• 締切済み

ディーガで焼いたディスクがPCで再生できない

ディーガで焼いたディスクがPCで再生できないのですがなぜなのか判りません。 ディーガ(DMR-XW300)でデジタル録画した映画(TVより)をCMを抜く編集後に HGモードでDVD-R DLに録画(AVCREC方式)したのですが、PCで再生する事ができません、メディアはCPRM対応、AVCREC対応品です、 録画したディーガでは再生可能です、PC側ドライブはパナソニック 製LF-P968Cで付属のPowerDVD7(CPRM対応) です、もちろんディーガ側でファイナライズ処理もしましたがPCのドライブにディスクを入て再生ボタンをクリックしてもディスクが入っていませんと表示されます、PCはインターネットにも接続していますし、ファイヤーウォールも停止させて見ましたが変化ありませんでした、詳しい方ご支援ねがいます。

みんなの回答

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.2

PowerDVD7はAVCRECに対応していないので再生出来ません。 8からAVCRECに対応しています。 最新版の9は当然AVCREC対応で、こちらからアップグレード出来るようです。 http://jp.cyberlink.com/store/powerdvd/upgrade_ja_JP.html

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

ダビング10にファームウェアアップデートで対応させましたか?

関連するQ&A

  • DVDレコーダー(ディーガ)でAVCREC方式にてダビングしたDVDを

    DVDレコーダー(ディーガ)でAVCREC方式にてダビングしたDVDをPCで見る方法 (1)AVCREC&CPRM対応の再生ソフト (2)AVCREC&CPRM対応のプレイヤ (3)HDCP対応のモニタ (4)AVCREC&CPRM対応DVDディスク などが必要って事は調べて分かりました。 そこで質問です。 (1)AVCREC&CPRM対応の再生ソフトはpowerDVDの最上位のUltra 3Dてやつで大丈夫ですか? 高いですねこれ・・・ (2)AVCREC&CPRM対応のプレイヤは、PC内臓のLGのBH10NS30と言うブルーレイでも 得に問題ないでしょうか? (3)現在使ってるモニタはProLite H1900ですが、HDMI端子がありません。(現在DVI端子で接続) つまりHDCP非対応と言う事で、このモニタでは駄目なのでしょうか? (4)他に何か不足や注意点などあればご教示下さい。

  • AVCREC再生ドライブの条件(PowerDVD8)

    DVR-A12を使用しています。 DigaよりAVCREC方式でDVDへダビングし、PowerDVD8Ultraで再生しようとすると「ドライブが未対応」と表示が出ます。 CPRM対応ドライブ+対応ソフトであればAVCREC再生可能と考えていたのですが、ドライブ側に対応が必要なのでしょうか。 CPRM+SD画質ダビングしたDVD再生は確認しています。 ご存知の方、教えてください。

  • Decrypterで作ってもらったDVDがPCでは再生できるのにディーガでは再生できない

    こんにちは 先日、友人にDecrypterを使ってDVDを作ってもらったのですが(合法です)、うちのディーガで再生しようとしたら「非対応ディスクです」といわれて再生できませんでした。仕方ないのでPCに入れてみると再生できたのですが、やはりそこは画質、迫力で勝るテレビで見たいところ。 Decrypterは自動的にファイナライズされるようなので原因が分かりません。どなたかアドバイスをしていただけないでしょうか??

  • AVCRECフォーマットしたDVD-Rが見られるドライブはないでしょうか?

    DIGA DMR-XW100で録画した地デジハイビジョン番組をDVD-Rに移し、ノートパソコンで見たいのですが(レコーダーが自分の部屋にないため)、後で後悔しないためにも「VR方式」ではなく「AVCREC方式」でディスクに記録しておきたいと思っています。 今は、BUFFALO DVSM-XE1218というドライブを持っているのですが、これだとVRモードは見られますが、AVCRECフォーマットしたディスクを見ることができません。 ドライブのホームページには「CPRM対応」などは書いてあるのですが、AVCRECに対応しているのかどうかがわからず不安なので、実際AVCRECモードのDVD-Rがパソコンで見られるマルチドライブがあれば教えていただけないでしょうか?

  • cprm録画DVDの再生について

    cprm録画DVDの再生について いつもお世話になっております。 以下の環境を使を使っています。 OS:WindowsXP pro ドライブ: LGエレクトロニクス GH22NS40 ソフト:PowerDVD v7 家庭用DVDで録画したDVD(LP画質 ファイナライズ済)を再生したところ ドライブ上のエクスプローラーでは何も表示されません。 しかし、PowerDVDでドライブを指定すると再生できました。 この状態はドライブがcprmに正常に対応している状態なのでしょうか? 大分前に買ったドライブなので最近のcprm対応ドライブに買い換える とエクスプローラーでも見える状態になるものなのでしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いします。

  • 録画DVDの再生について

    やっとDVDレコーダを購入いたしました。 機種:Panasonic DMR-XW300 映画をHDDに録画後CPRM対応のDVDにダビングしてファイナライズ致しました。 しかし、この機種での再生は出来ましたが、他のDVDプレイヤーに挿入すると受け付けませんでした。 どこかやり方に間違いが有るのでしょうか、それともこれが普通なのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら御教示宜しくお願いいたします。

  • CPRM再生について教えてください!!!

    SONY スゴ録で録画した CPRMの番組をDVD-Rに焼きファイナライズ済みのものを PCで再生できません。 DVDのHDは CPRM対応です。再生プレイヤーは CyberLink PowerDVD 8を使用しています DVDのHDも再生プレイヤーも両方対応しているのにも関わらず 再生できません。 再生すると 秒数は動くのですが 音・画像共にでません。 たまに 音がでるときもありますが まちまちです。 何か悪い点があれば教えてください。

  • アナログなのに再生出来ない。

    アナログなのに再生出来ない。 子供の映像をハンディカム(デジタル8ミリ)で撮影した物を パナのディーガ(E100H)に取り込みDVD-Rに焼いて保存しています。 それをPCで見る時は自動でWMPが立ち上がり視聴できていました。 この間、ディスクが終わったのでCPRM対応のメディアを購入し焼いてみたところ WMPでは再生不可でした。(powerDVDなら再生出来ました。) ここで質問ですが・・ CPRMに関係ないデータ(アナログ映像?)を今までのCPRM非対応ディスクに 焼くのと対応ディスクに焼くのとでは再生時に影響が出る物なのでしょうか? WMPではCPRM対応していないことは知っていますが、地デジ等のデジタル放送 意外に使用しても影響があるのでしょうか? もしそうならせっかく買ったメディアもPCで見る場合いちいちPowerDVDを選ぶ煩わしさが 発生して使用する気が萎えます。 WMPを使わなければ良いのでしょうが、次回からは非対応ディスクの方が良いと言うことに なりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DVD-RWをディーガでダビング→PC再生できない

    結婚式のビデオを、父にディーガでVHS→DVD-RWとダビングしてもらいましたが、自分のPCで再生できません。 以下詳細です。 ・DVD-RWを入れると、空のCDと表示される。 ・OSはWindowsXP ドライブはDVDスーパーマルチ(GSA-4163B) 再生ソフトはPowerDVD6 ・ドライブは最新ファームウェア(A105)でPowerDVD6もアップデート済み(Patch.2003e) ・ダビングの最後に『他の機器で利用するためファイナライズしますか?』で『する』を選択している。 ・WINDVDでディスク情報を確認すると、ゾーン01に1GB弱のデータを確認できた。 この手の質問は多いので色々調べてみましたが、なかなか解決法が見つかりませんでした。 RWメディアがイメーションという聞いたこと無いところで、相性でしょうか?入れ替えるくらいしか方法はないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • BDレコーダーからDVD-RAMにダビングした映像をPCで再生するには?

    BDレコーダーのHDDに録画した地デジ番組をDVD-RAMにダビングし、PCで再生したいのですが、最も便利な方法でダビングすると再生できず困っています。 ダビングする番組は、ハイビジョン画質の中で一番下の録画モードで録画したものです。 これをCPRM対応のDVD-RAMにダビングしたのですが、「ハイビジョン画質」(AVCREC対応の機器で再生できます、のようなメッセージが出た)でダビングすると、PCで再生できませんでした。 一方、「標準画質」(他のプレーヤーで再生できます、のようなメッセージが出た)でダビングしたものは、再生することができました。 別に画質にこだわるわけではないので、標準画質でも構わないのですが、標準画質にすると、もとの録画モードよりも容量が大きくなる上に、録画速度が1倍になり時間がかかるため、どうにかしてハイビジョン画質のままPCで再生できないものかと思い、質問しました。 過去の質問を調べると、PCがCPRMに対応していない・ファイナライズされていない、といった原因しか見つけることができませんでしたが、今回の場合は標準画質でCPRM対応DVD-RAMに焼いたものは再生できるので、原因は違うところにあると思います。 最初から標準画質(LP)で録画すれば、高速ダビングできてPC再生も可能であることは確認したのですが、せっかくハイビジョン録画できるのだから、元の録画はハイビジョンでしたいところです。 PC側の『AVCREC対応』というのがカギのような気はしているのですが、どのような対策をすれば、高速ダビングのハイビジョンをPC再生することはできるようになるのでしょうか?