急、羽越線特急なども首都圏で20年ぐらい使いふるされてお古を転属させているだけ、東海道の今走っているやつも中央線で20年以上走ってるおんぼろをリニューアルさせたのがくるだけ。 普通電車にしてもJR東海は 飯田線にしても身延線にしても御殿場線にしても赤字路線であろう路線にも 新造した313系転換クロスやクロスシート入れていますよね。 JR東日本はちょうど東日本大震災おきて、北東北のお荷物路線を複数廃線し、一部は第三セクターにしたり、あとは首都圏の詰め込むだけのロングシート車を 色と座席の色だけかえて宇都宮から先の東北線や日光線、吾妻線などの普通電車に転属。 なぜJR東海はこんなにお客様に対してサービスが良いのでしょうか? 東海道線新幹線でぼろ儲けできるからその利益でやっている感じですか? ライナーなども全て特急車両でライナー料金320円 JR東日本のライナーは 他社で新快速運用の車両やオール2階建てのリクライニングもしないボックス席の車両とかで520円ですしね。

  • 来年からJR東海電気システムで働くことが決まった学生の者ですが、自分の

    来年からJR東海電気システムで働くことが決まった学生の者ですが、自分のやる仕事の電気設備の保守管理業務についてどのようなメンテナンスをしているか詳しく教えて下さい 色々調べたのですがいまいち分からなかったのでよろしくお願いします

  • 東海大か青山学院・中央大

    今、志望大を東海大(工学部電気・電子工学科)か青山学院・中央大(理工経営システム工学科)にするか悩んでいます。 理由はある諸事情で東海大に進学すると学費が半額になるからです。 学びたい学問は経営システム工学科です。 本来、経営システム工学を学びたいので東海大でもそうするべきなんでが、東海大で経営だと就職が厳しいと聞き主専攻を電気・電子にし、経営を副専攻という形で学ぶことになります。 両親は学費面から東海大に進学してほしいそうです。 本来、学費を払ってもらう立場なので東海大に進学すべきなんですが、自分のわがままを言うとMARCHクラスの大学に行きたいという気持ちもあり中々決められません。 そこで質問なんですが、東海大の電気・電子と青山・中央大の経営システムではどちらが就職がいいでしょうか? また、学費を考慮した場合どちらを志望大にすべきでしょうか? 文がまとまっておらず申し訳ないですがアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう